投稿日 2015/10/03

人間としての信頼、仕事からの信頼




今回は、仕事においてまわりから信頼をどう築くかを考えます。

サッカーの内田選手の著書 僕は自分が見たことしか信じない に書かれていたことを元に書いています。



エントリー内容です。

  • ドイツでの手応えをつかんだ試合
  • 人から信頼を得るために
  • 採用面接への示唆


ドイツでの手応えをつかんだ試合


以下は、本書からの引用です。

サッカーに限らずチームスポーツにおいて、最も大事なことは周りから信頼を得ることだと思う。そのために僕が心がけていることは、練習をまじめにやる。文句や愚痴を言わない。普段からありのままの自分でいること。これは意識してやるようにしている。

でも、プロの世界ではこれだけじゃ足りないんだ。人間としては信頼を得られるかもしれないけれど、選手としては信頼を得るためには、やはり試合で結果を出して、実力を認めさせなければいけない。どこの国でも、どこのチームでも、そうしなければ本当の意味で信頼を得ることはできない。

(引用:僕は自分が見たことしか信じない)

内田選手で契機になったのは、バイエルン・ミュンヘン戦でした。ドイツのシャルケ04に入団した5ヶ月後のことです。

内田選手は、相手チームの主力選手をほぼ完璧に抑えることができました。ディフェンス面でのチームへの貢献から、内田選手を見る周りの目が変わったそうです。その試合を堺にチームメイトから信頼を得られたと感じ、ドイツで戦っていける手ごたえをつかんだ試合だったと言います。


人から信頼を得るために


内田選手のエピソードは、人から信頼を得ることは2つの側面があることを教えてくれます。 「人間としての信頼」 と 「選手 (仕事) としての信頼」 です。

内田選手の場合、人としての信頼を得るために心がけているのは、練習をまじめにやる・文句や愚痴を言わない・普段からありのままの自分でいることでした。

試合での活躍から 「選手としての信頼」 も得られました。人間性として信頼されるだけではなく、サッカー選手として仕事もできると評価されたのです。

内田選手の話は、人から信頼を得るためにはどうすればよいかでした。逆の見方をすれば、人を評価する際の基準としても、人間性や性格などの 「人格」 と、仕事ができるかなどの 「能力」 の2つがあるのです。


採用面接への示唆


自分が過去に、ビジネスにおける採用面接を担当したことがあります。人格と能力の両方で優れた人であれば迷いなく推薦できました。

判断として難しかったのは、人格と能力のどちらかでクエスチョンが付くケースです。今振り返れば、私の場合は能力よりも人格をやや重視していました。

これは、その時々の採用状況にもよります。本当に良い候補者しか採用しないという方針であれば、人格と能力の両方を満たした人のみを採用するという考え方もあるでしょう。


最後に


今回は 「人間としての信頼」 と 「選手 (仕事) としての信頼」 について書きました。内田選手の言葉は、自分の場合は、どちらも満たせているかを考えさせてくれました。



最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。