投稿日 2016/10/22

書評: 無理のない指のトレーニングのために大人からはじめるハノンピアノ教本


Free Image on Pixabay


25年ぶりにピアノを再開したものの…


大人がピアノを始めて最初に来るハードルは、指が思い通りに動かないことです。

薬指や小指、利き腕ではない左手がスムーズに動かせ、鍵盤をしっかりと捉えるように練習をすることになります。

今年2016年になってピアノを小学生以来の25年ぶりに始めました。以下はピアノをまた始めたきっかけや思いを書いたエントリーです。

25年ぶりにピアノを再開。おすすめの電子ピアノ販売店もご紹介


ハノンのピアノ教本


ピアノを再開して最初に使った楽譜が 無理のない指のトレーニングのために大人からはじめるハノンピアノ教本 でした。



ピアノの指のトレーニング教本として、プロのピアニストも愛用するハノンの第1番から第20番までがあります。特徴は、右手と左手の音が同じ単純なパターンを弾き続けることです。音もきれいで、指の反復練習に適した素材です。

各練習曲は見開き2ページの構成です。左ページに曲、右ページはその曲のポイントとなる指使い、リズム等の変化形、弾く時の注意事項が記載されています。

曲ごとに練習から身につけるポイントは丁寧に書かれています。曲に取り組む前にポイントの指使いを繰り返すだけでも、よい練習になります。


できるようになったこと


単純なパターンの繰り返しを続けると、両手の指が少しずつ動くようになることが実感できます。指番号と自分の指がつながりだすとスムーズに弾けるようになります。

指がスムーズに動くようになると、鍵盤を見なくても指だけで位置感覚が持てるようになってきます。この感覚が生まれると、ピアノのブラインドタッチができ始めます。

単純な繰り返しを続けると、楽譜も読めるようになってきます。楽譜と指使い、弾く音がつながってくると、ピアノを弾く楽しさが実感できます。

ピアノを再開して全く弾けなかった状態から、この教本からできるようになったのは、

  • 指が動くようになり、ピアノの指使いができてくる
  • 鍵盤の位置感覚が持てるようなり始める
  • 楽譜の音符が少しずつ読めるようになる

ピアノ教本の最初の1冊としておすすめです。



最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。