ラベル スタートアップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スタートアップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2018/12/09

スタートアップの合宿に参加。一体感を生む合宿とは何かを考える


Free Image on Pixabay


あるスタートアップの会社全体の合宿に参加をしてきました。

メンバー全体で一体感の得られる体験ができたので、思ったことや考えさせられたことを書いています。

エントリー内容です。

  • 一体感を生んだ合宿のプログラム
  • 過去の社員旅行や合宿を思い返すと
  • 良い合宿の条件

投稿日 2018/11/26

プロダクト開発初期で、MVP から価値仮説を磨き込む方法


Free Image on Pixabay


今回は、プロダクト開発についてです。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、開発の初期段階でのプロダクトマネジメントの方法です。

具体的には、実用最小限のプロダクトである MVP を開発してローンチし、MVP の仮説検証をどのように行うかです。

検証は定量と定性の両方からです。

以下は、記事の内容です。

  • 実用最小限のプロダクト (MVP) とは
  • MVP を市場に投入するタイミング
  • どうやって検証するか (定量と定性からの評価方法)

投稿日 2018/11/23

スタートアップ起業の最初の成長の壁。30人を超えたあたりからやるべき Why, What, Who


Free Image on Pixabay


今回は、スタートアップについてです。

  • 起業してすぐにやることは?
  • 会社の規模が大きくなると、どうなる?
  • 会社が成長するために何をすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

会社を辞めフリーランスとして独立してからは、いくつかのベンチャー企業の事業支援を仕事にしています。

今回は、スタートアップ企業が人数規模を拡大する中で、最初に起こる規模拡大の壁、その壁をどう乗り越えるかについてです。

以下は、記事の内容です。

  • 起業当初の 「やること」
  • 規模が大きくなると顕在化すること
  • Why, What, Who の前提をそろえる

投稿日 2018/11/21

サーバントリーダーシップの10の特性。スタートアップの事業支援を仕事にするために目指したいリーダー像


Free Image on Pixabay


今回は、リーダーシップについてです。

  • リーダーシップに自信がない…
  • どんなリーダーを目指せばいいかわからない
  • サーバントリーダーシップとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

正式なリーダーの肩書きがなくても、仕事ではリーダーシップが求められる機会があります。

どういうふうにリーダーシップを発揮すればよいのか、そもそも自分はリーダーには向いていないのではない、そんな相談をよく受けます。

今回はサーバントリーダーシップを取り上げます。ぜひ、自分らしいリーダー像へのヒントにしてみてください。

ブログ記事の内容は、以下です。

  • サーバントリーダーシップ
  • 思ったこと (スタートアップ事業支援の観点で)
  • 提唱者の言葉

投稿日 2018/11/20

社内コミュニケーションに見るメールと Slack 。古いものが新しく代替されることの本質


Free Image on Pixabay


今回は、仕事でのオンラインの社内コミュニケーションについてです。

あるスタートアップのコミュニケーション環境が興味深かったので、取り上げています。

  • スタートアップでの Slack の使い方
  • この話の本質は?

こんな疑問に答える内容でブログを書いています。

具体的なブログ記事の内容は、

  • 社内のオンラインコミュニケーションが Slack だけで成立
  • ガラケーとスマートフォンと同じ構図
  • メールにはなく Slack ならではの価値

この記事を読んでいただければ、古いものが新しいものに代替されることの本質とは何かがわかると思います。

ぜひ最後まで読んでみてください!

投稿日 2018/11/05

書評: シリコンバレー式 最高のイノベーション (スティーブン・S・ホフマン) 。イノベーションのおもしろさと難しさを考えさせられる本


Free Image on Pixabay


シリコンバレー式 最高のイノベーション という本から、イノベーションをどうすれば起こせるかを考えます。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。イノベーションとは何か
  • イノベーションに必要なことを3つに分けて整理する
  • 思ったこと (3つ)

投稿日 2018/11/04

会社員ではなく、なぜ独立して働く道を選んだのか


おそらく今年2018年最大の自分の出来事は、5年5ヶ月勤めた Google を退職し、個人事業主として独立したことです。

仕事にしているのは、いくつかのスタートアップ企業と直接契約をし、スタートアップの事業支援です (2018年11月時点) 。

今回は、会社員ではなく、なぜ独立する道を選んだかをご紹介します。

大きくは以下の3つです。

  • 個人として独立する生き方への挑戦
  • 自分がワクワクすることの追求
  • 自分へのニーズと相手・社会への貢献

投稿日 2018/11/02

イノベーションを起こす組織とは。イノベーションを生み出す組織が持つ 「価値基準」 は、どのように組織に浸透するか


Free Image on Pixabay


今回は、イノベーションと組織について書いています。

 「イノベーションのジレンマ」 を唱えたクリステンセンの理論から、イノベーションを起こすための組織をどのようにつくるかを考えます。

今回のキーワードは 「価値基準」 です。

エントリー内容です。

  • 組織の実行力を規定する3つの要因
  • 価値基準の組織への浸透。創業期と成熟期の違い
  • まとめ

投稿日 2018/10/11

新しい環境で1日でも早く活躍できるための、OODAFL (ウーダフル) フレームをご紹介します


Free Image on Pixabay


前職の Google を退職し、個人事業主として独立しました。やっている仕事は、いくつかのスタートアップ企業の支援です。

今回は、転職や仕事で社内異動をして、新しい職場で1日でも早く活躍するために、どうすればよいかの方法をご紹介します。

エントリー内容です。

  • 転職直後にやったことの整理
  • OODAFL ループ
  •  「OODA ループ」 と 「PDCA サイクル」 の関係

投稿日 2018/10/08

スタートアップでやっている Slack 日報の効用、フィードバック文化を醸成するために有効に使う方法


Free Image on Pixabay


仕事での日報について書いています。業務支援をしているスタートアップでの日報で自分がやっていること、日報の効用について考えています。

エントリー内容です。

  • スタートアップでの Slack を使った日報。日報の効用
  • 日報でチャレンジしていること
  • 日報とはフィードバックである

投稿日 2018/10/06

スタートアップの視点で考える、副業の位置づけと副業にかける時間の目安


Free Image on Pixabay


本業と、本業以外の活動 (いわゆる副業) について書いています。

エントリー内容です。

  • 定職とサイドビジネスの違い (10個)
  • 私の副業の位置づけ
  • 本業と副業の時間比率の考察 (Google からの副業にかける時間目安のヒント)

投稿日 2018/10/05

「やりたい」 「できる」 「求められる」 から考える、独立して自分がやりたい仕事の時間配分


Free Image on Pixabay


独立して個人として働いていくにあたって、自分の仕事への配分をどのようにするかを書いています。

エントリー内容です。

  • 3つの要素で整理する
  • 自分がやりたい仕事の時間配分
  • まとめ

投稿日 2018/10/03

スタートアップが捨てるべき常識。スタートアップに必要なことを考える


Free Image on Pixabay


スタートアップについてです。世界を変えることを目指すスタートアップに必要なことは何かを考えます。

エントリー内容です。

  • スタートアップが捨てるべき8つの常識
  • 思ったこと

投稿日 2018/10/02

組織の本質は何か。強い組織になるための前提と条件を考える


Free Image on Pixabay


ビジネスの企業組織についてです。

エントリー内容です。

  • 組織とは何か
  • 組織の前提となる考え方
  • 強い組織の条件 (7つ)

投稿日 2018/10/01

個人事業主としての新たな挑戦への不安と対策


Free Image on Pixabay


個人事業主として新たなスタートを切るにあたり、不安に思っていることを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 不安に思うこと
  • 不安への対策 (主体的に生きるために)
  • 言語化し客観視すれば行動ができる

投稿日 2018/09/29

会社を辞め個人事業主として独立しようと思った理由


Free Image on Pixabay


転職についてです。前職の外資系 IT 企業 (グーグル) を辞め、個人事業主として独立しようと決めた理由を書いています。


個人事業主として独立しようと思った理由


具体的には、次の5つです。

  • 興味
  • やりたいこと
  • ビジネスモデル
  • リスクテイク

以下、それぞれについて、ご説明します。

投稿日 2018/09/28

アイデアの10のフレームワーク。アイデアを得るための洞察力を磨く方法


Free Image on Pixabay


スタートアップ企業にとっての、ビジネスの源になるアイデアについてです。

アイデアのフレームワークから、アイデアにつながる発想を考えます。

エントリー内容です。

  • アイデアのフレームワーク (10個)
  • 10のフレームを俯瞰すると
  • 日常生活でできる洞察力を高める方法

投稿日 2018/09/26

スタートアップとスモールビジネスの違い。まだ存在しない 「未来の当たり前」 を創りにいくのがスタートアップ


Free Image on Pixabay


スタートアップとスモールビジネスについて考えます。

エントリー内容です。

  • スタートアップとスモールビジネスの違い (7つ)
  • 違いは何を意味するか

投稿日 2018/09/22

スタートアップにとっての良いアイデア、大企業にとっての良いアイデア


Free Image on Pixabay


ビジネスにおけるアイデアについてです。

大企業で良しとされるアイデア、スタートアップにとって良いアイデアとは何かです。特にスタートアップが取り組むべきアイデアとは何かを考えます。

エントリー内容です。

  • 大企業のアイデア、スタートアップのアイデア
  • スタートアップが避けるべきアイデア (7つ)
  • 思ったこと (4つ)

投稿日 2018/09/11

ビジネスパーソンの汎用スキルは 「実行のプロセス」 x 「因数分解と統合」


Free Image on Pixabay


ビジネスパーソンの汎用スキルについて書いています。問題解決や新しい仕事に取り組む際に、役に立つ方法をご紹介します。

エントリー内容です。

  •  「戦略」 「実行」 「改善」 から成長する
  • ビジネスパーソンの汎用スキル
  • まとめ

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。