ラベル ビジネスノウハウ/スキル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ビジネスノウハウ/スキル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2019/09/13

持論を 「プロトタイプ」 にし、主体的に仕事を進める方法




今回は、仕事の進め方についてです。

  • 自分の知りたいことが、相手からうまく引き出せない…
  • ヒアリングや会議の準備は何をすればいい?
  • 「プロトタイプ」 で仕事を主体的に進める方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、「プロトタイプ」 を使って、仕事を能動的にやっていく方法です。

自分の考えや仮説を先にアウトプットし、それを相手にぶつけながら主体的に仕事を進めるやり方をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/11

書評: 予定通り進まないプロジェクトの進め方 (前田考歩 /後藤洋平) 。重宝している 「プロジェクト譜」 (プロジェクト可視化ツール) をご紹介




今回は、書評です。

予定通り進まないプロジェクトの進め方 という本をご紹介します。





  • 何が書かれている本?
  • プロジェクトを進めるツール 「プロジェクト譜」 とは?
  • プロジェクト譜を応用して、ビジネスの勝ち筋をつくる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

この本に書かれている 「プロジェクト譜」 というツールをご紹介し、使い方の応用を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/08/08

プレゼンの準備をマーケティング戦略に沿ってやると、こうなる




今回は、プレゼンについてです。

  • プレゼンの準備の方法 (マーケティングのやり方で)
  • マーケティングの知識をつけたい
  • 相手を惹きつけるプレゼンの話し方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、プレゼンの準備と話し方です。

マーケティングの考え方を取り入れた、聞き手に刺さるプレゼンの方法をご紹介します。

記事ではマーケティングの考え方・知識もつく内容になっています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/07/12

会議は 「人を動かす場」 。会議を効果的に実施する方法




今回は、仕事での会議についてです。

  • 会議が無駄に感じることがよくある…
  • そもそも会議は何のためにやるの?
  • 会議を効率的に実施する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事での会議を意味のあるものにするために、どうすればよいかです。

会議のそもそもの役割、普段の通常業務やプロジェクトを進めるために会議をどう活用すればよいかの具体的な方法を解説します。

ぜひ最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/06/30

成果を出す会議のファシリテーション。会議の準備と会議中のポイント




今回は、会議でのファシリテーションについてです。

  • 仕事の会議で、何のために集まっているかがわからない時がある
  • 会議を仕切る役割なのに、うまくできない
  • 成果を出すファシリテーションの方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事の会議を生産的にするファシリテーションの方法です。

会議の場で建設的な議論ができ、出席してよかったと思える、集まった意味のある会議にするやり方を解説します。

会議で成果を出すためのファシリテーションの参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでいただき、仕事での会議の参考にしてみてください。

投稿日 2019/06/27

営業戦略のつくり方と実行マネジメント方法を解説




今回は、営業戦略についてです。

  • 戦略的な考え方ができるようになりたい
  • 戦略のことを学びたい
  • 営業戦略のつくり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、営業戦略のつくり方です。戦略をどうつくるか、組織でどうやって実行するかを解説します。

戦略の考え方は営業に限らず、ビジネスで役に立つものです。ぜひ最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/06/10

プロダクト開発のピボット (開発方針転換) を解説。ピボットと何か、ピボットの判断方法




今回は、プロダクト開発についてです。扱うテーマは、ピボット (開発の方針転換) です。

  • このままプロダクトの開発を続けてもよい?
  • どうやってピボットを判断すればいいかわからない
  • ピボットの判断の方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、プロダクト開発でのピボット (方針転換) とは何か、そして、ピボットをどう判断すればいいか、決断する時のポイントです。

仕事でプロダクト開発に携わっている方には役に立つ内容だと思います。直接、開発を担当していない方も参考になると思いますので、ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/06/07

成果を出すデータ分析の方法




今回は、データ分析についてです。

  • データ分析に苦手意識がある…
  • 価値のある分析とは?
  • 成果を出すデータ分析の方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ビジネスで価値のあるデータ分析とは何をすることなのか、成果を出すデータ分析の方法です。

普段の仕事でデータを見たり、分析をしている方の参考になればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/06/05

マーケティングの本質とは?マーケティング戦略のつくり方を解説




今回は、マーケティングについてです。

  • マーケティングの知識をつけたい
  • そもそもマーケティングとは何? (実はちゃんとわかっていない…)
  • マーケティング戦略をどう立てればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングとは何か、マーケティング戦略をどうやってつくればいいかです。

普段の仕事でマーケティングに直接関わらなくても、マーケティングの考え方は知っておいて損はないです。わかりやすくマーケティングについて解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/30

プロダクト開発 MVP 後にやること。仮説設定、検証視点、判断ポイントを解説




今回は、プロダクト開発についてです。

  • プロダクト開発の 「0 → 1」 では何をするの?
  • どんな仮説を検証すればいい
  • MVP ローンチ後にやること

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、プロダクト開発の初期段階で、どんなことをやるとよいかです。

具体的には、プロダクトの MVP をローンチした後に、どんな観点で仮説を検証すればよいか、そして、自分たちのアイデアとそれを形にしたプロダクトをどのように磨き込んでいくかです。

プロダクトマネジメントに参考になると思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/25

「人を操る禁断の文章術」 をビジネスに応用する方法




今回は、文章の書き方です。仕事でのメールや提案書についてです。

  • メールを送ってもなかなか反応がない
  • 自分の依頼や提案を書いても、相手が動いてくれない
  • 行動を起こしてもらう文章の書き方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、相手に読んでもらう文章、お願いしたことをやってもらえる文章の書き方です。

仕事ではメールや依頼の文章を書く時に、自分の望む行動を相手にしてもらうために、どんな文章にすればよいかをご紹介します。

仕事での参考になると思いますので、ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/23

マーケティング思考はビジネスパーソンの必須フレーム




今回は、マーケティングについてです。

  • マーケティングの考え方を身につけたい
  • すぐに実践できるマーケティング思考とは?
  • マーケティング思考を、会議・企画書・プレゼンに応用する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングの基礎となる考え方 (フレームワーク) です。

シンプルで、マーケティングだけではなく普段の仕事にも広く応用できる実践的なツールです。記事では、会議や企画書、プレゼンへの応用方法をご紹介しています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/22

ビジネスでのデータ分析の心得。イロハのイだけど、重要なこと




今回は、データ分析についてです。

  • データ分析に苦手意識がある…
  • 仕事でのデータ分析で成果を出したい
  • データ分析では何を心がければいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ビジネスでのデータ分析の心得です。具体的な分析手法の前の、イロハのイに当たることです。

データ分析を仕事でする時に、ぜひ意識してほしいことです。

データ分析の心得としてわかりやすく書いているので、参考になればうれしいです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/13

プロダクト MVP ローンチ後に注力すること、やっていけないこと




今回は、プロダクト開発についてです。

  • 初期プロダクト (MVP) をローンチ後に、何をすればいい?
  • 注意点、やってはいけないことは?
  • ベンチャー企業の戦略的なプロダクト開発とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、プロダクト開発における初期フェーズで、何に注力をすればよいか、注意点は何かです。

特にベンチャー企業がどのようにプロダクト開発を進めればいいかを解説します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/04/27

漫画 「アオアシ」 に即ハマり。トラップの本質からビジネスへの応用


今回ご紹介したい漫画は、アオアシ です。サッカー漫画です。


  • どんなストーリー?
  • 何がおもしろい?
  • 「止めて、蹴る」 のトラップの本質をビジネスに当てはめると?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

友人に紹介され早速読んでみましたが、1巻からおもしろさにハマりました。

サッカー漫画のストーリー、主人公たちのキャラクターの魅力だけではなく、本質がビジネスに応用でき、色々なおもしろい要素があります。

この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。
投稿日 2019/04/26

プレゼンへの苦手を克服するための、話し方と心構え




今回は、プレゼンでの話し方です。

  • プレゼンなど人前で話すのが苦手…
  • 早口になり、まくし立ててしまう
  • どうすればプレゼンでうまく話せる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事では、プレゼンなど人前で話をする時に、どんな話し方をすればよいか、準備や話す時の心構えを書いています。

仕事でのプレゼン、大人数での会議などで話をする時には、ぜひ参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/12

「なぜブランドは重要?」 「どうやってブランドをつくればいい?」 を解説します


今回は、マーケティングでのブランドについてです。

  • ブランドとは何?
  • なぜブランドが重要なの?
  • どうやってブランドをつくればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事では、マーケティングのブランドについて、なるべくわかりやすく解説しています。

最後まで読んでいただければ、ブランドとは何か (what) 、なぜブランドは重要なのか (why) 、どうやってブランド設計をつくればよいか (how) がわかるようになると思います。

ぜひお仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/02

悩むと考えるの違い。「悩んでいる」 を 「考えている」 に変える方法




今回は、悩みについてです。

  • 悩みがあるけど、どうすればいいかわからない
  • 「悩む」 と 「考える」 は何が違うの?
  • 悩みを解消する方法を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


 「悩んでいる」 と 「考えている」 の違いはわかりますか?

この違いは、私が仕事でも大切にしたいと思っていることです。

この記事で書いているのは、悩むでのはなく、考えるためにどうすればよいかです。仕事やキャリアでなど、悩みが解消できることに少しでも役に立てばうれしいです。

投稿日 2019/04/01

仕事で集中力が切れた時の対処方法。集中力やエネルギーは有限な資源




今回は、仕事で集中力が途切れた時の対処方法です。

  • 最近、あまり集中力がもたないと思う
  • 自分の集中力に自信がない…
  • 集中力が途切れた時の対処法を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


仕事で、集中力が途切れそうになった時に、どのように対処していますか?

休憩を入れる、あるいは状況によっては、そのままがんばり続ける方もいるかもしれません。

この記事では、集中力が切れた時の対処法を書いています。ぜひ、今日から仕事で取り入れてみてください。

投稿日 2019/03/31

聞き手がわくわくするプレゼンにする5つのポイント




今回は、プレゼンについてです。

  • プレゼンに自信がない
  • いつも単調なプレゼンになる…
  • どうすれば聞き手を惹き付けるプレゼンにできる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

どのようにすれば、聞き手がわくわくしてもらえるプレゼンにできるかをご紹介します。

5つのチェックポイントを書いているので、ご自身のプレゼンの参考にしてみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。