ラベル マーケティング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マーケティング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2020/09/22

ユーザーとの対話や観察から相手を理解するポイント3つ (本音, ジョブ, インサイト)




今回は、マーケティングについてです。


この記事ではわかること


  • 対話と観察でのポイント (3つ)
  • 1. 建前と本音
  • 2. ジョブは何か
  • 3. 顧客インサイトは何か


ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/18

マーケティングとマーケティングリサーチの関係を OODA ループから紐解く




今回は、マーケティングとマーケティングリサーチについてです。


この記事でわかること


  • OODA ループとは
  • マーケティングと OODA ループ
  • マーケとマーケティングリサーチの関係 (OODA ループ視点で)
  • マーケティングリサーチと OODA ループ


記事の最初に、OODA ループをご紹介します。

そこからマーケティングの戦略立案と実行プロセスに OODA ループを当てはめます。

記事の後半ではマーケティングリサーチに着想を広げ、マーケとマーケティングリサーチの関係、マーケティングリサーチにも OODA ループを適用して掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。


投稿日 2020/09/15

マーケティングの重要概念 「ジョブ」 を解説




今回は、マーケティングについてです。

ジョブ理論を取り上げます。


この記事でわかること


  • マーケティングの本質
  • 顧客理解のキーワードは 「ジョブ」
  • 四象限でジョブを理解する
  • ジョブの活用方法 (4つ)


この記事で書いているのは、マーケティングで鍵を握るジョブについてです。

ジョブとは何でしょうか?

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/14

書評: ラストチャンス - 参謀のホテル (江上剛) 。再建請負人の経営手腕とマーケティング戦略


今回は書評です。

ラストチャンス - 参謀のホテル (江上剛) という本をご紹介します。




この記事でわかること


  • 本書の概要
  • 再建請負人の経営哲学と手腕
  • マーケティング STP (客観視, 強み, ポジショニング)
  • 欲望と執着

記事で書いているのは、この本に書かれている概要と、後半では読んで思ったことです。

経営やマーケティング戦略の観点から、読んで考えさせられたことをぜひ伝えたいと思い書いています。

投稿日 2020/09/10

マーケティングに OODA ループを取り入れる方法




今回はマーケティングです。


この記事でわかること


  • OODA ループとは
  • マーケティングと OODA ループ
  • 取り入れる時のポイント (状況判断, 二種類の意思決定)


この記事では、マーケティングと OODA ループを取り上げます。

マーケティングの戦略を立て、実行するプロセスにおいて OODA ループをどのように活用するかをご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/08

マーケティングから学んだ、知っておいて損はない人の心理 (9つ)




今回は、人の心理についてです。


この記事でわかること


  • 知っておいて損はない心理 (マーケティングからの学び)
  • 心理学を学べる名著3冊


今回は、私がマーケティングの仕事で学ぶことができた人の心理を取り上げています。

記事の後半では、心理学を学べる名著を3冊ご紹介しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/02

消費者行動を読み解く武器。Google 提唱の 「パルス型消費」 と 「バタフライサーキット」 の理論をまとめて解説

#マーケティング #顧客インサイト #Google


スマホを操作している最中に突然、その商品を買いたいと感じた経験はありますか?あるいは、色々と調べて徐々に買いたい気持ちが高まっていきましたか?

こうした現象はどのように起こるのでしょうか?そして、マーケティングやビジネスにどう活かせばいいのでしょうか?

消費者やお客さんの行動を理解し、マーケティングに活かすのは容易なことではありません。この記事では、Google が提唱する 「パルス型消費」 と 「バタフライサーキット」 を解説し、これらの消費者行動理論をどうやってビジネスやマーケティングに活用するかを見ていきます。

顧客理解を深め、ビジネスの成功につなげるための武器を一緒に手に入れにいきませんか?

投稿日 2020/08/25

戦略の前提になる現状分析の方法 (分析視点)


今回は、現状分析についてです。

戦略の前提になる、現状分析の方法をご紹介します。

✓ この記事でわかること
  • 現状分析の目的
  • [分析視点 1] PL と顧客構造
  • [分析視点 2] 市場と顧客課題
  • [分析視点 3] 自分たちが選ばれる理由
  • [分析視点 4] 持続可能性

事業戦略、他にもマーケティングやプロダクト開発での現状分析に使える方法を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/18

マーケティングで大切な顧客理解。具体的な方法をご紹介




今回は、マーケティングです。顧客理解について書いています。


この記事でわかること


  • マーケティングの本質
  • 顧客理解の大切さ
  • 具体的な顧客理解の方法


マーケティングでの顧客理解をどのようにするかを掘り下げています。

顧客理解の重要性と、具体的な方法をご紹介しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/15

仮説を明確にする方法 (XYZ 仮説と xyz 仮説) 、初期仮説をつくる時の注意点




今回は、仮説のつくり方です。

XYZ 仮説という方法をご紹介します。


この記事でわかること


  • XYZ 仮説
  • ズームインした xyz 仮説
  • xyz 仮説の注意点 (Y から y への落とし込み)


ある本に書かれていた XYZ 仮説という方法をご紹介します。

仮説を立て検証していく方法は、ビジネスで汎用的なスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/14

そもそものアイデアが正しくなければ、後工程では取り返しがつかない




今回は、事業開発が失敗する要因をアイデアの観点から取り上げます。

そこからの応用で、物事の順列関係を見る大切さを掘り下げます。


この記事でわかること


  • ビジネスが失敗する要因
  • アイデア・プロダクト・マーケティングの順で考えよう
  • 順列関係を見極める大切さ


記事の前半では、ビジネスがなぜ失敗するかの要因を考えます。

後半は応用として、個人のレベルでも当てはまる 「物事の順列関係を見る大切さ」 を掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/12

「旗を立てるマーケティング」 を、ビジョンとリーダーシップから掘り下げる


今回は、マーケティングについてです。

✓ この記事でわかること
  • 「旗を立てるマーケティング」 とは
  • Why から始める
  • ビジョンを示す
  • リーダーシップマーケティング

Marketing Native の記事で興味深かった、「旗を立てるマーケティング」 を掘り下ます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/11

書評: ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 - インサイトのシンプルな見つけ方 (大松孝弘, 波田浩之) 。無自覚な不満から 「急がば回れ」 で掘り下げる


今回は書評です。

ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 - インサイトのシンプルな見つけ方 という本をご紹介します。


✓ この記事でわかること
  • この本に書かれていること
  • キーワードは 「無自覚な不満」
  • 消費者インサイトの見つけ方 (無自覚な不満から) 
  • ハーゲンダッツのインサイト

マーケティングで大事なのは顧客理解です。中でも、顧客インサイトまで深くできるかがポイントです。

今回はインサイトについて書かれた本のご紹介です、ぜひ記事も参考にしていただき、よければ本も手に取ってみてください。

投稿日 2020/08/10

良い KPI の条件、KPI のつくり方




今回は、KPI についてです。


この記事でわかること


  • 良い KPI の条件
  • 競争ストーリーを可視化するグロースモデル
  • グロースモデルから KPI に落とし込む方法


KPI の設計方法は、商品やサービスだけではなく、個人のレベルにも活かせます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/04

強いブランドをつくるエトス・パトス・ロゴス




今回は、マーケティングでのブランドについてです。

エトス・パトス・ロゴスの三つに学ぶ、ブランド政略のポイントを解説します。


この記事でわかること


  • エトス・パトス・ロゴスとは
  • ブランドの定義
  • 強いブランドとは


記事の最初にエトス・パトス・ロゴスをご紹介します。

そして記事の後半ではエトス・パトス・ロゴスをヒントに、強いブランドとは何かを掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/07/31

成功するマーケティングのヒントを、エトス・パトス・ロゴスから学ぶ


今回は、マーケティングについてです。

エトス・パトス・ロゴスの三つに学ぶ、成功するマーケティングのポイントを解説します。


この記事でわかること


  • エトス・パトス・ロゴスとは
  • マーケティングの定義
  • 成功するマーケティング


記事の最初にエトス・パトス・ロゴスをご紹介します。

そして後半ではエトス・パトス・ロゴスをヒントに、成功するマーケティングとはどのようなものかを掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/07/28

マーケティングの本質を定量評価する数式


今回は、マーケティングについてです。


この記事でわかること


  • マーケティングの定義
  • 定量評価の数式 M
  • M を増やす方法
  • 選ばれることの掘り下げ (マーケティングの本質論)

記事では最初に、マーケティングとは何かをシンプルな一言でご説明します。

後半は、マーケティング活動の結果指標である M という考え方をご紹介します。そこから M を使って 「マーケティングとは何をやることか」 を掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/07/26

アウトプット思考を越え、アウトカム思考になろう




今回は、アウトプットとアウトカムについてです。

アウトカムは聞き慣れない言葉かもしれませんが、これは何でしょうか?


この記事でわかること


  • アウトプットからアウトカムへ
  • ビジネスでの具体例
  • スペシャリストかプロフェッショナルか
  • カスタマーサクセスとの共通点


今回のキーワードは 「アウトカム」 です。

記事の前半では、アウトプット思考からアウトカム思考へという話です。ビジネスでの具体例に当てはめてご説明します。

後半は着想を広げて、スペシャリストとプロフェッショナルに見るアウトカム、カスタマーサクセスとの共通点を見ていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへのの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/07/24

PR 実施の判断軸を具体例とともにご紹介 (ベンチャー企業を想定)




今回は、プロダクトリリースなどの PR をするかどうかの判断軸です。


この記事でわかること


  • PR 実施の判断軸
  • 具体例でご紹介


記事は大きく二部構成です。前半は商品・サービスリリースの PR をするかどうかの判断軸をご紹介します。

後半は架空のケースですが、具体例に当てはめて判断軸を見ていきます。

ぜひ最後まで記事を読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/07/22

マーケターは建築家であり大工であれ




今回は、マーケティングについてです。


この記事でわかること


  • マーケターの役割
  • マーケティングの 「建築家の要素」 と 「大工の要素」
  • 理論と実践の相乗効果


この記事では、マーケターは建築家でもあり、大工でもあれという話を書いています。

具体的に建築家はどういう意味なのか、大工とはどんな役割なのかを掘り下げています。記事の後半では建築家と大工の話を一般化して、理論と実践の相乗効果を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。