ラベル リサーチ/調査 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リサーチ/調査 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2017/11/30

マーケティングリサーチャーの使命と大切にしたい姿勢


Free Image on Pixabay


マーケティングリサーチ (市場調査) についてです。リサーチャーの使命や大切にしたい姿勢を考えます。

エントリー内容です。

  • 市場調査の役割。調査によって提供されるもの
  • 知的生産物の品質をどう高めるか
  • 不都合な真実への向き合い方

投稿日 2017/10/17

書評: データ分析の力 - 因果関係に迫る思考法 (伊藤公一朗) 。ビッグデータ時代にこそ不可欠な分析力


Free Image on Pixabay


データ分析の力 - 因果関係に迫る思考法 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。なぜ因果関係が重要なのか
  • データ分析の醍醐味。いかに説得力を高めるか
  • ビッグデータ時代にこそ不可欠な分析力

投稿日 2017/10/09

[ニュース解説] ニールセンのデジタル広告視聴率 DAR に、YouTube アプリ広告が追加 (2017年10月)


Free Image on Pixabay


ニールセンデジタルの提供するデジタル広告視聴率が Nielsen Digital Ad Ratings (DAR) です。

日本の DAR に YouTube アプリの広告が追加されたことが、ニールセンから正式発表されました (2017年10月) 。YouTube アプリ内広告は、6月にアメリカで追加され、10月のこのタイミングはカナダと日本とのことです。

参考:ニールセン、日本で YouTube のモバイルアプリのリーチ計測を開始|ニールセン デジタル株式会社


今回のエントリーは、以下について書いています。

  • DAR とは何か、DAR の仕組み、DAR の本質
  • YouTube アプリ広告の追加が意味すること
  • DAR の提供価値とその源泉、これからの広告視聴率に期待すること
投稿日 2017/07/31

マーケティングで 「強み」 を聞くための質問はこれだ!


Free Image on Pixabay


今回は、マーケティングで大切な差別化を考えます。差別化を実現する 「強み」 をどうやって見つけるかです。

エントリー内容です。

  • マーケティングで強みを聞く質問
  •  「競合と比べて」 がポイント。競合設定の注意点
  • 競合を決めるのは顧客

投稿日 2017/06/27

書評: 大本営参謀の情報戦記 - 情報なき国家の悲劇 (堀栄三) 。本質を捉え、兆候から何を意味するかを判断せよ


Free Image on Pixabay


大本営参謀の情報戦記 - 情報なき国家の悲劇 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容、興味深く読める視点
  • 骨格をなす 「2つの教え」
  • 3つの学び (競争原理・プラットフォーム構築・データへの向き合い方)

投稿日 2017/06/23

ヒット曲の30年の変貌から考えるアテンション時代に適したコンテンツ


Free Image on Pixabay


WIRED に、音楽についての興味深い研究結果が紹介されていました (2017年6月11日) 。

音楽ストリーミングがもたらした、全米ヒット曲の 「7つの変化」:研究結果|WIRED.jp


米国の大学院生が過去30年分の音楽のヒットチャートを分析した結果、いくつかの変化の傾向が確認できたようです。30年での変貌が興味深かったので、ご紹介します。
投稿日 2017/06/13

常識外れの楽天イーグルスの観客動員戦略は、顧客視点では理にかなっていた


Free Image on Pixabay


プロ野球の楽天イーグルスの顧客動員戦略から、顧客視点の重要性を考えます。

エントリー内容です。

  • ユニークな競合設定
  • 顧客視点での競合設定と差別化
  • 楽天イーグルスの戦略からの学び

投稿日 2017/06/09

C Channel の人気動画から考える、若者を惹き付ける動画のつくり方 #AWAsia 2017


Free Image on Pixabay


アドバタイジングウィーク アジア 2017 というイベントが、2017年5月29日から6月1日の日程で日本で開催されました。会場は六本木の東京ミッドタウンでした。アジアでの開催は去年に引き続き2回目です。


 「若年層を動かすマーケティングアプローチ」 セッション


去年のアドウィークでは、私も講演する機会がありました。今年は純粋にオーディエンスとして参加し、いくつかの基調講演やセッションを聞いてきました。

おもしろかったセッションの1つが 「若年層を動かすマーケティングアプローチ ~ 動画は今、どう見られているのか ~」 でした。博報堂 DY メディアパートナーズのメディア環境研究所 所長の吉川昌孝氏と、C Channel 取締役 CCO の三枝孝臣氏による、対談形式のセッションです。
投稿日 2017/05/25

1日のスマホ利用は48回、アプリ総利用回数は90回、という調査結果


Free Image on Pixabay


マーケティングリサーチ会社のインテージが、スマホについての生活者の利用状況を公表しました (2017年5月24日) 。

スマホを触るのは一日何回? 行動ログデータで見たスマホ利用実態 - Intage 知る Gallery


スマホの利用状況調査


インテージからのリリースは、生活者のスマホ利用実態における基礎的な情報です。しかし、日本だけではなく世界的に見ても、ここまで精緻な調査方法によるデータは他にはなく (私の知る限り世界で初めてです) 、貴重な情報です。

使っているデータは自社シングルソースパネル i-SSP です。インテージの i-SSP は、調査協力モニターのスマホ、パソコン、テレビのメディア接触ログを自動収集している調査パネルです。

具体的には、スマホのアプリ利用ログ・ウェブアクセスログ、パソコンのウェブアクセスログ、テレビの番組と CM 視聴ログを24時間、自動で機械的に収集しています。こちらが i-SSP の詳細です。


1日でスマホを見たり使う回数は48回


今回の調査発表は i-SSP ならではユニークなデータです。具体的には、「スマホの利用回数 (ロック画面で通知や時間などを確認した回数も含む) 」 、そのうち 「ロックを解除した回数」 です。
投稿日 2017/05/22

マーケティングリサーチャーとマーケターのスタンスの違い


Free Image on Pixabay


マーケティングリサーチとマーケティングについてです。両者の比較から、リサーチャーはどうあるべきかを考えます。

エントリー内容です。

  • 本書の概要
  • 「マーケティングリサーチャー」 と 「マーケター」 のスタンスの違い
  • リサーチとマーケティングの一貫性。マーケターの視点を持つリサーチャーに

投稿日 2017/04/27

「建築家でもあり大工でもあれ」 。大切にしたいマーケティングリサーチャーの心得


Free Image on Pixabay


マーケティングリサーチについてです。リサーチャーとしてどうあるべきかを考えます。

エントリー内容です。

  • リサーチャーの心得
  • マーケティングとマーケティングリサーチの関係
  • より高い視座で捉えられるか

投稿日 2017/04/24

頭で思い浮かんだことを文章にする技術を Facebook が開発中 (2017年4月現在) 。マーケティングリサーチへの応用に期待


Free Image on Pixabay


フェイスブックが毎年開催している開発者向け会議 「F8」 で、頭で考えたことを直接文章にする技術を開発していることを発表しました (2017年4月19日) 。以下はフェイスブックの発表詳細です。

F8 2017: AI, Building 8 and More Technology Updates From Day Two | Facebook Newsroom


Facebook が考えるだけで文字入力ができる技術を開発中


日経新聞 (2017年4月20日) からの引用です。

米フェイスブックは19日、頭に思い浮かべるだけで文章が書けるコンピューターの入力技術の研究開発を進めていることを明らかにした。「ダイレクト・ブレーン・インターフェース」 と呼ぶもので、数年以内の実用化を目指している。
投稿日 2017/03/27

Google が提言する 「広告運用 KPI の新たな潮流」 。根拠にしている広告ビューアブルリーチ調査が興味深い


Free Image on Pixabay


グーグルが、ビジネスユーザー向けのオウンドメディア Think with Google にて、ネット広告配信の調査結果を公表しました (2017年3月) 。

KPI の新たな潮流 - ビューベースリーチを可視化する|Think with Google


広告のビューアビリティという視点の投げかけ


タイトルにある 「KPI の新たな潮流」 とは、ネット広告を評価するために使っているクリックやコンバージョンとは別の評価指標を指しています。具体的には、次の通りです。
投稿日 2017/03/25

ネット広告の透明性を高めるビューアビリティ (viewability) という視点


Free Image on Pixabay


インターネット広告では、広告の表示回数をインプレッション (impression) と言います。

一般的にインプレッションは、スマホやパソコンの表示画面の外に出る広告も、インプレッションとしてカウントされます。

例えば、ウェブページの一番下に出る広告です。ユーザーが最後までそのページを見ずに、途中で別のページに移動したとしても、広告のインプレッションはカウントされます。しかし、実際に画面には広告は出ていません。


Google の視認範囲のみのインプレッション調査 (2014年)


画面外に広告が出ていて、実際は広告は見えなかった状況はどれくらいあるのかについて、グーグルが2014年に調査結果を公表しています。
投稿日 2017/03/02

あらためて考える 「そもそもなぜマーケティングリサーチをするのか」 。お客に聞くしかないという前向きな諦めから


Free Image on Pixabay


マーケティングリサーチについて書いています。そもそもなぜ、マーケティングリサーチ必要なのかを考えます。

エントリー内容です。

  • 結局のところは聞くしかない
  • お客に 「答え」 を期待しない
  • 自分の感覚を相対化するために

投稿日 2017/02/20

商売の基本サイクル (創る → 作る → 売る) で、マーケティングリサーチ業務を例にサイクル断絶の問題を考える


Free Image on Pixabay


 「商売の基本サイクル」 という考え方をご紹介します。このサイクルをマーケティングリサーチに当てはめて考えています。

エントリー内容です。

  • 商売の基本サイクルとは
  • マーケティングリサーチに当てはめる
  • 分業の弊害。商売の基本サイクルが止まってしまう場合

投稿日 2017/01/30

マーケティングリサーチとマーケティングの切っても切れない関係


Free Image on Pixabay


自分の専門であるマーケティングリサーチについてです。

エントリー内容です。

  • マーケティングとマーケティングリサーチの関係。一貫性はあるか
  • マーケティングリサーチ課題
  • リサーチ課題に答えを出し、マーケティングの問題解決のために示唆を与える

投稿日 2017/01/13

天才が持つ3つの能力を、マーケティングリサーチャーが求められる能力に当てはめてみる


Free Image on Pixabay


天才の人の特徴 (3つの能力) をご紹介します。3つの能力から、マーケティングリサーチャーへの示唆を考えます。

エントリー内容です。

  • 天才の人が持つ3つの能力
  • 2つを兼ね添えた人 (あと1つ足りない人)
  • 天才の能力をマーケティングリサーチャーに当てはめると

投稿日 2017/01/03

書評: 「本質直観」 のすすめ。- 普通の人が、平凡な環境で、人と違う結果を出す (水越康介) 。自分自身を深掘りし直観を鍛える方法


Free Image on Pixabay


 「本質直観」 のすすめ。- 普通の人が、平凡な環境で、人と違う結果を出す という本をご紹介します。

データ分析、マーケティングやマーケティングリサーチに示唆がある本です。



エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • 本質直観とは
  • 本質直観とマーケティングリサーチ

投稿日 2016/12/15

違和感を大切にし、新しい気づきにつなげる


Free Image on Pixabay


自分の中に生まれる違和感について考えます。

エントリー内容です。

  • 違和感を大事にする
  • なぜ違和感を大事にするのか
  • 違和感をきっかけに何に気づくか

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。