ラベル リーダーシップ/マネジメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リーダーシップ/マネジメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2019/02/18

ビジネスの意思決定の3つのポイント。3つのうち1つに右脳的な主観が入っている絶妙さ


Free Image on Pixabay


1161回目のブログ更新です。

今回は、ある本に書かれていた意思決定のポイントをご紹介します。そこから、思ったことを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • ビジネスでの意思決定の3つのポイント
  • 思ったこと (3つ)
  • まとめ

投稿日 2019/02/15

書評: たった1日でチームを大変革する会議 (永井祐介) 。人は自ら生み出したものに必死になる。自分ごと化を起こす会議手法


Free Image on Pixabay


1158回目のブログ更新です。

たった1日でチームを大変革する会議 という本をご紹介します。





エントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容
  • 自分ごと化の意識を高める
  • 臨場感がある本

投稿日 2019/02/13

書評: サーバント・リーダーシップ実践講座 (真田茂人) 。ビジョナリーとサーバントの両方を満たすリーダーシップ


Free Image on Pixabay


1156回目のブログ更新です。

サーバント・リーダーシップ実践講座 という本をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容。サーバントリーダーとは
  • 目指したいサーバントリーダー像
  • サーバントリーダーの本質

投稿日 2019/02/12

組織の価値基準とは何か、なぜ大切なのか。価値基準のつくり方と浸透方法と併せて考える


Free Image on Pixabay


1155回目のブログ更新です。

今回は、企業の経営理念を構成する1つである 「価値基準 (shared value) 」 についてです。そもそも価値基準とは何か、どうやってつくるか、どのように組織に浸透させるかを考えます。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 価値基準とは何か
  • なぜ価値基準が大切なのか
  • 価値基準のつくり方と浸透方法

投稿日 2019/02/08

会議での参加者メンバーの認識を合わせる方法。ファシリテーターの役割


Free Image on Pixabay


1151回目のブログ更新です。

今回は、会議でのファシリテーションについてです。会議の参加メンバーの前提や認識を合わせるために、私がファシリテーターとして大事にしていることをご紹介します。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 会議で認識をそろえるポイント (7つ)
  • なぜ認識を合わせることが大事なのか
  • ファシリテーターの役割

投稿日 2019/02/04

「傲慢なリーダー」 と 「サーバントリーダー」 の対比。リーダー像で思ったこと


Free Image on Pixabay


1147回目のブログ更新です。

今回は、リーダーシップについてです。ある本に書かれていた異なる2つのリーダー像から、思ったことを書いています。

このエントリーで読んでいただきた内容は、以下です。

  • 2つのリーダー像
  • リーダー像の対比で思ったこと
  • 傲慢なリーダーが必ずしも悪ではない

投稿日 2019/01/30

ファシリテーターの仕事で、生産的な会議にするために大切にしていること


Free Image on Pixabay


1142回目のブログ更新です。今回は、会議のファシリテーションについてです。

業務で、ファシリテーションの仕事を依頼されることがあります。ファシリテーションを担当するにあたって、気をつけていることや心がけていることをご紹介します。

もしファシリテーションをされることがあれば、参考になれば幸いです。

エントリー内容です。

  • 会議は準備が8割
  • ファシリテーターが会議中にやること (始め方・会議中・終わり方)

投稿日 2019/01/27

生産的な会議のために。見極めるチェック項目と会議設計の方法をご紹介


Free Image on Pixabay


1139回目のブログ更新です。今回は、仕事での会議についてです。

会議をどうすれば生産的な場と時間にできるかについて、具体的なチェックポイントをご紹介します。ぜひ、ご自身が参加した会議で当てはまるか見てみてください。

エントリー内容です。

  • 会議の抜き打ち検査という仕事 (過去のエピソード)
  • 生産的な会議かどうかのチェック項目
  • 会議設計をつくる方法

投稿日 2019/01/18

良い価値基準の条件、つくり方と浸透方法 (メルカリを例に解説)


Free Image on Pixabay


1130回目のブログ更新です。今回は、企業の経営理念についてです。

  • 経営理念とは具体的にどういうもの?
  • 会社の文化をつくる 「価値基準」 とは?
  • 価値基準のつくり方と浸透方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、経営理念とは何か、経営理念の1つである 「価値基準」 についてです。

メルカリの経営理念を例にして、価値基準のつくり方や浸透方法を解説します。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 経営理念とは
  • 良い価値基準の条件
  • 価値基準のつくり方と浸透方法

投稿日 2019/01/17

組織に所属しないフリーランスから見た、良い組織・強い組織の特徴


Free Image on Pixabay


1129回目のブログ更新です。今回は、ビジネスでの組織についてです。


  • フリーランスに興味がある
  • フリーランスから見える組織の見え方は?
  • 良い組織の特徴は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、フリーランスという組織に所属していない外の立場から、良い組織とは何かです。

以下は、記事の内容です。ぜひ、最後まで読んでみてください。

  • フリーランスで感じる組織への帰属意識 (本題の前提として)
  • 良い組織の特徴
  • 強い組織とは

投稿日 2019/01/10

業務プロセス改善プロジェクトの相談回答。着眼点は目的に立ち返り 「手段の目的化」 が起こっていないか


Free Image on Pixabay


1122回目のブログ更新です。今回は、企業の業務プロセス改善についてです。

  • 自分が関わっている業務プロセスには無駄が多いと思う
  • もっと効率よくプロセスにしたい
  • 業務プロセス改善はどうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、会社での業務プロセスを改善するにあたって、どんな着眼点を持てばよいかです。

記事の背景は、知人から相談を受けたことです。その時に答えたことを、ブログ記事でも残しておき、読んでいただいた方の役に立てばと思い、書きました。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 知人からの相談 (業務プロセス改善)
  • 目的に立ち返る
  • 変化とリスクテイク

投稿日 2019/01/09

プロダクトマネージャーの視点から、マネジメントとは何かを考える


Free Image on Pixabay


1121回目のブログ更新です。今回は、マネジメントとプロダクトマネージャーについてです。

  • マネジメントは 「管理」 ではない。マネジメントの本質は?
  • プロダクトマネージャーの役割は?
  • プロダクトマネジメントを成功させるポイントは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、マネジメントとは何か、プロダクトマネジメントについてです。

プロダクトマネージャー (PM) の役割と、私が業務で PM をやっている中でマネジメントで大切にしていることをご紹介しています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • マネジメントとは何か
  • プロダクトマネージャーの役割
  • プロダクトマネジメントで大切にしていること

投稿日 2019/01/08

メルカリのミッションとバリューから考える、求心力の高い組織のつくり方


Free Image on Pixabay


1120回目のブログ更新です。今回は、企業のミッションとバリューについてです。

  • メルカリのミッションとバリューを知っている?
  • メルカリから学べること
  • 求心力の高い組織のつくり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ミッションとバリュー (価値基準) から求心力の高い組織のつくり方です。

メルカリのミッションとバリューがどのようにできたか、メルカリから学ぶ組織開発を書いています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • メルカリのミッションとバリュー
  • ミッションとバリューの策定と浸透
  • バリューが浸透している組織

投稿日 2019/01/05

問いかけから影響力を発揮するというやり方。良質な問いの価値


Free Image on Pixabay


1117回目の記事更新です。今回は、自分の影響力をどう発揮するかです。

  • 影響力が高い人になりたい
  • 自分の影響力を高める方法を知りたい
  • 問いかけで影響力を発揮する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

書いているのは、具体的には問いかけによって相手に気づきを与え、自分の価値を出すことについてです。ぜひ、最後まで記事を読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 質問によって会議を活性化させる
  • 良質な問いの価値
  • 自分ごと化する責任

投稿日 2019/01/04

イノベーションを起こす組織に求められる多様性。4つの多様性と、3つの観点での一枚岩


1116回目の記事更新です。今回は、イノベーションと組織についてです。

  • イノベーションの本質とは?
  • イノベーションを起こす組織とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、イノベーションの起こすために、どのような組織が求められるかです。

イノベーションを起こす組織が持つ多様性とは具体的に何か、どんな特徴を持つ組織かを解説します。

投稿日 2019/01/02

リーダーシップとは何か、マネジメントとは何か。違いと共通点、関係性


Free Image on Pixabay


今回は、リーダーシップとマネジメントについてです。

  • リーダーシップとマネジメントはどう違うの?
  • 共通点と違いを知りたい
  • リーダーシップ、マネジメントを高める方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、リーダーシップとマネジメントの2つについて、それぞれの本質的には何か、違いや共通点、2つの関係です。

ビジネスの現場では、リーダーシップとマネジメントは両方ともが必要です。

この記事から2つの共通点や違いを参考に、リーダーシップとマネジメントを高めるヒントになればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • リーダーシップとは
  • マネジメントとは
  • リーダーシップとマネジメントの共通点と関係性

投稿日 2018/12/27

仕事の会議で大切にしたいこと。会議準備、会議中、会議後にやること


Free Image on Pixabay


今回は、仕事での会議についてです。

  • 仕事の会議に無駄が多いと感じる…
  • どうすれば意味のある会議にできる?
  • 会議を生産的にする方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、仕事での会議についてです。自分が大切にしたい考え方、設計や運用方法をご紹介します。

以下は、記事の内容です。

  • 会議の目的とゴールは明確か?
  • 会議設計と運用のポイント (7つ)

投稿日 2018/12/25

イノベーションを起こす組織の本質は 「知の共創」 と 「実践の協働」 。イノベーションが起こる組織に必要なもの


Free Image on Pixabay


今回は、イノベーションについてです。

  • イノベーションとは何?
  • どうすればイノベーションが実現できる?
  • イノベーションが起こる組織の特徴は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、イノベーションとは何か、どうすればイノベーションが起こせるかです。組織という観点から、イノベーションについて書いています。

そもそもイノベーションとは何かからわかりやすくご説明しています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • イノベーションとは何か
  • 「知の共創」 と 「実践の協働」
  • イノベーションが起こる組織に見られる5つのキーワード

投稿日 2018/12/22

書評: リーダーシップの旅 - 見えないものを見る (野田智義 / 金井壽宏) 。リーダーシップは一人旅から始まる


Free Image on Pixabay


リーダーシップの旅 - 見えないものを見る という本をご紹介します。



  • どんなことが書かれている本?
  • リーダーに求められること
  • どうすればリーダーシップを身につけられる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、リーダーとは何者か、リーダーに求められる資質、どうすればリーダーシップを身につけられるかです。

リーダーシップの参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 本書の内容。リーダーシップの旅
  • リーダーに必要な資質 (5つ)
  • 自分を自分でリードする

投稿日 2018/12/20

主体的な人になるための方法。4つの問いから主体性を発揮する


Free Image on Pixabay


今回は、組織や人のマネジメントについてです。

  • なかなか自分から積極的になれない…
  • 主体的な人に憧れる
  • どうすれば主体的な人になれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、主体的な人の特徴、主体的に考え行動するための方法、人が主体性を発揮する環境をつくるためにどうすればよいかです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • 主体性のある人
  • 主体的になるための4つの問い
  • 心理的安全性が主体性の土台

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。