ラベル リーダーシップ/マネジメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リーダーシップ/マネジメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2019/12/28

会議は準備が8割。会議準備は 「3PM」 でやってみよう




今回は、会議についてです。

  • 会議の時間が長く、無駄が多い (生産的ではない…)
  • 会議は準備が8割。どんな準備をすればいい?
  • 準備の 3PM とは?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、会議設計です。

会議の準備をどうすればよいかを解説しています。

具体的に何を準備するか、どういう考え方を持っておけばよいかを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/27

事業戦略の立案と実行のポイントは、OODA ループに当てはめると腹落ちした話




今回は、OODA (ウーダ) ループの観点から考える、戦略の立案と実行です。

  • OODA ループとは?
  • 戦略のつくり方 (事業戦略を例に)
  • 戦略を実行する時のポイント

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、大きくは2つです。OODA ループと、戦略です。

記事の前半では OODA ループという意思決定から実行のフレームをご紹介します。後半では OODA ループに当てはめた戦略の立案と実行を解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/19

ファシリテーターが会議中に考えること、やること




今回は、ファシリテーションについてです。

  • ファシリテーターの役割とは?
  • 会議中にファシリテーターが意識すること、やることとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、会議中にファシリテーターが何を考え、どうすればよいかです。

解説しているのは、
  • ファシリテーションで具体的に意識すること
  • 会議を成功させるために何をすればよいか
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/18

Google の 「良い失敗」 と、Amazon の 「二種類の決断」 から学べること


今回は、失敗と挑戦についてです。

  • Google が考える 「良い失敗」 とは?
  • Amazon の二種類の意思決定とは?
  • Google と Amazon に学ぶ、挑戦とリスクテイク

こんな疑問に答える内容を書きました。

この記事でわかるのは、失敗への捉え方と、挑戦とリスクテイクです。グーグルとアマゾンから学べる、良い失敗とは何か、決断の方法を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/14

勝負師が語る 「広い集中力」 。ビジネスにも活かすためにどうすればいいか?




今回は、「広い集中力」 についてです。

  • 広い集中力とは? (スポーツ選手の例)
  • ファシリテーションでの広い集中力
  • 広い集中力をできるようにする方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、広い集中力という点ではなく面全体の集中です。

スポーツ選手がやる集中状態をご紹介し、
  • 広い集中力とは何か
  • どうすれば広い集中力ができるようになるか
を書いています。

広い集中力は仕事でも活かせる状態です。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/13

変革の8段階プロセスから、新しい挑戦を成功させる方法




今回は、新しい挑戦についてです。

  • 新しく何かに挑戦したいけど、なかなか始められない…
  • 変革の8つのプロセスとは?
  • 新しいチャレンジを成功させる方法

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、新しい挑戦をどう進めればうまくできるかです。

企業変革力 という本にある変革のプロセスをヒントに、個人のレベルで応用する方法をご紹介しています。





ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事や普段のプライベートでも参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/10

マーケティングの法則 「欠点の告知」 から学べること。成長曲線と強いチームづくり




今回は、マーケティングとチーム・組織開発についてです。

  • マーケティングであえて先に 「欠点」 を伝える意図は?
  • 人が魅了されるストーリーとは?
  • 「弱みがチームを強くする」 とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングと、そこからの応用でチームを強くするための方法です。

前半はマーケティングの法則について、後半はチームや組織開発に当てはめて掘り下げた内容を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/08

ナレッジ実践マネジメントを使い、ブレスト会議を活性化させる方法




今回は、ブレスト会議についてです。

  • ブレストを活性化させる方法
  • ナレッジ実践マネジメントの SECI モデルとは?
  • ブレスト × SECI モデルとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ブレスト会議を活性化させる方法です。

SECI モデルという、組織での知識創造と実践マネジメントを取り入れたブレストのやり方をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/04

リーダーのタイプ別マトリクスから考える、リーダーのあり方と能力




今回は、リーダーシップを取り上げます。

  • リーダのタイプ別のマトリクスとは?
  • どんなリーダーが望ましい?
  • リーダーに必要な5つの能力とは?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、リーダーシップです。

リーダーのタイプを四象限で分類し、どんなリーダーシップがあるかを掘り下げています。

記事の後半では、リーダーに求められる能力を書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/03

あるベンチャー企業の事業チーム合宿プログラムをご紹介 (スライドあり)




今回は、仕事での研修や合宿を取り上げています。

  • 合宿や研修を成功させるには?
  • 具体的な合宿プログラム内容

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事で行く合宿や研修についてです。

実際に行った合宿でのプログラム内容をスライド資料とともにご紹介し、詳しく解説しています

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/26

会議やワークショップに不可欠なアイスブレイク。効果と具体的なやり方をご紹介




今回は、会議やワークショップの始めにやるアイスブレイクについてです。

  • どうすれば会議を盛り上げられる?
  • 効果的なアイスブレイクの方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、会議やワークショップで最初にやるアイスブレイクの方法です。

場を温め、本題で盛り上がるアイスブレイクのやり方をご紹介します。

記事で書いているのは、アイスブレイクの What, How, Why です。アイスブレイクとは何か、具体的な方法、アイスブレイクの効果です。

ご紹介しているアイスブレイクは、準備も少なくてよく簡単にできるものです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/25

AI (Appreciative Inquiry) ワークショップの方法を解説。ありたい未来から逆算する画期的アプローチ




今回は、AI ワークショップを取り上げます。AI は Appreciative Inquiry の略です。

  • AI ワークショップとは?
  • 具体的な進め方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、AI ワークショップについてです。

ご紹介したいのは、未来を描いて、そこから逆算して問題解決やより良いものにするためのワークショップの方法です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/10

キングコング西野さんの卒業式スピーチから学べること




今回は、スピーチやプレゼンについてです。


この記事でわかること


  • キンコン西野さんの卒業式のスピーチ内容
  • 世界一のスピーチを目指した仕掛け
  • お笑い芸人のスピーチから学べること


スピーチ内容と、本人の舞台裏解説の両方から、プレゼンやキャリアなどのビジネスへのヒントを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になればうれしいです。

投稿日 2019/11/08

「フローレンス 15周年 事業報告会」 を、コミュニティとブランドの観点でまとめ




NPO のフローレンスの事業報告会に参加してきました。2019年の今年はフローレンス15周年の節目の報告会でした。

  • 事業報告会の中身
  • コミュニティ運営の視点での気づき
  • ブランド形成からのファン獲得

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • 「フローレンス 15周年 事業報告会」 の内容
  • コミュニティやブランド化の視点での学び
です。

後半のコミュニティやブランドの観点からの内容はビジネスにも通じるので、お仕事でも参考になると思います。ぜひ記事を最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/11/06

全社戦略とは何か。事業戦略と全社戦略の違いを解説




今回は、企業の戦略についてです。事業戦略と全社戦略を取り上げます。

  • 全社戦略とは?
  • 「事業戦略」 と 「全社戦略」 の違いは?
  • 事業戦略と全社戦略をつくる時のポイントは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、企業の戦略についてです。

事業戦略と全社戦略を取り上げ、
  • 全社戦略とは何か
  • 「事業戦略」 と 「全社戦略」 の違い
  • 戦略をつくる時のそれぞれのポイント
を解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/10/25

ファシリテーターの役割。成功するファシリテーションのポイント




今回は、ファシリテーションについてです。

  • ファシリテーターの役割 (本質) とは?
  • うまくファシリテーションをするためのポイント

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • ファシリテーターの本質的な役割
  • ファシリテーションを成功させる方法
です。

ファシリテーションは、会議やワークショップなどで人が集まった時に、皆でより良い解決策を生み出すために活きるスキルです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/10/22

フローレンスの 「大きな社会問題の解決アプローチ」 (フローレンス15周年事業報告会に参加レポート)




2019年10月に実施された 「フローレンス 15周年 事業報告会」 に参加してきました。





今回は、報告会に参加して最も印象に残ったことについてです。

  • 大きな社会問題の解決アプローチとは?
  • フローレンスの 「リーダーシップの旅」 とは?
  • フローレンスとイノベーション

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、病児保育や障害児保育を NPO の立場で支援しているフローレンスについてです。

フローレンスの15周年になる2019年の事業報告会に参加をし、興味深かった 「大きな社会問題の解決アプローチ」 について取り上げています。

フローレンスは NPO ですが、このアプローチはビジネスに幅広く参考になります。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればと思います。

投稿日 2019/10/21

コミュニティを活性化させる条件




今回は、組織やコミュニティについてです。

  • 活性化しているコミュニティの特徴とは?
  • 現状維持と変化の 「人の二面性」 とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、組織やコミュニティを活性化させるための条件です。

どういう環境をつくれば、コミュニティ運用がうまくいくかを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やプライベートでの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/21

これからの時代のビジネスパーソンに求められる5つの力




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • これからの時代に、ビジネスパーソンに求められる5つの力とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、これからの時代にビジネスパーソンに必要な力とは何かです。

5つの力に絞って、具体的にどういう能力なのかを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、ビジネスキャリアや仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/11

書評: 予定通り進まないプロジェクトの進め方 (前田考歩 /後藤洋平) 。重宝している 「プロジェクト譜」 (プロジェクト可視化ツール) をご紹介




今回は、書評です。

予定通り進まないプロジェクトの進め方 という本をご紹介します。





  • 何が書かれている本?
  • プロジェクトを進めるツール 「プロジェクト譜」 とは?
  • プロジェクト譜を応用して、ビジネスの勝ち筋をつくる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

この本に書かれている 「プロジェクト譜」 というツールをご紹介し、使い方の応用を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。