ラベル 人生/生き方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人生/生き方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2020/09/17

詐欺師集団に学ぶ、相手から信頼されることの順番と重要性




今回は、信頼についてです。


この記事でわかること


  • 小説 「トロイの木馬」
  • 人が相手を信じるとき
  • まずは人としての信頼獲得から
  • 順番が逆になっていないか (注意点)


記事の最初に取り上げるのは、ある小説です。

そこから後半は、人が相手を信じるのはどんなメカニズムなのかを掘り下げます。

ビジネスにも着想を広げ、相手に自分の要望を伝えるためのを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/12

書評 「起死回生」 (江上剛) 。不正に手を染めるターニングポイント




今回は書評です。

起死回生 という本を取り上げます。





この記事でわかること


  • この本に書かれていること
  • 不正に手を染めるターニングポイント
  • 覚悟を決めた人の強さ
  • 道を誤らないために


記事の前半では、起死回生というビジネス小説の概要をご紹介します。後半ではこの本を読んで考えさせられたことを掘り下げています。

投稿日 2020/09/11

クリステンセンに学ぶ、人生の目的のつくり方




今回は、ビジネスキャリアと、もっと広げて人生についてです。


この記事でわかること


  • クリステンセンに学ぶ人生の目的
  • 自画像、献身、尺度
  • 自画像の描き方


今回はクリステンセンの本 イノベーション・オブ・ライフ からです。

この本のテーマである人生をどう生きるかを 「自画像」 「献身」 「尺度」 という三つのキーワードから掘り下げます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/24

努力とは 「実験と熱中」 である




今回は、努力についてです。


この記事でわかること


  • 努力を続けるためのポイント (源泉)
  • 努力とは 「実験と熱中」


記事の前半では、努力を続けるためのポイントを三つに絞ってご紹介します。

後半では努力を 「実験をする」 という視点で掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やプライベートでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/16

これからの 「地図とコンパス」 。自分にしかできない挑戦




今回は、「地図とコンパス」 についてです。

ここで言う地図とコンパスはアナロジーです。


この記事でわかること


  • 地図とコンパスのアナロジー
  • コンパスの重要性
  • 自分だけの地図
  • これからの地図とコンパスの使い方


今回は地図とコンパスの例えから、仕事やキャリアをどうつくっていくかを掘り下げます。

地図とは何か、そしてコンパスとは何でしょうか?

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/13

荀子の 「源が清ければ下流は清くなる」 から、ビジネスパーソンが学べること




今回は、荀子 (古代中国の戦国時代に活躍した思想家) からです。

荀子から、マーケティングやプロジェクトマネジメントへどんな学びがあるかを掘り下げます。


この記事でわかること


  • 荀子とリーダーシップ
  • 戦略への示唆
  • マーケティングとブランディングの源
  • プロジェクトマネジメントの肝
  • コンサルティングの源泉


記事の最初に、荀子の言葉をご紹介します。

そして、現代ビジネスへの示唆を掘り下げます。具体的には、戦略、マーケティング、ブランディング、プロジェクトマネジメント、コンサルティングです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事への参考になればうれしいです。

投稿日 2020/08/08

ポジティブな危機感から、小さな成功につなげよう




今回は、危機感を上手く使って行動し目標を達成しよう、という話です。


この記事でわかること


  • 目標達成は危機感から
  • 企業変革の八つのプロセス
  • 危機感とビジョン
  • 小さな成功サイクル


記事の前半は、目標達成のポイントを危機感というキーワードからご紹介します。

後半は企業変革の八つのプロセスとつなげて掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/07/02

「寝返り理論」 で変化をし続けよう




今回は、糸井重里さんの 「寝返り理論」 を取り上げます。


この記事でわかること


  • 寝返り理論とは
  • 不快のシグナルに気づく
  • 嫌なことを減らそう
  • 常に変化する


記事の前半では、糸井重里さんの 「寝返り理論」 をご紹介します。そこから後半は、理論について思ったことを三つの点に絞って掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、参考になればうれしいです。

投稿日 2020/06/11

儒教から考える 「自己コントロール力」 を高める方法




今回は、自分自身をどう整えていくかについてです。


この記事でわかること


  • 儒教の教え 「修身・斉家・治国・平天下」
  • 無人島生活と人生の本質
  • 自己コントロール力を高める方法


記事の前半では、儒教の教えについて取り上げます。

そこから後半は、自分をコントロールする力をどうやって高めるかについて、3つの観点から掘り下げていきます。

ぜひ、最後まで記事を読んでいただき、キャリアやお仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2020/06/05

第5の習慣 「理解してから理解される」 の本質と応用




今回は7つの習慣からです。


この記事でわかること


  • 第5の習慣 「理解してから理解される」
  • 仕事での応用 (着想を広げた例)
  • 共通点と本質から、大切にしたい姿勢


今回は 「7つの習慣」 から、第5の習慣を取り上げます。

ここから着想を広げ、仕事での応用例をいくつかご紹介します。そして、共通点と本質から考える大切にしたい姿勢を掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やプライベートでも参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/05/27

ガネーシャと最強チームに学ぶ 「弱さを笑いにしたらええねん」




今回は、自分の弱さやつらい状況にどう向き合うかです。


この記事でわかること


  • ガネーシャの教え
  • チームを強くする 「弱さの共有」
  • 弱さを開示するメリットと方法


記事で書いているのは、ガネーシャの教えと最強チームの共通点です。

弱さというキーワードから、どうすればチームとして、そして個人でも強くなれるかを掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/05/01

ブログや Twitter の情報発信での 「苦悩の正体」 。抜け出した方法もご紹介




今回は、悩みについてです。


この記事でわかること


  • 人を苦しめる苦悩の正体 (なぜ思い悩むのか)
  • 苦悩から抜け出す方法
  • 情報発信での 「苦悩の正体」 と解決


ある本をご紹介し、悩みについて掘り下げています。なぜ人は悩むのか、どうすれば解消するかの方法です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2020/04/11

書評: 哲学の世界へようこそ。- 答えのない時代を生きるための思考法 (岡本裕一朗) 。良質な問いを立て、「直感・検証・反証・結論」 から考え抜こう




今回は、書評です。





哲学の世界へようこそ。- 答えのない時代を生きるための思考法 という本をご紹介します。


この記事でわかること




この本では哲学者が答えが1つではない問いに、具体的にどう考えるかの思考法が紹介されています。

答えがないとは、ビジネスの世界そのものです。哲学者の思考プロセスは、ビジネスパーソンにも学びがあります。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。


この本に書かれていること


この本の内容を一言で言えば、哲学者の思考プロセスを具体例 (ケーススタディ) で学べる本です。

哲学では、世の中の常識をあえて疑い、問いを立て自ら考え抜きます。唯一の正解がない問題設定をします。
投稿日 2020/04/09

組織を強くする 「弱さの共有」 とは?自分の弱みに向き合い開示する方法




今回は、「弱さの共有」 についてです。

  • 強い組織に共通する特徴とは?
  • 「弱さの共有」 が意味すること
  • 自分の弱みを見せる方法とは?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


  • 強い組織の特徴
  • 弱さの共有
  • 自分の弱さをオープンにする方法


ある本に書かれていた強い組織の共通点から、「弱さの共有」 を掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/03/31

後から災いになる 「経営的負債」 に、個人が学べること (3つ)




今回は、「経営的負債」 を取り上げます。

  • 後から災いをもたらす経営的負債とは?
  • 個人に当てはめるとどうなる?
  • 経営的負債を防ぐ戦略的思考とは?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


  • 経営的負債とは何か
  • 個人のレベルで経営的負債を当てはめるとどうなるか
  • 経営的負債にならないための戦略的思考

経営的負債の考え方は、経営者だけではなく、個人のレベルで見てもビジネスパーソンに広く通じます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/03/30

アドラー心理学の幸福論を、マーケティング思考で紐解く (幸せになる方法)




今回は、アドラー心理学を取り上げます。

  • アドラー心理学の幸福論とは?
  • 幸せになる3つのステップ
  • マーケティングフレームをアドラー心理学に応用すると? (幸せになる方法)

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、幸せとは何かです。

アドラー心理学から幸福とは何か、どうすれば幸せになれるかを掘り下げています

ぜひ記事を読んでいただき、あらためて幸福とは何かという問いへの参考になればと思います。

投稿日 2020/03/25

アドラー心理学の 「目的論」 を、新しいチャレンジに応用する方法




今回は、アドラー心理学と、新しい挑戦についてです。

  • アドラー心理学の 「目的論」 とは?
  • どんな応用ができる?
  • 新しい挑戦への心理的ハードルを下げる方法

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


  • アドラー心理学の目的論
  • 目的論の応用例
  • 新しい挑戦への心理的ハードルを下げ方


アドラー心理学は覚えておいて損はない知識です。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/03/24

マーケターは 「マーケターであってマーケターにあらず」 。肩書きを 「自分のあり方や生き方」 として宣言し実現しよう




今回は、マーケティングとキャリアについてです。

  • マーケターのポジションをサッカーに当てはめると?
  • マーケターは 「マーケターであってマーケターにあらず」 とは?
  • これからの肩書き

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


  • マーケターの役割
  • 一般化したこれからの肩書き


記事の前半ではマーケティングについてですが、内容はマーケターの方ではなくても働き方やキャリアを考える時のヒントになると思います。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/03/10

書評: 全員経営者マインドセット (吉田行宏) 。人生を主体的に生きるための経営者マインドセット




今回は書評です。





全員経営者マインドセット という本をご紹介します。

  • どんな本?
  • 強い組織にする 「MS マトリクス」 とは?
  • マインドセットの高め方
  • 人生を主体的に生きる方法

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/02/28

やり抜く力を鍛える4つのポイント




今回は、ものごとをやり抜くコツについてです。

  • 何かを始めても途中で挫折してしまう…
  • やると決めたことを最後まで続けたい
  • やり抜くための4つのポイントとは?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、やり抜く力をどうつけるかです。

4つのポイントに絞って、何かを継続してやり切る方法をご紹介しています。

ぜひ記事を読んでいただき、お仕事やプライベートでの参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。