ラベル 広告/プロモーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 広告/プロモーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2021/02/15

Google の検索広告ビジネスは創発的戦略の好例


今回は戦略についてです。創発的戦略を取り上げます。

✓ この記事でわかること
  • 意図的戦略と創発的戦略
  • 創発的戦略の例は何がある?
  • Google の検索広告が好例

この記事で書いているのは戦略の2つ、意図的戦略と創発的戦略についてです。

特に後者の創発的戦略について Google のビジネスを例に紐解いています

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2020/11/04

Google 自主調査の YouTube とテレビの広告リーチ逆転 (2020年9月) への驚き



今回は広告についてです。

Google が自主調査をした YouTube とテレビの広告リーチ検証結果からです。


この記事でわかること


  • Google の自主調査
  • 思ったこと (4つ)
  • 1. YouTube 広告のリーチがテレビを超えた
  • 2. リーチ計測の対象者とエリア
  • 3. この結果は一般的か?
  • 4. テレビ広告の存在意義


Google の広告リーチに関する調査が興味深かったので、結果のご紹介と思ったことを書いています。

ぜひ最後まで記事を読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/10/05

マーケティング力を高める広告の見方


今回はマーケティングについてです。

この記事で書いているのは、普段からできておすすめの 「マーケティング力を高める広告の見方」 です。

具体的に5つの着眼点から、どのような視点で広告を見ればいいかをご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/03

大事なことは3回伝えよう (電通調査からの示唆)


今回は電通の調査から考える、ビジネスコミュニケーションについてです。

この記事でわかること


  • 電通のテレビショッピング番組の調査
  • 買いたい気持ちを倍増させる方法
  • ビジネスコミュニケーションへの応用

記事の前半では電通報に紹介されていた、買いたい気持ちを2倍にする方法をご紹介します。

後半では買いたい気持ちを倍増するメカニズムを応用して、ビジネスコミュニケーションへの横展開をして掘り下げます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/31

感慨深い Google の検索広告からのブランディング効果事例 (2020年7月)




今回は、検索広告についてです。


この記事でわかること


  • 検索広告とブランディング効果
  • 新しさの2つのポイント (潜在ニーズと態度変容)
  • 4年前の取り組みが花開く


Google のオウンドメディア Think with Google で紹介されていた事例をご紹介します。

後半では、この取り組みは個人的にも感慨深いものがあり、思ったことをも併せて書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/05

Apple の IDFA 取得オプトイン変更まとめと本質




今回は、iOS の IDFA についてです。

2020年6月の Apple の WWDC での発表から、IDFA 取得オプトイン変更の本質を掘り下げます。


この記事でわかること


  • IDFA とは
  • オプトイン変更内容と本質
  • Apple のミッションからの考察
  • Safari の第三者 Cookie ブロックとの共通点
  • GDPR との共通点
  • オプトイン後のニューノーマル


記事の前半では、オプトイン変更の本質を見ていきます。 後半は、本質が何を意味するのかを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/07/04

Google の検索アルゴリズムに見るミッションと思想 (新しいページエクスペリエンスの導入ニュースから) 




今回は、Google の検索アルゴリズムについてです。

アルゴリズムから見えてくる、ベースにある思想を Google のミッションからも紐解いていきます。


この記事でわかること


  • Google の検索アルゴリズム
  • 新しいページエクスペリエンスの導入
  • コンテンツを評価する E-A-T
  • ミッションとアルゴリズム
  • 検索アルゴリズムとレストラン


記事の最初に、Google が検索アルゴリズムのランキングシグナルに、新しいページエクスペリエンスを導入するニュースを取り上げます。

そこから Google の検索アルゴリズムの背後にある思想やミッションを通して、Google のアルゴリズムを掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、何か参考になる意味があったと思ってもらえれば嬉しいです。

投稿日 2020/04/25

売れるテレビショッピングの秘訣から学べること (マーケティングと提案技術)


今回は、テレビショッピングに学ぶマーケティングや提案技術です。

この記事でわかること


  • 売れるテレビショッピング番組の秘密
  • 人をネガティブな気持ちにする意図
  • 企画提案などビジネスへの応用

電通のテレビショッピング番組の分析から、マーケティングやビジネスの実務で活かせることを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/04/22

TikTok 広告効果調査に学ぶ、コミュニケーションと提案の技術




今回は、TikTok 広告から考えるコミュニケーション技術です。


この記事でわかること


  • TikTok 広告効果調査の結果と示唆
  • 示唆の本質
  • ビジネスへの応用 (提案やコミュニケーションの技術)


記事の前半は TikTok の広告効果調査の結果と示唆をご紹介しています。後半では、示唆の本質から考えるビジネスでの提案とコミュニケーション方法への応用です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/03/26

書評: 革命のファンファーレ - 現代のお金と広告 (西野亮廣) 。思考と実践に基づくマーケティングの本




今回は、書評です。





ご紹介する本は、革命のファンファーレ - 現代のお金と広告 (西野亮廣) です。

  • 何が書かれている本?
  • マーケティングの 4P から読み解くと?
  • 読んで思ったこと

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること




この本はマーケティングの観点から興味深く読めました。ぜひ記事を読んでいただき、ぜひ本書も読んでみてください。

投稿日 2020/03/15

広告クリエイターの 「2つの矜持」 に学ぶ、三方良しの働き方




今回は、広告クリエイターに学ぶ、ビジネスキャリアです。

  • 日本を代表する広告クリエイターの 「2つの矜持」 とは?
  • 2つの矜持に見る本質
  • 本質を働き方に当てはめると?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事の本質と、本質から考える働き方・キャリアです。

記事の前半では、ある広告クリエイターの仕事への向き合い方をご紹介します。後半は、そこから学べることを書いています。

ぜひ記事を読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/10/11

企画提案は 「常識」 と 「芸術」 の間を狙うべし




今回は、マーケティング、仕事での提案についてです。

  • 「常識」 と 「芸術」 の間とは?
  • 広告コピー、マーケティング、企画提案の共通点とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、相手に伝わるコミュニケーションや提案の方法です。

例えば仕事での企画提案において、納得をしてもらい通すための落とし所をどうすればよいかを書いています。

広告やマーケティングの知識もつくような内容になっています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/23

仮になくしてしまったらの What if 思考から、影響力や提供価値を見極める方法




今回は、自分の影響・価値がどれくらい出せているか、そして因果関係の見極め方です。

  • 仕事で自分の価値が出せているかを知る方法
  • 因果関係を見抜く方法
  • What if 思考とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、自分が仕事などでどれくらいの影響を周りに与えているかを知る方法です。

また、因果関係かどうかを見極める方法もご紹介します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2018/05/25

書評: 共感 PR - 心をくすぐり世の中を動かす最強法則 (上岡正明) 。PR と消費者インサイトの共通点


Free Image on Pixabay


共感 PR - 心をくすぐり世の中を動かす最強法則 という本をご紹介します。



エントリーの内容です。

  • 本書の内容
  • 魅力的な PR の方法
  • PR と消費者インサイトの共通点

投稿日 2017/10/09

[ニュース解説] ニールセンのデジタル広告視聴率 DAR に、YouTube アプリ広告が追加 (2017年10月)


Free Image on Pixabay


ニールセンデジタルの提供するデジタル広告視聴率が Nielsen Digital Ad Ratings (DAR) です。

日本の DAR に YouTube アプリの広告が追加されたことが、ニールセンから正式発表されました (2017年10月) 。YouTube アプリ内広告は、6月にアメリカで追加され、10月のこのタイミングはカナダと日本とのことです。

参考:ニールセン、日本で YouTube のモバイルアプリのリーチ計測を開始|ニールセン デジタル株式会社


今回のエントリーは、以下について書いています。

  • DAR とは何か、DAR の仕組み、DAR の本質
  • YouTube アプリ広告の追加が意味すること
  • DAR の提供価値とその源泉、これからの広告視聴率に期待すること
投稿日 2017/07/21

良いインサイトは 「常識」 と 「芸術」 の間にある。消費者インサイトと優れた広告コピーの共通点


Free Image on Pixabay


今回は、マーケティングの消費者インサイトについてです。優れた広告コピーから、インサイトへの示唆を考えています。

エントリー内容です。

  • 消費者インサイトとは
  • インサイトかどうかを見分ける方法
  • インサイトと優れた広告コピーの共通点

投稿日 2017/07/03

「不適切なネット広告」 から考える広告の本質


Free Image on Pixabay


不適切なネット広告から、広告の存在意義を考えます。

エントリー内容です。

  • 不適切なネット広告とは
  • 広告主が要求する 「透明性」 。従来のパブリッシャーの取り組み
  • 広告とは何か (広告の本質) 。広告は必要、ただし広告が適切であることが前提

投稿日 2017/06/09

C Channel の人気動画から考える、若者を惹き付ける動画のつくり方 #AWAsia 2017


Free Image on Pixabay


アドバタイジングウィーク アジア 2017 というイベントが、2017年5月29日から6月1日の日程で日本で開催されました。会場は六本木の東京ミッドタウンでした。アジアでの開催は去年に引き続き2回目です。


 「若年層を動かすマーケティングアプローチ」 セッション


去年のアドウィークでは、私も講演する機会がありました。今年は純粋にオーディエンスとして参加し、いくつかの基調講演やセッションを聞いてきました。

おもしろかったセッションの1つが 「若年層を動かすマーケティングアプローチ ~ 動画は今、どう見られているのか ~」 でした。博報堂 DY メディアパートナーズのメディア環境研究所 所長の吉川昌孝氏と、C Channel 取締役 CCO の三枝孝臣氏による、対談形式のセッションです。
投稿日 2017/05/30

[詳細解説] Google が Ads Data Hub という次世代の広告レポートツールをベータローンチ (2017年5月)


Google が、新しい広告レポーティングのツールをベータローンチすると発表しました (2017年5月24日) 。

Ads Data Hub (アズ・データ・ハブ) という名前です。

Introducing Ads Data Hub: Next generation insights and reporting | Inside AdWords


この記事でわかること


  • Ads Data Hub とは何か (特徴まとめ)
  • 具体的な利用ケース
  • Ads Data Hub ではできないこと
  • クロスメディア拡張の可能性
  • Ads Data Hub をどう考えるか (個人的な見立て)

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。