ラベル 情報整理術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 情報整理術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2020/08/02

前提から見極める 「一般解」 と 「個別解」


今回は、お仕事で意識しておきたい前提の大切さです。

この記事でわかること


  • 具体と抽象からの横展開
  • 一般解と個別解
  • フレームワークの使い方
  • 全ての物事には前提がある
  • 常に 「前提は何か」 を意識しよう

記事の最初に、仕事での具体と抽象の横展開という考え方をご紹介します。

この横展開で注意が必要なのは前提の把握です。記事の後半では前提という観点から、さらに掘り下げていきます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/07/21

分けられるから 「分かる」 。分解の本質 (セグメンテーションを例に)




今回は、「分かる」 とはそもそも何かです。分解の本質を掘り下げます。


この記事でわかること


  • 分けられるから分かる
  • 売上の分解
  • STP と顧客セグメンテーション
  • 分けることの本質


今回は、物事を 「分けられるから分かる」 という話です。

分けることの本質を、売上の分解、STP 、顧客セグメンテーションを例に掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/07/14

マリオの 「一つのアイデアで複数の問題を解決する」 に学ぶ、問題解決の方法




今回は、アイデアと問題解決についてです。


記事でわかること


  • 「一つのアイデアで複数の問題を解決する」
  • スーパーマリオの例
  • 問題とアイデアのスパイラル
  • 意図的戦略と創発的戦略


記事でご紹介するのは 「一つのアイデアが多くの問題を解決する」 という考え方です。

この例を、ゲームのスーパーマリオに当てはめて見ていきます。

記事の後半では、どうすればアイデアから問題解決につなげられるかを掘り下げます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/13

三方良しで情報キュレーション力を磨く方法




今回は情報編集力、キュレーションについてです。


この記事でわかること


  • ニュース記事やリリース情報のチェック方法
  • キュレーション力を高める方法
  • 情報共有に見返りを求めない (プレゼント)


この記事で書いているのは、情報への向き合い方です。

情報をどう編集するか、キュレーションをしてどうやって共有をしていけばいいかもご紹介しています。

ぜひ、記事を最後まで読んでいただき、参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/07

「人の思考の4タイプ」 から、決断力を高める方法




今回は、判断軸や決断力についてです。

  • 人の思考の4タイプとは
  • 4タイプから決断力を高める方法
  • 判断軸 「美しいか美しくないか」 の掘り下げ

投稿日 2020/05/23

「問いと答えのスパイラル」 を展開し、着想を広げる (戦略, マーケティング, キャリア)




今回は、「問いと答えのスパイラル」 という話です。


この記事でわかること


  • 問いと答えのスパイラルとは?
  • 戦略やマーケティングへの横展開
  • ビジネスキャリアへの応用


記事の前半では、「問いと答えのスパイラル」 についてご紹介します。

後半ではそこからの応用として、戦略、マーケティング、ビジネスキャリアへ横展開していきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/05/18

仕事で重宝している 「思考の可視化ツール」 を具体例でご紹介




今回は、図解での可視化についてです。


この記事でわかること


  • 思考の可視化ツールのご紹介
  • マインドマップの使い方 (手書きとデジタル)
  • 順列モデルと循環モデル (事業戦略やキャリアへの活用)


この記事でわかるのは、図解メモやスライドにも使っている可視化の方法です。

マインドマップやモデル図をいくつか取り上げ、どのように活用しているかを具体例も交えてご紹介しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/05/15

プロダクト開発の 「要件定義」 の本質を横展開 (戦略, マーケティング, アイデアのつくり方)




今回は、要件定義についてです。


この記事でわかること


  • 要件定義とは? (本質とは)
  • 本質がわかると応用できる
  • 要件定義からの応用 (戦略, マーケティング, アイデアのつくり方)


この記事でわかるのは、プロダクト開発の 「要件定義」 です。要件定義とは何かを掘り下げます。

そこから戦略、マーケティング、アイデア出しの方法への応用を見ていきます。

要件定義の考え方は、ビジネスで汎用的に使えます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/05/10

問題設定と解決のそれぞれで 「具体と抽象」 をやろう (急がば回れ)


今回は、問題設定と解決についてです。


この記事でわかること


  • 具体と抽象を繰り返す 「急がば回れ」
  • 問題の磨き方
  • 二段階の解決方法


具体と抽象を行き来する問題解決の方法です。

あえて 「急がば回れ」 で遠回りをして問題設定と解決をやっていきます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/04/17

尊敬してやまないマーケターに学ぶ、アイデアのつくり方




今回は、アイデアのつくり方です。


この記事でわかること


  • そもそも戦略とは何か (本質)
  • 戦略的フレームでのアイデアのつくり方
  • アイデア出しの前にやるべきこと


私が尊敬する、あるマーケターのアイデアのつくり方を取り上げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。


アイデアをつくる戦略的フレーム

投稿日 2020/04/11

書評: 哲学の世界へようこそ。- 答えのない時代を生きるための思考法 (岡本裕一朗) 。良質な問いを立て、「直感・検証・反証・結論」 から考え抜こう




今回は、書評です。





哲学の世界へようこそ。- 答えのない時代を生きるための思考法 という本をご紹介します。


この記事でわかること




この本では哲学者が答えが1つではない問いに、具体的にどう考えるかの思考法が紹介されています。

答えがないとは、ビジネスの世界そのものです。哲学者の思考プロセスは、ビジネスパーソンにも学びがあります。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。


この本に書かれていること


この本の内容を一言で言えば、哲学者の思考プロセスを具体例 (ケーススタディ) で学べる本です。

哲学では、世の中の常識をあえて疑い、問いを立て自ら考え抜きます。唯一の正解がない問題設定をします。
投稿日 2020/04/06

これからの時代に求められる 「情報編集力」 の鍛え方 (3つの思考フレームから)


今回は、「情報編集力」 についてです。

  • これからの時代に求められる 「情報編集力」 とは?
  • 情報編集力を鍛える方法
  • 汎用的に使える思考フレーム

情報編集力は、これからの変化の早い環境で、正解がない世界を生き抜くために必要な能力です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/03/13

アイデア発想術 「メラキアの法則」 の本質から考える、自分らしい働き方やキャリア




今回は、アイデア発想術と、働き方・キャリアへの応用です。

  • アイデア術 「メラキアの法則」 とは?
  • メラキア法則の本質
  • 働き方やキャリアへの応用

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


  • アイデアを生む 「メラキアの法則」
  • 弱みを強みにする方法
  • 働き方やキャリアへの応用


記事の前半はメラキアの法則とは何かをご紹介し、後半は本質をキャリアへ横展開しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/02/26

知識創造プロセス SECI モデルを応用したアウトプット術 (読書と仕事の例でご紹介) 


今回は、アウトプットについてです。

✓ この記事でわかること
  • SECI モデルとは?
  • 「読書 × SECI モデル」 のアウトプット術
  • 仕事に応用する方法?

こんな疑問に答える内容を書きました。

SECI モデルを使ったアウトプットの方法について、記事の前半では組織の知識創造プロセスである SECI モデルをご紹介しています。後半では、SECI モデルを個人でのアウトプットに当てはめ、具体例で読書と仕事への応用を書いています。

ぜひ記事を読んでいただき、普段のアウトプットへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/02/11

書評: ロジカル・プレゼンテーション - 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの 「提案の技術」 (高田貴久) 。提案力の因数分解に学ぶ必須スキル


今回は、書評です。

ロジカル・プレゼンテーション - 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの 「提案の技術」 という本をご紹介します。


✓ この記事でわかること
  • 書籍 「ロジカル・プレゼンテーション」 の概要
  • 提案力を上げるためのスキルと方法

この本が教えてくれるのは、提案力の大切さと方法です。提案力は、全てのビジネスパーソンに必須のスキルです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/02/07

仕事の引き継ぎを、自分も相手も成長につなげる方法




今回は、仕事での引き継ぎについてです。

  • 仕事を引き継ぐ時のポイント
  • 自分が後任者の場合は?
  • 自分も相手も成長できる引き継ぎ方法

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事での引き継ぎ方法です。

引き継ぎの機会をうまく使い、自分の成長や引き継ぐ相手の成功を目指すやり方をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/02/06

HDCA をまわすために、仮説を明確にする重要性と方法




今回は、仮説と実行についてです。

  • PDCA ならぬ HDCA とは?
  • あいまいな仮説 vs 明確な仮説
  • 仮説を明確にするメリット

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仮説の重要性と、仮説をどう立てるかです。

HDCA というサイクルをご紹介し、仮説を明確にする方法と、なぜ明確にすると良いかを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/01/31

具体と抽象からの横展開。なぜ 「一度、抽象化」 という回り道が重要なのか?


今回は、自分の頭で考える時に大切にしたいことです。

  • 具体と抽象からの横展開とは?
  • 横展開のポイントは?
  • 抽象化という 「急がば回れ」 が大事な理由

こんな疑問に答える内容を書きました。

この記事でわかるのは、思考力を高める方法です。何かを考える時に具体と抽象を行き来することによって、本質理解や知識・スキルの引き出しを増やすことができます。

ぜひ記事を読んでいただき、お仕事やプライベートでも参考になればうれしいです。

投稿日 2020/01/28

アウトプットから知識の増やし方 (お金の増やし方のアナロジーから)




今回は、アウトプットからの知識の増やし方です。

  • アウトプットをもっとできるようになりたい
  • お金の増やし方から学べること (知識を増やす方法)

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、アウトプットをして知識を増やす方法です。

お金を増やす方法をアナロジーにして、
  • インプット
  • アウトプット
  • 知識の増やし方
をテーマに書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やプライベートでも参考にしてみてください。

投稿日 2020/01/25

YouTube 配信を始めて学んだ 「伝え方」 より先にあること




今回は、YouTube 配信から学べることです。

  • YouTube 配信を始めて思ったこと
  • 伝え方より先にくる大事なものとは?
  • YouTube から仕事のプレゼンに応用できること

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、YouTube 配信を始めての学びと、そこからの仕事への応用です。

具体的には、
  • 話し方や見せ方よりも大事なこと
  • プレゼンへの応用
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。