ラベル Google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2020/05/13

イノベーションを生む方法を 「テレビ番組企画 → 3階建て組織 → Google プロジェクト管理手法 → 両利きの経営」 の着想から


今回のテーマは、イノベーションです。


この記事でわかること


  • テレビ番組の企画方法
  • イノベーションを生む組織との共通点
  • 「Google のプロジェクト管理手法」 からの示唆

この記事でわかるのは、大ヒットしたテレビ番組を企画した放送作家に学ぶ、新しいアイデアを生む方法です。

記事の後半では、そこからつなげてイノベーションを生む組織や方法から、私たちが学べることを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/05/07

インテージと Google でのキャリアを振り返る (マーケティングの観点から得られたこと / 得られなかったこと)


今回は、キャリアの話です。

✓ この記事でわかること
  • マーケティングの観点でキャリアの振り返り
  • インテージで得られたこと、得られなかったこと
  • Google で学んだこと

自分自身のこれまでのキャリアを、マーケティングとマーケティングリサーチの視点から掘り下げています。

記事のきっかけは、質問箱でいただいた質問です。

ぜひ記事を読んでいただき、皆さんご自身のキャリアを振り返ったり、これからのキャリアを考える時の参考になればうれしいです。

投稿日 2020/02/09

書評: Google × スタンフォード NO FLOP! - 失敗できない人の失敗しない技術 (アルベルト・サヴォイア) 。むしろ小さく早く失敗し大失敗をしない方法




今回は書評です。

Google × スタンフォード NO FLOP! - 失敗できない人の失敗しない技術 という本をご紹介します。





  • 何が書かれている本?
  • 失敗しない技術とは?
  • むしろ小さな失敗を早くする方法 (一言の所感)

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、本書を手に取って読んでみてください。

投稿日 2019/12/18

Google の 「良い失敗」 と、Amazon の 「二種類の決断」 から学べること


今回は、失敗と挑戦についてです。

  • Google が考える 「良い失敗」 とは?
  • Amazon の二種類の意思決定とは?
  • Google と Amazon に学ぶ、挑戦とリスクテイク

こんな疑問に答える内容を書きました。

この記事でわかるのは、失敗への捉え方と、挑戦とリスクテイクです。グーグルとアマゾンから学べる、良い失敗とは何か、決断の方法を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/09

伝説のダイレクトマーケターと Google のマーケティングに学ぶ、マーケティングで大切なこと




今回は、マーケティングについてです。

  • マーケティングの法則とは?
  • Google のマーケティングの考え方
  • マーケティングの本質とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングとは何かです。

マーケティングの法則や定義から掘り下げ、マーケティングで大切にしたい考え方をご紹介します。

直接マーケティングの仕事をしていなてくも、マーケティングのものの見方や考え方はビジネスで汎用的なスキルになります。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/22

書評: ゲーム・チェンジャーの競争戦略 (内田和成) 。4つの競争戦略がわかりやすい本




今回は、書評です。

ゲーム・チェンジャーの競争戦略 という本をご紹介します。





  • どんなことが書かれている本?
  • ゲームチェンジャーの競争戦略とは?
  • 戦略からビジネスモデルに落とし込む方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/10/23

物語の2つの因数分解に見る、お笑い芸人・マーケティング・プレゼンの共通点




今回は、物語についてです。聞き馴染みがないかもしれませんが 「Narrative (ナラティブ) 」 というものを取り上げます。

  • Google 在籍時代のナラティブの思い出
  • 物語の2つの因数分解とは?
  • お笑い芸人はなぜおもしろいのか?
  • マーケティングやプレゼンへの応用

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、魅力的な物語とは何かです。

Narrative (ナラティブ) という物語の考え方をご紹介し、人にどう影響力を発揮するかを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/08/11

間抜けアリと Google から学ぶ、自分のキャリアのつくり方




今回は、ビジネスでの組織とキャリアについてです。

  • 「間抜けアリ」 の思わぬ活躍とは?
  • アリの話からビジネスへのヒントは?
  • Google の 20% ルールから学べること

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ビジネスで成果を出す組織のあり方、個人のキャリアの伸ばし方です。

アリや Google の文化から学べることを解説します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/07/15

新しい挑戦から、自ら変化する方法 (Google のリソース配分メソッドをヒントに)


今回は、新しい挑戦についてです。

  • 何かを新しく始めたいけど、なかなか行動に移れない
  • Google のプロジェクト管理メソッドとは?
  • 新しい行動へのハードルを下げる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、新しく何かを始める、自分を変えるための方法です。そもそもの人間の本質は何かを考え、そこから行動に移すために、どうすればよいかを書いています。

ぜひ記事を読んでいただき、何か新しく始めたいと思った時への参考にしてみてください。

投稿日 2019/06/26

副業など新しい挑戦を成功させる方法 (Google のプロジェクト管理手法からのヒント)


今回は、仕事やビジネスキャリアについてです。

  • 本業の仕事以外に副業を何かやってみたい
  • とはいえ、本業をおろそかにはしたくない
  • Google のプロジェクト管理手法をヒントにした新しいチャレンジ方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、副業などの新しい取り組みを、どうやっていけばよいかです。Google のプロジェクト管理手法から、新しく何かをチャレンジする方法をご紹介します。

副業をやってみたいと思っている方、会社での仕事で何か新しい挑戦を考えている方には、ヒントになると思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/26

書評: GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略 (田中道昭) 。8社を俯瞰した分析から見えてくる本質




今回は書評です。ご紹介したい本は、GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略 (田中道昭) です。





  • 何が書かれている本?
  • どんな視点でおもしろく読める?
  • 覚えておいて損はない孫子の競争戦略フレームとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、本書の概要、どんな視点で興味深く読めるか、読んで考えさせられたことです。

この本は、米中の最先端のプラットフォーム企業の8社 (GAFA と BATH) について、俯瞰して理解できる内容です。この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/04/11

自分にしかできないキャリアのつくり方を、Google の検索アルゴリズム E-A-T から考える




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 自分のキャリアに自信がない…
  • どうキャリアを伸ばしていいかわからない
  • Google をヒントにしたキャリア形成とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


Google の検索アルゴリズムに注目してみると、キャリアにも学べるところがあります。

今回の記事では、自分の専門性をどう高めるかなど、キャリアをどう作っていくかについて書いています。

ぜひ最後まで読んでいただき、ご自身のビジネスキャリアへのヒントになればうれしいです。

投稿日 2019/04/10

書評: THE VISION - あの企業が世界で急成長を遂げる理由 (江上隆夫) 。ビジョンとは何かが腑に落ちる本




今回ご紹介したい本は、THE VISION - あの企業が世界で急成長を遂げる理由 (江上隆夫) です。





  • 何が書かれている本?
  • そもそもビジョンって何?
  • 20世紀最高のビジョンとは?

こんな疑問が解消できる内容を書きました。

おもしろく読め、メモをたくさんし読み返しました。ビジョンとは何か、なぜビジョンを持つことが大事なのか、どうやってビジョンをつくるかがわかりやすく書かれている本です。

この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/01/12

YouTube プレミアムを利用開始。具体的に何が魅力なのかをご紹介


Free Image on Pixabay


YouTube プレミアムに加入しました (日本では2018年からサービス開始) 。

今回は、なぜ YouTube プレミアムに入ったのか、自分にとって YouTube プレミアムの何が魅力だと思ったかをご紹介します。

エントリー内容です。

  • YouTube プレミアムに加入した理由
  • 具体的な利用シーンでの YouTube プレミアムの魅力
  • YouTube のビジネスモデルへの影響

投稿日 2018/12/11

企業理念を自分ごと化する方法。Google のミッション 「世界中の情報を整理し有益なものにする」 の自分にとっての意味


Free Image on Pixabay


今回は、企業理念についてです。Google を例に書いています。

  • Google のミッションとは?
  • 会社のミッションが絵空事に感じる
  • ミッションを自分ごと化する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

いきなりですが、自分の会社、あるいは組織のミッションを言えますか?

ミッションが言える、さらには、ミッションが自分ごと化されて仕事をしているという方は、もしかしたら多くないかもしれません。

この記事では、Google のミッションを例に、ミッションをどうすれば自分ごとに落とし込めるかを書いています (Google を例にしているのは前職だからです) 。

ぜひ、ご自身の会社や組織のミッション、自分の仕事への意味を考えるきっかけにしてみてください。

以下は、記事で書いている内容です。

  • Google のミッションが意味すること
  • ミッションを自分の仕事に落とし込む
  • ミッションと仕事が出会うところ

投稿日 2018/11/13

前職の Google で学んだ 「Why Google」 という哲学


Free Image on Pixabay


前職は Google でした。所属した期間は5年5ヶ月です。ポジションは、シニアマーケティングリサーチマネージャーでした。

グーグルで得られた経験の一つは、常に 「Why Google?」 が問われたことです。今回は、この Why Google について書いています。

エントリー内容です。

  • Why Google とは
  • マーケティングリサーチに見る 「Why Google」
  • Why から始める

投稿日 2018/10/14

前職の Google で得られた 「サバイブする」 という危機感と経験


Free Image on Pixabay


前職は Google というグローバル企業でした。今は独立しフリーランスです。個人事業主として働いています。

グーグルで働き得た経験の一つは、組織や会社の中で 「サバイブする」 という考え方でした。組織の中で、自分がいかに生き残るかです。

今回はサバイブすることについて、あらためて考えています。

エントリー内容です。

  • サバイブとは何か
  • なぜサバイブを意識するようになったのか
  • サバイブのために何を考え、どのように行動したか

投稿日 2018/08/30

書評: the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 (スコット・ギャロウェイ) 。人間の本能 (脳・心・性器) に訴える GAFA


Free Image on Pixabay


the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • 人間の本能に訴える四騎士
  • 思ったこと (2つ)

投稿日 2018/06/21

筋の良いビジネスモデルを見極める視点を、Google を例に解説します


Free Image on Pixabay


ビジネスモデルについてです。筋の良いビジネスモデルかどうかを見極める考え方をご紹介します。

エントリー内容です。

  • 筋の良いビジネスモデルを見極める視点
  • Google に当てはめた解説
  • まとめ

投稿日 2018/04/05

書評: Google 流 疲れない働き方 (ピョートル・フェリークス・グジバチ) 。受け身ではなく自ら主体的に自分をマネジメントする


Free Image on Pixabay


Google流 疲れない働き方 という本をご紹介します。




エントリー内容です。

  • 本書の内容。エネルギーと集中力をマネジメントする、未来のために休む
  • 共通点は 「主体的なマネジメント」
  • 生産性の高いチームに共通する 「心理的安全性」

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。