Menu

RPG からのキャリア論。レベルアップやメタルスライムからキャリア形成へのヒント




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • ゲームからのキャリア論とは?
  • RPG のレベルアップから考えるキャリア形成のヒント
  • メタルスライムから学べることは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ロールプレイングゲーム (RPG) をメタファーにして考える、ビジネスキャリアのつくり方です。

RPG のレベルアップ、敵の倒し方には、キャリアへのヒントがあります。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。


レベルアップとは


RPG に欠かせない要素の1つが、レベルアップです。

モンスターなどの敵を倒すごとに経験値が貯まり、一定水準の累積経験値を超えるとレベルが上がります。

経験値の貯まり方とレベルアップの違いを考えると、ゲームではないリアルの世界にも示唆があります。


経験値の蓄積とレベルアップ
  • 経験値は連続的に蓄積する
  • レベルアップは非連続で起こる


ポイントは、レベルアップとは非連続な成長だということです。ある一定の経験値になるまでは変わらず、階段のように上がっていきます。

非連続な成長が意味するのは、何かのきっかけでレベルアップが起こるということです。経験をただ蓄積するだけでは足りないのです。


レベルアップのきっかけ


では、レベルアップのきっかけとは、何があるでしょうか?

具体的には次のようなものです。


レベルアップのきっかけ
  • 新しいことに気づく、できるようになる (アハ体験)
  • 点と点がつながる
  • 具体が抽象化・一般化され、別のことに応用できるようになる
  • 体験知や暗黙知が形式知になり、言葉や図で説明できるようになる。再現性が得られる


逆算と偶然


ここからは、もう少し視野を広げてキャリアについて考えてみます。

キャリアをつくっていくアプローチには、大きく2つがあります。


キャリアの2つのアプローチ
  • 目標から逆算してキャリア形成を計画してつくる
  • 予想していなかった偶然の機会からできる


後者の偶然の機会とは、始めは全く関係がないと思っていたことに寄り道をするように参加してみたら、後から振り返ると今のキャリアにつながったというケースです。

思い返すと 「あの時の偶然から今の仕事や状況がある」 という経験は、誰しもあるのではないでしょうか。


2つのキャリア形成と RPG


キャリアの2つのアプローチを RPG に当てはめると、逆算からのキャリア形成とはストーリーに必須なイベント、偶然の機会からのキャリア形成はゲーム攻略には必須ではないイベントです。

後者のマストではないイベント参加は、最短のゲーム攻略には不要です。しかし、ゲームを楽しむためにはあえて寄り道をすると思わぬ楽しさがあったり、そのイベントからでしか手に入らないレアアイテムがもらえたりします。

キャリアも同じで、ただ目標に一直線だけではおもしろみに欠けます。

人生というゲームを楽しむためには、時には計画した道を外れ、必須ではないイベントという偶然見つけた機会に乗ってみるとよいです。急がば回れです。


メタルスライムから学べること


RPG の代表作の1つ、ドラゴンクエストにはメタルスライムというモンスターがいます。

メタルスライムに加え、はぐれメタル、メタルキングの3匹には、次のような他のモンスターにはない際立った特徴を持っています。


メタルスライムの特徴
  • 出現率が低く出現してもすぐに逃げる
  • 倒しにくい (攻撃してもミスかダメージ1しか与えられない)
  • 得られる経験値が多い


メタルスライムからキャリアの視点で、どんなことが学べるでしょうか?


メタルスライムからキャリアへの示唆
  • 余裕 (余白) がないと見逃してしまう機会、またとない好機を活かそうとしているか
  • 一筋縄ではいかなくてもあきらめずやり切っているか
  • 経験を学びに変えているか。言語化や体系立てから、再現可能な知見やスキルにしているか


まとめ


今回は、RPG から考えるキャリア形成についてでした。

ゲームには単なる遊び以上に、学びを得ることもできます。子どもの頃に遊んだゲーム、今もやっているゲームがあれば、何のメタファーになるか、どんなことが学べるかを考えてみるとキャリアへのヒントになります。

最後に今回の記事のまとめです。



RPG では経験値は連続的に蓄積し、レベルアップは非連続で起こる。非連続な成長が意味するのは、何かのきっかけでレベルアップが起こるということ。


レベルアップのきっかけ
  • 新しいことに気づく、できるようになる (アハ体験)
  • 点と点がつながる
  • 具体が抽象化・一般化され、別のことに応用できるようになる
  • 体験知や暗黙知が形式知になり、言葉や図で説明できるようになる。再現性が得られる


キャリアには2つのアプローチがある。
  • 目標から逆算してキャリア形成を計画していく
  • 予想していなかった偶然の機会から
前者のただ目標に一直線だけではおもしろみに欠ける。人生というゲームを楽しむためには、時には計画した道を外れ偶然見つけた機会に乗ってみるとよい。


メタルスライムの特徴
  • 出現率が低く出現してもすぐに逃げる
  • 倒しにくい (攻撃してもミスかダメージ1しか与えられない)
  • 得られる経験値が多い


メタルスライムからキャリアへの示唆
  • 余裕 (余白) がないと見逃してしまう機会、またとない好機を活かそうとしているか
  • 一筋縄ではいかなくてもあきらめずやり切っているか
  • 経験を学びに変えているか。言語化や体系立てから、再現可能な知見やスキルにしているか

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。