今回は、仕事への向き合い方です。
- 仕事にやりがいを感じない…
- どうすれば仕事にやりがいを持てるの?
- 仕事から逃げてもいい時とは?
こんな疑問に答える内容でブログを書きました。
この記事でわかること
いきなりですが、やっている仕事にやりがいを感じますか?
仕事によってはやりがいを持てる一方、おもしろくない仕事もあるかもしれません。この記事でわかるのは、仕事にどう向き合うか、どうすればやりがいのある仕事にできるかです。
ご自身の仕事の捉え方の参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。
仕事を2つに分解する
最初にご紹介したい本は、組織にいながら、自由に働く。 です。
この本に書かれていたのは、仕事は次のように分解できるということです。
仕事 = 作業 + 意味合い
どんな仕事も、言ってしまえば作業です。しかし、単に作業で終えるのか、仕事にどういう意味を見い出すかによって、同じ作業でも仕事の捉え方が変わります。
仕事にやりがいがあるかどうかは、作業に対してどんな意味合いを持たせるかなのです。
やりがいを見い出す3つの視点
では、どうすれば仕事にやりがいを持てるのでしょうか?
仕事は2つに分解することができました。
仕事 = 作業 + 意味合い
ポイントは 「意味合い」 です。
作業に自分なりの解釈を入れ、どんな意味を持たせるかです。ポジティブな意味合いを見い出すための視点は、3つあります。Will, Can, Should です。
仕事に意味合いを持つ視点
- やりたいと思える。楽しい。好き [Will]
- できるようになる。自己成長 [Can]
- 自分に期待されていること。他者への貢献 [Should]
1つでも多く当てはまれば、仕事への意味合いが変わってきます。やりがいを持って取り組めるようになります。
次のような問いかけから、自分の仕事に今一度向き合ってみると、仕事に前向きな意味合い見い出せます。
前向きな意味合いを持つ 「問い」
- どうすれば楽しくできるか?
- どんな自分の成長につながるか?
- 自分の何が人の役に立てるか?
作業に3つのうち、どの観点から意味を持たせるかによって、自分にしかできない仕事になっていきます。最もやりがいを感じるのは、3つともが仕事に当てはまることです。
仕事から逃げてもいい時
ただし、全ての仕事にやりがいを持てるかと言うと、そうとは限りません。
私は、ある条件では仕事から距離を置く、または逃げてもよいと考えます。
それは、どうしても好きになれないこと、自分の価値観に合わない仕事です。「できないから」 や 「やったことないから」 と、「好きになれない」 の感覚の違いは大事です。
うまく人に説明ができなくても (言語化ができなくても) 、なんとなくでも好きになれないと自分が感じれば、無理やりに仕事にやりがいを持たすことはしなくてもよいと考えます。
まとめ
今回は、仕事への向き合い方について書きました。仕事を2つに分けて捉えました。
仕事 = 作業 + 意味合い
そして、仕事に前向きな意味合いを持つ方法をご紹介しました。
最後に今回の記事のまとめです。
仕事は 「仕事 = 作業 + 意味合い」 に分解できる。どんな仕事も言ってしまえば作業。しかし、単に作業で終えるのか、仕事にどういう意味を見い出すかによって、仕事にやりがいを持つことができる。
仕事にポジティブな意味合いを見い出すための視点は3つ。最もやりがいを感じるのは、3つともが仕事に当てはまる仕事。
① やりたいと思える。楽しい。好き [Will]
② できるようになる。自己成長 [Can]
③ 自分に期待されていること。他者への貢献 [Should]
ただし、全ての仕事にやりがいを持てるわけではない。
仕事から逃げてもいいのは、好きになれないとき。どうしても好きになれないこと、自分の価値観に合わない仕事。
「できないから」 や 「やったことないから」 と、「好きになれない」 の感覚の違いは大事。
組織にいながら、自由に働く。(仲山進也)