#マーケティング
今回は、日本マーケティング協会から新しく発表された 「マーケティングの定義」 を取り上げます。
日本マーケティング協会による今までの 「マーケティング定義」 は1990年につくられたものでした。最新の2024年版と1990年版のマーケティングの定義を比べることによって、マーケティングとは何かを紐解いていきましょう。
Home ≫ All posts
投稿日 2024/01/29
最終更新日
ハリポタ施設での映画教育講座。お客さんからの商品理解の解像度を高めるマーケティング
#マーケティング #ブランド #解像度
今回のキーワードは 「解像度」 です。
お客さんから商品への理解を深めてもらうことで、お客さんとの関係性やブランドの構築につながります。
顧客関係とブランディングにどう活かせるのか、ぜひ一緒に探求していきましょう。
今回のキーワードは 「解像度」 です。
お客さんから商品への理解を深めてもらうことで、お客さんとの関係性やブランドの構築につながります。
顧客関係とブランディングにどう活かせるのか、ぜひ一緒に探求していきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。