投稿日 2025/06/11

ドラゴン桜は 「7つの習慣」 を受験勉強で実践した物語だった

#戦略 #7つの習慣 #本

実は、あの人気漫画 「ドラゴン桜」 には、受験生だけではなくビジネスパーソンにとっても示唆に富む戦略的思考が詰まっています。

東大合格を目指す高校生たちの奮闘物語の中に、私たちの仕事を変えるカギが隠されているのです。


ドラゴン桜から、ビジネスにおける戦略立案や目標達成の秘訣、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2025/06/10

テスラの光と影。"Fake it till you make it" で築く独自ブランド資産の危うさ

#マーケティング #ブランド #錯覚資産

電気自動車メーカーのテスラとイーロン・マスクが辿ってきた軌跡は、ブランディングにおける重要な問いを投げかけます。

大げさな 「誇大戦略 (ハイプ) 」 と言われるような手法で自動車業界を席巻してきたテスラですが、今、大きな転換期を迎えています。

テスラの事例から学ぶ、ブランドの成功と表裏一体の危険性とは何か?ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/06/09

サイクルベースあさひの 「COOSA」 。顧客のジョブを完了させる一番のワーカーになる戦略

#マーケティング #ジョブ理論

顧客ニーズを捉えることの重要性はよく見聞きすると思いますが、では具体的にどうすればいいのでしょうか?

ヒントは 「ジョブ理論」 にあります。お客さんが商品やサービスに求めているのは 「ジョブ」 であって、モノそのものではないのです。ジョブという視点を持つだけで、顧客理解への見方が大きく変わります。

今回は、サイクルベースあさひの自転車ブランド 「COOSA (コーサ) 」 の事例から、ジョブ理論の活用方法を紐解きます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。