
今回は、漫画 「キングダム」 から、ビジネスでの組織についてです。
- キングダム 「飛信隊」 の強さの秘密を組織論で紐解くと?
- 現代のビジネスにも通じる特徴とは?
- 「飛信隊」 から学べる強い組織の特徴は?
こんな疑問に答える内容でブログを書きました。
この記事でわかること
この記事でわかるのは、強い組織の特徴についてです。
ビジネスで、事業を成功させるような組織とはどんな条件があるかを、キングダムを題材に見ていきます。
ぜひ記事を読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。
組織論で紐解く 「飛信隊」
漫画 「キングダム」 の主人公である信が率いるのは、飛信隊です。
飛信隊の強さの秘密を組織という観点で紐解くと、強い組織の条件が見えてきます。現代のビジネスに示唆があります。
組織論で見る飛信隊の強さ
- ビジョンと価値基準
- 心理的安全性
- 役割と責任
- 勝利を積み重ねる
- リスクを取り、常に進化する
以下、それぞれについて順に解説していきます。
[飛信隊の特徴 1] ビジョンと価値基準
強い組織に欠かせないのが、ビジョンやミッション、価値基準です。
お題目としてあるだけではなく、組織メンバーの皆に共有され、体現されていることです。
飛信隊のビジョン
飛信隊のビジョンは、隊長 (リーダー) の信が掲げるビジョンそのものです。信の 「天下一の大将軍になる」 という、理想とする自分のありたい姿です。信は自分のビジョンが実現することに1ミリも疑っていません。
このビジョンに飛信隊のメンバーは共感し、心から信にそうなってほしいという想いを持っています。
飛信隊の価値基準
飛信隊には、皆で大切にする価値観が組織で共有され、価値基準になっています。
飛信隊の価値基準は、人として正しいことを行うというものです。例えば敵国の村人、占領した城の住民などの一般人を決して殺めない、金品を強奪しないことです。
他の隊から誹謗中傷されても、決して揺るがない信念があります。価値基準が、飛信隊を一枚岩の結束した組織にしています。
[飛信隊の特徴 2] 心理的安全性
心理的安全性とは、自分はその組織にいてもよい、皆から受け入れられていると感じられることです。組織に心理的安全性があれば、自分の居場所がある感覚を持てます。
心理的安全がある組織では、お互いが裏表なく率直に自分の意見を言い合えます。
飛信隊では、お互いに遠慮することなく皆が自分の考えを伝え合っています。
隊長の信に対しても同様です。他のメンバーが信のことを冗談でバカにする発言をしても、笑ってすませられる雰囲気があります。他の隊では、ありえない組織文化です。
飛信隊のナンバー2の存在である羌瘣は、自分の居場所を飛信隊に見つけました。心理的安全だけが理由ではありませんが、飛信隊の心理的安全が高いことを示しています。
[飛信隊の特徴 3] 役割と責任
組織とは、一人ではできないことを協働して、より大きなことを成し遂げるためにあります。一人ひとりの能力をかけ算し、個々人の能力を最大化できるのが良い組織です。
そのためには、メンバーがお互いの強みを活かし、弱みを補い合える関係が理想です。
飛信隊には一芸に秀でた個性的なメンバーがそろっています。
各自が自分の役割を持ち、戦場では自分たちの責任をきっちりと果たします。
飛信隊の役割と責任で象徴的なエピソードは、黒羊での趙との戦いでの副将の渕 (エン) さんの活躍です。
詳しくはネタバレになるので省略しますが、川に 「橋」 をかけ追い詰められた状況にあった飛信隊の突破口を開きました。
[飛信隊の特徴 4] 勝利を積み重ねる
強い組織は、勝ち続ける組織です。
勝利によって組織の雰囲気は明るく前向きになり、活性化します。士気も高まります。勝てば官軍は、一つの事実です。
飛信隊は、勝つごとに強くなっていきます。ストーリーでは負けが立て続けに起こることがありますが、負けが続けば仲間うちでいざこざが起こりました。その後、勝利によって飛信隊の雰囲気は一変しました。
目の前の勝ちを貪欲に追い求め、勝利を積み重ねていくと組織は強くなっていきます。
[飛信隊の特徴 5] リスクを取り、常に進化する
飛信隊は、戦場ではリスクを取り続けます。
リスクを取る
隊長の信は、自ら先頭に立ち敵軍に突っ込んでいきます。それを見て飛信隊のメンバーは、時には実力以上の戦力を見せます。
作戦においてもリスクを果敢に取り、敵を倒すシーンがよく出てきます。リスクを取ったことによって隊のメンバーに犠牲は出ますが、全滅は免れる戦いもありました。
リスクを取り続けることによって、組織は強くなっていきます。
常に進化する
もう1つの飛信隊の特徴は、常に組織全体で進化し続けていることです。
戦いに勝っても決して驕らず、自分たちの弱点に向き合います。天下の大将軍が率いる隊になるためには、もっと強くなるためにはどうすればいいかを考えます。
常に危機感があり、組織のビジョンが進化し続けるドライバーになっています。
まとめ
今回は、漫画キングダムの飛信隊から、強い組織の条件を解説しました。
最後に今回の記事のまとめです。
組織論で見る飛信隊の強さは、
- ビジョンと価値基準
- 心理的安全性
- 役割と責任
- 勝利を積み重ねる
- リスクを取り、常に進化する
[飛信隊の特徴 1] ビジョンと価値基準
飛信隊のビジョンは、隊長 (リーダー) の信の 「天下一の大将軍になる」 という理想とする自分のありたい姿。価値基準は人として正しいことを行うこと (村人などの一般人を決して殺めず金品を強奪しない)
[飛信隊の特徴 2] 心理的安全性
飛信隊では、お互いに遠慮することなく皆が自分の考えを伝え合ってる (隊長の信が皆からバカにされることも日常茶飯事) 。羌瘣は自分の居場所を飛信隊に見つけた
[飛信隊の特徴 3] 役割と責任
飛信隊の役割と責任で象徴的なエピソードは、黒羊での趙との戦いでの副将の渕さんの活躍。川に 「橋」 をかけ、追い詰められた状況にあった飛信隊の突破口を開いた
[飛信隊の特徴 4] 勝利を積み重ねる
勝利によって組織の雰囲気は明るく前向きになり活性化する。士気も高まる。飛信隊は勝つごとに強くなっていく。目の前の勝ちを貪欲に追い求め、勝利を積み重ねていく
[飛信隊の特徴 5] リスクを取り、常に進化する
隊長の信は自ら先頭に立ち敵軍に突っ込んでいく。作戦においても、リスクを果敢に取り敵を倒すシーンがよく出てくる。
リスクを取り続けることによって、組織は強くなっていく