投稿日 2025/02/08

月桂冠 「アルゴ」 。ジョブ理論からの顧客中心の商品設計とマーケティング

#マーケティング #ジョブ理論 #顧客価値

なぜ、競合商品は売れているのに、自社の商品は思うように買ってもらえないのだろうか…?
こんな疑問を抱いたことはないでしょうか?

お客さんに買ってもらえ成功している商品には共通点があります。それは、お客さんの 「ジョブ」 を的確に理解し、解決しているということです。

ジョブとは、人が特定の状況で達成したい進歩のこと。ジョブを起点に商品開発とマーケティングを行うことで、お客さんに選ばれる商品を生み出せるのです。

では、具体的にどうすればジョブ起点のマーケティングを実践できるのでしょうか?

月桂冠の日本酒の新商品事例から、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/02/07

マーケの定石 STP を逆にする 「リバース STP」 を解説。リバース STP で切り開くポジショニング戦略

#マーケティング #STP #リバースSTP

市場は日々変化し、競争は激しさを増していく…。そんな中で、既存の手法だけでは突破口が見えないと感じていないでしょうか?

マーケティングには、定石とも言える STP というフレームワークがありますが、STP を逆にした 「リバース STP」 というアプローチが存在します。リバース STP を効果的に使えば、競争の少ないニッチ市場で存在感を示すことができるのです。

では、リバース STP とは一体何か?どのように活用すれば自社のビジネスを成功に導けるのでしょうか?

今回は、リバース STP について、実践するための具体的な方法をご紹介します。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/02/06

リサーチラボノート。市場選定・顧客選定・用途選定での戦略的な 「捨てる」 選択

#マーケティング #戦略 #ニッチ

自社が提供する商品やサービスは、すべての人に受け入れられる必要があると思うでしょうか?多くの企業が、幅広いニーズに応えようとしていますが、それは本当に効果的なのでしょうか?

もしかすると、特定の顧客層にフォーカスし、さらにお客さんの利用用途まで絞り、顧客ニーズに応えることを追求することのほうが成功への近道かもしれません。

今回は、コクヨの 「リサーチラボノート」 の事例から、ニッチなニーズに徹底的に絞り込むことで、ビジネスを成功させる戦略について解説します。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。