投稿日 2020/08/31

感慨深い Google の検索広告からのブランディング効果事例 (2020年7月)




今回は、検索広告についてです。


この記事でわかること


  • 検索広告とブランディング効果
  • 新しさの2つのポイント (潜在ニーズと態度変容)
  • 4年前の取り組みが花開く


Google のオウンドメディア Think with Google で紹介されていた事例をご紹介します。

後半では、この取り組みは個人的にも感慨深いものがあり、思ったことをも併せて書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/30

業務プロセスの仕組み化の仕事 (コンサルティング事例)




今回は、業務プロセスを標準化する仕事内容についてご紹介します。


この記事でわかること


  • コンサルティングの案件 (顧客案件の安定運用化と収益化)
  • あるべき姿
  • 三つの課題 (顧客理解, 提供の仕組み, 収益モデル)


この記事では、私が時々依頼を受ける業務プロセスの仕組みを作るコンサルティングの事例です。

どのように業務プロセスの仕組み化を考えるかをご紹介します。ぜひ最後まで記事を読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/29

Microsoft Teams の 「Together モード」 に見る、理想提示型のプロダクト開発




今回は、プロダクト開発とマーケティングについてです。

Microsoft Teams を事例に見ていきます。


この記事でわかること


  • Microsoft Teams に Together モードが登場
  • ユーザー体験の効果
  • ユーザー自身も気づいていない不
  • マーケティングからの掘り下げ (消費者インサイト)
  • 理想提示型のプロダクト開発


今回は Microsoft Teams の新しい機能、「Together モード」 からプロダクト開発とマーケティングです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/28

人気美容師の3つの能力から、ビジネスパーソンが学べること




今回は、人気美容師にビジネスパーソンが学べることです。


この記事でわかること


  • 人気美容師の3つの能力
  • ビジネスパーソンへの一般化
  • マーケティングとの共通点


記事の前半では、人気美容師が持っている3つの能力をご紹介します。

後半は着想を広げ、ビジネスパーソンに求められる能力に一般化し、マーケティングとの共通点からも掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/27

問題設定の方法 (イシューから始めるための Where, Why, What)




今回は、問題解決についてです。

解決に入る前の問題設定の方法について掘り下げます。


この記事でわかること


  • 問題設定の順番が大事
  • いきなり具体の How から入らない
  • Why の前に Where
  • 問題の根拠と原因を分けて考えよう


この記事では、イシューから始めるために、具体的にどのように問題設定をすればいいかを解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/26

暗黙知と形式知のループを回し続けよう




今回は、暗黙知と形式知についてです。


この記事でわかること


  • 暗黙知と形式知のループ
  • [ループ 1] 暗黙知から形式知へ
  • [ループ 2] 形式知から暗黙知へ
  • ループを回すコツ


暗黙知と形式知という二つのキーワードから、専門スキルを伸ばしていく・広げていくためにどうすればいいかを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/25

戦略の前提になる現状分析の方法 (分析視点)


今回は、現状分析についてです。

戦略の前提になる、現状分析の方法をご紹介します。

✓ この記事でわかること
  • 現状分析の目的
  • [分析視点 1] PL と顧客構造
  • [分析視点 2] 市場と顧客課題
  • [分析視点 3] 自分たちが選ばれる理由
  • [分析視点 4] 持続可能性

事業戦略、他にもマーケティングやプロダクト開発での現状分析に使える方法を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/24

努力とは 「実験と熱中」 である




今回は、努力についてです。


この記事でわかること


  • 努力を続けるためのポイント (源泉)
  • 努力とは 「実験と熱中」


記事の前半では、努力を続けるためのポイントを三つに絞ってご紹介します。

後半では努力を 「実験をする」 という視点で掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やプライベートでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/23

ストリートダンスのショーケースから、ビジネスキャリアへの学び


今回は、ストリートダンスとビジネスキャリアについてです。


この記事でわかること


  • ダンスのショー動画
  • ショーを見て思ったこと
  • ビジネスキャリアへの学び

ストリートダンスとビジネスキャリアという、一見関係がないものの掛け合わせです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/22

仕事での 「目的の手段化」 をやってみよう




今回の内容は、全体像をより広く捉え 「目的の手段化をしよう」 です。


この記事でわかること


  • 視野を広げよう
  • 目的の手段化
  • 具体例 (5つ)


記事の前半は、二つの視野を広げようという話です。

後半は着想を広げ、「目的の手段化」 ご紹介します。戦略やマーケティングなど、いくつか具体例を使って解説をしています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/21

会議を生産的にする 「イン」 と 「アウト」




今回は、会議についてです。


この記事でわかること


  • 会議とは何か
  • 全体像を広げて捉えよう
  • 会議のインとアウト


この記事では、仕事での会議をより生産的に、有意義な時間にするためにどうすればいいのかを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/20

仮説立案と検証プロセス。順番と段階を意識しよう




今回は、仮説の立案と検証についてです。


この記事でわかること


  • 仮説立案と検証のプロセス (5つ)
  • 5つの順番が大事
  • 各プロセスで大切なこと


記事の前半では、仮説立案と検証のプロセスを考えます。

後半はプロセスの順番の大切さと、自分は今どのステージにいるかを意識しようという内容で掘り下げます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/19

論理的な人とは 「気配り」 ができる人である




今回は、論理的思考と行動についてです。


この記事でわかること


  • 論理的とは何か
  • 論理的な人とは 「気配り」 ができる人
  • 相手にピラミッドを合わせる
  • 論理的気配りのコミュニケーション方法


この記事では、論理的に考えるとは何か、どうすれば論理的なコミュニケーションができるかを掘り下げています。

論理的思考力はビジネスで基本となる汎用的なスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2020/08/18

マーケティングで大切な顧客理解。具体的な方法をご紹介




今回は、マーケティングです。顧客理解について書いています。


この記事でわかること


  • マーケティングの本質
  • 顧客理解の大切さ
  • 具体的な顧客理解の方法


マーケティングでの顧客理解をどのようにするかを掘り下げています。

顧客理解の重要性と、具体的な方法をご紹介しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/17

直観力と本質理解力を鍛えるには?




今回は、直観力と本質を鍛える方法についてです。

キーワードは 「本質直観」 です。


この記事でわかること


  •  「本質直観」 とは何か
  • 本質を磨く二つのアプローチ
  • 右脳と左脳のサンドイッチ
  • 直観力を高める IDCA サイクル


今回は直観と本質についてです。

直観力をどう鍛えるか、本質をどのように見出すかは、ビジネスで汎用的に求められます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/16

これからの 「地図とコンパス」 。自分にしかできない挑戦




今回は、「地図とコンパス」 についてです。

ここで言う地図とコンパスはアナロジーです。


この記事でわかること


  • 地図とコンパスのアナロジー
  • コンパスの重要性
  • 自分だけの地図
  • これからの地図とコンパスの使い方


今回は地図とコンパスの例えから、仕事やキャリアをどうつくっていくかを掘り下げます。

地図とは何か、そしてコンパスとは何でしょうか?

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/15

仮説を明確にする方法 (XYZ 仮説と xyz 仮説) 、初期仮説をつくる時の注意点




今回は、仮説のつくり方です。

XYZ 仮説という方法をご紹介します。


この記事でわかること


  • XYZ 仮説
  • ズームインした xyz 仮説
  • xyz 仮説の注意点 (Y から y への落とし込み)


ある本に書かれていた XYZ 仮説という方法をご紹介します。

仮説を立て検証していく方法は、ビジネスで汎用的なスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/14

そもそものアイデアが正しくなければ、後工程では取り返しがつかない




今回は、事業開発が失敗する要因をアイデアの観点から取り上げます。

そこからの応用で、物事の順列関係を見る大切さを掘り下げます。


この記事でわかること


  • ビジネスが失敗する要因
  • アイデア・プロダクト・マーケティングの順で考えよう
  • 順列関係を見極める大切さ


記事の前半では、ビジネスがなぜ失敗するかの要因を考えます。

後半は応用として、個人のレベルでも当てはまる 「物事の順列関係を見る大切さ」 を掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/13

荀子の 「源が清ければ下流は清くなる」 から、ビジネスパーソンが学べること




今回は、荀子 (古代中国の戦国時代に活躍した思想家) からです。

荀子から、マーケティングやプロジェクトマネジメントへどんな学びがあるかを掘り下げます。


この記事でわかること


  • 荀子とリーダーシップ
  • 戦略への示唆
  • マーケティングとブランディングの源
  • プロジェクトマネジメントの肝
  • コンサルティングの源泉


記事の最初に、荀子の言葉をご紹介します。

そして、現代ビジネスへの示唆を掘り下げます。具体的には、戦略、マーケティング、ブランディング、プロジェクトマネジメント、コンサルティングです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事への参考になればうれしいです。

投稿日 2020/08/12

「旗を立てるマーケティング」 を、ビジョンとリーダーシップから掘り下げる


今回は、マーケティングについてです。

✓ この記事でわかること
  • 「旗を立てるマーケティング」 とは
  • Why から始める
  • ビジョンを示す
  • リーダーシップマーケティング

Marketing Native の記事で興味深かった、「旗を立てるマーケティング」 を掘り下ます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/11

書評: ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 - インサイトのシンプルな見つけ方 (大松孝弘, 波田浩之) 。無自覚な不満から 「急がば回れ」 で掘り下げる


今回は書評です。

ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 - インサイトのシンプルな見つけ方 という本をご紹介します。


✓ この記事でわかること
  • この本に書かれていること
  • キーワードは 「無自覚な不満」
  • 消費者インサイトの見つけ方 (無自覚な不満から) 
  • ハーゲンダッツのインサイト

マーケティングで大事なのは顧客理解です。中でも、顧客インサイトまで深くできるかがポイントです。

今回はインサイトについて書かれた本のご紹介です、ぜひ記事も参考にしていただき、よければ本も手に取ってみてください。

投稿日 2020/08/10

良い KPI の条件、KPI のつくり方




今回は、KPI についてです。


この記事でわかること


  • 良い KPI の条件
  • 競争ストーリーを可視化するグロースモデル
  • グロースモデルから KPI に落とし込む方法


KPI の設計方法は、商品やサービスだけではなく、個人のレベルにも活かせます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/09

書評: 座右の書『貞観政要』- 中国古典に学ぶ 「世界最高のリーダー論」 (出口治明) 。足る知り謙虚に学び続けるリーダーシップ


今回は、書評です。

座右の書『貞観政要』- 中国古典に学ぶ 「世界最高のリーダー論」 (出口治明) という本をご紹介します。


この記事でわかること


  • リーダーからの権限委譲、リーダーへの戒め
  • 舟と水のリーダー論
  • 足るを知る謙虚さ
  • 三つの鏡で学ぶ

今回は、貞観政要です。

本書のサブタイトルが、「中国古典に学ぶ世界最高のリーダー論」 とあるように、リーダーシップを掘り下げます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/08

ポジティブな危機感から、小さな成功につなげよう




今回は、危機感を上手く使って行動し目標を達成しよう、という話です。


この記事でわかること


  • 目標達成は危機感から
  • 企業変革の八つのプロセス
  • 危機感とビジョン
  • 小さな成功サイクル


記事の前半は、目標達成のポイントを危機感というキーワードからご紹介します。

後半は企業変革の八つのプロセスとつなげて掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/07

ビジネスでの筋の良い提案を判断する基準




今回は、提案についてです。

提案を受ける立場で、提案の中身を見極める判断基準をご紹介します。


この記事でわかること


  • 筋の良い提案を判断する方法
  • 提案書の判断軸
  • 相手 (こちらに提案した人) を見る視点


今回は、いただいた質問への回答です。

質問は、「相手からのビジネス提案をどう判断すればいいか」 でした。

立場は提案を受ける側ですが、逆の自分が相手に提案をする時にも参考になるかと思います。ぜひ最後まで記事を読んでみてください。

投稿日 2020/08/06

PDCA を応用して、仮説・アイデア・戦略を実行する3つのポイント




今回は、PDCA についてです。

実行するために大事なポイントを三つに絞ってご紹介します。


この記事でわかること


  • PDCA の応用 (HDCA, IDCA, SDCA)
  • 数字に落とし込もう
  • 実行の前に時間をかけすぎない
  • 実行タイミングの目安 (22% と 78%)


記事の前半では PDCA の応用として三つの DCA をご紹介します。後半は、実行するために大事な三つのポイントを掘り下げます。

ぜひ最後まで記事を読んでいただき、お仕事でも参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/05

Apple の IDFA 取得オプトイン変更まとめと本質




今回は、iOS の IDFA についてです。

2020年6月の Apple の WWDC での発表から、IDFA 取得オプトイン変更の本質を掘り下げます。


この記事でわかること


  • IDFA とは
  • オプトイン変更内容と本質
  • Apple のミッションからの考察
  • Safari の第三者 Cookie ブロックとの共通点
  • GDPR との共通点
  • オプトイン後のニューノーマル


記事の前半では、オプトイン変更の本質を見ていきます。 後半は、本質が何を意味するのかを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/04

強いブランドをつくるエトス・パトス・ロゴス




今回は、マーケティングでのブランドについてです。

エトス・パトス・ロゴスの三つに学ぶ、ブランド政略のポイントを解説します。


この記事でわかること


  • エトス・パトス・ロゴスとは
  • ブランドの定義
  • 強いブランドとは


記事の最初にエトス・パトス・ロゴスをご紹介します。

そして記事の後半ではエトス・パトス・ロゴスをヒントに、強いブランドとは何かを掘り下げていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/08/03

パーソナル AI クローンへの期待、人類への問いかけ


今回は、パーソナル AI クローンについてです。

この記事でわかること


  • パーソナル AI クローンとは
  • 期待したいこと (自分の分身にやってほしいこと)
  • AI クローンを成長させる方法
  • クローンが自ら成長する意味
  • 生物的遺伝子と知的遺伝子

今回は AI クローンについて取り上げます。自分の分身のようなパーソナル AI クローンの可能性を掘り下げています。

まずは、パーソナル AI クローンとは何かを見ていきましょう。

投稿日 2020/08/02

前提から見極める 「一般解」 と 「個別解」


今回は、お仕事で意識しておきたい前提の大切さです。

この記事でわかること


  • 具体と抽象からの横展開
  • 一般解と個別解
  • フレームワークの使い方
  • 全ての物事には前提がある
  • 常に 「前提は何か」 を意識しよう

記事の最初に、仕事での具体と抽象の横展開という考え方をご紹介します。

この横展開で注意が必要なのは前提の把握です。記事の後半では前提という観点から、さらに掘り下げていきます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/08/01

価値を出し続けるコンサルタントの役割




今回は、コンサルティングについてです。

コンサルタントとして価値を出し続けるために、求められる役割を掘り下げます。


この記事でわかること


  • 触媒となり化学反応を起こす
  • 誰よりも高い熱量
  • 地頭、共感、信頼
  • 外様で価値を提供するポイント

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。