投稿日 2019/03/31

聞き手がわくわくするプレゼンにする5つのポイント




今回は、プレゼンについてです。

  • プレゼンに自信がない
  • いつも単調なプレゼンになる…
  • どうすれば聞き手を惹き付けるプレゼンにできる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

どのようにすれば、聞き手がわくわくしてもらえるプレゼンにできるかをご紹介します。

5つのチェックポイントを書いているので、ご自身のプレゼンの参考にしてみてください!

投稿日 2019/03/30

書評: 25年間 「落ちこぼれチーム」 を立て直し続けてわかった マネジャーとして一番大切なこと (八木昌実) 。マネージャーのあり方を学べる本




今回ご紹介したい本は、25年間 「落ちこぼれチーム」 を立て直し続けてわかった マネジャーとして一番大切なこと です。





  • この本に書かれていることは?
  • 「マネージャーとして一番大切なこと」 とは?

こんな疑問に答えるブログ記事を書きました。

読みながらメモをたくさんとり、読み返した本でした。

マネージャーとして大切なことは何かを考えさせられるので、この記事も参考に興味のある方はぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/03/29

企業の実行力を決める条件から考える、行動力の高め方




今回は、行動力の高め方です。

  • なかなか行動に踏み切れない…
  • 行動力のある人になりたい
  • 優先順位を決め、行動する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

行動力を高め、自分の成長につなげる方法を考えます。企業の実行力を決める3つの要因から、行動力を高めるヒントをご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください。

投稿日 2019/03/28

「失敗するプロダクト開発」 と 「すれ違いの夫婦関係」 との共通点。相手にとって何が大切なのかの理解と共感の置き忘れ




今回は、コミュニケーションを考えます。

  • 仕事で上司や同僚とのコミュニケーションが苦手
  • コミュニケーションで相手とうまくやるには、どうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

 「プロダクト開発の失敗」 と 「すれ違いの夫婦」 から考える、コミュニケーションの方法です。

どうすればビジネスでうまくいくか、プライベートでの人間関係もうまくいくかを書いています。

投稿日 2019/03/27

落語家に学ぶ 「話がうまくなる三段論法」 。問いから始め、共感で終わる




今回は、「話がうまくなる方法」 をご紹介します。

  • 人との会話やプレゼンに自信がない
  • 相手を惹き付ける話し方はどうすればできる?
  • 落語家に学ぶ 「話がうまくなる三段論法」

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

落語家に学ぶ、相手が聞きたくなる話し方をご紹介します。

投稿日 2019/03/26

結果だけではなく 「xx」 を褒める (承認する) 。四段階で考える人のマネジメントの方法




今回は、相手を何をどう褒めるか、認めたり承認をするかです。

  • 部下やメンバーのマネジメント方法がわからない
  • マネジメントの方法を知りたい
  • 相手を一人の人間として向き合うマネージャーのあり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

仕事での人のマネジメントのヒントになればうれしいです。

投稿日 2019/03/25

戦略思考を日常で取り入れてみよう。戦略的に考える方法をご紹介




今回は、戦略についてです。

  • そもそも戦略って何?
  • 戦略的な考え方ができるようになりたい
  • 戦略思考ができるようになる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

今回は、戦略は何かをご紹介し、日常や人生において戦略的な考え方や行動を取る方法について書いています。

投稿日 2019/03/24

あなたは3年後にどうなっていたい?自分のビジョンからキャリアを考える




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 自分のキャリアに不安がある
  • 「3年後にどうなっていたい?」 と言われても、わからない
  • ビジョンからキャリアを考えるとは?

こんな悩みや疑問に答えるブログ記事を書きました。

きっかけは 「3年後や5年後にどうなっていたいか」 という質問をもらったことです。

これからのご自身のキャリアを考えるヒントになればうれしいです。

投稿日 2019/03/23

書評: エンジニアリング組織論への招待 - 不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング (広木大地) 。不確実性を下げるためのマネジメント




今回ご紹介する本は、エンジニアリング組織論への招待 - 不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング (広木大地) です。





  • この本に書かれていることは?
  • エンジニアリングとは?
  • 不確実性に向き合うとは?

こんな疑問に答えるブログ記事を書きました。

おもしろかった本なので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/03/22

プレゼンでは自分を良く見せようと思わない。いかに相手の役に立つかを考える




  • プレゼンはいつも緊張してしまう
  • どうすればうまくプレゼンができる?
  • プレゼンの準備のやり方は?

こんな疑問に答えるブログ記事を書きました。

今回は、仕事でのプレゼンについてです。プレゼンへの臨み方、マインドセットを書いています。

投稿日 2019/03/21

大切にしたい価値観 「我が身を正す」 。当たり前を当たり前にできるか




1192回目のブログ更新です。

今回は、私自身が大切にしている考え方、価値観についてです。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、

  • 我が身を正す (慎独)
  • 全ての 「今」 を積み重ねたものが人生
  • 当たり前を当たり前のようにやる

最後に、内容をまとめています。

投稿日 2019/03/20

「ビジョンは大きく、ステップは小さく」 。ビジョンがあっての、早く小さな行動




1191回目のブログ更新です。

今回は、行動をすることについてです。「ビジョンは大きく、ステップは小さく」 という考え方から、思ったことを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 「ビジョンは大きく、ステップは小さく」
  • 早く小さな行動をする。行動するためのマインドセット
  • ビジョンがあっての行動

最後に、内容をまとめています。

投稿日 2019/03/19

一緒に仕事をしたくなる人の特徴


Free Image on Pixabay


1190回目のブログ更新です。

今回は、私が考える仕事を一緒にやりやすい人の特徴を書いています。どういう関係であれば、仕事をしやすいと感じるかです。

具体的には、以下の4つです。

  • コミュニケーションコストが低い
  • 弱みを補完し、強みを活かし合える
  • お互いに自立している
  • 価値観や仕事への姿勢に共感・共有している

以下、それぞれについて順にご説明します。

投稿日 2019/03/18

意図的戦略と創発的戦略の2つから、ビジネスキャリアを考える




1189回目のブログ更新です。

今回は、ビジネスキャリアについてです。イノベーション・オブ・ライフ という本から、キャリアを戦略的にどうつくっていくかを考えます。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 意図的戦略と創発的戦略
  • キャリアの 「デザイン」 と 「ドリフト」
  • 2つのバランスを取るために大事なこと

最後に、内容をまとめています。

投稿日 2019/03/17

書評: 人工知能の核心 (羽生善治) 。人間の特徴や可能性を考えさせてくれる本




1188回目のブログ更新です。

人工知能の核心 (羽生善治) という本をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容
  • 人の特徴。生存本能として持つ力
  • 人と AI が互いに学び合う関係

投稿日 2019/03/16

モチベーションに影響する 「衛生要因」 と 「動機づけ要因」 。自分に向き合い動機の源泉を言語化する


Free Image on Pixabay


1187回目のブログ更新です。

今回は、仕事のモチベーションについてです。

モチベーションには大きく2つがあることをご存知ですか?

イノベーション・オブ・ライフ という本には、モチベーションを 「衛生要因」 と 「動機づけ要因」 に分けています。

仕事への向き合い、キャリアを考えるためのヒントになると思ったので、自分のモチベーションが何かを振り返るきっかけにしていただけるとうれしいです。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、

  • モチベーションの2つの要因
  • 2つの問いかけ
  • 自分の動機づけ要因をつくっているもの

最後に、内容をまとめています。

投稿日 2019/03/15

Slack の 「マイチャネル」 というコミュニケーションをご紹介。使っていて思う効用


Free Image on Pixabay


1186回目のブログ更新です。

今回は、ビジネスコミュニケーションツールの Slack についてです。私が経営・事業支援をしている、あるベンチャー企業での Slack の使い方をご紹介します。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • Slack の 「マイチャネル」
  • マイチャネルの効用
  • 強要しないことがポイント

投稿日 2019/03/14

プロジェクトマネジメントとプロダクトマネジメントの違いから考える、プロダクトマネージャー (PM) の役割


Free Image on Pixabay


1185回目のブログ更新です。

今回は、ビジネスでのマネジメントについてです。プロジェクトマネジメントと、プロダクト開発や運用をするプロダクトマネジメントの違いを考えます。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • マネジメントとは何か
  • プロジェクトマネジメントとプロダクトマネジメントの違い
  • プロダクトマネージャーの役割を深掘り

投稿日 2019/03/13

書評: ビジネス・フォー・パンクス。読者に問いかける 「自分が信じるのパンクとは何か」


Image by AdinaVoicu on Pixabay


1184回目のブログ更新です。

ビジネス・フォー・パンクス という本をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容。パンクとは
  • 「自分のやり方」 を信じ切る
  • 組織の骨組みになる企業文化

投稿日 2019/03/12

目指したいのは 「サーバントリーダー型プロダクトマネージャー」 。ビジョンを示しとメンバーを支援する PM


Image by rawpixel on Pixabay


1183回目のブログ更新です。

今回は、プロダクト開発についてです。自分が目指したいプロダクトマネージャー像を書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • サーバントリーダー型プロダクトマネージャー
  • ビジョナリーの側面、支援者の側面
  • コンプレックスを強みに変換する

投稿日 2019/03/11

ゴール設定の5段階。ゴールイメージを 「~ している」 と必然で描いてみよう


Image by jarmoluk on Pixabay


1182回目のブログ更新です。

今回は、ビジネスでのゴール設定についてです。ある本に書かれていたゴール設定から思ったことを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 5段階のゴール設定
  • 会議への応用
  • プロジェクトへの応用

投稿日 2019/03/10

コミュニケーションとプレゼンの本質は、相手にハッピーを届けること


Image by JOESPH on Pixabay


1181回目のブログ更新です。

今回は、コミュニケーションとプレゼンについてです。ある本に書かれていたことから、考えたことを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • コミュニケーションの本質
  • プレゼンの目的とビジョン
  • ハッピーと行動をつなぐもの

投稿日 2019/03/09

苦しい時ほど前に出る。難しいことに意思を伴った行動をする姿勢


Image by Free-Photos on Pixabay


1180回目のブログ更新です。

今回は、苦しいと思う状況であえて意思を持って前に出る、行動することについて考えます。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 苦しい時ほど前に出る
  • あえて 「難しいほうを選ぶ」
  • 意思と行動の両方があるか

最後に内容をまとめています。

投稿日 2019/03/08

書評: あたりまえを疑え。(澤円) 。正解や常識への呪縛から逃れ、自分の人生を生きる


Image by simple_tunchi0 on Pixabay


1179回目のブログ更新です。

あたりまえを疑え。(澤円) という本をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容。なぜ 「当たり前を疑う」 のか
  • 当たり前を疑う方法
  • 他人と自分の当たり前のそれぞれに向き合う

最後にまとめを書いています。

投稿日 2019/03/07

興味深い 「組織の一階二階三階理論」 から考える組織論


Image by rawpixel on Pixabay


1178回目のブログ更新です。

今回は、組織論です。「組織の一階二階三階理論」 という考え方をご紹介します。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 組織の一階二階三階理論
  • 組織階層ごとの役割と、自分でやった方が早い病
  • 仮想的に上がる What if 思考

投稿日 2019/03/06

副業における 「稼ぐこと」 は後から。最初に大事にしたいのは 「情熱」 と 「価値提供」


Free Image on Pixabay


今回は、副業やフリーランスでの働き方についてです。

  • 副業やフリーランスをやってみたい
  • 今までやったことないので不安…
  • どうすれば自分らしい働き方ができる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、副業やフリーランスでも自分らしく働くために、どうすればよいかです。副業やフリーランスに興味のある方に読んでほしいと思い書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 副業は情熱と価値提供から、稼ぎは後
  • フリーランスでも同じ順番
  • 新しい事業への投資と赤字

投稿日 2019/03/05

プロダクト開発の 「手段の目的化」 に注意。プロダクトマネージャー (PM) の3つの役割


Free Image on Pixabay


1176回目のブログ更新です。

今回は、プロダクト開発、プロダクトマネージャーについてです。

事業支援をしているスタートアップでプロダクトマネージャー (PM) をやっています (2019年3月現在) 。今回は PM で思っていることを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • プロダクト開発に見る 「手段の目的化」
  • プロダクトマネージャー (PM) の役割、プロダクトの定義とは何か
  • PM と、エンジニアや UI/UX デザイナーとの役割分担

投稿日 2019/03/04

会議の生産性を高める5つのポイント。根底にある時間・人生・命への尊重


Free Image on Pixabay


1175回目のブログ更新です。

今回は、仕事での生産性についてです。会議を例に、生産性を上げるとは何かを考えます。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 会議の生産性を高めるポイント (5つ)
  • 根底にあるのは 「時間を大切にする」
  • 人生と命を大切に扱うということ

最後に、内容をまとめています。

投稿日 2019/03/03

書評: 働くひとのためのキャリア・デザイン (金井壽宏) 。節目でデザインし、その後はドリフトをしながら自分だけのキャリアを歩む


Free Image on Pixabay


1174回目のブログ更新です。

働くひとのためのキャリア・デザイン (金井壽宏) という本をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容。キャリアデザインとドリフト
  • キャリアの節目の見分け方
  • いいキャリアを歩むとは

投稿日 2019/03/02

書評: 流星ワゴン (重松清) 。人生の後悔と現実にどう向き合うか


Free Image on Pixabay


1173回目のブログ更新です。

流星ワゴン (重松清) という小説をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容と考えさせられたこと
  • 人生における後悔
  • 現実への人間の弱さと強さ

投稿日 2019/03/01

書評: 人工知能を超える人間の強みとは (奈良潤) 。AI と人が共存するために、人の強み (直観と創造) を伸ばす


Free Image on Pixabay


1172回目のブログ更新です。

人工知能を超える人間の強みとは (奈良潤) という本をご紹介します。





このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 本書の内容。機械と人のそれぞれの強み
  • 望ましい人と機械の関係
  • 直観と創造 (手段と目的)

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。