投稿日 2018/10/31

相手に刺さる提案書のつくり方を、3つのポイントで解説します


Free Image on Pixabay


仕事での企画書などの提案書についてです。どうすれば相手に刺さる提案書を作れるかの方法をご紹介します。

エントリー内容です。

  • 相手に刺さる提案書のつくり方
  • 3つのポイントで解説
  • まとめ

投稿日 2018/10/29

製品開発をリードするプロダクトマネージャー。役割と資質、求められる専門性


Free Image on Pixabay


プロダクト開発に責任を持ち、開発を手動するプロダクトマネージャー (PM) についてです。

PM に求められるものは何かを考えます。

エントリー内容です。

  • プロダクトマネージャーの役割と資質
  • 求められる専門性

投稿日 2018/10/28

自分自身をイノベートする。行動するために大切にしたい5つのこと


Free Image on Pixabay


自分自身を変えるには、どうすればよいのでしょうか?

より良い自分になるために大切だと思うのは、行動をし続けることです。今回は、行動をするために私が大事にしたい考え方をご紹介します。

エントリー内容です。

  • 自分自身をイノベートする
  • イノベートのためには行動
  • 行動をするために大切にしたいこと (5つ)

投稿日 2018/10/27

書評: 問題解決に効く 「行為のデザイン」 思考法 (村田智明) 。利用シーンに注目する 「人間中心のデザイン」


Free Image on Pixabay


問題解決に効く 「行為のデザイン」 思考法 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。行為のデザインとは
  • ミニマイズと美しさ
  • 思ったこと (2つ)

投稿日 2018/10/26

経験則ではなく科学的に 「子どものいじめ問題」 を解決する BE A HERO プロジェクト。メソッドが科学的かはさておき、考えさせられたこと


Free Image on Pixabay


子どもたちのいじめを、科学で解決することを目指すプロジェクト 「BE A HERO」 を紹介する以下の記事を読みました。

参考: 「いじめは科学で解決できる」 岩隈久志投手が発起人のいじめ撲滅プロジェクト "BE A HERO"


今回は、この記事を読んで思ったことを書いています。

エントリー内容です。

  • 深刻ないじめが起こる要因
  • いじめ傍観者が動けば、いじめ行動が止まる
  • 思ったこと (4つ)

投稿日 2018/10/25

書評: ALLIANCE アライアンス - 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用 (リード・ホフマン) 。会社を辞めても、信頼に基づく 「終身信頼関係」 を築く


Free Image on Pixabay


ALLIANCE アライアンス - 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。アライアンスとは
  • 何がアライアンスをつくるのか。シリコンバレー文化
  • 思ったこと

投稿日 2018/10/24

Who と Why を重視する勉強会。コミュニティ活性化の視点で考えたこと


Free Image on Pixabay


先日、前職の元同僚が主幹の少人数勉強会に参加しました。勉強会の方針や運営が興味深かったので、思ったことを書いています。

ユーザーグループやコミュニティを、どうすれば活性化できるかという視点で考えています。

エントリー内容です。

  • 勉強会の方針。Why と Who から始める勉強会
  • What と How では続かない理由
  • コミュニティが活性化する条件

投稿日 2018/10/23

プロダクトで解決する問題を磨くために、顧客インタビューを成功させる方法


Free Image on Pixabay


プロダクト開発についてです。

新規プロダクトを開発するにあたって、最初の顧客やユーザーへのインタビューについて考えます。

エバンジェリストやアーリーアダプターにコンタクトし、自分たちが想定している顧客課題を、インタビューからどうやって磨き込むかです。具体的な方法をご紹介します。

エントリー内容です。

  • インタビュー相手を見極める条件
  • 顧客課題インタビューのポイント (5つ)
  • インタビューが有益だったかのチェックリスト

投稿日 2018/10/22

まず 「成功イメージ」 を持ってみる。ビジョンドリブンで行動する方法


Free Image on Pixabay


ものごとに取り組むにあたって、最初に 「成功イメージ」 を持つことの大切さを書いています。

どうすれば成功イメージを描けるかを考えます。

エントリー内容です。

  • 成功イメージとは何か
  • ビジョンを描く
  • 存在意義を明確にする

投稿日 2018/10/21

書評: おもてなし幻想 - デジタル時代の顧客満足と収益の関係。心理的な顧客努力を減らし、ユーザー体験を損なわずにブランド毀損を防ぐか


Free Image on Pixabay


おもてなし幻想 - デジタル時代の顧客満足と収益の関係 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。キーワードは 「顧客努力」
  • 顧客努力をいかに減らすか
  • 顧客努力とブランディング

投稿日 2018/10/20

パソコンとスマホを新しく変えて思った、プラットフォーム依存の功罪と今後の揺れ戻し


最近、パソコンとスマホの SIM カードを新しく変えました。

今回は、昔 (クラウド以前) に比べて、パソコンやスマホを新しくすることについて思ったことを書いています。
投稿日 2018/10/19

採用面接で必ず聞く質問。最初の答えは 「アイデア」 か 「問題設定」 のどちらか?


Free Image on Pixabay


転職や新卒での採用面接についてです。

私のメンターの一人が、採用面接で聞く質問の話をしてくれました。興味深かったので、聞いた内容と思ったことを書いています。

エントリー内容です。

  • 採用面接で必ず相手に聞く質問
  • 期待する答え、質問の意図
  • 先に 「問題の質」 を上げる

投稿日 2018/10/18

書評: 世界で一番やさしい会議の教科書 実践編 (榊巻亮) 。ファシリテーションに特別な才能はいらない。やるべきことをきっちりやるかどうか


Free Image on Pixabay


世界で一番やさしい会議の教科書 実践編 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。ファシリテーションとは
  • ファシリテーションの基本動作 (8つ)
  • 思ったこと (3つ)

投稿日 2018/10/17

新規プロジェクトを成功に導くカギは 「心理的安全性」 。心理的安全性を高めるキックオフの方法


Free Image on Pixabay


ビジネスでのプロジェクトについてです。

プロジェクトを立ち上げ、新規プロジェクトのメンバーが始めて一堂に会するキックオフで、何をすれば成功するプロジェクトにできるかを考えます。

エントリー内容です。

  • チームのパフォーマンスを高くするカギは 「心理的安全性」
  • プロジェクトを成功させるためのキックオフの方法
  • 心理的安全性を高める雑談やお菓子の効果

投稿日 2018/10/16

イシューから始めるプロダクト開発。プロダクトマネジメントで大事なのは、まずは 「問題設定」 を磨き込むこと


Free Image on Pixabay


プロダクト開発についてです。製品やサービスの開発初期の段階において、プロダクト開発の失敗確率を下げるためにどうすればいいかを考えます。

エントリー内容です。

  • イシューから始めるプロダクト開発
  • プロダクト開発の 「問題設定」 とは
  • デザイン思考に当てはめるプロダクト開発のステップ

投稿日 2018/10/15

日本軍のインテリジェンスが組織的に機能しなかった構造要因。マーケティングとマーケティングリサーチに当てはめる (ビジネスへの示唆)


Free Image on Pixabay


日本軍のインテリジェンス - なぜ情報が活かされないのか という本には、情報を組織でどう扱うかについて、現代にも通じる教訓が書かれています。



今回は、日本軍のインテリジェンス組織機能の構造的な問題からの教訓を考えます。

具体的には、マーケティングとマーケティングリサーチが組織で機能するための示唆は何かです。

エントリー内容です。

  • 日本軍のインテリジェンスの抱えた組織的な構造問題
  • 組織的な機能不全が招く状態
  • マーケティングとマーケティングリサーチに当てはめる (ビジネスへの示唆)

投稿日 2018/10/14

前職の Google で得られた 「サバイブする」 という危機感と経験


Free Image on Pixabay


前職は Google というグローバル企業でした。今は独立しフリーランスです。個人事業主として働いています。

グーグルで働き得た経験の一つは、組織や会社の中で 「サバイブする」 という考え方でした。組織の中で、自分がいかに生き残るかです。

今回はサバイブすることについて、あらためて考えています。

エントリー内容です。

  • サバイブとは何か
  • なぜサバイブを意識するようになったのか
  • サバイブのために何を考え、どのように行動したか

投稿日 2018/10/13

シンプルな問題解決フレームワーク。5つのステップで問題の理解とアクションを整理する


Free Image on Pixabay


問題解決についてです。問題を解決するためのフレームワークをご紹介します。

エントリー内容です。

  • 問題解決フレームワーク (5つのステップ)
  • ビジネスの具体例に当てはめる

投稿日 2018/10/12

提供価値を知るための方法 (質問の仕方) 。価値を言語化することの大切さ


Free Image on Pixabay


商品やサービスの提供価値についてです。

商品・サービスを使う人にとってどんな価値があるかを、どうやって知ることができるかを考えます。

エントリー内容です。

  • その人が頭に浮かんだ選択肢と比較して、価値を知る
  • 他の選択肢がない唯一無二について聞く方法
  • 価値を言語化する

投稿日 2018/10/11

新しい環境で1日でも早く活躍できるための、OODAFL (ウーダフル) フレームをご紹介します


Free Image on Pixabay


前職の Google を退職し、個人事業主として独立しました。やっている仕事は、いくつかのスタートアップ企業の支援です。

今回は、転職や仕事で社内異動をして、新しい職場で1日でも早く活躍するために、どうすればよいかの方法をご紹介します。

エントリー内容です。

  • 転職直後にやったことの整理
  • OODAFL ループ
  •  「OODA ループ」 と 「PDCA サイクル」 の関係

投稿日 2018/10/10

プロダクト開発で磨くべき4つの仮説。それぞれについて仮説・検証方法・シナリオをセットで考えておく


Free Image on Pixabay


ビジネスでのプロダクト開発についてです。プロダクト開発の戦略立案と実行を一気通貫させるために、どうすればいいかを考えます。

エントリー内容です。

  • プロダクト開発の4つの仮説
  • イシューから始めるプロダクト開発
  • 仮説検証とシナリオ。仮説が反証された場合の対応

投稿日 2018/10/09

意味のある会議にするためのファシリテーション方法。発言を引き出し、自然な対話から、納得感のある合意形成をするために


Free Image on Pixabay


会議についてです。

参加者同士で活発な発言があり、時間内に結論が出るような、やってよかったと思える会議にするために、どうすればよいかを考えます。

エントリー内容です。

  • 会議の定義と役割
  • 意味のある会議にするためのファシリテーション方法
  • まとめ

投稿日 2018/10/08

スタートアップでやっている Slack 日報の効用、フィードバック文化を醸成するために有効に使う方法


Free Image on Pixabay


仕事での日報について書いています。業務支援をしているスタートアップでの日報で自分がやっていること、日報の効用について考えています。

エントリー内容です。

  • スタートアップでの Slack を使った日報。日報の効用
  • 日報でチャレンジしていること
  • 日報とはフィードバックである

投稿日 2018/10/07

フィードバック、指摘や反論にどう向き合うか。前向きに捉え、より良いものにするための心構え


Free Image on Pixabay


自分へのフィードバック、反論や批判にどう向き合うかを考えます。

エントリー内容です。

  • 自分では完成度が高いと思ったものへの指摘
  • 指摘や反論への心構え (5つ)

投稿日 2018/10/06

スタートアップの視点で考える、副業の位置づけと副業にかける時間の目安


Free Image on Pixabay


本業と、本業以外の活動 (いわゆる副業) について書いています。

エントリー内容です。

  • 定職とサイドビジネスの違い (10個)
  • 私の副業の位置づけ
  • 本業と副業の時間比率の考察 (Google からの副業にかける時間目安のヒント)

投稿日 2018/10/05

「やりたい」 「できる」 「求められる」 から考える、独立して自分がやりたい仕事の時間配分


Free Image on Pixabay


独立して個人として働いていくにあたって、自分の仕事への配分をどのようにするかを書いています。

エントリー内容です。

  • 3つの要素で整理する
  • 自分がやりたい仕事の時間配分
  • まとめ

投稿日 2018/10/04

プロトタイプは 「早期可視化」 。プロトタイプで価値を具体化し、ブラッシュアップする


Free Image on Pixabay


 「プロトタイプ」 についてです。

プロトタイプとは何か、プロトタイプのメリット、プロダクト開発やデータ分析で、どうすれば効果的に使えるかを考えます。

エントリー内容です。

  • プロトタイプとは 「早期可視化」
  • 早めにプロトタイプを作るメリット
  • アウトプットイメージを早期可視化する効用

投稿日 2018/10/03

スタートアップが捨てるべき常識。スタートアップに必要なことを考える


Free Image on Pixabay


スタートアップについてです。世界を変えることを目指すスタートアップに必要なことは何かを考えます。

エントリー内容です。

  • スタートアップが捨てるべき8つの常識
  • 思ったこと

投稿日 2018/10/02

組織の本質は何か。強い組織になるための前提と条件を考える


Free Image on Pixabay


ビジネスの企業組織についてです。

エントリー内容です。

  • 組織とは何か
  • 組織の前提となる考え方
  • 強い組織の条件 (7つ)

投稿日 2018/10/01

個人事業主としての新たな挑戦への不安と対策


Free Image on Pixabay


個人事業主として新たなスタートを切るにあたり、不安に思っていることを書いています。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • 不安に思うこと
  • 不安への対策 (主体的に生きるために)
  • 言語化し客観視すれば行動ができる

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。