投稿日 2019/04/30

未来を予想するのに役に立つ言葉5選




今回は、未来についてです。

  • 未来を知ることはできる?
  • 自分でも未来を思い描いてみたい
  • 未来を見据えるためのヒントを知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


いきなりですが、自分の未来、社会の未来を予想することはできると思いますか?

この記事でわかるのは、未来を見据えるための 「言葉や問い」 です。

少しでも自分の、あるいは自分たちのありたい未来を見通すためにどう考えればいいかを書いています。仕事でなど、ぜひ参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/29

目から鱗の 「加減乗除」 でこれまでのキャリアを振り返る




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 自分のキャリアをどうつくっていけばいい?
  • 好きなことをやりたいけど、苦手な仕事もやったほうがいい?
  • 働き方の4ステージ 「加減乗除」 とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事は、どんな働き方、ビジネスキャリアをどうつくればいいかを書いています。

キャリアのヒントになると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/04/28

「メモの魔力」 は何故に魔力なのか?メモの姿勢こそ学べることがある




今回は、メモについてです。

  • メモをうまく取りたい
  • ベストセラー 「メモの魔力」 は何がおもしろい?
  • メモは手段。では目的は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、ベストセラー書籍 メモの魔力 からメモの取り方や、どうすればメモを有効に使えるかです。

ぜひ、仕事などでのメモを取るのに参考にしてみてください。




投稿日 2019/04/27

漫画 「アオアシ」 に即ハマり。トラップの本質からビジネスへの応用


今回ご紹介したい漫画は、アオアシ です。サッカー漫画です。


  • どんなストーリー?
  • 何がおもしろい?
  • 「止めて、蹴る」 のトラップの本質をビジネスに当てはめると?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

友人に紹介され早速読んでみましたが、1巻からおもしろさにハマりました。

サッカー漫画のストーリー、主人公たちのキャラクターの魅力だけではなく、本質がビジネスに応用でき、色々なおもしろい要素があります。

この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。
投稿日 2019/04/26

プレゼンへの苦手を克服するための、話し方と心構え




今回は、プレゼンでの話し方です。

  • プレゼンなど人前で話すのが苦手…
  • 早口になり、まくし立ててしまう
  • どうすればプレゼンでうまく話せる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事では、プレゼンなど人前で話をする時に、どんな話し方をすればよいか、準備や話す時の心構えを書いています。

仕事でのプレゼン、大人数での会議などで話をする時には、ぜひ参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/25

差別化とは何をすること?なぜ大切なの?差別化をする方法は?




今回は、差別化についてです。

  • そもそも差別化するとはどういうこと?
  • なぜ差別化が重要なの?
  • どうすれば差別化できる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


ビジネスでは差別化という言葉がよく使われます。

では、ビジネスにおいて差別化とは何をすることでしょうか?

この記事では、差別化とは何か、なぜ重要なのか、どうやって差別化をするかを書いています。仕事でのヒントになると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/04/24

自分のやりたいことを見つけるには?時間がなくて後回しになっているからこそ、やってほしいこと




今回は、自分のやりたいことの見つけ方です。

  • 自分のやりたいことがわからない…
  • 考える時間がなくて、つい後回しになってしまう
  • やりたいことの見つけ方を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


自分のキャリアや将来に漠然と不安があるものの、日々の忙しさでつい後回しになっている方は多いのではないでしょうか?

この記事では、自分のやりたいことの見つけ方を書いています。

ご自身のキャリアや、自分のやりたいことを見つけるヒントになればうれしいです。ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/04/23

妄想から始めるアイデアのつくり方


今回は、アイデアのつくり方です。

この記事でわかること


  • アイデアが思い浮かばない…
  • 思いついたけど、ありきたり (人に伝えるのが恥ずかしい)
  • アイデアをつくる方法を知りたい

この記事では、ある本に書かれていた、アイデアを生み出す方法をご紹介します。個人の 「妄想」 からアイデアをつくる方法です。

最後まで記事を読んでいただければ、アイデアのつくり方のヒントが得られると思います。ぜひ仕事などの参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/22

本当にすぐに行動は正しいの? 「見極めて、やり抜く」 がポイント




今回は、行動を起こすことについてです。

  • すぐに行動が大切なのはわかるけど…
  • 本当に即行動がいいの?
  • 正しい行動の踏み出し方を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


多動力の大切さが言われたり、すぐに行動を起こすことが良いと見聞きすることも多いかもしれません。

では、本当に即行動をすれば良いのでしょうか?

記事で書いているのは、行動を起こす時、新しいチャレンジをする時にどうすればよいかです。仕事やキャリアへのヒントになればと思い書きました。

ぜひ、参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/21

新しいことを始める時に大切なマインドセットを5つ




今回は、新しく何かを始めることについてです。

  • 新しく何かを始めたい
  • でも失敗しないか不安…
  • 始めるにあたって、どんなことに注意すればいい?

こんな疑問に答える内容のブログ記事です。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、何か新しいことを始める時にどうすればよいかです。

新しいことを始める時に大切なマインドセットを5つに絞ってご紹介します。

何かを始めたいと思っている方、新しいチャレンジをしている方に読んでほしいと思い、書きました。

新しく始める時に大事な姿勢とは何かのヒントになればと思います。ぜひ最後まで読んでいただき参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/20

イノベーション理論の 「両利きの経営」 から、情報発信をさらに良くするヒント




今回は、情報発信と 「両利きの経営」 についてです。

  • 両利きの経営って何?
  • ツイッターやブログの情報発信と、どう関係があるの?
  • 両利きの経営から情報発信へのヒントは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


イノベーションの理論である 「両利き経営」 を取り上げ、ツイッターやブログなどの情報発信をどう取り組んでいけばよいかのヒントをご紹介します。

ツイッターなどで情報発信をされている方の参考になればと思い書きました。ぜひ、記事を最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/04/19

忙しいからこそ 「自分1人の時間」 を大切に。1人の時間をつくる方法




今回は、時間の使い方です。

  • 毎日が忙しく余裕がない…。なんとかしたい
  • なぜ 「1人の時間」 は持ったほうがいい?
  • どうすれば 「自分の時間」 をつくれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


やることが多く、スケジュールが詰まっていると精神的にも余裕がなくなってきます。

こうした状況は、どうしていけばよいのでしょうか?

この記事では、どうすれば自分の時間をつくれるかをご紹介します。また、なぜ 「1人になる時間」 「自分と向き合う時間」 が大切なのかを書いています。

最後まで読んでいただければ、自分の時間のつくり方がわかるように書いています。

時間に余裕がないと思っている方は、ぜひ読んで参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/18

「勝つ」 と 「勝ち続ける」 の違いは?勝ち続けるための方法




今回は、勝つことについてです。

  • 「勝つ」 と 「勝ち続ける」 の違いとは?
  • どうすれば勝ち続けることができる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事を読んでわかることは、自分をどう高めていくか、成長させるかです。

勝負ごと以外にも、仕事やキャリアへのヒントになるような内容を意識しました。ぜひ最後まで読んでいただき、何かのヒントになればうれしいです。

投稿日 2019/04/17

書評: ブチ抜く力 (与沢翼) 。ストイックなまでに本質を追求し、結果を出すまでやり抜く




今回ご紹介したい本は、ブチ抜く力 (与沢翼) です。





  • どんなことが書かれている本?
  • 「ブチ抜く力」 とは?
  • どうすれば圧倒的な成果が出せる?

こんな疑問に答えるブログ記事を書きました。

この本は、与沢翼氏が自らの成功法則を書いたものです。何を考え、どんな行動をしたかが熱量高く書かれています。

内容にとても共感しました。興味のある方はぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/04/16

あなたの買いものを投資にする方法。新しくスマホを買って感じた 「身体アップデート感覚」




今回は、買いものと自分への投資についてです。

  • 新しいスマホを買って感じた不思議な感覚
  • 買いものを 「自分の投資」 にする方法

こんな内容でブログを書きました。

日常の買いものでも、捉え方次第で見方が変わります。普段の買いもので、気づきや発見につながったり、自分への投資にできるきっかけになればと思います。

投稿日 2019/04/15

「センターピンは何か?」 。本質を見い出し、本質が全体にどう影響するかを考える問い


今回は、本質を考えることについてです。

✓ この記事でわかること
  •  「本質を考えろ」 と言われるけど、どうすればいいの?
  • 何かいい方法があれば知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

私が仕事やプライベートでもよく使っている、本質を見極めるための考え方をご紹介します。

シンプルな問いを意識して使う方法なので、ぜひ今日からやってみてください!

投稿日 2019/04/14

強い組織とはどんな組織?性善説と性悪説から考える組織論




今回は、組織についてです。

  • 強い組織とはどんな組織?
  • どうすれば強い組織になることができる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事は、強い組織とは何か、強い組織になるためにはどうすればよいかがわかる内容になっています。ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/04/13

ブログ更新を1年間毎日できたのは、「アートとデザインの交差点」 を発見したから




今回は、アウトプットや情報発信についてです。

  • Twitter やブログ、Instagram で情報発信をしたい
  • でも何を投稿していいかわからない…
  • どうやって発信内容を作ればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


私は、ブログと note で文章を毎日書いています。2018年の5月始めから毎日更新するようになり、もうすぐ1年間、1日もブログと note をそれぞれ欠かさず発信しています (2019年4月現在) 。

私のやり方は、アートとデザインの関係をヒントにしています。具体的な方法を書いているので、ぜひ情報発信や自分のコンテンツ作成の参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/12

「なぜブランドは重要?」 「どうやってブランドをつくればいい?」 を解説します


今回は、マーケティングでのブランドについてです。

  • ブランドとは何?
  • なぜブランドが重要なの?
  • どうやってブランドをつくればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事では、マーケティングのブランドについて、なるべくわかりやすく解説しています。

最後まで読んでいただければ、ブランドとは何か (what) 、なぜブランドは重要なのか (why) 、どうやってブランド設計をつくればよいか (how) がわかるようになると思います。

ぜひお仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/11

自分にしかできないキャリアのつくり方を、Google の検索アルゴリズム E-A-T から考える




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 自分のキャリアに自信がない…
  • どうキャリアを伸ばしていいかわからない
  • Google をヒントにしたキャリア形成とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


Google の検索アルゴリズムに注目してみると、キャリアにも学べるところがあります。

今回の記事では、自分の専門性をどう高めるかなど、キャリアをどう作っていくかについて書いています。

ぜひ最後まで読んでいただき、ご自身のビジネスキャリアへのヒントになればうれしいです。

投稿日 2019/04/10

書評: THE VISION - あの企業が世界で急成長を遂げる理由 (江上隆夫) 。ビジョンとは何かが腑に落ちる本




今回ご紹介したい本は、THE VISION - あの企業が世界で急成長を遂げる理由 (江上隆夫) です。





  • 何が書かれている本?
  • そもそもビジョンって何?
  • 20世紀最高のビジョンとは?

こんな疑問が解消できる内容を書きました。

おもしろく読め、メモをたくさんし読み返しました。ビジョンとは何か、なぜビジョンを持つことが大事なのか、どうやってビジョンをつくるかがわかりやすく書かれている本です。

この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/04/09

思考の整理はどうすればよい?大事なのは 「事実」 「解釈」 「応用」 の3つ




今回は、情報整理についてです。

  • 頭の中や考えがうまく整理できない
  • 情報の整理をどうすればいい?
  • 自分の意見を持つ方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


情報や頭の整理をする時に、大切にしているポイントをご紹介します。

とてもシンプルな考え方ですが、役に立つ方法です。ぜひ、仕事での情報整理、思考の整理で使ってみてください

投稿日 2019/04/08

フリーランスで複数の会社と仕事をしていて、メリットや苦労したこと




今回は、フリーランスでの働き方についてです。

  • フリーランスで複数の会社と働くメリットは?
  • 慣れるまでに苦労したことは?
  • 自分に合う会社を見つける方法は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


フリーランスでの仕事を経験して、フリーランスで複数の違う仕事をするメリット、慣れるまでに苦労したことなどをご紹介します。

フリーランスを考えている、挑戦しようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/07

書評: クレイジーで行こう! - グーグルとスタンフォードが認めた男、「水道管」 に挑む (加藤崇) 。情熱と泥臭さとクレイジーさ




今回ご紹介したい本は、クレイジーで行こう! - グーグルとスタンフォードが認めた男、「水道管」 に挑む (加藤崇) です。





  • どんな内容が書かれている本?
  • おもしろくて一気に読めた訳
  • グーグルとスタンフォードが認めた男とは?

このような疑問に答える内容でブログを書きました。

グーグルとスタンフォードが認めた男の、「情熱」 と 「信念」 に引き込まれる本でした。

おもしろくて一気に読めたので、興味のある方はぜひ読んでみてください。


投稿日 2019/04/06

自分らしくあるために、今すぐ捨てたいこと5つ




今回は、自分らしくあることについてです。

  • つい他人と比べてしまう
  • なかなか行動を起こせない (失敗したくない)
  • 自分らしくあるために、どうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


今回の記事は、自分らしくあるために、こういうものを捨ててみてはどうでしょう、という内容です。

先に結論を書くと、今すぐ捨てると楽になるものは、次の5つです。


捨てると楽になるもの
  • 完璧主義
  • 変なプライド
  • やらない理由
  • つい他人と比べてしまうこと
  • 人と同じことをやること


以下、それぞれについて順にご説明します。

投稿日 2019/04/05

書評: THE CULTURE CODE - 最強チームをつくる方法。強いだけのリーダーの時代は終わりを迎える




今回ご紹介したい本は、THE CULTURE CODE - 最強チームをつくる方法 です。





  • どんなことが書かれている本?
  • 最強のチームをつくる方法とは?
  • この本を読んだほうがいい?

こんな疑問に答える内容で書評エントリーを書きました。

 「強いリーダーがチームを率いるのは時代遅れである」 と聞けば、どう思いますか?

今回ご紹介する書籍 THE CULTURE CODE - 最強チームをつくる方法 が言わんとするのは、強いリーダーの時代は終わりを迎えつつあるということです。

ここ最近の組織やチームマネジメントの潮流を感じさせる本で、興味深く読めました。

おもしろく読めたので、興味のある方はぜひ読んでみてください。自分のリーダーシップに自信がないと思っている方ほど、役に立つ本だと思います。

投稿日 2019/04/04

「自分がやりたくないリスト」 から、自分のやりたいことを見つける




今回は、自分のやりたいことについてです。

  • 自分のやりたいことがわからない…
  • どうすればやりたいことが見つかる?
  • ヒントは自分の 「やりたくないこと」

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

自分のやりことはありますか?

自分のやりたいことを見つけるのは、簡単なようで難しいことです。今回は、自分のやりたいことを見つける方法をご紹介します。

仕事やキャリアのヒントになればと思い書きました。ぜひ、記事を参考にしてみてください。

投稿日 2019/04/03

漫画 「ブルーピリオド」 がおもしろい!おもしろさの深掘り、絵画とブログの共通点




今回ご紹介したいのは、ブルーピリオド という漫画です。





  • どんな漫画のストーリー?
  • 何がおもしろいの?

こんな疑問に答えるブログ記事です。


この記事でわかること


記事の前半では、おもしろいと思った理由を書いています。

  • 絵を描くという 「0 → 1」
  • 正解のない世界で、自分は何のために、何を描くか
  • 描き手の情熱

後半は、絵画とブログを書くこととの共通点を書きました。

おもしろくて一気に読んだので、まだ読んでいない方は、この記事も参考にせひ一度読んでみてください!

投稿日 2019/04/02

悩むと考えるの違い。「悩んでいる」 を 「考えている」 に変える方法




今回は、悩みについてです。

  • 悩みがあるけど、どうすればいいかわからない
  • 「悩む」 と 「考える」 は何が違うの?
  • 悩みを解消する方法を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


 「悩んでいる」 と 「考えている」 の違いはわかりますか?

この違いは、私が仕事でも大切にしたいと思っていることです。

この記事で書いているのは、悩むでのはなく、考えるためにどうすればよいかです。仕事やキャリアでなど、悩みが解消できることに少しでも役に立てばうれしいです。

投稿日 2019/04/01

仕事で集中力が切れた時の対処方法。集中力やエネルギーは有限な資源




今回は、仕事で集中力が途切れた時の対処方法です。

  • 最近、あまり集中力がもたないと思う
  • 自分の集中力に自信がない…
  • 集中力が途切れた時の対処法を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


仕事で、集中力が途切れそうになった時に、どのように対処していますか?

休憩を入れる、あるいは状況によっては、そのままがんばり続ける方もいるかもしれません。

この記事では、集中力が切れた時の対処法を書いています。ぜひ、今日から仕事で取り入れてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。