投稿日 2020/06/30

TED の審査合格ポイントから、ビジネスへの示唆




今回は、TED の審査合格の基準を、三つのポイントで取り上げます。

そこから学べる、私たちビジネスパーソンへの示唆を掘り下げています。


この記事でわかること


  • TEDプレゼンの審査合格ポイント (三つ)
  • ビジネスへの示唆 (成果物の流通設定)
  • 商売の基本フロー 「つくる・売る・使う (使われる) 」


記事の最初に、TED がどんなポイントでプレゼンの良し悪しを見ているかを取り上げます。

記事の後半ではその三つのポイントについて一般化して着想を広げ、ビジネスへの示唆を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/29

「戦略の提案」 には、まずは自分たちの戦略立案と実行から (儒教からの示唆)




今回は、戦略の提案についてです。

仕事で時々受ける相談から、着想を広げています。


この記事でわかること


  • 相談 「戦略レイヤーへの提案をするには?」
  • 戦略をつくるプロセス
  • 共通する五つの項目


この記事で書いているのは、戦略立案と実行プランのつくり方です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/28

ビジネスのコミュニケーション力を高める3つのポイント




今回は、仕事でのコミュニケーションについてです。

よく言われる 「報連相」 で、何に注意をすれば意思疎通がスムーズにできるかを掘り下げます。


この記事でわかること


  • ビジネスコミュニケーション力を高めるポイント
  • 主語を明確にする
  • 事実と意見を分ける
  • 時系列をはっきりさせる


では、それぞれについて具体的に見ていきましょう。

投稿日 2020/06/27

現状分析の重要性を、戦略の観点から解説




今回は、現状把握についてです。

現状分析の重要性を、戦略をつくることを例に掘り下げていきます。


この記事でわかること


  • 現状把握の重要性
  • なぜ大切なのか
  • 現状理解に終わりはない


ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/26

「日本軍の失敗の本質」 からビジネスへの教訓 (ガラパゴス化とイノベーションのジレンマ)




今回は、失敗の本質から学べることです。


この記事でわかること


  • 日本軍の失敗の本質
  • 現代のビジネスへの教訓
  • イノベーションの本質と方法
  • 過学習の弊害


記事の最初に、書籍 失敗の本質 - 日本軍の組織論的研究 から日本軍の失敗を取り上げます。

そこから、現代のビジネスへの教訓を掘り下げていきます。キーワードは 「ガラパゴス化」 と 「イノベーションのジレンマ」 です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/25

理論と実践の二兎を追いかけ、LDCA の自己成長プロセスをまわそう




今回は、ビジネスキャリアについてです。


この記事でわかること


  • 理論と実践の往復運動
  • マーケティングでの具体例
  • 二兎を追うアプローチ (プロダクトアウトとマーケットイン)


この記事で書いているのは、仕事での成長方法についてです。

理論と実践の両方を行ったり来たりをする 「抽象と具体の往復運動」 をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/24

リーダーの三枚の絵、リーダーシップとビジョン




今回は、リーダーシップについてです。


この記事でわかること


  • リーダーに求められる三枚の絵
  • 三段階のリーダーシップ論
  • リーダーとビジョン


記事の前半では、変革を促すリーダーが示す三枚の絵について取り上げます。

後半は、リーダーシップの三つのプロセス、リーダーにとってのビジョンを掘り下げます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/23

リテール AI に学ぶ、データと価値提供の好循環




今回は、おもしろいと思ったビジネス事例のご紹介です。

トライアルというスーパーの先進的な取り組みです。


この記事でわかること


  • 日本スーパー版の Amazon GO (リテール AI)
  • OMO の本質
  • 収集データを価値にして返す事例 (好循環)


この記事で書いているのは、リテール AI という小売業界での先進的なビジネス事例です。

具体的な取り組みをご紹介し、このビジネスの本質的は何かを掘り下げます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/22

キャリアで本当に辛い時。どうすれば防げるか?




今回は、ビジネスキャリアについてです。


この記事でわかること


  • キャリアで本当に苦しい時
  • 自分が壊れていく過程
  • どうすれば防げるか?


この記事では、ビジネスキャリアで本当に辛く苦しい時とは、どういう状況なのかを掘り下げています。

そして記事の後半では、どうすれば防げるかを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアでの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/21

前提の大切さをマーケティング戦略を例に考える




今回は前提と戦略についてです。


この記事でわかること


  • ものごとには前提がある
  • 戦略の前提
  • 戦略を 「動的」 にとらえる
  • 前提が変われば、戦略も変わる


この記事で書いているのは、前提の大切さです。

ものごとには必ず前提があります。記事では、前提の重要性をマーケティング戦略を例に紐解いていきます。

ぜひ、記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/20

戦略の肝は何をやらないか。戦略思考で集中力を高める方法




今回は、戦略についてです。


この記事でわかること


  • 戦略の肝は 「やらないこと」
  • 注意力の戦略的配分
  • 集中力を上げる方法


記事は、二部構成です。

前半は戦略とは何か、戦略の肝になる 「捨てる」 についてです。後半は戦略的アプローチから、集中力を高める方法を掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、普段のお仕事での参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/19

自分の強みを 「加減乗除」 で磨く方法




今回は、ビジネスキャリアについてです。


この記事でわかること


  • 強みを磨く方法
  • キャリアステージ 「加減乗除」
  • 「捨てる」 と 「余白」


この記事で書いているのは、強みとは何か、強みを磨く方法です。

ご紹介するキャリアの4つのステージ 「加減乗除」 は、覚えておいて損はないフレームです。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/18

戦略の前提を理解し、ビジネスモデルをつくる方法




今回は、戦略とビジネスモデルについてです。


この記事でわかること


  • 戦略の前提
  • 市場理解の方法 (人間の欲と競争相手)
  • ビジネスモデルのつくり方

投稿日 2020/06/17

未来に旅立つ君へ。キャリアの3つのアドバイス




今回は、ビジネスキャリアについてです。頂いた質問への回答になります。


この記事でわかること


ある方から、キャリア相談を受けました。

その時に伝えた三つのアドバイスを、こちらでもご紹介します。


キャリアで大切なこと
  • 自分の軸をつくる
  • 環境を選び、強みを磨く
  • 常に変化をし、余白を持つ

投稿日 2020/06/16

問題解決とは仮説検証プロセス。仮説の磨き込みと検証方法を解説




今回は、ビジネスでの問題解決についてです。


この記事でわかること


  • 問題解決とは何をすることか
  • 仮説の磨き込みと検証の方法
  • プロダクトやサービス開発と仮説


ぜひ最後まで記事を読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/15

利用シーンを描き、顧客目線になる方法 (データ分析からの示唆)




今回は、顧客目線についてです。

データ分析の目的設定から着想を広げ、どうやって顧客目線になるかを書いています。


この記事でわかること


  • データ分析の目的設定
  • 顧客目線になる方法
  • 視野を広げ、視点を増やそう


記事は二部構成です。

最初に、データ分析の目的設定について取り上げます。そこから、顧客目線になるとは何か、どうすれば顧客目線になれるかの方法をご紹介しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/14

書評: データ分析の教科書 (高橋威知郎) 。データ分析の考え方と全体プロセスをわかりやすく解説する本




今回は、書評です。

ご紹介する本は、データ分析の教科書 です。





この記事でわかること


  • 本の内容
  • データ分析の準備 (大事なこと)
  • 使えるデータかを見極める方法
  • 分析スケジュールの見積もり方法


この記事では、データ分析の教科書 という本について、前半では本の概要、後半は印象的だったことを3つに絞ってご紹介しています。

ぜひ、最後まで記事を読んでみてください。

投稿日 2020/06/13

三方良しで情報キュレーション力を磨く方法




今回は情報編集力、キュレーションについてです。


この記事でわかること


  • ニュース記事やリリース情報のチェック方法
  • キュレーション力を高める方法
  • 情報共有に見返りを求めない (プレゼント)


この記事で書いているのは、情報への向き合い方です。

情報をどう編集するか、キュレーションをしてどうやって共有をしていけばいいかもご紹介しています。

ぜひ、記事を最後まで読んでいただき、参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/12

フリーランスとして個人で生き残るために大事なこと




今回は、ビジネスキャリア、働き方についてです。


この記事でわかること


  • フリーランスとして大事にしたいこと
  • 新しい挑戦へのマインドセット
  • 余白の重要性
  • 自立と自律


今回の記事は、質問への回答です。

もらった質問は、「フリーランスとして個人でやっていくために、どうすればいいか?」 でした。個人でも生き残っていくために、どうすればいいかです。

その時に答えたことを、こちらでもご紹介します。

投稿日 2020/06/11

儒教から考える 「自己コントロール力」 を高める方法




今回は、自分自身をどう整えていくかについてです。


この記事でわかること


  • 儒教の教え 「修身・斉家・治国・平天下」
  • 無人島生活と人生の本質
  • 自己コントロール力を高める方法


記事の前半では、儒教の教えについて取り上げます。

そこから後半は、自分をコントロールする力をどうやって高めるかについて、3つの観点から掘り下げていきます。

ぜひ、最後まで記事を読んでいただき、キャリアやお仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2020/06/10

マーケティング思考からのデータ分析方法を解説




今回はデータ分析とマーケティングについてです。


この記事でわかること


  • マーケティングのポイント
  • データ分析の進め方 (マーケ思考で)
  • 顧客の要望への向き合い方

投稿日 2020/06/09

書評: 見通し不安なプロジェクトの切り拓き方 (前田考歩, 後藤洋平) 。プロジェクト譜がプロマネを救う




今回は書評です。

見通し不安なプロジェクトの切り拓き方 という本をご紹介します。





この記事でわかること


  • 本書の概要
  • プロジェクト譜とは
  • つくり方、事業戦略への応用

投稿日 2020/06/08

中国 OMO による産業構造の変化。サービス提供者や個人が生き残る戦略




今回は、OMO から着想を広げた戦略とビジネスキャリアです。


この記事でわかること


  • OMO とは何か
  • 中国の事例
  • 決済プラットフォーマーの影響力
  • 生き残る2つの戦略
  • 個人への示唆


この記事では、最初に OMO について取り上げます。

中国での事例を紹介しながら OMO が社会にどんな影響を与えているかを見ていきます。具体的には、産業ヒエラルキーの構造的な変化です。

そして記事の後半では、プラットフォームの中でサービス提供者がどうやって生き残るかを掘り下げています。最後に、個人への示唆で何が言えるかを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/07

「人の思考の4タイプ」 から、決断力を高める方法




今回は、判断軸や決断力についてです。

  • 人の思考の4タイプとは
  • 4タイプから決断力を高める方法
  • 判断軸 「美しいか美しくないか」 の掘り下げ

投稿日 2020/06/06

「少数精鋭」 の本質と横展開 (戦略, マーケティング, プロジェクトマネジメント)




今回は、「少数精鋭」 という言葉を取り上げます。


この記事でわかること


  • 少数精鋭の逆の解釈
  • エッセンシャル思考との共通点
  • 本質の横展開 (戦略, マーケティング, プロジェクトマネジメント)


この記事で書いているのは、少数精鋭という言葉から掘り下げて、本質は何か、そして後半では本質を横展開しています。

具体的には、戦略、マーケティング、プロジェクトマネジメントです。

議事がお仕事での参考になりそう、意味があったと思ってもらえると嬉しいです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2020/06/05

第5の習慣 「理解してから理解される」 の本質と応用




今回は7つの習慣からです。


この記事でわかること


  • 第5の習慣 「理解してから理解される」
  • 仕事での応用 (着想を広げた例)
  • 共通点と本質から、大切にしたい姿勢


今回は 「7つの習慣」 から、第5の習慣を取り上げます。

ここから着想を広げ、仕事での応用例をいくつかご紹介します。そして、共通点と本質から考える大切にしたい姿勢を掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やプライベートでも参考になれば嬉しいです。

投稿日 2020/06/04

ビジネス活動が OMO 化することの本質


Free Image on Pixabay


今回は、ビジネス活動のオフラインとオンラインについて掘り下げます。


この記事でわかること


  • ビジネス活動のオンライン化の例
  • オンライン化の本質
  • オフラインという希少性


今回は、オフラインでのビジネス活動が、リモート化されオンラインに代替されることの事例から、オンライン化することの意味を考えていきます。

後ほど詳しく書いていますが、ビジネス活動が OMO 化することの本質です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事の参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/03

プロジェクトや成果物の認識の揃え方 (皮肉な一枚の絵から)




今回は、プロジェクトマネジメントについてです。


この記事でわかること


  • 認識が揃わないという 「プロジェクトあるある」
  • これを表現した一枚の絵
  • 要件を揃える方法


この記事で書いているのは、プロジェクトで起こる 「成果物の要件への認識が関係者で揃わない」 についてです。

まずはこの状況を表した一枚の絵をご紹介します。そこから思ったこと、そして、どうやって要件を揃えていくかを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事に参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/02

マーケティングの本質から考える、ユーザー体験とブランド化の関係




今回は、マーケティングについてです。


  • マーケティングの本質とは
  • ユーザー体験とブランド化の関係
  • マーケの本質から考える顧客理解


この記事でわかること


この記事では、マーケティングの定義に立ち戻って、マーケティングの本質について考えます。

記事の後半では、リピートやブランドができるプロセス、顧客理解について掘り下げています。

ぜひ、記事を最後まで読んでいただき、お仕事の参考にしてみてください。

投稿日 2020/06/01

顧客インサイトを見つけるフレーム (大好きな 「きな粉牛乳」 を例に)




今回は、マーケティングの顧客インサイトについてです。


この記事でわかること


  • 顧客インサイトとは?
  • インサイトを見つけるフレーム
  • きな粉牛乳のインサイト


記事の前半では、顧客インサイトを掘り下げる4つの要素をご紹介します。後半では応用として、具体例から実際のインサイトを掘り下げてます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、マーケティングのものの見方や考え方への参考になればと思います。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。