投稿日 2019/05/31

書評: 苦しかったときの話をしようか (森岡毅) 。自分の軸を見つけ、挑戦し続けよう




今回は、書評の記事です。

ご紹介したい本は 苦しかったときの話をしようか (森岡毅) です。





  • 自分のやりたいことがわからない
  • 将来が不安…
  • 今の仕事は自分に向いていないと感じる
  • このまま同じ会社でずっと働いたほうがいい?
  • 面接で緊張してうまく話せない

もし、1つでも当てはまったら、読んでほしい本です。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、本書の概要、どんな本か、著者が言いたかったことのメッセージ、読んで思ったことです。

とてもおもしろく一気に読みました。後ほど詳しく書いていますが、熱量の高く、随所で心が揺さぶられる本です。この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/05/30

プロダクト開発 MVP 後にやること。仮説設定、検証視点、判断ポイントを解説




今回は、プロダクト開発についてです。

  • プロダクト開発の 「0 → 1」 では何をするの?
  • どんな仮説を検証すればいい
  • MVP ローンチ後にやること

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、プロダクト開発の初期段階で、どんなことをやるとよいかです。

具体的には、プロダクトの MVP をローンチした後に、どんな観点で仮説を検証すればよいか、そして、自分たちのアイデアとそれを形にしたプロダクトをどのように磨き込んでいくかです。

プロダクトマネジメントに参考になると思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/29

自分の強みの見つけ方。「特徴 → 強み → 源泉」 と深掘りする方法を解説




今回は、自分の強みについてです。

  • 自分には強みがない (見当たらない)
  • どうすれば強みを持てるようになる?
  • 自分の強みを見つける方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、自分の強みの見つけ方です。そもそも、強みとは何か、どうやって自分の中の強みを探せばよいかを解説します。

仕事やビジネスキャリアへのヒントになればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/28

孫子の兵法から考えるビジネスキャリアのつくり方




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 将来のキャリアに不安がある…
  • キャリアをどうつくっていけばいい?
  • 「孫子の兵法」 から考えるキャリアのつくり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事では、孫子の兵法からの競争戦略フレームをご紹介し、個人のビジネスキャリアへの応用を書いています。

孫子の競争戦略には、現代にも通じる示唆があります。企業や事業の戦略だけではなく、個人にも当てはめることができます。今回は、ビジネスキャリアに応用し、どうキャリアをつくっていくかをご紹介します。

孫子の戦略フレームを参考に、ぜひ、これまでのキャリアやこれからのことを考えてみてください。

投稿日 2019/05/27

目標達成の法則 WOOP で、成功確率を高める方法




今回は、成功や目標達成の方法についてです。

  • 仕事やキャリア形成で失敗したくない…
  • 成功の法則があれば知りたい
  • 目標達成の法則 WOOP とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ある目標達成の法則です。WOOP というフレームをご紹介します。

WOOP とは何か、WOOP から、目標を実現し成功するためには、どうすればいいかを書いています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/26

書評: GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略 (田中道昭) 。8社を俯瞰した分析から見えてくる本質




今回は書評です。ご紹介したい本は、GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略 (田中道昭) です。





  • 何が書かれている本?
  • どんな視点でおもしろく読める?
  • 覚えておいて損はない孫子の競争戦略フレームとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、本書の概要、どんな視点で興味深く読めるか、読んで考えさせられたことです。

この本は、米中の最先端のプラットフォーム企業の8社 (GAFA と BATH) について、俯瞰して理解できる内容です。この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/05/25

「人を操る禁断の文章術」 をビジネスに応用する方法




今回は、文章の書き方です。仕事でのメールや提案書についてです。

  • メールを送ってもなかなか反応がない
  • 自分の依頼や提案を書いても、相手が動いてくれない
  • 行動を起こしてもらう文章の書き方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、相手に読んでもらう文章、お願いしたことをやってもらえる文章の書き方です。

仕事ではメールや依頼の文章を書く時に、自分の望む行動を相手にしてもらうために、どんな文章にすればよいかをご紹介します。

仕事での参考になると思いますので、ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/24

「ストーリーとしての競争戦略」 から考えるビジネスキャリアのつくり方




今回は、戦略思考とビジネスキャリアについてです。

  • 戦略的な考え方ができるようになりたい
  • 書籍 「ストーリーとしての競争戦略」 の SP と OC とは?
  • ビジネスキャリアへのヒント

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ビジネス書籍のベストセラー 「ストーリーとしての競争戦略」 の SP と OC という戦略フレームと、SP と OC から考えるビジネスキャリアのつくり方です。

自分のキャリアを振り返ったり、これからどうするかの参考になると思います。ぜひ、最後までみてください。

投稿日 2019/05/23

マーケティング思考はビジネスパーソンの必須フレーム




今回は、マーケティングについてです。

  • マーケティングの考え方を身につけたい
  • すぐに実践できるマーケティング思考とは?
  • マーケティング思考を、会議・企画書・プレゼンに応用する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングの基礎となる考え方 (フレームワーク) です。

シンプルで、マーケティングだけではなく普段の仕事にも広く応用できる実践的なツールです。記事では、会議や企画書、プレゼンへの応用方法をご紹介しています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/22

ビジネスでのデータ分析の心得。イロハのイだけど、重要なこと




今回は、データ分析についてです。

  • データ分析に苦手意識がある…
  • 仕事でのデータ分析で成果を出したい
  • データ分析では何を心がければいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ビジネスでのデータ分析の心得です。具体的な分析手法の前の、イロハのイに当たることです。

データ分析を仕事でする時に、ぜひ意識してほしいことです。

データ分析の心得としてわかりやすく書いているので、参考になればうれしいです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/21

戦略とは何か、戦略のつくり方を解説




今回は、戦略についてです。

  • 戦略をつくれと言われても、どうすればいいかわからない…
  • どうやって戦略を立てればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、戦略とは何か、そして戦略のつくり方です。ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/20

書評: アフターデジタル - オフラインのない時代に生き残る (藤井保文 / 尾原和啓) 。アフターデジタル世界の本質を考える




今回は、書評です。

アフターデジタル - オフラインのない時代に生き残る (藤井保文 / 尾原和啓) という本をご紹介します。





  • どんなことが書かれている本?
  • アフターデジタルとは?
  • ビジネスへのインパクトは? (どうすればいい?)

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • この本に書かれていることの概要
  • 本のタイトルでもある 「アフターデジタル」 とは何を意味するのか
  • アフターデジタルの世界でのビジネスへのインパクト
  • ビジネスで生き残るために何をやらないといけないのか
です。

これからの世の中がどうなっていくのかが興味深く読めた本でした。この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

投稿日 2019/05/19

そもそも戦略とは何か、なぜ戦略が必要なのかを解説します




今回は、戦略についてです。

  • 戦略を考えろと言われても、よくわからない…
  • そもそも戦略とは何?
  • なぜ戦略は必要なの?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、戦略とは何か、そもそも 「強い」 とはどういうことか、なぜ戦略が必要なのかです。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/18

書評: 勝間式 超コントロール思考 (勝間和代) 。主体的にストレスフリーで生きていく方法




今回は、書評の記事です。ご紹介したい本は 勝間式 超コントロール思考 です。





  • どんなことが書かれている本?
  • コントロール思考とは?
  • 朝起きた時に人生が楽しくて仕方なく、ストレスフリーになる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、この本に書かれていることの概要、コントロール思考とは何か、どうすればコントロール思考を身につけられるかです。

勝間さんの考え方や方法が興味深く読めた本でした。ぜひこの記事も参考に、読んでみてください。

投稿日 2019/05/17

思考整理と情報発信で、知識強化 「SECI モデル」 を実践する方法




今回は、自分の知識をどう強化するかです。

  • ツイッターやブログの情報発信ツールを有効活用したい
  • 情報発信で、どうやって知識強化をできる?
  • SECI モデルとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ツイッターやブログ、他にはメモなども使いながら、自分の知識を強化する方法です。

組織での知識強化プロセスである 「SECI モデル」 という考え方をご紹介します。そして、頭の中で知っているだけではなく、仕事で実際に使える知識にするためにはどうすればいいかを書いています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/16

「マーケティングプロフェッショナルの視点」 に学ぶ、マーケティングとブランディングの違い




書評記事です。ご紹介したい本は マーケティングプロフェッショナルの視点 (音部大輔) です。





  • 何が書かれている本?
  • マーケティングとブランディングの違いとは?
  • ブランドをどのように設計すればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、この本にどんなことが書かれているか、マーケティングとブランディングの共通点と違い、そして、ブランド設計の考え方です。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/15

多忙でストレス過多なら余白をつくろう。余白のつくり方とメリット




今回は、時間の使い方についてです。

  • 毎日が忙しい…
  • 忙しくてストレスがたまっている
  • どうすれば、仕事やプライベートで心に余裕を持てる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事では、自分に向き合うということを大事にし、そのための時間をどう確保すればよいか、自分との時間の使い方を書いています。

時間の使い方が変われば、自分もより良く変わっていけます。ぜひ最後まで読んでいただき、時間の使い方の参考にしてみてください。

投稿日 2019/05/14

ビジネス現場でよく見聞きする 「0 → 1」 「1 → 10」 「10 → 100」 の違いを言語化


今回は、ゼロをイチにすることについてです。

この記事でわかること


  • 仕事で 「0 から 1」 や 「1 を 10 にする」 という表現をよく聞く
  • 自分でも使うが、実は区別があいまい
  • 「0 → 1」 「1 → 10」 「10 → 100」 は、どう違うの?

この記事でわかるのは、ゼロをイチにすることの意味、その後の 「1 から 10」 、「10 を 100」 が具体的にどんな状態になるかです。

色々な視点や、それぞれのフェーズがどういう状況かを解説しています。

普段の仕事で 「0 を 1 にする」 、「1 を 10 にする」 などの言葉を使う方も、あらためて参考になればと思い書きました。ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/13

プロダクト MVP ローンチ後に注力すること、やっていけないこと




今回は、プロダクト開発についてです。

  • 初期プロダクト (MVP) をローンチ後に、何をすればいい?
  • 注意点、やってはいけないことは?
  • ベンチャー企業の戦略的なプロダクト開発とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、プロダクト開発における初期フェーズで、何に注力をすればよいか、注意点は何かです。

特にベンチャー企業がどのようにプロダクト開発を進めればいいかを解説します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/12

書評: THE TEAM 5つの法則 (麻野耕司) 。属人的ではなく法則でチームを強くする




今回ご紹介したい本は、THE TEAM 5つの法則 です。





  • どんなことが書かれている本?
  • 成功するチームの5つの法則とは?
  • 読んで特に興味深かったことは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、THE TEAM 5つの法則 の概要、成功するチームの法則とは何か、5つの法則のうち特に興味深いと思った 「リーダーの意思決定」 についてです。

ぜひ記事も参考に、本も読んでみてください。

投稿日 2019/05/11

書評: ビジネスの限界はアートで超えろ! (増村岳史) 。アート思考 x ビジネスの可能性がおもしろい




今回ご紹介したい本は、ビジネスの限界はアートで超えろ! (増村岳史) です。





  • 何が書かれている本?
  • アートでビジネスの限界を超えるとは?
  • アート思考で 「0 → 1」 を生み出す方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事からわかるのは、本の中身 (何が書かれているか) 、読む時のポイントです。

アートとデザインの違いなど、興味深く読めた本でした。ぜひ記事の内容も参考に、この本も読んでみてください。

投稿日 2019/05/10

言語化能力を高めるフレームワークと方法を具体例で解説




今回は、言語化についてです

  • 人に説明するのが苦手…
  • 言語化する力を高めたい
  • どうすれば言語化能力は伸ばせる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、言語化する力をどうやって高められるかです。

言語化とはそもそもどういうことか、なぜ言語化する力が大事なのかもわかる内容になっています。

具体例を使って説明しています。ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/09

フリーランスになっての失敗経験、学びと教訓




今回は、フリーランスでの働き方についてです。

  • 会社を辞めてフリーランスで働いてみたい
  • フリーランスでの失敗は?
  • 失敗から学んだ教訓は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


Google を去年2018年に辞め、フリーランスとして独立しました。フリーランスになってからを振り返ると、会社を辞める前に想定していたこと、わかっていなかったことがありました。

この記事でわかるのは、フリーランスになるにあたって何を大切にしたか、どんな失敗があったか、失敗から学んだ大事なことです。

読んでいただきたいのは、フリーランスという働き方に興味がある方、これからフリーランスになってみたいと思っている方、すでにフリーランスとして働いている方です。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/08

起業アイデアの筋が良いかの 「チェックリストまとめ」




今回は、起業についてです。

  • 「起業したい」 相談を受けることがある
  • どんなアドバイスをしたらいい?
  • 起業のアイデアをどう磨けばいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、起業アイデアが魅力的かのチェックリストです。

ご自身で起業を考えている、いつか起業してみたいと思っている、あるいは、まわりでも起業を考えている方がいましたら、ぜひ参考にしてみてください。

少しだけ、記事の背景です。

最近、知人から起業アイデアを相談される機会が増えてきました (週に1回くらい) 。まず相手から話を聞いて、その後にする質問が、誰にも概ね同じだと気づきました。

質問が、起業アイデアを検証するチェックリストになると思ったので、ご紹介します。

投稿日 2019/05/07

仕事にやりがいを持っていますか?仕事を2つに分解し、やりがいを見つける方法




今回は、仕事への向き合い方です。

  • 仕事にやりがいを感じない…
  • どうすれば仕事にやりがいを持てるの?
  • 仕事から逃げてもいい時とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


いきなりですが、やっている仕事にやりがいを感じますか?

仕事によってはやりがいを持てる一方、おもしろくない仕事もあるかもしれません。この記事でわかるのは、仕事にどう向き合うか、どうすればやりがいのある仕事にできるかです。

ご自身の仕事の捉え方の参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/06

自分が 「ブログを書くことが好き!」 と言える理由




今回は、ブログを書くことについてです。

  • ブログを始めてみたい
  • 前にやっていたけど続かなかった…
  • どんなモチベーションだとブログは続けられる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


ブログはずっと続けていて、この記事で1,238本目です。ここ1年は毎日書いて更新しています。

この記事は、ブログをやってみようと思っている方、始めたばかりの方に向けてです。ブログを続けるためのモチベーションは、何があるかをご紹介する内容になっています。

ぜひ最後まで読んでいただき、ブログをやるヒントにしてみてください。

投稿日 2019/05/05

書評: デザイン思考の先を行くもの (各務太郎) 。個人の見立てる力から生み出すイノベーション


今回ご紹介したい本は、デザイン思考の先を行くもの です。


この記事でわかること


  • どんなことが書かれている本?
  • キーワード 「個人の見立てる力」 とは?
  • どうすれば、新しいアイデアや企画がつくれる?

この記事でわかるのは、本書のキーワードである 「個人の見立てる力」 についてです。見立てる力とは何か、どうすれば身につけることができるかを書いています。

ぜひ記事も参考に、本も読んでみてください。

投稿日 2019/05/04

自分の夢中をどうやって見つける?サッカーの 「5cm のパスコース」 から学ぶ、夢中の探し方




今回は、夢中になることについてです。

  • 何かに夢中になるものがない…
  • 夢中になることの本質は?
  • どうやって自分が夢中になれるものを見つければいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事では、夢中になるとはどういうことか、どうすれば夢中になれるものを見つけられるかを書いています。自分の夢中を探すヒントになればと思います。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/03

両利きの経営を解説。個人のビジネスキャリアにも応用できる、マストな知識




今回は、イノベーションの理論 「両利きの経営」 についてです。

  • 両利きの経営とは?
  • 知っておくポイントは?
  • 個人のビジネスキャリアへのヒント

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事では、両利きの経営とは何か、あえて二兎を追うことを成功させるためにどうすればよいかを書いています。

また、両利きの経営から学べる個人レベルでのビジネスキャリアへのヒントもご紹介します。ぜひ、最後まで読んで、仕事やキャリアの参考にしてみてください。

投稿日 2019/05/02

知識をどう増やすかを、知識創造スパイラル 「SECI モデル」 から考えてみました




今回は、自分の知識をどう増やすかについてです。

  • 自分の知識をもっと増やしたい (頭がよくなりたい)
  • 知識を増やすためにはどうすればいい?
  • SECI モデルとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事では SECI モデルというフレームから、知識をどう増やすか、仕事でなど本当に使える知識にするためにどうすればいいかを書いています。

自分の知識をもっと増やしたいと思っている方には参考になると思います。ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/01

ビジョンとは何か?どうつくるか?を解説します


今回は、ビジョンを持つことについてです。

  • そもそもビジョンって何?
  • ビジョンを持つために参考になる例を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


いきなりですが、ビジョンと聞いてどんなイメージですか?

企業では経営理念としてビジョンを掲げているところもあります。ビジョンは、企業などの組織だけではなく、個人のレベルでも持っておくとよいものです。

この記事でわかるのは、ビジョンとは何か、良いビジョンのポイント、ビジョンをどう持つかです。

組織やご自身のビジョンは何かを考えるきっかけになればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。