投稿日 2019/09/30

聞き手との合意をつくるプレゼン方法 (階段状に合意を取り付ける)




今回は、プレゼンについてです。

  • 聞き手と合意できるプレゼンの方法とは?
  • 「合意の階段を上るプレゼン」 とは?
  • プレゼンの本質とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、聞き手との合意をつくるプレゼンのやり方です。

プレゼンで聞き手に内容を伝え、話し手が望む結果を得るための方法です。

企画に賛同を得たり、こちらが望む意思決定を聞き手にしてもらうために、どのようなプレゼンにすればよいかをご紹介します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/29

メモの魔力のすごさを実感。メモの本質につながるメモの取り方




今回は、メモの取り方についてです。

  • 「メモの魔力」 はどのようなメモの方法?
  • 実際にどんな効果があるの?
  • メモの本質とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、書籍 メモの魔力 に書かれていたメモの取り方、具体的になぜ良いと思う方法なのかです。





ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やプライベートでの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/28

イノベーションを起こす3つの領域から、個人の働き方とキャリアへのヒント




今回は、イノベーションと働き方についてです。

  • イノベーションを起こす3つの領域とは?
  • 3つの領域から、個人の働き方へのヒントとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、イノベーションについてと、個人に当てはめた働き方へのヒントです。

記事の前半では、イノベーションを起こす3つの領域をご紹介します。そして後半では、3つの領域を個人のレベルにも当てはめ、働き方やどうすれば仕事に活かせるかを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。
投稿日 2019/09/27

仕事を任せる時の 「迷いどころ」 。相手にどこまで伝えるかで3つのポイント




今回は、仕事の任せ方・振り方についてです。

  • 部下に仕事を任せる時のポイントは?
  • 効率を重視する任せ方
  • 相手の成長を重視する任せ方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事で相手に業務を任せ仕事を振る時に、何に気をつければよいかです。

任せる仕事の説明をどこまでするかによって、相手の仕事の質や早さに影響します。

記事では、任せる仕事内容の説明範囲をどうするかを決める3つの論点をご紹介しています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/26

RPG からのキャリア論。レベルアップやメタルスライムからキャリア形成へのヒント




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • ゲームからのキャリア論とは?
  • RPG のレベルアップから考えるキャリア形成のヒント
  • メタルスライムから学べることは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ロールプレイングゲーム (RPG) をメタファーにして考える、ビジネスキャリアのつくり方です。

RPG のレベルアップ、敵の倒し方には、キャリアへのヒントがあります。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/25

戦略的なお金の使い方を、戦略の本質から考える




今回は、お金の使い方についてです。

  • 戦略の本質は何か?
  • 戦略的なお金の使い方とは?
  • 筋の良い戦略かどうかの3つの判断軸とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、好きなことや自分への投資につながるお金の使い方です。

戦略とは何かを解説し、戦略的なお金の使い方について書いています。

戦略的なものの見方や考え方は、ビジネス全般に使えるスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、プライベートだけではなく仕事でも参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/24

「仕事 + ○○ = ???」 から考える自分のビジネスキャリアのつくり方




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 仕事と作業の違いとは?
  • 「仕事 + ○○ = ???」 で考えるキャリアへのヒントとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事をどう捉えるかの考え方です。

最初に、仕事と作業の違いは何かをご説明し、記事の後半では 「仕事 + ○○ = ???」 を5つご紹介しています。

式の 「○○」 に当てはめるものを変えると、仕事はどんな意味合いを持つかを解説します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/23

仮になくしてしまったらの What if 思考から、影響力や提供価値を見極める方法




今回は、自分の影響・価値がどれくらい出せているか、そして因果関係の見極め方です。

  • 仕事で自分の価値が出せているかを知る方法
  • 因果関係を見抜く方法
  • What if 思考とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、自分が仕事などでどれくらいの影響を周りに与えているかを知る方法です。

また、因果関係かどうかを見極める方法もご紹介します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/22

ストック型ビジネスをつくるポイント。ビジネスキャリアへの応用




今回は、ストック型ビジネスについてです。

  • ストック型ビジネスとは?なぜ大事?
  • 具体的なサービスに見るストック型のポイントは?
  • 個人のビジネスキャリアへの応用

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ストック型ビジネスとは何か、ストック型の事業をつくるためのポイントです。

記事の後半では、個人のビジネスキャリアに当てはめ、ストック型の考え方からキャリアをどうつくっていくかを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/21

これからの時代のビジネスパーソンに求められる5つの力




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • これからの時代に、ビジネスパーソンに求められる5つの力とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、これからの時代にビジネスパーソンに必要な力とは何かです。

5つの力に絞って、具体的にどういう能力なのかを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、ビジネスキャリアや仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/20

マーケティング成功の5つのポイントを、1枚のチャート図で解説します


今回は、マーケティングとブランドについてです。

  • マーケティングやブランドについてわかりやすく教えてほしい
  • マーケティングの全体像とは?
  • 一枚のシンプルなプロセス図で、マーケティングを理解する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

記事の前半では、それぞれの定義について、後半では一枚のプロセス図から、マーケティングやブランディングのポイントを5つに絞って解説しています。

マーケティングの考え方や知識は、ビジネスで幅広く役に立つスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。
投稿日 2019/09/19

行動や挑戦へのヒントを 「無意識の情動から始まる購買心理」 から




今回は、何か新しいことへの行動やチャレンジについてです。

  • 無意識の情動から始まる購買心理とは?
  • 新しく行動してみることへのヒントとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、何かを試してみる、行動してみる、挑戦してみることに、一歩踏み出すためのヒントです。

マーケティングの観点で購買心理を取り上げ、そこから一般化したことを行動することに当てはめ、行動することへの示唆をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/18

「学問のすすめ」 から5つをピックアップして、学んだこと


今回は、福澤諭吉の 「学問のすすめ」 を取り上げます。




この記事でわかること


この記事では、福澤諭吉の 「学問のすすめ」 から学べることです。

5つをピックアップし、現在にも通じる教え・示唆を書いています。

100年以上も前に書かれた内容ですが、ビジネスや人生にも参考になることが書かれています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/17

Connecting the dots (点と点をつなげる) で、1つ1つの点にも目を向けることの大切さ


今回は Connecting the dots についてです。

  • Connecting the dots とは?
  • スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチとは?
  • Dots に目を向ける大切さとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

スティーブ・ジョブズのスピーチでも使われた Connecting the dots (点と点をつなげる) について取り上げます。

記事の前半では、点と点をつなげるとは何かをジョブズのスピーチもご紹介しながら解説しています。後半では、dots という点について何が大切なのかを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/16

インターン生との仕事で思った伝えたいメッセージ5つ

#ビジネスキャリア

今回は、仕事でのインターン生との向き合いについてです。

  • インターン生との仕事で意識していること
  • インターン生に伝えたいメッセージ


こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、普段の仕事でインターン生との接し方です。

普段、どんなことを意識しながら一緒に仕事をしているかをご紹介します。記事の後半では、インターン生に伝えたいメッセージを5つ書いています。

記事の内容は、インターン生に限らず新人などの若手、部下との接し方にも共通点があります。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/15

マーケティングの 「4つの真実の瞬間」 。仕事への応用と、「準備」 と 「始め方」 の重要性




今回は、マーケティングの 「4つの真実 (Moment of truth) 」 を取り上げます。

  • マーケティングの 「4つの真実」 とは?
  • 仕事にどう応用できる?
  • 「準備」 と 「始め方」 の大切さとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングと、マーケティングの考え方をどう仕事に応用できるかです。

Moment of truth というマーケティングのフレームをご紹介し、フレームの仕事への応用から仕事を進める上で大切なことを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/14

ものごとの本質を理解するために、意識するとよい5つのポイント




今回は、情報の接し方、見方についてです。

  • 表面的な理解で止まってしまう…
  • ものごとの本質をどうやって見極めればいい?
  • 5つのポイントから本質を知る方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事などで情報やデータを見る時に、何を意識するとよいかです。

ものごとの本質を知るために、5つのポイントに絞って情報を見る方法をご紹介します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/13

持論を 「プロトタイプ」 にし、主体的に仕事を進める方法




今回は、仕事の進め方についてです。

  • 自分の知りたいことが、相手からうまく引き出せない…
  • ヒアリングや会議の準備は何をすればいい?
  • 「プロトタイプ」 で仕事を主体的に進める方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、「プロトタイプ」 を使って、仕事を能動的にやっていく方法です。

自分の考えや仮説を先にアウトプットし、それを相手にぶつけながら主体的に仕事を進めるやり方をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/12

仕事用バッグの買いものを例に、マーケティング力を高める方法をご紹介




今回は、買いものプロセスとマーケティングについてです。

  • 買いものを振り返ることのメリットとは?
  • 自分の買いものからマーケティング力を高める方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、自分自身のニーズを言語化する方法、そして、自分の買いものプロセスを振り返ることによるマーケティング力の高め方です。

記事では、具体的な買いものを例に、解説しています。

マーケティングの考え方や見方は、ビジネスで汎用的に使えるスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/11

書評: 予定通り進まないプロジェクトの進め方 (前田考歩 /後藤洋平) 。重宝している 「プロジェクト譜」 (プロジェクト可視化ツール) をご紹介




今回は、書評です。

予定通り進まないプロジェクトの進め方 という本をご紹介します。





  • 何が書かれている本?
  • プロジェクトを進めるツール 「プロジェクト譜」 とは?
  • プロジェクト譜を応用して、ビジネスの勝ち筋をつくる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

この本に書かれている 「プロジェクト譜」 というツールをご紹介し、使い方の応用を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/10

小学生の路上ライブ成功の3つのポイントから、ビジネスパーソンが学べること (フリーランス視点で)




今回は、仕事の進め方についてです。

  • 小学生が路上ライブで成功した3つのポイントとは?
  • 仕事のやり方への応用
  • フリーランスでの働き方への応用

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、相手と信頼関係を築きながら、仕事をうまく進めていく方法です。

ある小学生が路上ライブで稼げるようになった話を成功法則として一般化し、仕事のやり方への応用、そしてフリーランスの働き方への応用を書いています。

ぜひ記事を読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/09

あらゆる事業に共通するスタートポイント。事業とマーケティングの切っても切れない関係




今回は、企業の事業についてです。

  • あらゆる事業に共通するスタートポイントとは?
  • 事業の本質は何か?
  • 事業にマーケティング思考が求められる理由

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、企業の事業とはそもそも何か、事業は何から始まるのかです。

記事の前半では事業の本質とは何かを考え、事業プロセスの最初は何がスタートポイントなのかを書いています。

記事の後半は、マーケティングの視点で事業との共通点を解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/08

キャリアをつくっていくために、前提に目を向ける大切さ




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 年収を決める法則とは?
  • 自分のキャリアを戦略的につくっていく方法
  • 前提に目を向ける大切さ

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事で成果を出したり、ビジネスキャリアをつくっていくために、何に目を向ければよいか、何をすればよいかです。

具体的には、自分の年収を決めている要因は何か、そして、個人のキャリアをつくっていくために、どうすればよいかを書いています。ぜひ記事を読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/07

新規事業の立ち上げ方。4つのフェーズごとの意思決定ポイント




今回は、新規事業の立ち上げについてです。

  • 新規事業はどうやって立ち上げていく?
  • 必要な意思決定とは?
  • 4つのフェーズで進める新規事業の立ち上げ方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、新規事業の立ち上げるプロセスです。

4つのフェーズに分け、各フェーズで何をするか、次の段階に進むためにどんな意思決定をするかを解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/06

筋が良い戦略を見極める 「3つの判断軸」




今回は、戦略についてです。

  • 「戦略とは何か」 をわかりやすく教えてほしい
  • 良い戦略かどうかは、どうやったらわかる?
  • 3つの判断軸で戦略の筋が良いかを判断する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、戦略とは何か、そして、良い戦略を見極める方法です。

筋の良い戦略かどうかを見るために、3つの判断軸をご紹介します。

戦略的なものの見方や考え方は、ビジネスで広く使えるスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/05

ボトルネックとは何か?ストーリー可視化からボトルネックを見極め、解消する方法




今回は、業務プロセスやプロジェクトの改善についてです。

  • 業務プロセスやプロジェクトを邪魔する犯人は?
  • ボトルネックとは?
  • ボトルネックを解消する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、業務プロセスを改善したり、プロジェクトを進めるために大事なことです。

業務プロセスやプロジェクトを遅らせる 「ボトルネック」 について書いています。

そもそもボトルネックとは何か、ボトルネックを解消するためにどうすればよいかを解説します。ぜひ記事を読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/04

ベンチャー企業で、新規事業を意思決定する3つの判断軸




今回は、新規事業の立ち上げについてです。

  • ベンチャー企業では、新規事業の立ち上げをどう判断している?
  • 3つの判断軸で Go / No Go を決める方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ベンチャー企業での事業規模で新規事業を立ち上げる時に、どのような判断軸で意思決定をするかです。

新規事業に Go を出すかを決断するために、汎用的に使える判断軸をご紹介します。ぜひ記事を読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/09/03

戦略の中身を3つの 「視」 で磨く方法




今回は、戦略についてです。

  • いざ戦略つくろうとすると、すぐに手が止まってしまう
  • 中身ができあがらない原因は?
  • 3つの 「視」 を使い、戦略をつくっていく方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、戦略のつくり方です。

戦略を練ろうとしても、具体的な中身ができない要因をご紹介します。そして、どうやって戦略を磨くかの方法を解説します。

戦略的なものの見方や考え方は、ビジネスで広く使えるスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみくてださい。

投稿日 2019/09/02

マーケターが考える 「価値を出すための3つの視点」




今回は、マーケティングから考える価値についてです。

  • 「マーケティングとは何か」 をわかりやすく教えてほしい
  • 価値を出すために大切な3つの視点とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティングとは何か、マーケティングでも重要な 「顧客価値」 についてです。

記事の前半はマーケティングとは何か、後半では価値について書いています。

マーケティングの考え方はビジネスで広く使える汎用的なものです。ぜひ記事を読んでいただだき、仕事での参考にしてみくてださい。

投稿日 2019/09/01

専門スキルの向上だけでは不十分。「能力モデル」 に学ぶキャリアのつくり方




今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • もっと自分の能力や専門性を高めたい
  • 専門スキルの向上だけでは、視点が足りない理由
  • 「能力モデル」 の掛け算でキャリアをつくっていく方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、どうやって自分の能力を高め活用し、ビジネスキャリアをどうつくっていくかです。

企業の 「能力モデル」 を個人に応用する方法をご紹介します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事やキャリアについて参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。