#マーケティング #経済学 #顧客起点
今回は、19世紀の経済学者であるジョン・メイナード・ケインズの 「雇用・利子および貨幣の一般理論」 を取り上げ、現代のマーケティングに活かせるヒントを紐解きます。
経済学からの学びをぜひ一緒に深めていきましょう。
#マーケティング #経済学 #顧客起点
今回は、19世紀の経済学者であるジョン・メイナード・ケインズの 「雇用・利子および貨幣の一般理論」 を取り上げ、現代のマーケティングに活かせるヒントを紐解きます。
経済学からの学びをぜひ一緒に深めていきましょう。
#マーケティング #戦略 #ビジネスキャリア
ビジネスの世界では 「いかに戦うかの戦略」 がよく語られます。しかし、実は 「戦わない戦略」 のほうが、持続的な成功につながることが少なくありません。
なぜなら、正面からの競争はリソースを消費し、たとえ勝利しても大きなコストを払うことになるからです。
では、どうすれば戦わずして勝つことができるのでしょうか?
今回は、ビジネスにおける 「戦わない3つの戦略」 をご紹介し、それを個人のビジネスキャリアにも応用する方法について掘り下げます。
#マーケティング #顧客理解 #価値創出
自社の商品やサービスに、「興味を持ってくれたのに、結局は買ってくれなかった人 (または企業) 」 はいないでしょうか?
こうした潜在顧客の存在は、自社ビジネスを次の段階に進めるためのカギを握っているかもしれません。
シャープは、電気調理鍋 「ヘルシオ ホットクック」 において、このような 「興味を持って使ってみたけど、買わなかった人」 の声に注目し、製品改良に成功しました。今回は、シャープの具体的な取り組みと、マーケティングに活かせるヒントをご紹介します。
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。