投稿日 2019/11/30

フリーランスや副業で体験した 「アナロジー体験」 から考える、アナロジー思考力の鍛え方




今回は、アナロジー思考についてです。

  • フリーランスや副業で鍛えられるアナロジー思考力とは?
  • アナロジー思考力を鍛える方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、アナロジー思考です。

会社員を辞めるまでの副業や、今のフリーランスの仕事を振り返ってみて思ったことを、アナロジー思考の文脈で書いています。

アナロジー思考は、アイデアを思いついたり、人に説明する時など、仕事で汎用的に使えるスキルです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/29

カスタマーサクセスの本質を、三河屋のサブちゃん (サザエさん) から考える




今回は、カスタマーサクセスについてです。

  • カスタマーサクセスとは?
  • サザエさんの三河屋さんはカスタマーサクセスと言える?
  • カスタマーサクセスが本質的に目指すこと

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、カスタマーサクセスとは何かです。

カスタマーサクセスを掘り下げ、本質は何かを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/28

40年間で一度も休まなかった 「こち亀」 に学ぶ、長く続けるヒント




今回は、仕事術や続けることについてです。

  • 漫画 「こち亀」 が200巻 (40年) 続いた秘訣とは?
  • 長く続けるための2つのポイント
  • 自分にしかわからない 「変化」 を大切にしよう

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、「こち亀」 の作者・秋本治さんの仕事術から学べることです。

こち亀が200巻まで40年間も続いた秘訣から、仕事や習慣にすることのヒントを掘り下げています。ぜひ記事を読んでいただき、お仕事や、普段のことにも参考になればうれしいです。

投稿日 2019/11/27

アウトプットと呼吸の共通点から、ビジネスキャリアへの応用を掘り下げてみる




今回は、インプットとアウトプット、ビジネスキャリアについてです。

  • インプットとアウトプットの好循環とは?
  • アウトプットと呼吸の共通点に見る本質とは?
  • ビジネスキャリアへの応用

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • アウトプットのマインドセット
  • 呼吸とアウトプットに共通する本質
  • 本質から考える、ビジネスキャリアへの応用
です。

アウトプット、呼吸、仕事・キャリアの共通点を掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/26

会議やワークショップに不可欠なアイスブレイク。効果と具体的なやり方をご紹介




今回は、会議やワークショップの始めにやるアイスブレイクについてです。

  • どうすれば会議を盛り上げられる?
  • 効果的なアイスブレイクの方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、会議やワークショップで最初にやるアイスブレイクの方法です。

場を温め、本題で盛り上がるアイスブレイクのやり方をご紹介します。

記事で書いているのは、アイスブレイクの What, How, Why です。アイスブレイクとは何か、具体的な方法、アイスブレイクの効果です。

ご紹介しているアイスブレイクは、準備も少なくてよく簡単にできるものです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/25

AI (Appreciative Inquiry) ワークショップの方法を解説。ありたい未来から逆算する画期的アプローチ




今回は、AI ワークショップを取り上げます。AI は Appreciative Inquiry の略です。

  • AI ワークショップとは?
  • 具体的な進め方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、AI ワークショップについてです。

ご紹介したいのは、未来を描いて、そこから逆算して問題解決やより良いものにするためのワークショップの方法です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/24

「事実」 と 「意見」 を分けるための、いくつかのヒント




今回は、(仕事で大切な) 事実と意見を分けることについてです。

  • 事実と意見を区別するコツは?
  • 意見をさらに分解すると?
  • 事実には5種類がある

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、事実と意見を分けることの重要性です。

書いている内容は、
  • どうすれば事実と意見を区別できるか
  • 意見を分解した掘り下げ
  • 事実の種類と、事実を見極める方法
です。

事実と意見を分けて考えたり、相手に説明する時も区別できると、仕事のできが違ってきます。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/23

お笑い芸人に学ぶ 「価値の上げ方」 。戦力と戦場に分けて考えるアプローチ




今回は、戦略的選択についてです。

  • キングコング梶原さんはどうやってブレイクした? ← 相方の解説
  • 戦力か?戦場か?
  • 戦場を選ぶことの意味は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、戦略的な選択方法です。

お笑い芸人キングコングの例から、戦略をどう考えるかを書いています。内容は、ビジネスやキャリアにもヒントがあると思います。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/22

書評: ゲーム・チェンジャーの競争戦略 (内田和成) 。4つの競争戦略がわかりやすい本




今回は、書評です。

ゲーム・チェンジャーの競争戦略 という本をご紹介します。





  • どんなことが書かれている本?
  • ゲームチェンジャーの競争戦略とは?
  • 戦略からビジネスモデルに落とし込む方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/21

サッカー漫画 「アオアシ」 を、組織の知識強化プロセス SECI モデルで見るとおもしろさが倍増する話


今回は、サッカー漫画の 「アオアシ」 です。


  • アオアシはどんな漫画?
  • SECI モデルとは?
  • アオアシに見る知的創造プロセスとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。
投稿日 2019/11/20

ブロックチェーンスマホの登場は、何を意味するのか?




今回は、ブロックチェーンスマホについてです。

  • ブロックチェーンスマホとは?
  • ブロックチェーンスマホの登場は何を意味する (本質は) ?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ブロックチェーンスマホが登場したことの意味です。

機能面よりも、本質的に何を意味するのかを掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/11/19

重宝しているビジネスモデルの4要素から、キャリアを考える方法をご紹介




今回は、ビジネスモデルとキャリアについてです。

  • 仕事で重宝しているビジネスモデルの4要素とは?
  • 4要素のキャリア形成への応用 (自分の強み分析)

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • 仕事で重宝しているビジネスモデルの4要素とは?
  • 4要素のキャリア形成への応用 (自分の強み分析)
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/18

厳しいフィードバックに向き合う方法




今回は、フィードバックについてです。

  • 厳しいフィードバックを受けたらどうする?
  • フィードバックに向き合う方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、フィードバックへの向き合い方です。

特に厳しいフィードバックやネガティブな意見をもらった時に、どう対応するかです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/17

仕事への情熱を因数分解すると、仕事への自分の価値観が見えてくる話




今回は、仕事への向き合い、マインドセットについてです。

  • どういう状況で仕事に情熱が持てる?
  • 仕事への情熱を因数分解すると?
  • ワクワクの言語化

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事に対する情熱とは何かです。

どういう状況であれば仕事にやりがいが生まれるか、どうすれば情熱を持てるかを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/16

Voicy の使い方と価値 (インプットの休憩とアウトプット力の鍛える場)




今回は、Voicy についてです。

  • Voicy とは?どう使っている?
  • Voicy からのインプットとアウトプットの方法
  • 自分にとっての Voicy の価値

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、Voicy の使い方と価値です。

普段やっている Voicy からのアウトプットの方法についてもご紹介します。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、参考になればと思います。

投稿日 2019/11/15

アイデアを信頼してもらう3つの原則から、営業やマーケティングのヒント




今回は、新しいアイデアへの信頼についてです。

  • 新しいアイデアを受け入れてもらうために有効なことは?
  • 新商品やサービスの営業、マーケティングへのヒント

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、新しいアイデアはどうすれば受け入れられたり、買ってもらえるかです。

アイデアが信頼されるための3つの原則から、ビジネスへのヒントを書いています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/14

書評: 新しい経営学 (三谷宏治) 。重宝しているビジネスモデルの4要素



今回は書評です。

新しい経営学 (三谷宏治) という本をご紹介します。


この記事でわかること


  • どんなことが書かれている本?
  • ビジネスモデルの4要素とは?
  • 重要思考とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この本は、経営学をわかりやすく学べるだけではなく、普段の仕事にも活かせる内容になっています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/13

書評: 最短の時間で最大の成果を手に入れる - 超効率勉強法 (メンタリスト DaiGo) 。インプットとアウトプットを同時にやるアクティブラーニング




今回は、書評です。

最短の時間で最大の成果を手に入れる - 超効率勉強法 という本をご紹介します。





  • どんなことが書かれている本?
  • 超効率的な勉強法とは?
  • なぜビジネスパーソンにおすすめ?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、

本のタイトルには 「勉強法」 とあります。学生向けに見えるかもしれませんが、多忙なビジネスパーソンにこそ読んでほしい本だと思いました (理由は後で書いています) 。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、本書を手にとってみてください。

投稿日 2019/11/12

[アウトプット術] 自分の言葉で言い換える 「急がば回れ」 の読書方法


今回は、アウトプットと読書についてです。

この記事でわかるのは、効果的なアウトプット方法です。

仕事や日常生活で普段から使える、「再言語化」 という効果的なアウトプットのやり方をご紹介します。

記事の後半では再言語化の例として、読書に当てはめています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/11

誰かの真似をすることを、自分の成長につなげる方法 (プライドが邪魔して真似をしないのはもったいない!)




今回は、仕事での 「真似」 についてです。守破離についても取り上げます。

  • 真似をすることに、なぜ抵抗感が生まれる?
  • 守破離のポイントとは?
  • 真似を自分の成長につなげる方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、仕事で他の人や他社の真似をすることの効果です。

私は以前は誰かの真似をすることに抵抗感がありました。

しかし、自分を掘り下げてみたり、守破離の考え方を理解しようとするプロセスから、真似をうまく使えば自分の成長につながると思えました。

書いている内容は、お仕事やキャリアへの参考になると思います。ぜひ記事を最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/11/10

キングコング西野さんの卒業式スピーチから学べること




今回は、スピーチやプレゼンについてです。


この記事でわかること


  • キンコン西野さんの卒業式のスピーチ内容
  • 世界一のスピーチを目指した仕掛け
  • お笑い芸人のスピーチから学べること


スピーチ内容と、本人の舞台裏解説の両方から、プレゼンやキャリアなどのビジネスへのヒントを書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になればうれしいです。

投稿日 2019/11/09

書評: 競争しない競争戦略 - 消耗戦から脱する3つの選択 (山田英夫) 。棲み分けと共生の戦略がおもしろい




今回は書評です。

競争しない競争戦略 - 消耗戦から脱する3つの選択 という本をご紹介します。





  • どんなことが書かれている本?
  • 「戦わない」 ための3つの戦略とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
についてです。

戦力では敵わない相手とは戦わずに、どのような戦略をとっていけばよいかを解説しています。3つの戦略は、企業や組織だけではなく、個人のレベルでも示唆があります。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/08

「フローレンス 15周年 事業報告会」 を、コミュニティとブランドの観点でまとめ




NPO のフローレンスの事業報告会に参加してきました。2019年の今年はフローレンス15周年の節目の報告会でした。

  • 事業報告会の中身
  • コミュニティ運営の視点での気づき
  • ブランド形成からのファン獲得

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • 「フローレンス 15周年 事業報告会」 の内容
  • コミュニティやブランド化の視点での学び
です。

後半のコミュニティやブランドの観点からの内容はビジネスにも通じるので、お仕事でも参考になると思います。ぜひ記事を最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/11/07

フリーランスの自分を経営者視点で見た時の、現状把握と課題




今回は、フリーランスでの仕事、働き方についてです。

  • 経営者視点になるとは?
  • フリーランスでやっていることの現状と課題

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、フリーランスでの働き方です。

記事の前半では、経営者視点になるために具体的にどうすればよいかを書いています。

後半では、前半の内容を発展させ、今のフリーランスでの働き方の現状と課題をご紹介します。

フリーランスではない方も、経営者視点を持っておくことはご自身の業務にプラスになります。ぜひ記事を読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/06

全社戦略とは何か。事業戦略と全社戦略の違いを解説




今回は、企業の戦略についてです。事業戦略と全社戦略を取り上げます。

  • 全社戦略とは?
  • 「事業戦略」 と 「全社戦略」 の違いは?
  • 事業戦略と全社戦略をつくる時のポイントは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、企業の戦略についてです。

事業戦略と全社戦略を取り上げ、
  • 全社戦略とは何か
  • 「事業戦略」 と 「全社戦略」 の違い
  • 戦略をつくる時のそれぞれのポイント
を解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/05

「ナラティブ = ストーリー + 伝え方」 に学ぶ、ブランド戦略の進め方




今回は、ナラティブという考え方と、ブランド戦略についてです。

  • ストーリーを魅力的に伝える 「ナラティブ」 とは?
  • ナラティブをブランド戦略に当てはめると?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • ストーリーをどうすれば魅力的に伝えられるか
  • ブランド戦略の進め方 (ナラティブの応用)
です。

ナラティブからのフレームワークをご紹介し、ブランド戦略への応用をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/04

イノベーションの本質から考える、イノベーティブなアイデアのつくり方を解説




今回は、イノベーションについてです。

  • イノベーションの本質とは?
  • イノベーティブなアイデアを思いつく方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • そもそもイノベーションとは何か
  • 本質から考えるイノベーティブなアイデアを思いつく方法
です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/03

自分への問いかけで 「悩む」 から抜け出す方法




今回は、悩みを抜け出す方法についてです。

  • 仕事やプライベートでの悩みに、もやもやしている…
  • 「自分への問い」 から悩みを解決する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、悩んでいる状態から抜け出す方法です。

自分への問いを使って自分の状況を言語化し、客観視することによって、「悩んでいる」 から 「考えている」 に変える方法をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やプライベートでも参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/02

マーケティングからキャリアまで、重宝している 「戦略 BASiCS」 の使える理由をご紹介




今回は、マーケティングと戦略についてです。

  • マーケティングや戦略の知識をつけたい
  • 仕事ですぐに使える実践的なフレームを知りたい
  • 戦略立案からキャリアまで、重宝している 「戦略 BASiCS」 とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、あるマーケティングの戦略フレームについてです。

戦略 BASiCS (ベーシックス) という、戦略からマーケティング、さらにはビジネスキャリアにまで幅広く使えるフレームをご紹介します。そして、なぜ重宝できるものなのかをポイントを解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/01

アウトプット力を高める 「表現神経」 の鍛え方 (10個)




今回は、アウトプット力の鍛え方です。

  • アウトプットが大事なのはわかるけど、普段あまりできていない…
  • アウトプットにつながる 「表現神経」 とは?
  • 表現神経を鍛える10の方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、アウトプット力を鍛える方法です。

アウトプットのための 「表現神経」 という考え方をご紹介し、普段から意識すると良いアウトプットのための10個の方法を解説しています。

ぜひ記事を読んでいただき、アウトプット力を高めるための参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。