読むとマーケティングがおもしろくなるブログ
Menu
ホーム
マーケティング ニュースレター
Podcast (配信アプリ一覧)
stand.fm (音声配信)
note (サブブログ)
Aqxis 代表
Home
≫
Archives for 01/01/2023 - 02/01/2023
投稿日 2023/01/31
最終更新日
博報堂のデジノグラフィ分析。買い物行動の奥にある顧客インサイト
今回のテーマは 「生活者やお客さんをどう理解するか」 です。
おもしろいと思った博報堂の分析事例をご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
博報堂生活総合研究所のデジノグラフィ
家計簿データの分析事例
売上増 / 減のメカニズムはわかっている?
顧客インサイトまで理解しよう
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/30
最終更新日
アップル引越センターの評価指標。戦略と指標の切っても切れない関係
今回のテーマは戦略と指標です。
✓ この記事でわかること
アップル引越センターの評価制度の見直し
新しい評価制度の狙い
戦略と指標の切っても切れない関係とは?
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/29
最終更新日
日本通運が CO2 排出量レポートを提供。マーケティングとはイメージをめぐる戦いである
今回のキーワードは 「価値イメージ」 です。
おもしろいと思った日本通運の取り組みをご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
日本通運の CO2 排出量レポート
レポートの狙いをマーケティング視点で分析
「マーケティングとは価値イメージをめぐる戦いである」
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/28
最終更新日
大切な靴を保存できる 「桐のシューケース」 。マーケティングとカスタマーサクセス
出典:
STYLE STORE
今回のテーマは 「お客さんの成功にどうつなげるか」 です。マーケティングとカスタマーサクセスを見ていきます。
おもしろいと思った靴保管箱をご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
桐でできたシューケース (靴の保管箱)
価値とカスタマーサクセス
マーケティングの役割
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/27
最終更新日
話題の ChatGPT にマーケティングとかブランドのことを聞いてみた
話題の ChatGPT にマーケティングやブランドとは何かを聞いてみました。
興味深い回答だったので順番にご紹介していきます。
✓ ChatGPT に聞いてみたこと
マーケティングの本質
マーケターに必要な素質や能力
ブランドのつくり方
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
※ 今回の ChatGPI の使い方は、英語で入力し回答の英語を日本語に翻訳しています
※ ChatGPI では日本語の入力もできますが、今のところは英語で聞いたほうが回答の情報量が多い印象です
続きはこちら »
投稿日 2023/01/26
最終更新日
キッコーマン大豆麺。バリュープロポジションと価値のつくり方
出典:
Pouch
今回のテーマは 「価値のつくり方」 です。
おもしろいと思ったキッコーマンの大豆麺を取り上げ、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
キッコーマン 「大豆麺」 の強み
バリュープロポジションで分析
価値のつくり方
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/25
最終更新日
カラープリンターの 「77% の広告」 。マーケティングを成功させる顧客インサイトを解説
今回のキーワードは 「顧客インサイト」 です。
おもしろいと思ったゼロックスの広告の話からマーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
カラープリンターを大ヒットさせた 「77%」 の広告
77% の奥にあった顧客インサイト
顧客インサイトの解説
マーケターに求められる姿勢
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/24
最終更新日
八芳園のイベント施設 MuSuBu 。新規事業を成功させるポイント
出典:
MuSuBu
今回のテーマは 「新しい取り組みを成功させるにはどうすればいいか」 です。
おもしろいと思ったイベント施設事業を取り上げ、学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
八芳園のイベント施設 MuSuBu
人気の秘密は既存事業の資産の有効活用
奥にある共通点とは?
新しい取り組みを成功させるポイント
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/23
最終更新日
果汁飲料 Qoo の施策に学ぶ、マーケティング 4P の使い方と注意点
出典:
Qoo
今回のテーマはマーケティング 4P です。
飲料ブランドの Qoo (クー) を取り上げてマーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
果汁飲料 Qoo リニューアル後のマーケティング施策
各施策の共通点
マーケティング 4P の使い方と注意点
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/22
最終更新日
顧客理解の方法。お客さんの利用シーンのプロになろう
今回は、顧客理解の方法です。
✓ この記事でわかること
マーケターは商品・サービスの特徴を理解だけでは足りない
お客さんの利用シーン理解のプロになろう
利用シーンを解像度高く理解する方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/21
最終更新日
D2C スニーカー GOWW が実店舗でサブスク会員を獲得。顧客関係を丁寧に高めよう
出典:
encore
今回のテーマは 「お客さんとの関係の高め方」 です。
おもしろいと思った D2C スニーカーブランドの取り組みをご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
D2C スニーカーのポップアップストア
実店舗で想定以上の成果
サブスク登録へのつなげ方
ゴールから逆算する顧客体験のつくり方
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/20
最終更新日
赤いきつねの CM が 「顧客インサイト」 を見事に表現。インサイトを狙おう
出典:
日経クロストレンド
今回のキーワードは、顧客インサイトです。
おもしろいと思った CM を取り上げ、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
赤いきつね 緑のたぬきの CM
背徳感を描くストーリー
マーケティングに学べること
顧客インサイトを狙おう
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/19
最終更新日
数ヶ月全く売れなかったカラムーチョ。ファーストカスタマーを見つける重要性
#マーケティング #顧客獲得 #ファーストカスタマー
出典:
湖池屋
今回のテーマは、顧客獲得です。
おもしろいと思ったカラムーチョの戦略とマーケティングを取り上げ、学べることを掘り下げます。
✓ わかること
「全部カルビーの逆をいく」 。カラムーチョの逆張り戦略
救世主になったコンビニ
ドラッカーの慧眼
ファーストカスタマーの獲得 (学べること)
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/18
最終更新日
ドラッカーの 「現代の経営」 に学ぶ、企業の目的とマーケティングの役割
今回は、ドラッカーの本からマーケティングとは何かを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
ドラッカーが一言で言う 「企業の目的」 とは?
企業内でのマーケティングの位置づけ
マーケティングの本質
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/17
最終更新日
D2C スニーカーがリアル店舗で新規顧客を獲得。お客さんの理解を深めよう
出典:
PR TIMES
今回のテーマは、顧客理解です。
おもしろいと思った D2C スニーカーブランドの取り組みをご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
D2C スニーカーがポップアップショップを展開
店内の自販機の 「裏目的」 とは?
二種類の新規顧客
学べること
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/16
最終更新日
ドラッカーの 「現代の経営」 に学ぶ、マーケティングで考えるべき2つの問い
今回は、ドラッカーの本からマーケティングとは何かを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
ドラッカーの 「現代の経営」
ビジネスで最初に考える問い
お客さんが価値だと思うものは何か
フォーカスすべきは 「誰か」 と 「何を」
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/15
最終更新日
マンション販売方法に学ぶマーケティング。お客さんの期待を超える方法
今回のテーマは、「お客さんの期待を超えるためにはどうすればいいか」 です。
高級マンションの販売員の方から、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
高級マンション販売するプラスアルファの後押し
マーケティングとの共通点
お客さんからの期待を超える方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/14
最終更新日
人気の 「チン!するレストラン」 。体験のエンタメ化で価値を伝えよう
#マーケティング #体験 #提供価値
出典:
食品新聞
今回のテーマは 「商品やサービスの価値をお客さんにどうやって伝えるか」 です。
体験のエンタメ化で価値を伝えよう
という話です。
おもしろいと思った 「冷凍食品の食べ放題レストラン」 から、マーケティングに学べることを見ていきましょう。
✓ わかること
レンジで 「チン!するレストラン」 にキャンセル待ちが8000人
オープンした狙い
マーケティングに学べること
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/13
最終更新日
はごろもフーズのマーケティング。商品が選ばれるための丁寧な理由づくり
今回は、おもしろいと思った 「はごろもフーズ」 の取り組みをご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
はごろもフーズの丁寧なマーケティング
新しい 「食べるシーン」 の提案
マーケティングの本質から学べること
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/12
最終更新日
ファーストキッチンが顔認証決済を導入。顧客理解からのビジネスモデルの進化
出典:
自由が丘経済新聞
今回のキーワードは2つで、ビジネスモデルと顧客理解です。
おもしろいと思ったファーストキッチンの取り組みをご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
ファーストキッチンが顔認証決済を導入
ビジネスモデルの進化
すべての起点は顧客理解
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/11
最終更新日
逆説の日本史に学ぶ、マーケティングで大切なこと
今回は、歴史に学ぶマーケティングです。
✓ この記事でわかること
「逆説の日本史」 とは
邪馬台国と卑弥呼の正体
井沢史観とマーケティングとの共通点
歴史に学ぶマーケティングで大切なこと
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/10
最終更新日
クラファンで濃厚な石鹸の泡が出るシャワーをヒット商品に。マーケティング視点でのテスト販売の有効活用法
出典:
MONOist
今回のテーマは、テスト販売です。
おもしろいと思ったクラウドファンディングの活用事例を取り上げ、学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
LIXIL がクラファンを使いヒット商品にした事例
クラファンとは小さな PDCA
マーケティング視点での有効なテスト販売の方法とは?
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/09
最終更新日
らしくないデザインで人気の介護施設に学ぶ、差異化のポイント
今回のキーワードは 「差異化」 です。
おもしろいと思った介護施設を取り上げ、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
らしくないデザインの介護施設が人気
マーケティングでの差異化のポイント2つ
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/08
最終更新日
一風変わった双方向の自販機。アイデアを一石何鳥にもしよう
出典:
自販機をさがせ!
今回のテーマは、良いアイデアとは何かです。
おもしろいと思った自販機を取り上げ、学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
県庁に設置された変わった自販機
双方向性が生む価値
「一石何鳥」 のもアイデアを考えるために
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/07
最終更新日
R-1 が鉄分とカルシウムに絞り新規顧客を獲得。「誰向けの何のためか」 を明確にする重要性
出典:
FYTTE
今回のテーマは、ターゲット設定です。
おもしろいと思った乳酸菌飲料を取り上げ、マーケティングに学べることを見ていきます。
✓ この記事でわかること
明治 R-1 の売上が好調
市場で埋もれてしまう危機感、不文律の転換
マーケティングでは 「誰向けか」 「何のためか」 を明確にしよう
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/06
最終更新日
ウッドワンが床材の触り心地をグラフで可視化。「選ばれる理由」 を積極的に伝えよう
出典:
ウッドワン
今回のテーマは、お客さんへの価値の見せ方です。
おもしろいと思った住宅建材メーカーの取り組みをご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
ウッドワンが床材の違いをレーダーチャート可
チャートでの可視化の効果
マーケティング視点での意味合い
本質は 「選ばれる理由」 をつくり出すこと
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/05
最終更新日
アース製薬の感覚に訴えるアプローチ。突き詰めるとマーケティングとは?
今回のキーワードは 「感性」 です。ブランディングについて見ていきます。
✓ この記事でわかること
五感ブランディングとは?
アース製薬の感性に訴えかけるマーケティング
人は何で選ぶのか
マーケティングは突き詰めると 「行動と心理」 の人間理解
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/04
最終更新日
鮮魚 BBQ 「魚太郎本店」 。もったいない機会損失から強みをつくる方法
出典:
魚太郎
今回のテーマは強みのつくり方です。
おもしろいと思った鮮魚市場の事例をご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
鮮魚 BBQ の 「魚太郎本店」 が人気
人気の秘密
強みをつくる難しさ
灯台下暗しに気づく重要性
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/03
最終更新日
エバラの 「フライパンで焼肉鍋」 。2つのいいとこ取りに学ぶマーケティングの役割
出典:
エバラ
今回のテーマは、マーケティングの役割についてです。
おもしろいと思った食品を取り上げ、マーケティングの本質を掘り下げます。
✓ この記事でわかること
エバラの 「フライパンで焼肉鍋」 の売上が好調
消費者への不満に新しい価値提案
マーケティングの役割
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/02
最終更新日
シニア SNS 「らくコミュ」 。マーケ思考でコミュニティを活性化させる方法
今回のテーマは、コミュニティ運営です。コミュニティをどうやって活性化させるかという話です。
おもしろいと思ったシニア向け SNS をご紹介し、マーケティングの視点を入れて学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
シニア向け SNS 「らくコミュ」 が活発
人気の理由
マーケティング視点でのコミュニティ運営
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/01
最終更新日
マーケティングの原体験、マーケターの存在意義
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2023年の最初の記事である今回は、マーケティングの原体験の話から、マーケティングとは何かをあらためて考えます。
✓ この記事でわかること
マーケティングの本質
人生を変えたマーケティングの原体験
マーケターの存在意義
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
最新記事
読込中...
Podcast
読込中...
note
読込中...
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP は
こちら
) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
note
,
Twitter
,
theLetter
,
Podcast
,
Google Podcasts
,
Amazon music
,
Spotify
,
stand.fm
, も更新しています。
最も力を入れているのは
ニュースレター
です。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。