投稿日 2018/11/30

フリーランスは自由で良さそう?フリーランスが求められる厳しさを書きました


Free Image on Pixabay


今回は、フリーランスの働き方についてです。

  • フリーランスに興味がある (自由で良さそう)
  • フリーランスの何が厳しいの?
  • 実際はどんな働き方をしている?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

私は現在、フリーランスで複数の企業と直接契約をして働いています。

フリーランスというと自由なイメージを抱くかもしれませんが、実際にやってみると自分に求められる厳しさがあることに気づきます。

今回は、フリーランスで働くことに、具体的にどんな難しさがあるか、厳しさや危機感をどう乗り越えるかを書いています。

フリーランスに興味のある方、具体的にフリーになりたいと思っている方にぜひ読んでいただきたいと思い、記事にしました。

この記事で書いている内容は、

  • フリーランスに求められる厳しさ
  • 価値を提供できなければ失う
  • 危機感を成長ドライバーに変えるために

投稿日 2018/11/29

普段のブログを書くプロセスをご紹介。「問い」 があっての言語化とアウトプット


Free Image on Pixabay


今回は、ブログについてです。

  • ブログを始めてみたい
  • いざ書こうとしても、何をどう書いていいかわからない…
  • ブログの書き方を知りたい

こんな疑問に答える内容で記事を書きました。

このブログでは、1000記事以上書いています。ブログを始めたいと思う方や、始めてみた方に向けて、ブログの書き方の参考になればと思いこの記事を書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください!

以下は、この記事で書いている内容です。

  • ブログを書くプロセス
  • 問題設定を磨き込む
  • ブログとプロダクト開発の共通点

投稿日 2018/11/28

自分を変えたい時にどうすればいい?自分が変えられるものは何かを考えてみよう


Free Image on Pixabay


今回は、変わることについてです。

  • 今の自分を変えたい…
  • 自分を変える方法を知りたい
  • 「変えられる」 と 「変えられない」 を分けて考える

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

今の自分を変えてみたいと、どこかで思っている方は意外に多いのではないでしょうか?

自分を変えるのは、簡単なようで難しいことです。

この記事では、自分を変えたいと思っている方に読んでほしいと思い書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください。

記事の内容は、

  • 変えられるもの、変えられないもの
  • 考えさせられたこと (3つ)
  • 7つの習慣の 「影響の輪」

投稿日 2018/11/27

学習する組織で大切な 「共有ビジョン」 。共有ビジョンの創られ方と存在意義


Free Image on Pixabay


組織における 「共有ビジョン」 について書いています。

エントリー内容です。

  • 共有ビジョンとは。共有ビジョンの創られ方
  • 自分ごと化されているか
  • 思ったこと

投稿日 2018/11/26

プロダクト開発初期で、MVP から価値仮説を磨き込む方法


Free Image on Pixabay


今回は、プロダクト開発についてです。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、開発の初期段階でのプロダクトマネジメントの方法です。

具体的には、実用最小限のプロダクトである MVP を開発してローンチし、MVP の仮説検証をどのように行うかです。

検証は定量と定性の両方からです。

以下は、記事の内容です。

  • 実用最小限のプロダクト (MVP) とは
  • MVP を市場に投入するタイミング
  • どうやって検証するか (定量と定性からの評価方法)

投稿日 2018/11/25

フリーランスの厳しさと楽しさ。自分の価値を出すためのチェックポイント


Free Image on Pixabay


今回は、フリーランスという働き方についてです。

  • 会社を辞めてフリーランスでやっていきたい
  • 本当に自分がフリーでやっていくかは不安…
  • フリーランスってどんな働き方?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

私は2018年の今年、5年5ヶ月いた Google を辞め、フリーランスとして独立をしました。

フリーランスでやってきたことを振り返って、フリーランスに興味のある方、会社を辞めてフリーランスになろうと思う方に伝えたい思い、この記事を書きました。

ご自身のビジネスキャリアへのヒントになればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、この記事で書いている内容です。

  • フリーランスで問われること
  • 価値を上げるための選択
  • 3つの視点で考える (Will, Can, Should)

投稿日 2018/11/24

部署異動や転職後の新しい環境で、仕事に向き合いマインドセット


Free Image on Pixabay


今回は、新しい環境での仕事についてです。

  • これから新しい職場や仕事になる
  • 自分がやっていけるか不安…
  • 新しい環境でどうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

会社での部署の異動、転職や独立後に、新しい環境での仕事にはどう向き合えばよいのでしょうか?

今回は、新しい環境で仕事に取り組むにあたって、私が大切にしたいと思っていることです。

過去の部署異動や転職、直近では Google を辞めて独立をした経験を振り返り、新しい環境でチャレンジする方に読んでもらいたいと思い、書きました。

ぜひ、参考にしてみてください!

以下は、この記事の内容です。

  • 新しい環境での仕事の向き合い方
  • 中長期で信用を築く
  • プライドを捨てる

投稿日 2018/11/23

スタートアップ起業の最初の成長の壁。30人を超えたあたりからやるべき Why, What, Who


Free Image on Pixabay


今回は、スタートアップについてです。

  • 起業してすぐにやることは?
  • 会社の規模が大きくなると、どうなる?
  • 会社が成長するために何をすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

会社を辞めフリーランスとして独立してからは、いくつかのベンチャー企業の事業支援を仕事にしています。

今回は、スタートアップ企業が人数規模を拡大する中で、最初に起こる規模拡大の壁、その壁をどう乗り越えるかについてです。

以下は、記事の内容です。

  • 起業当初の 「やること」
  • 規模が大きくなると顕在化すること
  • Why, What, Who の前提をそろえる

投稿日 2018/11/22

ティール組織とは何か?ティール組織の本質を考える


Free Image on Pixabay


今回は、ビジネスでの組織についてです。ティール組織を取り上げます。

  • ティール組織って何?
  • 今までの組織と何が違うの?
  • どうすればティール組織はつくれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

記事の前半では、2018年の始め頃から話題になった 「ティール組織」 とは何か、ポイントを絞って書いています。後半では、ビジョンやミッションの観点から、ティール組織が機能するために何が必要かを考えています。

以下は、記事の内容です。

  • ティール組織とは
  • 3つのキーワード (存在目的・全体性・自主経営)
  • 思ったこと

投稿日 2018/11/21

サーバントリーダーシップの10の特性。スタートアップの事業支援を仕事にするために目指したいリーダー像


Free Image on Pixabay


今回は、リーダーシップについてです。

  • リーダーシップに自信がない…
  • どんなリーダーを目指せばいいかわからない
  • サーバントリーダーシップとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

正式なリーダーの肩書きがなくても、仕事ではリーダーシップが求められる機会があります。

どういうふうにリーダーシップを発揮すればよいのか、そもそも自分はリーダーには向いていないのではない、そんな相談をよく受けます。

今回はサーバントリーダーシップを取り上げます。ぜひ、自分らしいリーダー像へのヒントにしてみてください。

ブログ記事の内容は、以下です。

  • サーバントリーダーシップ
  • 思ったこと (スタートアップ事業支援の観点で)
  • 提唱者の言葉

投稿日 2018/11/20

社内コミュニケーションに見るメールと Slack 。古いものが新しく代替されることの本質


Free Image on Pixabay


今回は、仕事でのオンラインの社内コミュニケーションについてです。

あるスタートアップのコミュニケーション環境が興味深かったので、取り上げています。

  • スタートアップでの Slack の使い方
  • この話の本質は?

こんな疑問に答える内容でブログを書いています。

具体的なブログ記事の内容は、

  • 社内のオンラインコミュニケーションが Slack だけで成立
  • ガラケーとスマートフォンと同じ構図
  • メールにはなく Slack ならではの価値

この記事を読んでいただければ、古いものが新しいものに代替されることの本質とは何かがわかると思います。

ぜひ最後まで読んでみてください!

投稿日 2018/11/19

独立してフリーランスで働くにあたり大事にしたい Why, Who, What


Free Image on Pixabay


今回は、働き方についてです。

  • フリーランスで働いてみたい
  • でも実際にどんな働き方になるかイメージできない
  • フリーランスで働く上で大事にしていることは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

前職の Google を辞め、個人として独立したことによって、何が変わったかを書いています。

フリーランスで働くにあたって、大事にしたいことは何かを書きたくてブログ記事にしました。もし会社を辞めて、フリーランスで独立を考えているなら、参考になればうれしいです。

記事の内容は、

  • 働き方の 5W1H
  • 個人で独立し、大事にしていること
  • イノベーションをイノベートする

投稿日 2018/11/18

プロジェクトやプロダクトマネジメントでは、どれだけ 「No」 と言えるか。No のための判断基準を考える


Free Image on Pixabay


今回は、プロジェクトやプロダクト開発のマネジメントについてです。

  • マネジメントがうまくいかず、悩んでいる…
  • どうすればマネジメントがうまくいく?
  • No という判断基準を持つことの大切さ

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事では、マネジメントで私が大切にしたいと考えている、「どれだけ "No" と言えるか」 を書いています。

仕事でのマネジメントの参考になればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • 全体最適のための "No"
  • No を決断できる判断基準があるか
  • 「多長根」 を判断基準にする

投稿日 2018/11/17

リーダーに求められる能力とは何か。リーダーシップへの私見 (3つの力)


Free Image on Pixabay


リーダーシップについてです。特にイノベーションを起こすような組織に必要なのは、どのようなリーダーかを考えています。

エントリー内容です。

  • 知創リーダーの6つの能力
  • 6つの能力で思ったこと
  • 自分が思うリーダーに必要な能力 (3つ)

投稿日 2018/11/16

部署異動や転職後の新しい環境での失敗。失敗から学び、次に活かすために大切にしたいこと


Free Image on Pixabay


今回は、自分の失敗談からです。

  • 新しい環境での失敗とは?
  • 失敗から学んだこととは?
  • 失敗に学ぶ方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

新しい環境や挑戦には、失敗は起こってしまいます。失敗からどう学び、次に活かすかを考えます。ぜひ、参考にしてみてください。

投稿日 2018/11/15

イノベーション創発になぜ 「組織の多様性」 が良いのかの考察


今回は、イノベーションについてです。

  • イノベーションが起こせる組織の特徴は?
  • そもそもイノベーションとは何?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

記事のキーワードは 「多様性」 です。

組織でイノベーションを起こすためには、「多様性が大事」 と言われます。今回はイノベーションとは何か、イノベーションが起こる組織の特徴を考えます。

投稿日 2018/11/14

プロダクト開発で、プロトタイプから仮説を磨く方法


Free Image on Pixabay


今回は、プロダクト開発についてです。

  • プロダクト開発の4つの仮説
  • プロトタイプで仮説を検証する
  • 仮説の検証と前提

こんな内容でブログを書きました。

開発したプロダクトが 「顧客やユーザーに刺さらなかった」 という状況を起こさないためには、どうすればよいでしょうか?

プロトタイプをつくり、どのように開発プロダクトを成功させるかをを考えます。

投稿日 2018/11/13

前職の Google で学んだ 「Why Google」 という哲学


Free Image on Pixabay


前職は Google でした。所属した期間は5年5ヶ月です。ポジションは、シニアマーケティングリサーチマネージャーでした。

グーグルで得られた経験の一つは、常に 「Why Google?」 が問われたことです。今回は、この Why Google について書いています。

エントリー内容です。

  • Why Google とは
  • マーケティングリサーチに見る 「Why Google」
  • Why から始める

投稿日 2018/11/12

アイデアを創るためのフレームワーク 「SUCCESs」 をご紹介。実際に仕事で使ってみて思ったこと


Free Image on Pixabay


今回は、アイデアのつくり方です。

  • 自分にはアイデアのセンスがない…
  • 人に自分のアイデアを見せるのをためらってしまう
  • どうすればアイデアに自信が持てる?

こんな疑問に答える内容をブログに書きました。

アイデアをつくり、磨くためのフレームワークをご紹介します。ぜひお仕事などでの参考にしてみてください!

投稿日 2018/11/11

自分の強みを磨くために 「やらないこと」 を決める。やらないことを徹底できるか


Free Image on Pixabay


今回は、自分が唯一無二になるためにどうすればよいかについてです。

自分たちが 「何をやるか」 を決める以上に、「何をやらないか」 を明確にすることについて考えます。

エントリー内容です。

  • 戦略とは 「やらないこと」 を決めること
  • 提供価値をつくるもの
  •  「やらないこと」 を徹底し、強みを磨く

投稿日 2018/11/10

思考力を高めるためにおすすめの本 (5冊)


Free Image on Pixabay


あるスタートアップにインターンで来ている学生の方から、思考力を高めるために参考になる本を教えてほしいと聞かれました。

今回は、その時に伝えた本の3冊と、その後に思い出した2冊の、合計5冊の本をご紹介します。

思考力を高めるためにおすすめの5冊は、次の通りです。

  • アナロジー思考 - 「構造」 と 「関係性」 を見抜く
  • メタ思考トレーニング - 発想力が飛躍的にアップする34問
  • 未来を先回りする思考法
  • 考えの整頓
  • あなたを天才にするスマートノート

以下、順にご紹介します。


投稿日 2018/11/09

怠りがちな 「知の探索」 を後回しにしないために、どうすれば知の探索をできるかを考える


Free Image on Pixabay


今回は、イノベーション理論である 「両利きの経営」 を取り上げます。

イノベーションのための新しい 「知」 を獲得するために、どうすればよいかです。

エントリー内容です。

  • 両利きの経営とは
  • 知の探索の方法
  • 「知の探索」 と 「知の深化」 のリソース配分目安

投稿日 2018/11/08

書評: Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ (アーリック・ボーザー) 。Why から始め、能動的に学習する方法


Free Image on Pixabay


Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • 学びが深まる6つのステップ
  • 思ったこと (3つ) 。まとめ

投稿日 2018/11/07

他者実現に貢献する 「ペイフォワード」 から考える、ビジネスキャリアの築き方


Free Image on Pixabay


転職とビジネスキャリアについてです。

ペイフォワード (pay forward) という考え方をご紹介します。ペイフォワードが、私の直近のキャリアチェンジ (Google を退職し独立) にどう影響したかを書いています。

エントリー内容です。

  • ペイフォワードとは
  • Google を辞めて独立までの経緯 (ペイフォワードの視点で振り返る)
  • ペイフォワードの本質

投稿日 2018/11/06

ビジョンドリブンなプロダクト開発。プロダクトにビジョンという Why はあるか


Free Image on Pixabay


新規でのプロダクト開発についてです。ビジョンから始める開発の考え方を書いています。

エントリー内容です。

  • プロダクトの存在意義は何か
  • 目的と手段

投稿日 2018/11/05

書評: シリコンバレー式 最高のイノベーション (スティーブン・S・ホフマン) 。イノベーションのおもしろさと難しさを考えさせられる本


Free Image on Pixabay


シリコンバレー式 最高のイノベーション という本から、イノベーションをどうすれば起こせるかを考えます。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。イノベーションとは何か
  • イノベーションに必要なことを3つに分けて整理する
  • 思ったこと (3つ)

投稿日 2018/11/04

会社員ではなく、なぜ独立して働く道を選んだのか


おそらく今年2018年最大の自分の出来事は、5年5ヶ月勤めた Google を退職し、個人事業主として独立したことです。

仕事にしているのは、いくつかのスタートアップ企業と直接契約をし、スタートアップの事業支援です (2018年11月時点) 。

今回は、会社員ではなく、なぜ独立する道を選んだかをご紹介します。

大きくは以下の3つです。

  • 個人として独立する生き方への挑戦
  • 自分がワクワクすることの追求
  • 自分へのニーズと相手・社会への貢献

投稿日 2018/11/03

仕事の会議で、ホワイトボードを有効に使う方法


Free Image on Pixabay


今回は、仕事でのミーティングで、会議室のホワイトボードを使う効用を書いています。

ミーティングをより良くするために、ホワイトボードの効果的な使い方をご紹介します。

エントリー内容です。

  • 勉強会で、ホワイトボードが議論を盛り上げてくれた話
  • 新しい使い方への気づき
  • まとめ (ホワイトボードの効用と有効な使い方)

投稿日 2018/11/02

イノベーションを起こす組織とは。イノベーションを生み出す組織が持つ 「価値基準」 は、どのように組織に浸透するか


Free Image on Pixabay


今回は、イノベーションと組織について書いています。

 「イノベーションのジレンマ」 を唱えたクリステンセンの理論から、イノベーションを起こすための組織をどのようにつくるかを考えます。

今回のキーワードは 「価値基準」 です。

エントリー内容です。

  • 組織の実行力を規定する3つの要因
  • 価値基準の組織への浸透。創業期と成熟期の違い
  • まとめ

投稿日 2018/11/01

インプットだけでは不十分。アウトプットとフィードバックから活きた知恵に変える


Free Image on Pixabay


情報や学んだことなどの自分へのインプットを忘れないように知識にし、どうすれば活きた知恵にできるかを考えます。

エントリー内容です。

  • アウトプットとフィードバック
  • フィードバックを深掘りする

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。