投稿日 2024/06/30

移動販売からライブコマースまで。自ら出向いてお客さんとつながる顧客接点の新時代

#マーケティング #顧客接点 #出稼ぎ

ビジネスの成長を目指すために、新しい顧客接点をどう開拓し、そこでお客さんとの距離を縮めるかが大事になります。

今回は、ユニークな “出稼ぎ” のアプローチとして、百貨店や化粧品メーカーが展開する事例を取り上げます。

どうすればお客さんと直接つながり、相手の心を動かす体験を提供できるのか、ぜひその秘訣に迫っていきましょう。

投稿日 2024/06/29

JA ハイナンの 「ブロッコる?」 。顧客理解からの POP と POD で価値創出

#マーケティング #差異化 #POPとPOD

なぜ、ある商品は市場で輝くのに、別の商品は影が薄いのでしょうか?
何が明暗を分けるのでしょうか?

ビジネスを成功させる秘訣は、お客さんのことの深い理解と独自の価値提案にあります。

今回は、静岡の JA のブロッコリー商品を取り上げ、「差異化」 という切り口で掘り下げます。市場参入のための基本要素 (POP) と差別化要素 (POD) をいかに融合させ、お客さんからの期待を超える価値を創出する秘訣を紐解きます。

投稿日 2024/06/28

ニューバランスのシニア向けスニーカー戦略。顧客文脈に沿った価値提案をしよう

#マーケティング #顧客文脈 #価値提案

本当にお客さんのことを理解できているでしょうか?

この答えはビジネスの成功を左右します。

お客さんの置かれた環境や生活状況、考え方や心理、ニーズ、奥にある本当の望みや不満、さらには何に価値を見出しているかの価値観に至るまで、深く掘り下げた顧客理解がなければ、お客さんの心をつかむ価値提案は難しいものです。

今回は、顧客文脈と価値提案をキーワードにしてマーケティングを成功させる勘所を解説していきます。

投稿日 2024/06/27

マーケティングの最重要な問い 「顧客は誰か?」 。マーケティングの本質と実践

#マーケティング #顧客設定

自社のマーケティングが本当に成功していると言えるでしょうか?
それとも、何かが足りないと感じていないでしょうか?

実は見落としてしまっている基本的な 「問いかけ」 に立ち返ることで、効果的なマーケティングを展開でき、ビジネスを成功へ導くことができます。

今回は、マーケティングの基本に戻り、理解を深め、最後に 「マーケティング」 をどのように実践するかを解説します。

投稿日 2024/06/26

業績を伸ばし続ける 「マーケティング OS」 。マーケティングの三大要素で成果を最大化する秘訣

#マーケティング #OS #本

なぜビジネスの成長につながると思われた施策が、期待通りの成果を上げないのでしょうか?

その答えは 「マーケティング 思考 (マーケティング OS) 」 の有無にあるのかもしれません。

そこで今回は、 「マーケティング思考 - 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること (山口義宏) 」 という本を補助線にして、ビジネスの成功に導くマーケティングの本質と、その実装方法を紐解きます。


ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2024/06/25

石畳茶屋 縁 -en- 。人ではなく “顧客文脈” をターゲットするマーケティング

#マーケティング #STP #利用シーン

ビジネスで見落としがちなのは、自分たちのお客さんが実際に置かれている “シチュエーション” への理解です。

今回は、STP の方法として 「利用シーンをターゲットする」 というアプローチを具体的な事例から解説します。

顧客心理を汲み取り、お客さんが次に何を望むかを予想し、お客さんが自然と自社の商品やサービスを選ぶ状況をつくる秘訣、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2024/06/24

地方マーケティングを成功させる3つの柱。漫画キングダムとの共通点から解説

#マーケティング #戦略 #キングダム

地方企業が直面する人口減少、ヒト・モノ・カネの資源不足といった現状ーー。地方経済の活性化に貢献するために、マーケティングにもできることがあるはずです。

では、どのようにしてマーケティングから地方企業を成功に導き、企業の持続可能な成長を実現できるのでしょうか?

今回は、経営戦略、事業戦略、販売戦略の3つを柱に、地方企業が直面する課題を乗り越えるためのアプローチを紐解きます。

そして後半では、成功への法則を漫画 「キングダム」 に当てはめることで、洞察と示唆を掘り下げます。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/06/23

リテールシェフレストラン。インターナルとエクスターナルマーケティングの融合でビジネスを加速

#マーケティング #顧客接点 #インターナルマーケティングとエクスターナルマーケティング

自社のビジネスでは、お客さんとの 「直接の接点を増やす打ち手」 をとっているでしょうか?

今回は小売の会社が開催したユニークなレストランイベントを取り上げます。

顧客接点をつくる重要性、インターナルマーケティングとエクスターナルマーケティングの相乗効果を生む秘訣を紐解きます。

投稿日 2024/06/22

訪日客向け 「日本の田舎の学校体験」 に学ぶ、顧客文脈の深い理解から価値ある提案へ

#マーケティング #顧客文脈 #価値創出

今回はユニークなインバウンドの外国人観光客向けのサービスを取り上げます。

このサービス事例を通して、ターゲット顧客の特定、顧客ニーズや価値観を掘り下げ、お客さんの心に響く商品やサービスをつくり、提案するまでの成功するプロセスを紐解きます。

投稿日 2024/06/21

山善の UGC 活用に学ぶ、お客さんの実際の使用シーンから顧客理解を深める重要性

#マーケティング #顧客理解 #使い方

お客さんは、自社商品やサービスを実際にはどのようなシーンや用途で使っているのでしょうか?
売り手はそれをどれだけ理解しているでしょうか?

お客さんのことを 「商品の利用シーン」 を通じて理解することで、自社商品のポテンシャルを最大限に引き出すことができます。

そこで今回は、自社商品の利用シーンを紐解き、商品開発やマーケティングにつなげる秘訣を事例からぜひ一緒に解き明かしていきましょう。

投稿日 2024/06/20

タカラトミー 「プリティーシリーズ」 新ゲーム。コアファンと新規ユーザーの同時満足戦略

#マーケティング #新規顧客獲得 #顧客ロイヤルティ

自社のビジネスは、常に変化する市場で競合他社にはできないような方法で、お客さんの心をつかんでいるでしょうか?

今回は、タカラトミーの 「プリティーシリーズ」 を取り上げ、コアファンの維持と新規顧客層の獲得を実現する方法を掘り下げます。成功の秘訣はどこにあるのでしょうか?

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/06/19

HIS 「海鮮バイキングいろは」 。既存事業と新規事業の異業種連携で相乗効果を生む方法

#マーケティング #新規事業 #相乗効果

新規事業を立ち上げる際、既存の事業をどのように活かせばいいのでしょうか?
既存事業との相乗効果を生み出すためにはどうすればいいでしょうか?

今回は HIS が展開する飲食店 「海鮮バイキングいろは」 の事例を通して、事業を 「点」 ではなく 「線」 で結びつける重要性と、異なる事業間でシナジーを生み出す方法を解き明かします。

投稿日 2024/06/18

アウトドアスパイスほりにしプレミアム。"顧客文脈" "顧客価値" ”価格" をつなげる成功法則

#マーケティング #顧客文脈 #価値と価格

同じ商品でも、人によってその値段で買いたいと思うかどうかは変わります。また、同じ人でも以前は買わなかったのに、状況や文脈が変われば、欲しいと思ってもらえることもあるでしょう。

商品が価値があるかどうかは、 誰にとって、どういう状況で、何と比べて魅力的かによって、その答えは大きく変わるのです。

今回は 「顧客文脈」 、「商品の顧客価値」 、そして 「価格」 の関係性について、ユニークなキャンプ用の食品の事例から、学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/06/17

スーパードライクリスタルの 「AR パックマンゲーム」 。点と点をつなげるマーケティング

#マーケティング #点と線 #費用から投資へ

キャンペーンが目標売上に貢献するだけではなく、未来への投資につながる可能性はあるのでしょうか?

今回は、「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」 のユニークなキャンペーン事例から、一過性の盛り上がりを超えた、長期的なマーケティング資産を築く方法を考察します。

投稿日 2024/06/16

成瀬は天下を取りにいく。異なる視点を通じて見る 「成瀬あかり」 の成長物語、マーケティングへの示唆

#マーケティング #価値観 #本

今回は、小説の 「成瀬あかりシリーズ」 を取り上げます。



主人公の成瀬あかりは、見つけた自分のやりたいことに一直線という行動派で、かなり変わった天才肌です。

そんな成瀬あかりの姿は読む者を惹きつけますが、この本の魅力はそれだけではありません。小説がもらたしてくれるのは、同じ出来事を違った視点で見ることのおもしろさです。

これはマーケティングを学ぶ立場からすると、異なる視点から人や価値を捉え直すことの重要性を教えてくれます。

では、成瀬あかりの物語をぜひ一緒に見に行きましょう。

投稿日 2024/06/15

これが ”TikTok 買い” の勝利の方程式 - UGC first, advertising second

#マーケティング #TikTok買い #広告

今回は、TikTok がきっかけになりヒット商品が生まれる 「TikTok 売れ」 を考察します。消費者視点になれば 「TikTok 買い」 ですが、その背後にある発生メカニズムを紐解きます。

消費者の心理や潜在ニーズを探り、それをどのようにマーケティングコミュニケーションに活かすか、ぜひ一緒に秘訣を探っていきましょう。

投稿日 2024/06/14

初デートは内見の 「婚家結」 。異業種の視点での問題解決と、”そのうち顧客” の獲得

#マーケティング #ビジネスモデル #想起

そろそろ結婚を考えたとき、2人のパートナーの間で住まいに対する “価値観” は一致しているでしょうか?同じだと思っていた家への好みが、実は違っていたと後から気づくかもしれません。

ご紹介するオープンハウスグループの 「婚家結 (こんいえむすび) 」 は、そんなカップルの悩みを解決するマッチングサービスです。

今回は、異業種からの新しい発想方法、そして新しいお客さんを獲得する秘訣を紐解きます。

投稿日 2024/06/13

異文化で彩る BENTO 。新しい顧客文脈を捉えての商品価値の再定義と顧客開拓

#マーケティング #顧客文脈 #顧客価値

日本人には馴染みのあるお弁当が、外国人観光客や在日外国人、海外でも 「BENTO」 として注目を集めています。

私たちはこの現象から、どんなことが学べるでしょうか?

この事例から、自社のビジネスが持つ潜在的な価値と、未開拓の顧客層へのアプローチ方法について、新たな視点を得ることができます。商品やサービスの意味合いを再解釈し、ビジネスの成長を加速させるヒントを探っていきましょう。

投稿日 2024/06/12

キーエンスのすごい営業力に学ぶ、頭の中の想起の引き出しとジョブ理論

#マーケティング #頭の中の引き出し #ジョブ理論

なぜその商品や企業は、お客さんの頭の中で 「最初に思い浮かぶ選択肢」 になれるのでしょうか?

この疑問に答えるヒントは、驚異的な営業力で知られる会社、キーエンスに隠されています。

いかにお客さんの文脈やシチュエーションにおいて、自社商品のことを思い出してもらえるのか。その秘訣をぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2024/06/11

オルビスに学ぶリブランディングの落とし穴。パッケージを安易に変えるリスクとは

#マーケティング #ブランド #独自ブランド資産

自社のブランドを一目見ただけで認識し、選んでくれるお客さん。この貴重な関係は、ロゴやパッケージデザインといった 「独自ブランド資産」 によって築かれています。

しかし、リブランディングの過程でバッケージなどを大きく変更してしまった場合、今まで何年もかけて築き上げた 「資産」 を失う危険性があります。

今回は、リブランディングで陥りがちな罠と、お客さんの立場から考える本当の顧客価値は何かを掘り下げます。お客さんの心をつかみ続ける秘訣を、ぜひ一緒に探っていきましょう。

投稿日 2024/06/10

木村石鹸。セオリーとは逆の顧客中心の戦略と実行

#マーケティング #戦略 #実行

ビジネスの世界で成功を収めるには、「何をするか」 だけでなく、「何をしないか」 を決めることが大事です。成功の秘訣は何をやらないかに隠されているのです。

今回は、木村石鹸工業の事例を取り上げ、マーケティングのセオリーをあえて捨て去り、お客さんとの深い信頼関係を築くための舞台裏に迫ります。

そして、それを実現する目的から戦略、実行に至る一貫性のあるアプローチを解説します。

投稿日 2024/06/09

想い出の解体工事現場。お客さんの困りごとの奥にあるインサイトに響く価値提供

#マーケティング #顧客理解 #問題解決

お客さんが直面している 「困りごと」 をどれほど深く理解し、それに対する解決策を提供できているでしょうか?

自社で日々扱う商品やサービスは、顧客ニーズを満たすこと以上のものをお客さんにもたらせる可能性を秘めています。ただし、その潜在的な価値を引き出すためには、お客さんの悩みや未解決の問題に対して共感し、それらを解決する手段をつくり出すことが必要になります。

今回はユニークなサービス事例から、お客さんの心理を読み解き、相手の心に深く共感し、他にはない独自の価値を提供する方法について掘り下げます。

投稿日 2024/06/08

広告費用を投資に変える。NFT デジタルプレースメント広告のポテンシャル

#マーケティング #広告 #NFT

広告キャンペーンの役割が、一過性の注目を集めることになっていないでしょうか?広告からは、お客さんとの長期的な関係構築を目指すことはできないのでしょうか?

デジタルマーケティングのフロンティアとなり得る NFT とデジタルプレイスメント広告の組み合わせが、この疑問に示唆を与えてくれます。

お客さんとの継続的なつながりを築き、広告を一回限りの花火ではなく、長期間輝き続ける灯火へと変える方法がここにあります。

今回は、広告予算を単なる 「費用」 ではなく、お客さんとの関係を深め、ブランドの価値を最大化する 「投資」 へと転換するプロセスを解き明かしていきます。

投稿日 2024/06/07

ロッテ 「ちょこっと幸せ研究所」 に学ぶ、”PR first, advertising second” の相乗効果

#マーケティング #PR #広告

広告でビジネスを成長させることはできるのでしょうか?

今回は、広告だけではなく PR も有効活用し、マーケティングコミュニケーションの相乗効果を生み出す秘訣を探ります。

投稿日 2024/06/06

愛車をメディアに、推し活動を広告に。マイカー広告で生まれる消費者とブランドの新たな関係

#マーケティング #広告 #ファン心理

今回は、ユニークな広告媒体を取り上げます。

自分の車のドアや後方のガラス窓に広告を貼るという 「マイカー広告」 です。

マイカー広告に学ぶ、消費者の心をつかむ方法、Win-Win となるビジネスモデルをつくる秘訣を、ぜひ一緒に探っていきましょう。

投稿日 2024/06/05

罠ブラザーズ。参加ハードルを下げて新規のお客さんを増やす秘訣

#マーケティング #新規顧客獲得 #関与人口

今回は 「罠ブラザーズ」 というユニークなサービスをご紹介します。

罠ブラザーズから学べるのは、新しいお客さんをどのように増やすかです。お客さんからの興味を引き出し、ビジネスの 「関与人口」 をいかに広げるかに示唆がある事例です。

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/06/04

ブランディングを科学する。独自ブランド資産の構築、ブランド連想、評価方法

#マーケティング #ブランド #本

自社のブランドが人々の心に残るための要因には、何があるでしょうか?

ブランド名、ロゴ、パッケージデザインなどの 「独自ブランド資産」 をいかに構築し、お客さんの記憶に残るブランドにいかに成長させるかは、多くのマーケターにとって頭を悩ます課題でしょう。

今回は、書籍 「ブランディングの科学 - 独自のブランド資産構築篇 (ジェニー・ロマニウク, 前平謙二, 加藤巧) 」 から、ブランドをどうやってつくるかの秘訣を紐解きます。


ぜひ一緒に、ブランディングの科学について学んでいきましょう。

投稿日 2024/06/03

サントリーセサミン。お客さんとの対話から全社員がつくる顧客中心の企業文化

#マーケティング #顧客理解 #LTV

お客さんの心に寄り添うことができているでしょうか?

お客さんが求めるニーズ、見込み客が望んでいること、離反顧客の隠れた不満に気づくカギは、相手との対話にあります。

今回は、お客さんとの対話がいかにして商品やサービスの質を向上させるか、さらには企業文化そのものを変えていくのかについて、具体的な事例から解き明かします。

投稿日 2024/06/02

水門メーカーがつくった焚火台。顧客不在の脱却が新規事業成功への分岐点に

#マーケティング #顧客起点 #メンタルアベイラビリティとフィジカルアベイラビリティ

新しい市場に踏み出そうとするとき、過去の成功体験に安住したり、社内しか目を向けていないと、足元をすくわれかねません。

今回は、水門メーカーの乗富 (のりどみ) 鉄工所の挑戦から、新規事業をどうやってつくっていくかの秘訣をマーケティング視点も入れて紐解きます。ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2024/06/01

中川政七商店 「さんち商店」 。お客さんの困りごとを丸ごと引き受けての価値創出

#マーケティング #顧客の不 #価値提供

今回は、中川政七商店のユニークな取り組みをご紹介します。

お客さんの困りごとを丸ごと自社で引き受けることで、顧客の 「不」 をビジネスチャンスに変えている事例です。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。