投稿日 2022/05/31

コーセーのオンライン化粧カウンセリングに学ぶ、独自の価値をつくり続ける方法

出典: PR TIMES

今回のテーマは、提供価値のつくり方です。

おもしろいと思ったコーセーのサービスを取り上げ、マーケティングの観点で学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • コーセーのオンライン化粧カウンセリング
  • 予約がすぐに埋まるほどの人気の要因とは?
  • 提供価値と源泉
  • 学べること

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/30

思わず買ってしまう 「からだおだやか茶 W」 の CM 。ターゲットをドキッとさせるマーケティング


今回は、おもしろいと思った CM を取り上げ、マーケティングで重要な 「顧客インサイト」 について学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • からだおだやか茶 W の CM
  • 課題感を生み、価値提案につなげる CM ストーリー
  • ターゲット顧客のインサイト
  • お客さんに響くマーケティングをする方法

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/29

顧客インサイトを解説。ブランドスイッチの裏にあった心のホットボタン


今回はマーケティングの 「顧客インサイト」 を取り上げます。

マーケティングを成功するために重要なのは顧客理解です。では何を理解するかと言うと、「顧客インサイト」 です。この記事では顧客インサイトについて具体例を使って解説しています。

✓ この記事でわかること
  • マーケティングの重要な 「顧客インサイト」 とは
  • 顧客インサイトが人を動かす
  • ブランドスイッチの具体例で解説
  • 選択理由の奥にある本音まで掘り下げよう

この記事を読んでいただきたいと思うのは、マーケターの方です。具体的にはこれからもっとマーケティング力を高めたいと思っていたり、マーケターとしてさらなる活躍をしたいと考えている方です。

他には、マーケティングに興味のある方や、経験豊富なマーケターの方にも参考になればと思います。

投稿日 2022/05/28

Google に学ぶ、変化の激しい時代に生き残る働き方


私の現在の Aqxis 代表以前のキャリアは、約5年5ヶ月 Google に勤務していました。

マーケティングの部署にいましたが、アメリカやヨーロッパ、アジアやオセアニアの各国のメンバーと一緒に仕事をする機会も多く、Google では働き方への考え方を見つめ直したり、今も影響していることがあります。

この記事では、Google や他にも Amazon から、私たちが学べて参考にできる 「働き方へのヒント」 をご紹介します。

投稿日 2022/05/27

趣味でつながる 「クラブツーリズム PASS」 。過去にダメだったアイデアを復活させる方法

出典: KDDI

今回のテーマは、サービス開発です。

おもしろいと思った旅行会社のコミュニティサービスを取り上げ、サービス開発に学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 同じ趣味のテーマで学び合う 「クラブツーリズム PASS」 
  • サービス開発の経緯
  • 過去にダメになったアイデアを復活させるポイント

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/26

コンサルティングの対価を、お金ではなくモノで受け取る。背後にある 「価値観の変化」 が興味深い話


今回は、ある興味深い事例から、奥にある人々の価値観を掘り下げます。

おもしろいと思ったサービスを取り上げ、マーケティングの観点も入れながら 「価値」 について見ていきましょう。

✓ この記事でわかること
  • 物々交換からのプライスレスな満足感
  • コンサルティングの対価はお寿司?
  • お金の歴史の巻き戻し
  • お金よりモノにある価値とは

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/25

徹底した顧客理解をする女性向けサービス 「ルナルナ」 。お客さんの隠れた本音まで理解する方法


今回のテーマは、マーケティングでの顧客理解の方法です。

✓ この記事でわかること
  • 女性の健康情報サービス 「ルナルナ」 
  • ルナルナが20年以上にわたってユーザーに支持されている理由とは?
  • 急がば回れで、お客さんの隠れた本音まで理解する方法

ルナルナの徹底した顧客理解のやり方から、マーケティングで学べることを見ていきます。

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/24

洋菓子 「フランセ」 のリブランディングに学ぶ、ブランド世界観のつくり方と伝え方

出典: フランセ

今回のテーマは、マーケティングのブランドです。

おもしろいと思った洋菓子ブランドの取り組み (リブランディング) をご紹介し、マーケティングに学べることを見ていきましょう。

✓ この記事でわかること
  • 洋菓子 「フランセ」 のリブランディング
  • 原点回帰からのブランドの世界観
  • ブレない軸を持つ重要性
  • ブランド世界観の伝え方

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/23

プロテイン初心者の 「不」 を解消する KOREDAKE 。「誰の何の問題を解決するか」 を明確にする重要性

出典: FRONTROW

今回は、マーケティングや商品開発でのターゲット設定についてです。

 「誰の何の問題を解決するのか」 を明確にすることの重要性を、具体的な商品事例から解説していきます。

おもしろいと思ったプロテイン飲料を取り上げ、マーケティングや商品開発に学べることを見ていきましょう。

✓ この記事でわかること
  • プロテイン飲料の KOREDAKE が、新しく個包装タイプを発売
  • 個包装タイプのマーケティング観点での意味合いとは?
  • ライトユーザーの 「不」 を解消する打ち手
  • マーケティングでは 「誰の何の問題を解決するのか」 を明確にしよう

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/22

お客さんや上司に魅力的な提案をする方法。「これまでと比べて何が新しいのか」 に答えがあるか


今回は、仕事での提案方法についてです。

仕事でのお客さんや社内への提案方法をご紹介します。アイデアを考えたり企画をつくる方のお役に立てばと思います。

✓ この記事でわかること
  • 提案で大事なことを、マーケティングのビジネス例で解説
  • 「What's new?」 があるか
  • 新しさの分解
  • 相手に魅力的な提案をする方法

この記事を読んでいただきたいと思うのは、新しい企画やアイデアを考える役割の方です。

想定している悩みは、「自分の企画を企画書にまとめたり、相手に魅力的な説明をするためにはどうすればいいか」 です。ぜひ参考にしてみてください。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/21

ドコモショップとメルカリの共同実験に学ぶ、他社とのコラボレーションを成功させる方法

出典: 日経

今回のテーマは、コラボレーションからの価値のつくり方です。

おもしろいと思ったドコモとメルカリの取り組みをご紹介し、マーケティングの観点から学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • ドコモとメルカリの共同実験
  • コラボレーションの狙いとは?
  • コラボを実現させる方法
  • 大事なのは 「お客への提供価値」 はあるか

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/20

創業の原点をデザインに込めた自動調理器 「STAN. (スタン) 」 。デザインから差異化をする方法

出典: ZOJIRUSHI

今回のテーマは、デザインと差異化です。

おもしろいと思った自動調理器を取り上げ、デザインに注目して商品開発やマーケティングで学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 象印の自動調理器 「STAN. (スタン) 」 のデザイン
  • デザインに込められた創業の原点とは?
  • デザインの方向性は大きく2つ
  • ストーリーのあるデザインで差異化をする方法

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/19

移動車販売の 「MIKKE! (ミッケ) 」 に学ぶ、弱者の戦略からのマーケティング

出典: ITmedia

今回のテーマは、戦略とマーケティングです。

おもしろいと思った移動販売サービスを取り上げ、戦略やマーケティングの観点から学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 移動車販売の 「MIKKE! (ミッケ) 」 では、なぜ売れるのか?
  • 「弱者の戦略」 で紐解く移動販売
  • 直接お客さんに会いに行っての顧客理解からのマーケティング

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/18

今治タオルメーカー 「イケウチオーガニック」 に学ぶ、上級者との共創マーケティング


今回のテーマは、「顧客と共創する商品開発とマーケティング」 です。

おもしろいと思ったタオルメーカーの取り組みをご紹介し、商品開発とマーケティングに学べることを見ていきましょう。

✓ この記事でわかること
  • 今治タオルメーカーの 「イケウチオーガニック」 の取り組み
  • 契約アスリートとの共同での商品開発
  • アスリートからの横と縦の口コミ
  • 上級者との共創マーケティング

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/17

漫画 e-Learning 「コミックラーニング」 と 「ヒカルの碁」 に学ぶ、ユーザーの裾野を広げるマーケティング


今回のテーマは、マーケティングコミュニケーションです。

おもしろいと思ったサービスを取り上げ、名作漫画との共通点からマーケティングに学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 漫画の e-Learning サービス 「コミックラーニング」 とは
  • 「ヒカルの碁」 (漫画) の魅力
  • 裾野を広げる漫画というフォーマット
  • マーケティングに学べること

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/16

発売1年目の 「BODY STAR」 の誤算と手応えを、マーケティングのフレーム 「認知・配荷・好意度」 で分析するとわかりやすい話

出典: PR TIMES

今回は、マーケティングのフレームである 「認知」 「配荷」 「好意度」 を、スナック菓子の 「BODY STAR」 に当てはめて解説をしていきます。

✓ この記事でわかること
  • BODY STAR の発売1年目の誤算と手応えとは?
  • 売上を伸ばす3つの要素
  • 3つの要素で BODY STAR を分析

マーケティングの参考になればと思うので、よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/15

判断に迷った時に、大局的な決断をする3つの方法


今回は意思決定の方法についてです。3つご紹介します。

✓ 大事な決断での意思決定の方法
  1. ゼロベースで考える
  2. 時間軸を長くする
  3. 上位概念に立ち返る

この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事で組織のマネジメントやプロジェクトマネジメントをされていて、影響の大きい意思決定をする立場にある方です。

決断に迷ってしまい決めきれない、判断がすぐにできずモヤモヤしている方に、意思決定の方法で参考になればと思います。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/14

最短1日で無人店舗にするタッチ トゥ ゴー。買いにくい理由を解消するマーケティング

出典: TRAICY

今回は、無人店舗システムの設置に学ぶマーケティングです。

✓ この記事でわかること
  • 無人店舗のタッチ トゥ ゴー
  • 最短1日で無人店舗システムを設置できるように
  • 設置期間を短くできる理由と意味合い
  • マーケティングに学べること

おもしろいと思った無人店舗システムを取り上げ、マーケティングに学べることを見ていきます。

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/13

利益を度外視する 「調理専門学校のハンバーガー店」 に学ぶ、学びを活きたスキルにする方法


今回のテーマは、学びの機会をどうつくるかです。

おもしろいと思った調理専門学校の取り組みをご紹介し、そこからビジネスパーソンが学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 調理専門学校のハンバーガー店
  • 店は営業すればするほど赤字でも、やる理由とは?
  • 「知っている」 と 「できる」 の違い
  • 学びを実践する機会をつくろう

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/12

マーケティング 4P への問題提起から考える、最初に 「大切にしたいお客」 を決める重要性


今回は、マーケティングへの問題提起と、そこから考えるマーケティングで大切なことです。

✓ この記事でわかること
  • マーケティングの 4P への問題意識
  • 広告の役割とは?
  • 新規客と既存客の違うモチベーション
  • まずは向き合う相手 (大切にしたいお客) を決めよう

ある対談記事を読んで、マーケティングで考えさせられたことを書いています。

マーケティングで大切にしたいことは何かを解説するので、よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/11

秀逸なたとえ 「ブランディングは筋トレである」 から考える、ブランドの本質とつくり方


今回のテーマは、マーケティングのブランドです。

あるインタビュー記事で語られていたリブランディングの話が興味深かったので、ここから学べるブランディングについて解説しています。

✓ この記事でわかること
  • ブランディングとは日々の筋トレのようなもの
  • ブランドの本質、ブランドのつくり方
  • ブランディングと筋トレの共通点に学べること

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/10

ヤクルトのお店での商品棚ジャックに学ぶ、提案を通す方法


今回は提案を通す方法です。ある成功事例を取り上げて解説していきます。

おもしろいと思ったヤクルトの事例を取り上げ、販売やマーケティングに学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • お店での商品棚の陳列を見直し、売上が増加したヤクルトの事例
  • 小売への提案が通った理由とは?
  • メーカーと小売の思惑のズレ
  • カスタマーサクセスで提案を通す方法

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/09

Google が見出した 「買い物疲れ」 からのリピート購入。背後にある深層心理とは?


今回のテーマはリピート購入です。

おもしろいと思った Google の記事を取り上げ、マーケティングに学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • Google が考えるリピート購入の深層心理とは?
  • 買い物は疲れる行為でもある
  • 2つのリピート購入理由
  • 選ばれる理由を深く理解する重要性

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/08

利益が出ない 「丸善の書店事業」 に学ぶ、経営戦略の3つのポイント


今回は、経営戦略についてです。

丸善の事業運営から、経営戦略について見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 丸善の書店事業は利益を出せていないのに、存続している理由
  • 戦略とは何か (本質) 
  • 経営戦略の3つのポイント

この記事を読んでいただきたいと思うのは、キーワードが経営戦略なので会社を経営されている方です。

他には仕事で戦略をつくったり、普段から戦略を考えることが好きな人や、経営戦略に興味があると思った方にも参考になればと思います。ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/07

5% のトップ社員の仕事術に学ぶ、仕事で成果を出す方法


今回は仕事術です。

ある本に書かれていた 「トップ 5% 社員の特徴」 から、どうやって仕事で成果を出すかの方法を掘り下げます。キーワードは 「相手視点」 です。

✓ この記事でわかること
  • トップ 5% 社員の特徴 (仕事への満足度のレベル) 
  • ポイントは後工程と相手視点
  • 相手の立場になる重要性と難しさ
  • 相手視点になる方法

この記事を読んでいただきたいと思うのは、ビジネスパーソンの中でも社会人になって5年以内くらいの若手の方です。他には、ここ最近で部門異動や転職をした方です。

ビジネスパーソンとして 「もっと成長したい」 と思っている成長欲求の強い方のお役に立てればと思います。また、「トップ 5% 社員の仕事術」 に興味がわいた方にも参考になればうれしいです。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/06

レシピ外部公開から収益化できる 「シコメルストア」 。ノウハウからの稼ぎ方、信頼を得る方法


今回は、ノウハウ自体からの収益化、信頼獲得の方法についてです。

おもしろいと思った飲食店向けのアプリを取り上げ、学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 飲食店の食材調達と仕込みを外注できるアプリ 「シコメル」 とは?
  • アプリ内でレシピ情報を公開しての収益化
  • 外部公開のメリットとデメリット
  • ノウハウからの稼ぎ方と信頼を得る方法

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/05

漫画 「ドラゴンボール超」 に学ぶ、戦略的思考を鍛える方法


今回は、マンガに学ぶビジネススキルです。

マンガの 「ドラゴンボール超 (スーパー) 」 を取り上げて、ビジネスへの応用を考えます。具体的には戦略的思考を高める方法をご紹介します。

✓ この記事でわかること
  • ドラゴンボール超の世界観 (おもしろく読めるストーリー設定) 
  •  「複数の宇宙」 と 「並行世界」 
  • 戦略的思考を鍛える方法 (戦略家になる3つの着眼点) 

この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事で戦略を考える立場にある方です。事業戦略、マーケティング戦略、営業戦略などです。

戦略的思考を身につけたい、もっと高めたいと思っている方には参考になればうれしいです。ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/04

問題への問題提起。問題という言葉は使わず問題設定をしよう


今回は、問題設定の方法についてです。

ともすると曖昧な意味である 「問題」 という言葉への問題意識から、どうやって問題設定をするかを具体例を使って掘り下げています。

✓ この記事でわかること
  • 「問題」 という日本語への問題提起
  • 問題を3つに分解しよう
  • 具体例 (マーケティングの現場で起こった問題) 

この記事を読んでいただきたいと思うのはビジネスパーソンの方で、特に与えられた問題だけではなく、自ら問題設定をやって問題の解決を求められている方です。

問題設定の方法を具体的に知りたい、または事例として取り上げるマーケティングに興味のある方にも参考になればと思います。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/03

思考整理の最強ツール 「Why, What, How」 を、活用例と併せてご紹介


今回は、仕事で汎用的に役に立つフレーム 「Why, What, How」 をご紹介します。

✓ Why, What, How の活用例
  • [活用例 1] 企画作成
  • [活用例 2] 事業戦略の立案
  • [活用例 3] 成果を出すマーケティングリサーチの全体像

この記事を読んでいただきたいと思うのは、自分の考えをアウトプットしたり、相手が言っていることを整理するのが苦手だと感じている方です。

考えや自分が話す内容が色々と散らかってしまい、論理立てて組み立てることにどこか苦手意識を持っているような方へ参考になればうれしいです。

フレーム 「Why, What, How」 は、情報やアイデアを整理する時に大げさではなく最強のツールです。ビジネスで汎用的に使えます。

今回は具体例も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでいただきお仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2022/05/02

アマゾンも注目する 「まちの牛乳屋さん」 の超アナログ商法は、弱者の戦略のお手本例


今回のテーマは 「弱者の戦略」 です。

おもしろいと思った牛乳屋さんの販売事例を取り上げ、戦略の観点から学べることを解説しています。

✓ この記事でわかること
  • まちの牛乳屋さんの超アナログ商法
  • 弱者の戦略とは?
  • 強者ではないプレイヤーの戦い方

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/01

金の蔵の SANKO の 「三方良し」 。将来の価値提供を実現する布石の打ち方


今回のテーマは、将来への布石の打ち方です。未来に価値を生むために今から何をすればいいかです。

おもしろいと思った飲食店チェーンの取り組みをご紹介し、戦略の観点から学べることを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • 金の蔵の SANKO の 「三方良し」 の取り組み
  • 漁協との提携やスポンサーになることの本質とは?
  • 腰を据えて将来への布石を打つ方法

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。