投稿日 2019/01/31

書評: AI をビジネスに実装する方法 - 「ディープラーニング」 が利益を創出する (岡田陽介) 。AI 実装のプロセスがわかりやすく解説された本


Free Image on Pixabay


1143回目のブログ更新です。

AI をビジネスに実装する方法 - 「ディープラーニング」が利益を創出する という本をご紹介します。



エントリーで書いている内容は、以下です。

  • 本書の内容
  • 3つの視点で AI 実装を考える (技術・ビジネス・顧客)
  • AI 実装のプロセス

投稿日 2019/01/30

ファシリテーターの仕事で、生産的な会議にするために大切にしていること


Free Image on Pixabay


1142回目のブログ更新です。今回は、会議のファシリテーションについてです。

業務で、ファシリテーションの仕事を依頼されることがあります。ファシリテーションを担当するにあたって、気をつけていることや心がけていることをご紹介します。

もしファシリテーションをされることがあれば、参考になれば幸いです。

エントリー内容です。

  • 会議は準備が8割
  • ファシリテーターが会議中にやること (始め方・会議中・終わり方)

投稿日 2019/01/29

直感とは何か。直感力を鍛える方法


Free Image on Pixabay


1141回目のブログ更新です。

今回は、直感についてです。直感とは何か、直感とどう向き合い、直感力を鍛えるにはどうすればよいかを考えます。

エントリー内容です。

  • 直感とは何か
  • 羽生善治氏の直感論。直感はどうやって生まれるのか
  • 直感力の鍛え方

投稿日 2019/01/28

書評: MaaS - モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ。交通プラットフォーム構築の先にある本質


Free Image on Pixabay


1140回目のブログ更新です。書評の記事です。

ご紹介したい本は、MaaS - モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ です。



  • どんなことが書かれている本?
  • MaaS とは何?
  • MaaS によって何が起こるの?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、本書の概要、MasS とは何か、本質は何なのかです。MaaS の可能性や日本で普及するかどうかも書いています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 本書の内容。MaaS とは何か
  • MaaS の本質 (交通プラットフォーム構築の先)
  • 読んで思ったこと (2つ)

投稿日 2019/01/27

生産的な会議のために。見極めるチェック項目と会議設計の方法をご紹介


Free Image on Pixabay


1139回目のブログ更新です。今回は、仕事での会議についてです。

会議をどうすれば生産的な場と時間にできるかについて、具体的なチェックポイントをご紹介します。ぜひ、ご自身が参加した会議で当てはまるか見てみてください。

エントリー内容です。

  • 会議の抜き打ち検査という仕事 (過去のエピソード)
  • 生産的な会議かどうかのチェック項目
  • 会議設計をつくる方法

投稿日 2019/01/26

1つのテーマに関する本を複数冊まとめて読む方法。知識が相対化・体系化する楽しさ


Free Image on Pixabay


1138回目のブログ更新です。今回は、読書についてです。

学びたいテーマに関連する本を何冊か選び、複数の本をまとめて読む読書方法をご紹介します。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • まとめて読むメリットとデメリット
  • まとめ読みのポイント
  • 良い読書体験のために

投稿日 2019/01/25

マーケティングのフレーム 「戦略 BASiCS」 で、ビジネスキャリアを考える


Free Image on Pixabay


1137回目のエントリーです。今回は、これからの自分の働き方をマーケティングの観点で整理しています。

  • 今のままの働き方でよいのか不安…
  • 自分のキャリアをどうつくっていけばいい?
  • マーケティング思考を使ったキャリアのつくり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティング戦略を使ったビジネスキャリアのつくり方です。

記事の前半ではマーケティング戦略のフレームワークをご紹介します。後半ではマーケティングの考え方を応用したキャリアのつくり方を解説します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 戦略 BASiCS (マーケティングのフレーム)
  • ビジネスキャリアと戦略 BASiCS
  • BASiCS で働き方を整理する

投稿日 2019/01/24

メディアとコンテンツとは何か。ブランドと消費者インサイトの視点から考える


Free Image on Pixabay


1136回目のブログ更新です。今回は、メディアとコンテンツについて考えます。


  • 普段から情報に触れているけど、そもそも情報とは何?
  • メディアやコンテンツ、編集するとは何?
  • マーケティングの視点から考えるメディア論

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、メディアやコンテンツとは何かです。

メディアに載る情報とはそもそも何か、編集やメディアとは何かを書いています。マーケティングでのブランドや消費者インサイトの視点からも考えています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 情報とは何か
  • 編集とは何か
  • メディアとは何か (ブランドと消費者インサイトの視点からも)

投稿日 2019/01/23

2019年に目指したいのは 「ビジネスデザイナー」 。今の自分にできていること、足りていないこと


Free Image on Pixabay


1135回目のブログ更新です。今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • イノベーションを起こす3つの要素とは?
  • ビジネスデザイナーとはどんな人?
  • どうすればビジネスデザイナーになれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、イノベーションを起こすために求められる3つの要素と、そこから応用したビジネスキャリアについてです。

ビジネスデザイナーという1つのキャリア像をご紹介します。イノベーションに興味のある方には、参考になる内容です。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • イノベーションを起こすための3つの要素
  • 目指したいビジネスデザイナー像
  • 今の自分にできていること、足りないもの

投稿日 2019/01/22

シニア女性の観光バスガイドへの挑戦話。刺激を受けたこと、思ったこと


Free Image on Pixabay


1134回目のエントリーです。

今回は、挑戦することについてです。親類のある女性の挑戦から、考えさせられたことを書いています。

  • 始めてみたいことがずっとあるけど、なかなか一歩が踏み出せない
  • どうすれば行動を起こせる?
  • 新しいことに挑戦する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事からわかるのは、新しいことに挑戦する方法、考え方です。

何かを始めようと思っても、なかなか踏ん切りがつかず、結局はずっと何もしないままになってしまってはいないでしょうか?

ふと始めたいことを思い出してしまい、なんとなく心が晴れないという方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、あるシニアの女性の話から、新しいことを始めるためのヒント、行動をしてみるきっかけになればと思い書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 観光バスガイドのボランティアへの挑戦
  • 刺激を受けたこと
  • 思ったこと

投稿日 2019/01/21

書評: サブスクリプション - 「顧客の成功」 が収益を生む新時代のビジネスモデル (ティエン・ツォ / ゲイブ・ワイザート) 。点から線へ、サブスクは顧客中心のビジネスモデル変革


Free Image on Pixabay


1133回目のブログ更新です。今回は書評です。

ご紹介したい本は、サブスクリプション - 「顧客の成功」 が収益を生む新時代のビジネスモデル です。という本です。



  • どんなことが書かれている本?
  • サブスクリプションのビジネスモデルとは?
  • サブスクをどうすれば実現できる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、この本の概要、サブスクリプションのビジネスとは何か、サブスクリプションで成功するためにどう考え方を変え、どう実現すればよいかです。

この記事も参考に、ぜひ読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • 本書の内容
  • サブスクリプションはビジネスモデルの変革
  • マインドセットを変える
  • マーケティングからの考察 (インサイトとブランディング) 
  • サブスクリプションビジネスを成長させる施策

投稿日 2019/01/20

フリーランスの働き方。やりたい仕事を見つける判断軸をご紹介


Free Image on Pixabay


1132回目のブログ更新です。今回は、働き方についてです。

  • 今の仕事をこのまま続けてもよいか悩んでいる…
  • フリーランスに興味がある
  • 自分に合った仕事を見つける方法を知りたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、自分のやりたい仕事の見つけ方です。

自分自身を1つの会社と見立て、自分の事業をどう考えるかについて書いています。ご自身の働き方への参考になればと思い、ご紹介します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 個人事業主としての事業 (2019年1月現在)
  • メディア事業の現状と位置づけ
  • 第三の事業の判断軸

投稿日 2019/01/19

書評: トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法 (パトリック・マキューン) 。鼻呼吸と息を止めるエクササイズで身体パフォーマンスのボトルネックを解消する


Free Image on Pixabay


1131回目のブログ更新です。

トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法 という本をご紹介します。



この本の学びから、呼吸に対する知識が増えました。具体的には、深呼吸を必要以上にやることの弊害、血液においては酸素とともに二酸化炭素が重要な役割を果たしていることです。

本書で紹介されている息を止めるエクササイズを、歩いている時やランニング中に普段から意識して取り入れるようになりました。

今回は、身体パフォーマンスを上げる呼吸法 (エクササイズ) 、本書を読んで印象的だったことや考えさせられたことを書いています。

エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • パフォーマンスを上げる呼吸。酸素と二酸化炭素の役割
  • 鼻呼吸と息を止めるエクササイズ

投稿日 2019/01/18

良い価値基準の条件、つくり方と浸透方法 (メルカリを例に解説)


Free Image on Pixabay


1130回目のブログ更新です。今回は、企業の経営理念についてです。

  • 経営理念とは具体的にどういうもの?
  • 会社の文化をつくる 「価値基準」 とは?
  • 価値基準のつくり方と浸透方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、経営理念とは何か、経営理念の1つである 「価値基準」 についてです。

メルカリの経営理念を例にして、価値基準のつくり方や浸透方法を解説します。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 経営理念とは
  • 良い価値基準の条件
  • 価値基準のつくり方と浸透方法

投稿日 2019/01/17

組織に所属しないフリーランスから見た、良い組織・強い組織の特徴


Free Image on Pixabay


1129回目のブログ更新です。今回は、ビジネスでの組織についてです。


  • フリーランスに興味がある
  • フリーランスから見える組織の見え方は?
  • 良い組織の特徴は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、フリーランスという組織に所属していない外の立場から、良い組織とは何かです。

以下は、記事の内容です。ぜひ、最後まで読んでみてください。

  • フリーランスで感じる組織への帰属意識 (本題の前提として)
  • 良い組織の特徴
  • 強い組織とは

投稿日 2019/01/16

会議をもっと生産的にする、ファシリテーションの方法を解説します


Free Image on Pixabay


1128回目のブログ更新です。今回は、会議のファシリテーションについてです。

  • 会議が時間の無駄に感じる…
  • もっと会議を生産的な場にしたい
  • 会議をより良い時間にするファシリテーションの方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ビジネスでのファシリテーションの方法です。

ファシリテーターとはどういう人なのか、ファシリテーションを効果的に行うやり方をご紹介します。仕事での普段の会議で、ぜひ参考にしてみてください。

エントリー内容です。

  • ファシリテーターの役割
  • 問いによってファシリテートする
  • 新しい着眼点を提供する

投稿日 2019/01/15

的確な現状把握をするための思考の整理術。問題解決は現状把握と問題設定から


Free Image on Pixabay


1127回目のブログ更新です。

今回は、自分の頭の中の整理の仕方、問題解決のフレームについて書いています。

  • 仕事で悩んでいる…
  • マネジメントがうまくいかない
  • 問題解決のフレームとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、ビジネスでの問題解決をどうすればいいかです。問題解決のフレームをご紹介します。

以下は、記事の内容です。

  • マネジメントや問題解決は 「現状把握」 から
  • 「考えている」 か 「悩んでいる」 か
  • 問題解決のフレーム

投稿日 2019/01/14

いきなりステーキでの肉ランチ。肉マイレージカードのインセンティブ設計が興味深い


Free Image on Pixabay


平日のランチで 「いきなりステーキ」 に食べに行きました。

今回は、いきなりステーキに行って考えさせられたことを書いています。

エントリー内容です。

  • 「いきなりステーキ」 でのランチ
  • 肉マイレージカードに見るインセンティブ設計
  • インセンティブ設計の奥深さ

投稿日 2019/01/13

ビジネスでもメール文化は衰退し、メッセージ中心のコミュニケーションへ。Slack から考えるオンラインコミュニケーションのあり方


Free Image on Pixabay


1125回目のブログ更新です。

今回は、仕事でのコミュニケーションツールについてです。

ビジネス向けメッセージサービスの Slack を取り上げ、仕事でのオンラインのコミュニケーションは、今後はメールではなくメッセージツールが中心になるということを書いています。

エントリー内容です。

  • スタートアップとコミュニケーションツール
  • Slack の特徴 (使いやすい理由)
  • メールからメッセージ・チャットへ

投稿日 2019/01/12

YouTube プレミアムを利用開始。具体的に何が魅力なのかをご紹介


Free Image on Pixabay


YouTube プレミアムに加入しました (日本では2018年からサービス開始) 。

今回は、なぜ YouTube プレミアムに入ったのか、自分にとって YouTube プレミアムの何が魅力だと思ったかをご紹介します。

エントリー内容です。

  • YouTube プレミアムに加入した理由
  • 具体的な利用シーンでの YouTube プレミアムの魅力
  • YouTube のビジネスモデルへの影響

投稿日 2019/01/11

余白があるからこそ、強くも美しくもなる。余白を持つことの意味は何かを考える


1123回目のブログ更新です。今回は、自分の中に 「余白」 を持てているかについて書いています。

この記事でわかること


コミュニティとレイアウトにおける余白の重要性から、余白を持つことの意味を書いています。

以下は、記事の内容です。

  • 余白がコミュニティを強くする
  • レイアウトの5原則に見る余白の重要性
  • 余白を持つことの意味

投稿日 2019/01/10

業務プロセス改善プロジェクトの相談回答。着眼点は目的に立ち返り 「手段の目的化」 が起こっていないか


Free Image on Pixabay


1122回目のブログ更新です。今回は、企業の業務プロセス改善についてです。

  • 自分が関わっている業務プロセスには無駄が多いと思う
  • もっと効率よくプロセスにしたい
  • 業務プロセス改善はどうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、会社での業務プロセスを改善するにあたって、どんな着眼点を持てばよいかです。

記事の背景は、知人から相談を受けたことです。その時に答えたことを、ブログ記事でも残しておき、読んでいただいた方の役に立てばと思い、書きました。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 知人からの相談 (業務プロセス改善)
  • 目的に立ち返る
  • 変化とリスクテイク

投稿日 2019/01/09

プロダクトマネージャーの視点から、マネジメントとは何かを考える


Free Image on Pixabay


1121回目のブログ更新です。今回は、マネジメントとプロダクトマネージャーについてです。

  • マネジメントは 「管理」 ではない。マネジメントの本質は?
  • プロダクトマネージャーの役割は?
  • プロダクトマネジメントを成功させるポイントは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、マネジメントとは何か、プロダクトマネジメントについてです。

プロダクトマネージャー (PM) の役割と、私が業務で PM をやっている中でマネジメントで大切にしていることをご紹介しています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • マネジメントとは何か
  • プロダクトマネージャーの役割
  • プロダクトマネジメントで大切にしていること

投稿日 2019/01/08

メルカリのミッションとバリューから考える、求心力の高い組織のつくり方


Free Image on Pixabay


1120回目のブログ更新です。今回は、企業のミッションとバリューについてです。

  • メルカリのミッションとバリューを知っている?
  • メルカリから学べること
  • 求心力の高い組織のつくり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、ミッションとバリュー (価値基準) から求心力の高い組織のつくり方です。

メルカリのミッションとバリューがどのようにできたか、メルカリから学ぶ組織開発を書いています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • メルカリのミッションとバリュー
  • ミッションとバリューの策定と浸透
  • バリューが浸透している組織

投稿日 2019/01/07

2019年の新年休みに読んだ AI ビジネス関連の本をまとめてご紹介 (5冊)


Free Image on Pixabay


1119回目のエントリーです。今回は、2019年のお正月休みに読んだ AI ビジネス関連の本をご紹介します。

以下の5冊です。


全て2018年10月以降に発売された本です。どの本もわかりやすく書かれ、サクッと読める量です。1冊ずつよりも5冊まとめて読んだので、体系立てて理解できました。

以下、5冊それぞれについて、簡単にご紹介します。

投稿日 2019/01/06

フリーランスで企業と仕事をする場合に、どうすれば生き残り続けられるかを考える


Free Image on Pixabay


1118回目のブログ更新です。今回は、フリーランスでの働き方についてです。

  • 会社を辞めて独立したい
  • 自由に見えるフリーランスでの仕事は、実際はどうなの?
  • フリーランスとして生き残るための方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、フリーランスとして働き続けるために、どう考えればいいか、具体的に何をすればよいかです。

私は、去年2018年に会社を退職し、個人で独立をしました。フリーランスとして企業から仕事を受ける状況で、どうすれば仕事を続けられ生き残っていけるかについて、自分の考え方をご紹介します。

フリーランスの働き方に興味のある方、会社を辞めてフリーランスになってみようと思っている方、すでにフリーランスで働いている方にも参考になればうれしいです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 価値を成果物として示し続ける
  • 成果物をつくる手順
  • 誰を向いて仕事をするか

投稿日 2019/01/05

問いかけから影響力を発揮するというやり方。良質な問いの価値


Free Image on Pixabay


1117回目の記事更新です。今回は、自分の影響力をどう発揮するかです。

  • 影響力が高い人になりたい
  • 自分の影響力を高める方法を知りたい
  • 問いかけで影響力を発揮する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

書いているのは、具体的には問いかけによって相手に気づきを与え、自分の価値を出すことについてです。ぜひ、最後まで記事を読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 質問によって会議を活性化させる
  • 良質な問いの価値
  • 自分ごと化する責任

投稿日 2019/01/04

イノベーションを起こす組織に求められる多様性。4つの多様性と、3つの観点での一枚岩


1116回目の記事更新です。今回は、イノベーションと組織についてです。

  • イノベーションの本質とは?
  • イノベーションを起こす組織とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、イノベーションの起こすために、どのような組織が求められるかです。

イノベーションを起こす組織が持つ多様性とは具体的に何か、どんな特徴を持つ組織かを解説します。

投稿日 2019/01/03

整体マッサージを予約した自分のニーズを言語化。コンサルティングとの共通点


Free Image on Pixabay


1115回目のエントリーです。今回は行きつけの整体マッサージについてです。

マッサージの予約をし、なぜ自分はマッサージを受けたいと思ったか、整体マッサージの価値は何かをあらためて考えています。

エントリー内容です。

  • 整体マッサージの価値
  • 外部コンサルティングの価値
  • 自分は価値を提供できているか

投稿日 2019/01/02

リーダーシップとは何か、マネジメントとは何か。違いと共通点、関係性


Free Image on Pixabay


今回は、リーダーシップとマネジメントについてです。

  • リーダーシップとマネジメントはどう違うの?
  • 共通点と違いを知りたい
  • リーダーシップ、マネジメントを高める方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、リーダーシップとマネジメントの2つについて、それぞれの本質的には何か、違いや共通点、2つの関係です。

ビジネスの現場では、リーダーシップとマネジメントは両方ともが必要です。

この記事から2つの共通点や違いを参考に、リーダーシップとマネジメントを高めるヒントになればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は記事の内容です。

  • リーダーシップとは
  • マネジメントとは
  • リーダーシップとマネジメントの共通点と関係性

投稿日 2019/01/01

2019年も大切にする個人のビジョン・ミッション・価値基準


Free Image on Pixabay


2019年になりました。あけましておめでとうございます。

毎年1月1日のエントリーは、1年を通して自分が大事にしたいことを書いています。2019年の今年は、大切にする個人のビジョン、ミッション、価値基準という自分の理念についてです。

エントリー内容です。

  • ビジョン・ミッション・価値基準の定義
  • 大切にする自分の理念

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。