読むとマーケティングがおもしろくなるブログ
Menu
ホーム
マーケティング ニュースレター
Podcast (配信アプリ一覧)
YouTube (マーケティング動画)
note
Aqxis 合同会社
Home
≫
Archives for 04/01/2023 - 05/01/2023
投稿日 2023/04/30
最終更新日
日本郵便の高齢者見守りサービス。独自資産と強みを活かすマーケティングの秘訣
#マーケティング #強み #価値提案
今回は、日本郵便が展開する高齢者見守りサービスを取り上げます。
独自性や強みを活かしたこの日本郵便のサービスには、マーケティングや戦略の視点で学びが得られます。ビジネスに活かせるヒントを一緒に見つけていきましょう。
✓ わかること
日本郵便の高齢者見守りサービス
独自資産と強みを活かした事業
バリュープロポジションを実現させた事例
マーケティングの役割
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/29
最終更新日
子ども食堂の共創マーケティング。お客さんと一緒に価値を創る秘訣
#マーケティング #商品開発 #共創
出典:
PR TIMES
子ども食堂を営む居酒屋が、ユニークな取り組みで共創の輪を広げています。
この記事では、子ども食堂がどのようにお客さんの興味を引き付け、参加意欲を高める仕組みをつくっているのか、そして得られる学びとして、どのようにビジネスに活かせるかをご紹介します。
共創マーケティングの秘密
を紐解いていくので、ぜひ最後までお読みください!
✓ わかること
居酒屋の店内にある 「子ども食堂」 とは?
お客さんが進んで参加したくなる仕組み
[学べること] お客さんと共創する商品開発やマーケティング
続きはこちら »
投稿日 2023/04/28
最終更新日
それでも、くら寿司は 「回転」 にこだわる。強みを最大化し、楽しさを生み出すマーケティング
#マーケティング #強み #独自資源
出典:
PR TIMES
今回のテーマは、
楽しさと強みを追求する方法
です。
くら寿司がなぜ 「回転すし」 にこだわり続けるのか。その秘密を明らかにしながら、差異化を図るための自社の強みを明確にし、そして、強みの源泉を守り育てることの重要性を解説します。
✓ わかること
回転にこだわるくら寿司が開発した新システム
お寿司の回転を強化する狙いとは?
強みと楽しさを追求する方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/27
最終更新日
食品ロス救済主 TABETE 。ユーザーをヒーローに変身させる価値提案とは?
#マーケティング #価値提案
出典:
BRIDGE
食品ロス問題が深刻化する現代社会で、新たな救世主として登場したアプリ 「TABETE」 。この食品ロス削減サービスが、マーケティングにも新しいヒントを提供してくれます。
TABETE は
どのように新規のお客さんの獲得に貢献しているのか?ユーザーに魅力的な世界観や価値を伝える方法とは?
この記事では TABETE をマーケティング視点で掘り下げ、あなたのビジネスにも活かせる学びを解説します。
✓ わかること
売れ残った食品の廃棄問題を解決する TABETE
マーケティング視点でおもしろいこと2つ
新規の顧客獲得に貢献
「ヒーローになりレスキューする」 という世界観
お客さんに意味合いと価値を伝える重要性
続きはこちら »
投稿日 2023/04/26
最終更新日
アイデアが次々に湧く!サンコー流 楽しいアイデア出し習慣づくりの秘訣
#マーケティング #アイデア #習慣
マーケティングの世界では、新しいアイデアが命運を左右することも少なくありません。しかし、アイデアはいつも思い通りには浮かんでこないものですよね。
そんな悩みを解決する鍵がサンコーのアイデア会議に隠されています。
この記事では、
サンコーが実践している 「アイデアを考えることが楽しくなる習慣化」 の秘訣を紐解きます
。ぜひ読んでいただき、アイデアが次々に湧く環境を手に入れましょう!
✓ わかること
家電メーカー・サンコーのアイデア会議
全員野球でアイデアを生む仕組み
アイデアを考えることが楽しくなる習慣にする方法
続きはこちら »
投稿日 2023/04/25
最終更新日
身も心も洗える未来のバスタイム。次世代人間洗濯機のマーケティングをご覧あれ
#マーケティング #イノベーション
次世代の洗濯機が絶賛開発中です。身体だけではなく心も洗える未来のバスタイムを提供するイノベーティブなプロダクトです。
2025年大阪・関西万博に向けて進化が期待される画期的な 「人間洗濯機」 ですが、マーケティングを考えてみました。よかったら最後までぜひ読んでみてください。
✓ わかること
身も心も洗える次世代の人間洗濯機
マーケティングに学べること
人間洗濯機のマーケティング: ターゲット顧客とコンセプト
続きはこちら »
投稿日 2023/04/24
最終更新日
鼻で笑われた美しい競争戦略。黒板プロジェクター 「ワイード」 の物語
#マーケティング #戦略 #ストーリー
出典:
サカワ
今回は、驚異的な成功を収めた黒板企業の 「戦略の秘密」 を紐解きます。
業界関係者から鼻で笑われた非合理なアプローチは、実は巧妙に織り成す美しい競争戦略へとつながっていました。この記事では、その独自の戦略ストーリーの全貌に迫ります。驚きの展開に間違いなしの物語を堪能あれ!
✓ わかること
黒板プロジェクター 「ワイード」
今の主力商品がなくなる未来を想定しての戦略商品
業界関係者から鼻で笑われながらの幕開け
美しい競争戦略のつくり方
続きはこちら »
投稿日 2023/04/23
最終更新日
米国でハイチュウが爆売れ。全員でパスをつなぎお客さんが買える状況をつくるテクニック
#マーケティング #顧客接点 #営業
出典:
MORINAGA
森永製菓のお菓子 「ハイチュウ」 がアメリカで爆発的な人気を獲得するまでに、どのような試練とチャレンジがあったのでしょうか?
この記事ではハイチュウがアメリカで成功を収めるまでの道のりと、その過程で学べるマーケティングの重要ポイントについて深掘りしていきます。広告や SNS 施策だけではなく、小売や営業活動の重要性にフォーカスします。
学びのテーマを 「お客さんが自社商品を買える状況をつくることの大事さ」 として、一緒に掘り下げていきましょう。
✓ わかること
鳴かず飛ばずだった7年間を経て、ハイチュウがアメリカで爆売れ
小売で自社商品が買える状況をつくる
購入接点を持つ重要性
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/22
最終更新日
顧客の心をつかめ! 「リステリン トータルケア 緑茶」 のマーケに学ぶ新規顧客獲得の秘訣
#マーケティング #新規顧客獲得 #価値提案
出典:
PR TIMES
どうすれば新しいお客さんを獲得できるでしょうか?
今回は、ジョンソン・エンド・ジョンソンが発売したマウスウォッシュの新商品 「リステリン トータルケア 緑茶」 の成功事例をもとに、新規顧客獲得の秘訣を紐解いていきます。
この記事を読めば、あなたのビジネスにも活かせるマーケティングが見えてくるはずです。その秘密とは何か、一緒に探っていきましょう。
✓ わかること
「リステリン トータルケア 緑茶」 の売上が好調
カギは未顧客と環境を理解しての新しい提案
新しいお客さんを獲得する方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/21
最終更新日
セブンの新モデル店舗。過去の成功体験を手放し、新たな可能性を追求する方法5つ
#マーケティング #成功体験 #挑戦
どんな成功も、いつまでも続くわけではありません。時代の流れや顧客ニーズは絶え間なく変わっていくものです。
そんな変化に柔軟に対応し、新たな挑戦を続けることが、企業の持続的成長のカギとなります。
今回のテーマは 「挑戦」 です。常に進化を続けるセブンの新店舗モデル 「SIP ストア」 をご紹介し、
過去の成功体験にとらわれず、新たな可能性を追求する方法
について掘り下げていきます。
ぜひ読んでいただき、次の成功への道を切り開くヒントを手に入れましょう!
✓ わかること
コンビニとスーパーが合体したセブンの SIP ストア
SIP ストア開発の狙い
成功体験から脱却する5つの方法
続きはこちら »
投稿日 2023/04/20
最終更新日
3STEP 日記で磨かれる "メモの魔力" 。マーケティングへの応用で成果を上げる秘訣
#マーケティング #思考の整理 #具体と抽象
マーケティングの世界は刻々と変化し、常に新しい発見やアプローチが求められています。
今回の記事では、
「3STEP 日記」 と 「メモの魔力」 を組み合わせたマーケティング手法
をご紹介します。この手法を活用することでお客さんの深い理解につながり、効果的なマーケティングを実施することができます。
✓ わかること
1日3行で前向きな気持ちになれる 3STEP 日記
メモの魔力との共通点
具体と抽象からの横展開
マーケティングに応用する方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/19
最終更新日
変わるパナ家電。お客さんへの本質的な価値を提供する方法
#マーケティング #存在意義 #価値提案
出典:
Panasonic
お客さんにとっての本質的な価値とは何か?
これをテーマに今回の記事では、
商品の存在意義を明確にし、生活者の隠されたニーズに寄り添う方法
をパナソニックの事例から解説します。相手の文脈に沿った本質的な価値を提案し、商品の魅力を最大化させましょう。
✓ わかること
変わるパナソニックの家電
生活の豊かさを再定義し、デザインに反映
お客さんへの本質的な価値を提供する方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/18
最終更新日
インターホン返答を男性声に変える 「応答くん」 。人々が諦めていた問題に着目する商品開発
#マーケティング #商品開発 #問題設定
出典:
LITHON
どんな商品が人々の心を掴むのでしょうか?
今回の着眼点は 「人々が諦めていた問題」 です。
この記事では
人が欲しくなる商品の秘密
に迫ります。実際に話題となった 「応答くん」 を例に、マーケティング視点から人気要因を分析し、ビジネスに活かせる学びを解説します。
✓ わかること
自分の代わりに男性の声でインターホンや電話を対応する 「応答くん」
人への対応で諦めていた問題
欲しくなる商品とは?
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/17
最終更新日
背水の陣のスト6に学ぶ、初級者も魅了するマーケティング術
#マーケティング #顧客理解 #価値提案
出典:
カプコン
今回のテーマは
初級者も魅了するマーケティング術
です。
ヘビーユーザーや熱心なファンを喜ばせつつ、新しいお客さんの獲得と初心者にも優しい対応をする秘訣を格闘ゲームの 「ストリートファイター」 から学ぶ記事です。
✓ わかること
「もう後がない…」 。背水の陣で臨むストリートファイター6
ストリートファイターの課題と打ち手
初級者も魅了するマーケティング
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/16
最終更新日
映画ドラえもん 「のび太と空の理想郷 (ユートピア) 」 に感動。マーケティングへの学びを解説
#マーケティング #メッセージ #ブランド
出典:
映画.com
映画の大長編ドラえもんを観てきました。今年2023年の最新作は 「のび太と空の理想郷 (ユートピア) 」 です。
ドラえもんの映画を映画館で観るのは小学生の時以来でした。なんと今年でシリーズ42作品目です。
今回の記事は大長編ドラえもんの映画について、シリーズの共通点や大人になって感じる社会的メッセージを考えてみます。さらに、
映画から学べるマーケティングの要素
も解説しています。
子どもも大人も楽しめるドラえもん映画の魅力に触れてみませんか?
続きはこちら »
投稿日 2023/04/15
最終更新日
ドンキの 「光るスピーカー」 開発の舞台裏。非連続なジャンプで驚きの価値提案を実現する方法
#マーケティング #顧客理解 #価値提案
出典:
AV Watch
今回のテーマは 「価値提案」 です。
独自のターゲット設定、データ分析からの市場洞察によりユニークな商品を生み出した事例を紐解きます。
顧客理解から非連続なジャンプで価値提案につなげる秘訣
を見ていきましょう。
✓ わかること
ドンキの光るスピーカー GRAV
開発の背景
顧客理解から価値提案につなげる方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/14
最終更新日
オイテルの無料の生理用品提供に学ぶ、未来志向のリーダーシップ。マーケティングと社会貢献の融合
#マーケティング #リーダーシップ #三方よし
出典:
PR TIMES
今回は、
未来志向のリーダーシップ
という話です。
おもしろいと思ったスタートアップ企業の取り組みから、学べることを掘り下げていきましょう。
✓ わかること
オイテルが無料で生理用品を提供
生理用品の常備が当たり前になる社会に
未来を切り開く未来志向のリーダーシップ
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/13
最終更新日
プロダンサーと AI に学べるアプリ iNSYNC. (インシンク) 。顧客ロイヤルティを上げる方法
#マーケティング #新規顧客 #顧客ロイヤルティ
出典:
PR TIMES
今回のテーマは 「ライトユーザーや新規ユーザーのロイヤルティをどうやって高めるか」 です。
おもしろいと思ったダンスレッスンアプリから、
顧客ロイヤルティを上げる方法
を掘り下げていきましょう。
✓ わかること
プロダンサーと AI のダンスレッスンアプリ 「iNSYNC. (インシンク) 」
ダンス初級者の 「不」 、ユーザーへの提供価値
上級者情報の初級者への還元
顧客ロイヤルティを上げる方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/12
最終更新日
スーパーのセルフ型レジの光と影。あらかじめの撤退シナリオの想定と準備を
#マーケティング #戦略 #シナリオ
出典:
日経
今回のテーマは 「What if」 という複数プランを持っておくことの重要性です。
あらかじめの撤退シナリオの想定と準備をしておこう
という話です。
✓ わかること
スーパーでのセルフ型レジ導入の光と影
やめることの難しさ
What if 思考
撤退シナリオの想定と準備をしておこう
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/11
最終更新日
5分で鍛えるチョコザップ成功の秘訣はストーリー。違いをつなげる戦略の構築法
#マーケティング #戦略 #ストーリー
出典:
SETAGAYA LOCAL
今回のテーマは 「戦略ストーリーをどうつくるか」 です。
コンビニジムの 「チョコザップ」 を取り上げ、
違いがストーリーでつながっている戦略
について見ていきましょう。
✓ わかること
ライザップのコンビニジム 「チョコザップ」
大型ジムと棲み分けるコンセプト
違いをつくってつなげるのが差異化
戦略ストーリーのつくり方
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/10
最終更新日
ネオマーケティングの価値観を反映した価格調査。「誰に」 「何を」 を明確にしよう
#マーケティング #マーケティングリサーチ #価格
今回のテーマはマーケティングリサーチです。
マーケティングリサーチで重要なのは 「誰に」 「何を」 「どう訊くか」
という話です。
おもしろいと思った価格調査をご紹介し、学べることを掘り下げます。
✓ わかること
ネオマーケティングが 「バリューベースプライシングリサーチ」 の提供を開始
消費者の価値観の違いを反映した調査
調査開発の背景となった課題感
マーケティングリサーチで重要なのは 「誰に」 「何を」 「どう訊くか」
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/09
最終更新日
競合分析の秘訣。お客さん目線で捉える競合設定とは?
#マーケティング #競合設定 #顧客視点
今回のテーマは競合設定です。
売り手の独りよがりではなく、
お客さん視点での競合商品を見極めるためにはどうすればいいか
を解説します。
✓ わかること
消費者の頭の中で競合環境は常に変わっている
売り手の競合、相手の選択肢
競合は相対的で流動的
マーケターに求められる顧客理解
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/08
最終更新日
テレシーの超富裕層向けヘリコプター広告。情報の影響を解像度高く捉える方法
#マーケティング #広告
出典:
PR TIMES
今回のテーマは 「情報コンテンツの波及効果」 です。
ヘリコプター広告から、
情報の影響を解像度高く捉える方法
を解説します。
✓ わかること
ヘリコプターラッピング広告が登場
ヘリコプター広告の狙い
情報コンテンツの波及効果
ものごとの解像度を高める方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/07
最終更新日
女性マーケターに学ぶ。マーケティング近視眼にならず、高い次元で存在意義を見出そう
#マーケティング #マーケティング近視眼 #存在意義
今回のテーマは 「事業や商品の存在意義をどう捉えるのか」 です。
マーケティング近視眼にならず、高い次元で存在意義を見出そう
という話です。
✓ わかること
2人の女性マーケターのビールの捉え方
鉄道業界を衰退させたマーケティング近視眼
3人のレンガ職人の話
マーケティング近視眼にならず、高い次元で存在意義を見出そう
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/06
最終更新日
ラジオ広告でヘビーリスナー購買率が高いという分析。分析の本質を考えさせられた話
#マーケティング #データ分析 #広告
今回のテーマは 「データ分析」 です。
ある広告調査を取り上げて学べることとして、
分析の本質、ビジネスで成果を出すデータ方法
を見ていきましょう。
✓ わかること
ラジオ広告の購買効果の調査
本当に広告効果があったと言えるのか?
望ましい調査設計
分析の本質
ビジネスで成果を出すデータ方法とは
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/05
最終更新日
カンロの 「鉱石の透明ドロップ」 。機能・デザイン・ストーリーからの差異化
出典:
PR TIMES
今回のテーマは差異化です。
機能・デザイン・ストーリーからの差異化をしよう
という話です。
おもしろいと思った飴菓子から、マーケティングに学べることを掘り下げていきましょう。
✓ わかること
ファンタジーな物語を込めた 「鉱石の透明ドロップ」
差異化の3つの要素
ストーリーからの差異化
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/04
最終更新日
ベンザブロック YASUMO 。逆転発想に学ぶ競争ルールを変える価値提案
#マーケティング #価値提案 #競争ルール
出典:
PR TIMES
今回のテーマは
競争ルールを変える価値提案
です。
おもしろいと思った風邪薬の事例から、マーケティングに学べることを掘り下げていきましょう。
✓ わかること
逆転発想のベンザブロック YASUMO
価値イメージのアップデート
競争ルールを変える価値提案
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/03
最終更新日
おくすりパクッとねるねる。イノベーションを起こす方法
#マーケティング #イノベーション #利用シーン
出典:
iZa
今回のテーマはイノベーションです。
おもしろいと思った駄菓子の派生商品から、
イノベーションを起こす方法
を掘り下げます。
✓ わかること
子どもが苦い薬を飲めるようになる 「おくすりパクッとねるねる」
開発のきっかけは想定外の使い方から
辺境にあるイノベーションの種
イノベーションを起こす方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/02
最終更新日
人気声優が名前を呼んでくれる 「耳福ホテルプラン」 。価値を高め価格を上げる
#マーケティング #提供価値 #価格設定
出典:
PR TIMES
今回のテーマは 「価値の高め方」 です。
価値を高め価格を上げる
という内容です。
おもしろいと思ったユニークな宿泊サービスから、マーケティングに学べることを掘り下げていきましょう。
✓ わかること
人気声優が名前を呼んでくれる宿泊サービス 「耳福ホテルプラン」 が人気に
宿泊体験の充実させる中身
価値を高めて価格を上げる方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/01
最終更新日
学習サービス 「Monoxer (モノグサ) 」 。知識は活用してこそ価値を生む
#マーケティング #価値 #PDCA
出典:
Google Play
今回は
知識は活用してこそ価値を生む
という話です。
おもしろいと思った学習サービスから学べることを掘り下げていきましょう。
✓ わかること
学習サービス Monoxer (モノグサ) のユニークな仕組み
「記憶」 と 「テスト」 の逆転の発想
知識は活用してこそ価値を生む
PDCA をうまくまわす方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
最新記事
読込中...
Podcast
読込中...
YouTube
読込中...
note
読込中...
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 合同会社の代表 (会社 HP は
こちら
) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
note
,
Twitter
,
theLetter
,
YouTube
,
Podcast
,
Google Podcasts
,
Amazon music
,
Spotify
,
stand.fm
, も更新しています。
最も力を入れているのは
ニュースレター
です。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。