投稿日 2018/12/31

2018年を振り返る (後編)


Free Image on Pixabay


2018年を振り返ります。

今回は後編です。前編では、2018年の自分の出来事を書きました。後編では、気づきや学びについて振り返っています。

具体的には次の5つです。

  • 個人で独立して働く手応え
  • 一緒に働く人や働く環境の判断軸
  • 自分の専門領域やできることの棚卸し
  • フリーランスになっての失敗と学び
  • 今後の働き方 (2019年の課題)

以下、それぞれについてご説明します。

投稿日 2018/12/30

2018年を振り返る (前編)


Free Image on Pixabay


2018年を振り返ります。

2018年は夏に会社員を辞めました。5年5ヶ月勤務したグーグルを退職し、フリーランスとして個人で独立をしました。

今回の振り返りの前編では、1年のスパンで振り返った時に、独立につながった出来事を中心に書いています。

  • 年末年始の集中的に勉強
  • 本業以外の活動に見い出したやりがい
  • アウトプットを増やし内省と言語化を強化
  • 独立と新しい挑戦、人との出会い
  • 健康状態は良好な1年

以下では、それぞれについてご紹介します。

投稿日 2018/12/29

良質なアウトプットをするための考え方、インプットの方法


Free Image on Pixabay


今回は、インプットとアウトプットについてです。

  • もっとアウトプットできるようになりたい
  • インプットは何をすればいいの?
  • 良質なアウトプットをする方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、日頃からアウトプットを行うために、インプットのやり方と、良質なアウトプットをする方法です。

以下は、記事で書いている内容です。

  • アウトプットのメリット
  • 観察の5つのポイント
  • アウトプットをするために大切にしたいこと (3つ)

投稿日 2018/12/28

プロダクトに価値を生み出すための問いと姿勢


Free Image on Pixabay


今回は、プロダクトやサービス開発についてです。

  • プラダクトやサービスはどうなればユーザーに受け入れられる?
  • 価値のあるプロダクトを提供したい
  • 提供価値を見極めるためにはどうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

プロダクト・サービスにおいて 「価値」 をどうやって高めるかを書いています。

以下は記事の内容です。

  • 価値とユーザー体験
  • 価値を生み出すための4つの問い
  • 価値を見極める姿勢

ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2018/12/27

仕事の会議で大切にしたいこと。会議準備、会議中、会議後にやること


Free Image on Pixabay


今回は、仕事での会議についてです。

  • 仕事の会議に無駄が多いと感じる…
  • どうすれば意味のある会議にできる?
  • 会議を生産的にする方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、仕事での会議についてです。自分が大切にしたい考え方、設計や運用方法をご紹介します。

以下は、記事の内容です。

  • 会議の目的とゴールは明確か?
  • 会議設計と運用のポイント (7つ)

投稿日 2018/12/26

フリーランスになって経験した失敗。失敗から得た学び


Free Image on Pixabay


今回は、フリーランスでの働き方についてです。

  • 会社を辞めて独立したい (フリーランス)
  • フリーランスでの失敗は?
  • 失敗から何を学んだ?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


記事の内容


この記事でわかるは、フリーランスで自分らしく働くために、どのような姿勢や考え方があるか、どういう働き方がよいかです。

今年2018年は、会社員を辞め独立したフリーランスになった転機でした。

会社員の頃とは働き方が異なり、フリーランスならでは難しさ、失敗を経験しました。フリーランスになって経験した失敗からの学びを書いています。

会社を辞めてフリーランスになってみたいと考えている方、すでに独立されている方にも参考になると思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2018/12/25

イノベーションを起こす組織の本質は 「知の共創」 と 「実践の協働」 。イノベーションが起こる組織に必要なもの


Free Image on Pixabay


今回は、イノベーションについてです。

  • イノベーションとは何?
  • どうすればイノベーションが実現できる?
  • イノベーションが起こる組織の特徴は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、イノベーションとは何か、どうすればイノベーションが起こせるかです。組織という観点から、イノベーションについて書いています。

そもそもイノベーションとは何かからわかりやすくご説明しています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • イノベーションとは何か
  • 「知の共創」 と 「実践の協働」
  • イノベーションが起こる組織に見られる5つのキーワード

投稿日 2018/12/24

書評: キヤノン特許部隊 (丸島儀一) 。特許は事業を強くするためにある


Free Image on Pixabay


今回ご紹介したい本は、キヤノン特許部隊 です。



  • どんなことが書かれている本?
  • 特許とは何のために取るもの?
  • 特許担当者がやるべきことは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

以下は、この記事で書いている内容です。

  • 本書の内容。特許は事業を強くするため
  • 特許担当者は源流に入れ
  • 思ったこと

投稿日 2018/12/23

新しく始めるには今までの何かを捨てる。学生時代のアルバイトからの学び


Free Image on Pixabay


今回は、キャリアについてです。

学生時代のバイトのエピソードから、新しいことを始める時に大切なことを書いています。

  • バイトでは何がつらかった?
  • バイトからの学びは?
  • 新しく何かを始めるために、どうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、新しい挑戦をするために事前に必要なことは何かです。具体的には、何かを捨てることによって、初めて新しいものが手に入るという考え方をご紹介します。

何かを新しく始めようと思っている方に読んでいただきたいと思い、書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください。

エントリー内容です。

  • 学生時代のアルバイトの話
  • 環境が合わなければ離れてよい
  • 捨てることによって新しく手に入る

投稿日 2018/12/22

書評: リーダーシップの旅 - 見えないものを見る (野田智義 / 金井壽宏) 。リーダーシップは一人旅から始まる


Free Image on Pixabay


リーダーシップの旅 - 見えないものを見る という本をご紹介します。



  • どんなことが書かれている本?
  • リーダーに求められること
  • どうすればリーダーシップを身につけられる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、リーダーとは何者か、リーダーに求められる資質、どうすればリーダーシップを身につけられるかです。

リーダーシップの参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 本書の内容。リーダーシップの旅
  • リーダーに必要な資質 (5つ)
  • 自分を自分でリードする

投稿日 2018/12/21

仕事がうまくいかない状況を乗り越える考え方と方法


Free Image on Pixabay


今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 仕事がうまくいかない…
  • 順調ではない時はどうすればいい?
  • 困難を成長につなげる考え方と姿勢

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、仕事でなど、自分の状況が決して順風満帆ではないと思える時に、どう対応するかの考え方、方法です。

もし、仕事がうまくいかないような状況なら、参考になると思います。ぜひ最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • チャレンジしているかのバロメーター
  • 後から見れば必要な時期
  • 客観視と心構え

投稿日 2018/12/20

主体的な人になるための方法。4つの問いから主体性を発揮する


Free Image on Pixabay


今回は、組織や人のマネジメントについてです。

  • なかなか自分から積極的になれない…
  • 主体的な人に憧れる
  • どうすれば主体的な人になれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、主体的な人の特徴、主体的に考え行動するための方法、人が主体性を発揮する環境をつくるためにどうすればよいかです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • 主体性のある人
  • 主体的になるための4つの問い
  • 心理的安全性が主体性の土台

投稿日 2018/12/19

組織の多様性とは何か。理想的な多様性のある組織を考える


今回は、組織の多様性についてです。

  • 組織に多様性が必要とよく聞く
  • 具体的にどんな多様性が理想なの?
  • 自分の会社組織にも参考にしたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

よく組織には多様性が必要と言われます。今回は、そもそもどんな多様性が良いのかを考えます。

この記事では、組織の多様性とはどんな要素があるのか、理想的な多様性のある組織とはどういう常態なのを書いています。
投稿日 2018/12/18

書評: ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術 (川口宏之) 。会計の全体像を図でわかりやすく学べる本


Free Image on Pixabay


ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容と特徴
  • 経営者にとっての会計の意味合い

投稿日 2018/12/17

リーダーとは 「ここではないどこか」 に人々を導く人。そのために求められるリーダーの資質とは何か


Free Image on Pixabay


リーダーシップの旅 という本から、リーダーについて書いています。



  • 自分のリーダーシップに自信がない…
  • リーダーとしての能力を高めたい
  • リーダーシップには何が必要?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事では、リーダーシップに求められる能力について書いています。そして、リーダーに求められる資質、リーダーの本質は何かを考えています。

リーダーシップを高めるための参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • リーダーに求められる資質 (4つ)
  • 底辺を貫く 「人間力」
  • リーダーの本質

投稿日 2018/12/16

フリーランスになっての数ヶ月が経過。あらためて振り返っての所感


Free Image on Pixabay


今回は、働き方です。フリーランスについて書いています。

  • フリーランスになってみたい
  • どういう働き方をしている?
  • フリーランスで失敗しないためには、どうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

会社員を辞め、フリーランスとして独立して数ヶ月がたちました。フリーランスになっての所感をご紹介します。

書いているのは、次の5つです。


数ヶ月のフリーランスを振り返って
  • 自分で選択ができる (責任と自己管理)
  • なぜそれを選ぶのか
  • 組織への所属意識への不安定さ
  • 価値を提供できているか
  • 相手といかに信頼関係を築くか


以下、それぞれについてご説明します。

投稿日 2018/12/15

キングダムという漫画にハマった理由


Free Image on Pixabay


漫画の キングダム を最近よく読んでいます。以前に紙の単行本で読んだことがありますが、キンドル版で始めから読み出しました。



今回は、キングダムの何がおもしろいかについて、思ったことを書いています。

エントリー内容です。

  • ストーリー展開とキャラクター設定
  • 他の漫画との共通点
  • 信と政の2つのビジョン

投稿日 2018/12/14

今は試練だと思う時に大切にしたい考え方


Free Image on Pixabay


今回は、試練への向き合い方です。

  • 最近、うまくいかずに悩んでいる…
  • 辛い時はどうすればいい?
  • 試練への向かい方は?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、自分が置かれた環境で試練だと感じる時に、どのような心構えを持つとよいかです。もし今、仕事など苦しい状況にある方にはぜひ読んでいただきたいと思い記事にしました。

以下は、エントリー内容です。

  • やり方よりも 「自分のあり方」 を問う
  • 試練の時に大切にしたい心構え (5つ)

投稿日 2018/12/13

人との信頼関係。あらためて信頼の大切さ、どうやって信頼を築くかを考える


Free Image on Pixabay


今回は、人からの信頼についてです。

  • 人から信頼されるようになりたい
  • どうすれば信頼を築ける?
  • 信頼とお金の違いは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

信頼の大切さ、どうやって信頼を築くかをあらためて考えています。ぜひ最後まで読んでみてください。

以下はエントリーで書いている内容です。

  • 人との信頼関係をいかに築けるか
  • 普段から心がけたいこと
  • 信頼を築くことの手段と目的

投稿日 2018/12/12

リーダーの本質。「ここではないどこか」 に人々を導くリーダーに必要な能力を考える


Free Image on Pixabay


今回は、リーダーシップについてです。

  • リーダーシップに自信がない…
  • リーダーに必要な力は?
  • どうすればリーダーシップを高められる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

いきなりですが、リーダーとは何をする人でしょうか?

肩書きにリーダーがついていなくても、仕事ではリーダーシップが求められることはあるのではないでしょうか。

この記事では、リーダーシップとは何か、リーダーの本質、リーダーに必要な能力を書いています。

以下は、エントリー内容です。

  • リーダーの本質
  • リーダーに必要な能力 (3つ)
  • 優れたビジョンを創るために

投稿日 2018/12/11

企業理念を自分ごと化する方法。Google のミッション 「世界中の情報を整理し有益なものにする」 の自分にとっての意味


Free Image on Pixabay


今回は、企業理念についてです。Google を例に書いています。

  • Google のミッションとは?
  • 会社のミッションが絵空事に感じる
  • ミッションを自分ごと化する方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

いきなりですが、自分の会社、あるいは組織のミッションを言えますか?

ミッションが言える、さらには、ミッションが自分ごと化されて仕事をしているという方は、もしかしたら多くないかもしれません。

この記事では、Google のミッションを例に、ミッションをどうすれば自分ごとに落とし込めるかを書いています (Google を例にしているのは前職だからです) 。

ぜひ、ご自身の会社や組織のミッション、自分の仕事への意味を考えるきっかけにしてみてください。

以下は、記事で書いている内容です。

  • Google のミッションが意味すること
  • ミッションを自分の仕事に落とし込む
  • ミッションと仕事が出会うところ

投稿日 2018/12/10

組織開発の考察。人をどういう存在として見るかの 「人間観」 をベースに、自律を促しモチベーションを高める組織マネジメント


Free Image on Pixabay


魅力的な組織を創るリーダーのための 「自律」 と 「モチベーション」 の教科書 という本から、自律とモチベーションを高めるにはどうすればよいかを考えます。



エントリー内容です。

  • 人間観があってこそのマネジメント手法
  • 自律とモチベーション
  • 相手が 「良い選択」 をできる支援をする

投稿日 2018/12/09

スタートアップの合宿に参加。一体感を生む合宿とは何かを考える


Free Image on Pixabay


あるスタートアップの会社全体の合宿に参加をしてきました。

メンバー全体で一体感の得られる体験ができたので、思ったことや考えさせられたことを書いています。

エントリー内容です。

  • 一体感を生んだ合宿のプログラム
  • 過去の社員旅行や合宿を思い返すと
  • 良い合宿の条件

投稿日 2018/12/08

合わない上司との向き合い方を考える


Free Image on Pixabay


今回は、上司との向き合い方です。

  • 今の上司はどうも苦手…
  • 自分と合わない上司に悩んでいる
  • どうすれば上司と良い関係になれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

上司にも様々なタイプがいます。仕事をしていく上で、上司とどう付き合っていくかは、誰しもが考えることです。

もし、上司が自分と合わない場合、どう向き合えばいいのでしょうか?

この記事では、合わない上司との向き合う方法を書いています。もし上司との関係に悩んでいれば、ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。

以下は、この記事の内容です。

  • 前提は他人を直接変えられない
  • 「合わない」 とは具体的にどういうことかを言語化する
  • 自分ができること・コントロールできること

投稿日 2018/12/07

ケータイとスマホの不満と未来から考える、アンケートやインタビュー調査の方法


Free Image on Pixabay


今回は、アンケートやインタビュー調査についてです。

このエントリーでは、一般的なアンケートなどの調査では引き出しにくいことは何か、どうすればよいかを書いています。

以下は、エントリー内容です。

  • 適切な調査の条件
  • ケータイとスマホに見る潜在的な不満
  • 意見よりも事実を聞く

投稿日 2018/12/06

マネジメントの4つの視点 (Why, What, How, Who) 。組織、個人、プロダクトをマネジメントから考察


Free Image on Pixabay


今回は、マネジメントについてです。マネジメントの本質は何かを考えます。

エントリー内容です。

  • 組織マネジメントの全体像 (Why, What, How, Who)
  • 個人のレベルにも当てはまる
  • プロダクトマネジメントに見る4つのマネジメント

投稿日 2018/12/05

良い質問が良質なコンテンツをつくる (Voicy の人生相談と YouTube のマーケティングを例に)


Free Image on Pixabay


今回は、質問について考えます。

良い質問によって、どのような効果があるかを自分の身近な例や経験から書いています。

エントリー内容です。

  • Voicy のリスナーからの質問
  • 良い質問から得られた YouTube 利用者のインサイト
  • 「良い質問」 のための質問例

投稿日 2018/12/04

プロダクトマネージャー (PM) の役割。PM が作成する PRD は何を書けばよいか


Free Image on Pixabay


ビジネスでのプロダクト開発についてです。

開発に責任を持つプロダクトマネージャー (PM) と、開発にあたって必要になる製品要求仕様書 (Product Requirements Document: PRD) について書いています。

エントリー内容です。

  • プロダクトマネージャーの役割
  • 製品要求仕様書 (PRD) 。PRD に書くこと
  • PRD はあくまで手段

投稿日 2018/12/03

忙しいかどうかのバロメーターは 「インプットとアウトプットの時間確保」 。大切な時間をつくるためにどうすればよいか


Free Image on Pixabay


今回は、仕事やプライベートで忙しい状況についてです。

  • 最近特に忙しいと感じる
  • 自分の時間がない…
  • どうすれば時間をつくれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

 「忙しい」 という字は、心を亡くすと書きます。忙しくなると、心に余裕がなくなってきます。

今回は、自分の時間という大切な時間をつくるために、どうすればいいかを書いています。仕事やプライベートで、最近特に忙しいと感じる方に読んでいただきたいと思い書きました。ぜひ、最後まで記事を読んでいただき、大切な時間を確保するための参考にしてみてください。

記事で書いている内容は、

  • 忙しくなるとどうなるか
  • 大切にしているアウトプットの時間
  • インプットとアウトプットの時間を確保する方法

投稿日 2018/12/02

雰囲気の固かった外部セミナー。コミュニティ視点で考えるユーザー体験価値


Free Image on Pixabay


今回は、あるセミナーに参加した際に感じたことを書いています。具体的には、終始会場の雰囲気が固く、なぜそうなったか、もしどうしていればそうならなかったかについてです。

エントリー内容です。

  • 最後まで雰囲気が固かったセミナー
  • ユーザー体験をいかに高めるか

投稿日 2018/12/01

翌日には読んだ内容を忘れてしまう?アウトプットを繰り返す読書方法をご紹介


Free Image on Pixabay


今回は、読書についてです。

  • 本を読んでも、内容をすぐ忘れてしまう
  • 読んだことを仕事などに活かしたい
  • どんな読書方法をすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

いきなりですが、どんなふうに読書をしていますか?

読書はうまくやれば、知識が増えるだけではなく自分自身を成長させてくれます。

この記事では、読書を自分との対話と捉え、読んだ内容を自分の血肉になるような読書方法をご紹介しています。ぜひ、これから読む本で試してみてください。

以下は、この記事で書いている内容です。

  • 本は時間投資効率が低い?
  • アウトプットから始める読書方法
  • まとめ

投稿日 2018/11/30

フリーランスは自由で良さそう?フリーランスが求められる厳しさを書きました


Free Image on Pixabay


今回は、フリーランスの働き方についてです。

  • フリーランスに興味がある (自由で良さそう)
  • フリーランスの何が厳しいの?
  • 実際はどんな働き方をしている?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

私は現在、フリーランスで複数の企業と直接契約をして働いています。

フリーランスというと自由なイメージを抱くかもしれませんが、実際にやってみると自分に求められる厳しさがあることに気づきます。

今回は、フリーランスで働くことに、具体的にどんな難しさがあるか、厳しさや危機感をどう乗り越えるかを書いています。

フリーランスに興味のある方、具体的にフリーになりたいと思っている方にぜひ読んでいただきたいと思い、記事にしました。

この記事で書いている内容は、

  • フリーランスに求められる厳しさ
  • 価値を提供できなければ失う
  • 危機感を成長ドライバーに変えるために

投稿日 2018/11/29

普段のブログを書くプロセスをご紹介。「問い」 があっての言語化とアウトプット


Free Image on Pixabay


今回は、ブログについてです。

  • ブログを始めてみたい
  • いざ書こうとしても、何をどう書いていいかわからない…
  • ブログの書き方を知りたい

こんな疑問に答える内容で記事を書きました。

このブログでは、1000記事以上書いています。ブログを始めたいと思う方や、始めてみた方に向けて、ブログの書き方の参考になればと思いこの記事を書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください!

以下は、この記事で書いている内容です。

  • ブログを書くプロセス
  • 問題設定を磨き込む
  • ブログとプロダクト開発の共通点

投稿日 2018/11/28

自分を変えたい時にどうすればいい?自分が変えられるものは何かを考えてみよう


Free Image on Pixabay


今回は、変わることについてです。

  • 今の自分を変えたい…
  • 自分を変える方法を知りたい
  • 「変えられる」 と 「変えられない」 を分けて考える

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

今の自分を変えてみたいと、どこかで思っている方は意外に多いのではないでしょうか?

自分を変えるのは、簡単なようで難しいことです。

この記事では、自分を変えたいと思っている方に読んでほしいと思い書きました。ぜひ、最後まで読んでみてください。

記事の内容は、

  • 変えられるもの、変えられないもの
  • 考えさせられたこと (3つ)
  • 7つの習慣の 「影響の輪」

投稿日 2018/11/27

学習する組織で大切な 「共有ビジョン」 。共有ビジョンの創られ方と存在意義


Free Image on Pixabay


組織における 「共有ビジョン」 について書いています。

エントリー内容です。

  • 共有ビジョンとは。共有ビジョンの創られ方
  • 自分ごと化されているか
  • 思ったこと

投稿日 2018/11/26

プロダクト開発初期で、MVP から価値仮説を磨き込む方法


Free Image on Pixabay


今回は、プロダクト開発についてです。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、開発の初期段階でのプロダクトマネジメントの方法です。

具体的には、実用最小限のプロダクトである MVP を開発してローンチし、MVP の仮説検証をどのように行うかです。

検証は定量と定性の両方からです。

以下は、記事の内容です。

  • 実用最小限のプロダクト (MVP) とは
  • MVP を市場に投入するタイミング
  • どうやって検証するか (定量と定性からの評価方法)

投稿日 2018/11/25

フリーランスの厳しさと楽しさ。自分の価値を出すためのチェックポイント


Free Image on Pixabay


今回は、フリーランスという働き方についてです。

  • 会社を辞めてフリーランスでやっていきたい
  • 本当に自分がフリーでやっていくかは不安…
  • フリーランスってどんな働き方?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

私は2018年の今年、5年5ヶ月いた Google を辞め、フリーランスとして独立をしました。

フリーランスでやってきたことを振り返って、フリーランスに興味のある方、会社を辞めてフリーランスになろうと思う方に伝えたい思い、この記事を書きました。

ご自身のビジネスキャリアへのヒントになればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、この記事で書いている内容です。

  • フリーランスで問われること
  • 価値を上げるための選択
  • 3つの視点で考える (Will, Can, Should)

投稿日 2018/11/24

部署異動や転職後の新しい環境で、仕事に向き合いマインドセット


Free Image on Pixabay


今回は、新しい環境での仕事についてです。

  • これから新しい職場や仕事になる
  • 自分がやっていけるか不安…
  • 新しい環境でどうすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

会社での部署の異動、転職や独立後に、新しい環境での仕事にはどう向き合えばよいのでしょうか?

今回は、新しい環境で仕事に取り組むにあたって、私が大切にしたいと思っていることです。

過去の部署異動や転職、直近では Google を辞めて独立をした経験を振り返り、新しい環境でチャレンジする方に読んでもらいたいと思い、書きました。

ぜひ、参考にしてみてください!

以下は、この記事の内容です。

  • 新しい環境での仕事の向き合い方
  • 中長期で信用を築く
  • プライドを捨てる

投稿日 2018/11/23

スタートアップ起業の最初の成長の壁。30人を超えたあたりからやるべき Why, What, Who


Free Image on Pixabay


今回は、スタートアップについてです。

  • 起業してすぐにやることは?
  • 会社の規模が大きくなると、どうなる?
  • 会社が成長するために何をすればいい?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

会社を辞めフリーランスとして独立してからは、いくつかのベンチャー企業の事業支援を仕事にしています。

今回は、スタートアップ企業が人数規模を拡大する中で、最初に起こる規模拡大の壁、その壁をどう乗り越えるかについてです。

以下は、記事の内容です。

  • 起業当初の 「やること」
  • 規模が大きくなると顕在化すること
  • Why, What, Who の前提をそろえる

投稿日 2018/11/22

ティール組織とは何か?ティール組織の本質を考える


Free Image on Pixabay


今回は、ビジネスでの組織についてです。ティール組織を取り上げます。

  • ティール組織って何?
  • 今までの組織と何が違うの?
  • どうすればティール組織はつくれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

記事の前半では、2018年の始め頃から話題になった 「ティール組織」 とは何か、ポイントを絞って書いています。後半では、ビジョンやミッションの観点から、ティール組織が機能するために何が必要かを考えています。

以下は、記事の内容です。

  • ティール組織とは
  • 3つのキーワード (存在目的・全体性・自主経営)
  • 思ったこと

投稿日 2018/11/21

サーバントリーダーシップの10の特性。スタートアップの事業支援を仕事にするために目指したいリーダー像


Free Image on Pixabay


今回は、リーダーシップについてです。

  • リーダーシップに自信がない…
  • どんなリーダーを目指せばいいかわからない
  • サーバントリーダーシップとは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

正式なリーダーの肩書きがなくても、仕事ではリーダーシップが求められる機会があります。

どういうふうにリーダーシップを発揮すればよいのか、そもそも自分はリーダーには向いていないのではない、そんな相談をよく受けます。

今回はサーバントリーダーシップを取り上げます。ぜひ、自分らしいリーダー像へのヒントにしてみてください。

ブログ記事の内容は、以下です。

  • サーバントリーダーシップ
  • 思ったこと (スタートアップ事業支援の観点で)
  • 提唱者の言葉

投稿日 2018/11/20

社内コミュニケーションに見るメールと Slack 。古いものが新しく代替されることの本質


Free Image on Pixabay


今回は、仕事でのオンラインの社内コミュニケーションについてです。

あるスタートアップのコミュニケーション環境が興味深かったので、取り上げています。

  • スタートアップでの Slack の使い方
  • この話の本質は?

こんな疑問に答える内容でブログを書いています。

具体的なブログ記事の内容は、

  • 社内のオンラインコミュニケーションが Slack だけで成立
  • ガラケーとスマートフォンと同じ構図
  • メールにはなく Slack ならではの価値

この記事を読んでいただければ、古いものが新しいものに代替されることの本質とは何かがわかると思います。

ぜひ最後まで読んでみてください!

投稿日 2018/11/19

独立してフリーランスで働くにあたり大事にしたい Why, Who, What


Free Image on Pixabay


今回は、働き方についてです。

  • フリーランスで働いてみたい
  • でも実際にどんな働き方になるかイメージできない
  • フリーランスで働く上で大事にしていることは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

前職の Google を辞め、個人として独立したことによって、何が変わったかを書いています。

フリーランスで働くにあたって、大事にしたいことは何かを書きたくてブログ記事にしました。もし会社を辞めて、フリーランスで独立を考えているなら、参考になればうれしいです。

記事の内容は、

  • 働き方の 5W1H
  • 個人で独立し、大事にしていること
  • イノベーションをイノベートする

投稿日 2018/11/18

プロジェクトやプロダクトマネジメントでは、どれだけ 「No」 と言えるか。No のための判断基準を考える


Free Image on Pixabay


今回は、プロジェクトやプロダクト開発のマネジメントについてです。

  • マネジメントがうまくいかず、悩んでいる…
  • どうすればマネジメントがうまくいく?
  • No という判断基準を持つことの大切さ

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事では、マネジメントで私が大切にしたいと考えている、「どれだけ "No" と言えるか」 を書いています。

仕事でのマネジメントの参考になればと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • 全体最適のための "No"
  • No を決断できる判断基準があるか
  • 「多長根」 を判断基準にする

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。