投稿日 2024/12/03

雪印メグミルクの 「さけるチーズ」 40年目の覚醒。市場リーダーの危機感からからのマーケティング

#マーケティング #顧客設定 #価値定義

雪印メグミルクの 「さけるチーズ」 は、商品力と高い市場シェアを持ちながら、マーケティング戦略を一から見直す必要に迫られました。

40年以上の歴史を持つロングセラー商品が、大胆な改革に踏み切った理由とは?そして、その結果はどうだったのか?

 「さけるチーズ」 の事例から、ブランドを成長させる秘訣が見えてきます。

投稿日 2024/12/02

新規事業の生死を分けるターニングポイント。PMF を制する者が新ビジネスを制す

#マーケティング #新規事業 #PMF

新規事業を立ち上げたものの、なかなか軌道に乗らない。広告を出しても反応が薄く、営業をかけても成果が出ないーー。そんな状況に直面したことはないでしょうか?

その原因は 「Product Market Fit (PMF) 」 にあります。PMF を達成できるか否かは、ビジネスの生死を分ける重要なターニングポイントなのです。

PMF とは何か、なぜ重要なのか、そしてどうすれば達成できるのか。今回は、PMF の本質と実現への道筋を紐解きます。

投稿日 2024/12/01

なぜあの商品は売れる? 「ジョブ理論」 で顧客心理を読み解き、多様な顧客ニーズに応える方法

#マーケティング #ジョブ理論 #顧客価値

お客さんの多様なニーズには、どうすれば応えることができるのでしょうか?

同じお客さんでも、置かれている状況によって異なるニーズを持っていたりします。ニーズは十人十色というだけではなく、「一人十色」 なのです。

そこで今回は、ジョブ理論を活用し、お客さんの本当の望みを理解し、商品開発やマーケティングにつなげる方法を解説します。

より効果的なマーケティングのためのヒントを、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2024/11/30

“イケてる日報” と “イケてない日報” の違いとは?効果的な日報の書き方を具体例で解説

#マーケティング #日報 #振り返り

日報や週報は、上司やチームメンバーに業務内容や成果を共有するための重要なツールです。

しかし、書き方によっては、読み手にとってわかりにくく、情報として役立たないものになってしまいます。

そこで今回は、"イケてない日報" と "良い日報" の違いを比較し、日報を最大限に効果的に活用するためのポイントについて解説します。

投稿日 2024/11/29

マーケティングリサーチを成功に導く!効果的な調査設計と企画の11のポイント

#マーケティング #マーケティングリサーチ #調査設計

今回は、ビジネスの成功に欠かせないマーケティングリサーチについて、その調査設計と企画のポイントをご紹介します。

 「うちの会社でも調査はやってるけど、いまいち効果が出ていない...」 。そうなふうに悩みはありませんか?それとも 「調査って何から始めればいいの?」 と思っている方もいるかもしれません。

このブログを読めば、そんな悩みも解決できるはずです。それでは、さっそく本題に入っていきましょう。

投稿日 2024/11/28

既存サービスを活かした新規市場攻略。セブンイレブンに学ぶ、カテゴリーエントリーポイントを増やす宅配ピザ参入

#マーケティング #カテゴリーエントリーポイント #選ばれる理由

セブンイレブンが宅配ピザ市場に参入しました。なぜコンビニ業界の巨人がこの新たな挑戦をするのでしょうか?

今回はマーケティングの 「カテゴリーエントリーポイント」 という切り口で、セブンイレブンの狙いを紐解きます。

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/27

ジョブ理論の完全理解読本。マーケティングに役立つジョブ理論の実践テクニック

#マーケティング #ジョブ理論 #本

今回は書評です。


こちらの本の 「ジョブ理論」 完全理解読本 - ビジネスに活かすクリステンセン最新理論 (津田真吾, INDEEJapan) から、ジョブ理論を解説します。

ジョブ理論を活用すれば、お客さんの隠れたニーズを発見でき、ビジネスに新たな視点をもたらします。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/26

お客さんの "意図" をとらえる。Google 検索広告 「インテントマッチ」 に学ぶ、顧客文脈まで理解することの重要性

#マーケティング #顧客文脈 #意図

Google が検索広告の 「部分一致」 の日本語名称を、「インテントマッチ」 に変えました。

インテントマッチと改称したのは、単なる名称変更ではありません。そこには、マーケティングの本質に迫る示唆が隠されています。

今回は、Google の決断から学べるマーケティングの真髄と、それを実践するためのヒントをお届けします。お客さんの心の奥深くまで迫るマーケティングについて、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/25

スモールビジネス起業。Web 事業を立ち上げるための成功法則とは?

#マーケティング #スモールビジネス #本

今回のテーマは 「スモールビジネス」 です。



 「スモールビジネス起業の教科書 Web サービス事業編 - 卓越した開発スキルなしでも Web 事業を立ち上げるための成功法則 (プロコン) 」 という本は、華やかなスタートアップの話ではなく、着実に収益を上げるスモールビジネスへの堅実なアプローチを教えてくれます。

本書から学べるのはスモールビジネスだけではなく、ビジネスパーソンに汎用的な知識やスキルです。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/24

「やさしきタイ」 で解き明かす、SNS 運用とプロジェクト成功の共通点

#マーケティング #SNS #プロジェクトマネジメント

SNS の運用とプロジェクトマネジメント。一見、異なる分野に思えますが、実は共通するポイントがあるんです。

 「やさしきタイ」 というフレームは聞き馴染みがないかもしれませんが、このシンプルな語呂合わせには、SNS 運用とプロジェクトマネジメントの両方を成功に導く秘訣が隠されているのです。

ぜひその秘密を一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2024/11/23

弥生の起業からの独立支援サービス。戦隊ヒーローの "ブルー" を選んでの価値提案

#マーケティング #顧客文脈 #提供価値への言い換え

自社の商品やサービスが優れているのに、なかなかお客さんに響かないと感じたことはないでしょうか?

実は、少なくない企業がこの課題に直面しています。問題の本質は、お客さんの視点に立てていないことかもしれません。では、どうすればお客さんの心に響くマーケティングができるのでしょうか?

今回は、ある起業支援サービスの成功事例から、効果的なマーケティングの全体像と、お客さんの心をつかむ6つのステップを解説します。

投稿日 2024/11/22

マーケティングの本質は、その顧客文脈でお客さんから選ばれる理由をつくること

#マーケティング #顧客文脈 #選ばれる理由

 「マーケティング」 って何だろうと思ったことはありませんか?

実は、身近なところにたくさんのマーケティングが隠れているんです。

今回は、ビジネスで欠かせないマーケティングをテーマに、マーケティングの本質とは何かについてぜひ一緒に考えていきたいと思います。

投稿日 2024/11/21

雪肌精のリブランディング。リニューアル時に配慮すべき 「顧客の安心感」 とは?

#マーケティング #ブランド #安心感

お客さんに長年愛されてきた商品をリニューアルする時、何を一番に考えますか?

新しさや変化を打ち出すことでしょうか。それとも、昔からのファンを失望させないよう、ブランドを守ることでしょうか。

これは多くの企業が直面する普遍的な課題です。時代の変化に対応しながら、お客さんからの信頼を維持し、ブランドを成長させ続けるには、繊細なバランス感覚が求められます。

化粧品ブランド 「雪肌精」 のリブランディング事例は、この難題に真正面から向き合い、見事に成功を収めました。

変化を恐れず変えていき、しかし大切なものは守る―。その姿勢には学ぶべき教訓が詰まっています。今回は、雪肌精から得られる学びについて解説します。

投稿日 2024/11/20

WOW と Yeah - 卓越した戦略家でマーケターでもある小室哲哉さんから学べること

#マーケティング #音楽 #本

1990年代の日本の音楽シーンを席巻し、数々のヒット曲を世に送り出したのが小室哲哉さんです。小室さんの音楽は世代を超えて多くの人々に愛され続けています。

今回は、書籍 「WOW と Yeah 小室哲哉 起こせよ、ムーヴメント (神原一光 (かんばら いっこう) ) 」 を取り上げ、小室さんご自身が語るヒット曲誕生の記憶を紐解きます。


この本で明かされるのは、小室さんの時代の変化を先読みする力、市場の空白を見つける洞察力、そして常に攻めの姿勢で挑戦し続ける姿です。

卓越した戦略家でマーケターとしての側面も持つ小室哲哉さんから、私たちのビジネスにも活かせるヒントをお届けします。

投稿日 2024/11/19

人気カテゴリーで勝つ!プレスバターサンドに学ぶ、戦う場所を決める重要性と勝ち筋の追求

#マーケティング #戦場 #勝ち筋

新しい商品を開発する際、あなたならどのような戦略をとりますか?

全く新しい市場を開拓するのか、それとも既存の市場で勝負するのか。いずれの場合も、もしかしたら 「新しさ」 にこだわるあまり、過度なリスクを負うことになるかもしれません。

ビジネスで重要なのは、「どこで戦うか」 という戦場の見極めです。

今回は、旅行や出張のお土産の定番菓子であるバターサンドに新しい風を吹き込んだ 「プレスバターサンド」 を取り上げます。この事例から、新商品開発における "市場の選択" と "勝ち筋の追求" の重要性を解説します。

投稿日 2024/11/18

桃鉄 教育版。学校の教育現場から生まれた、開発者とユーザーの価値共創

#マーケティング #お客さんの使い方 #価値共創

商品やサービスの価値は、売り手が一方的に決めるのではなく、買い手との相互作用の中で生まれるものです。

しかし、実際にそれを実現するのは簡単ではありません。企業は自社商品のことに自信を持っているがゆえに、「お客さんが本当に求めているもの」 が見えなくなることがあるからです。

今回取り上げたいのは、コナミデジタルエンタテインメントの 「桃太郎電鉄 教育版」 です。

売り手の想定外の使われ方から生まれた、新しい価値とは一体どのようなものなのでしょうか?

ゲーム開発者と教育現場との対話から生まれた顧客価値の過程を追ってみると、私たちビジネスパーソンも学べることが見えてきます。

投稿日 2024/11/17

ZMOT で心をつかめ!訪日客への 「旅マエ」 マーケティング

#マーケティング #ZMOT #顧客理解

お客さんの心をつかむタイミングは、いつ、どこからでしょうか?

かつては店頭でのお客さんと商品との出会いが初めての決め手でした。しかし、デジタル時代ではもっと前にその機会があります。スマートフォンを手にした瞬間から、お客さんの購買行動は始まっているのです。

この変化は、マーケティングにどんな影響を与えるのでしょうか?そして、どのように適応すればよいのでしょうか?

今回は、マーケティングの概念である 「ZMOT」 というレンズから、その答えを探っていきます。

投稿日 2024/11/16

子ども向け野菜栽培キット 「ユニコーンラボ」 。2つのお客さんへの価値提供

#マーケティング #顧客設定 #提供価値

自社商品やサービスのお客さんについて、全て一括りにしてしまっていないでしょうか?もしかすると、今のマーケティングにはそこに課題が潜んでいるのかもしれません。

お客さんが求める価値や使い方は一人ひとりで必ずしも同じではありません。もしそれに気づかないままでは、本当の顧客ニーズに応えることは難しいのです。

今回は、ユニークな子ども向けの商品事例から、どうすればお客さんのニーズに応えることができるのかを見ていきます。

投稿日 2024/11/15

漫画 「左ききのエレン」 。天才と凡人の物語が教えてくれること

#マーケティング #広告 #本

今回は漫画をご紹介します。


こちらの 「左ききのエレン」 は、物語をおもしろく読めるだけではなく、ビジネスやキャリアにも示唆に富む作品です。

 「左ききのエレン」 の魅力と、マーケティングの視点から得られる学びをお届けします。

投稿日 2024/11/14

サッポロビール WITH BEER 。ビールを飲まなかった若者の心をつかんだマーケティング

#マーケティング #顧客インサイト #パーセプションチェンジ

マーケティングの効果が思うように上がらないと感じることはないでしょうか?

お客さんのニーズを捉えきれていない、商品の魅力が伝わっていない、そんな悩みを抱えていませんか?

今回ご紹介するサッポロビールの 「WITH BEER」 の事例は、これらの悩みを解決するヒントを与えてくれます。

若年層のお客さんの本音まで理解し、そこから生まれた斬新な商品。そして、組織改革まで含めた包括的なアプローチ。サッポロビールのケースから、マーケティングで大事なことを学ぶことができます。

投稿日 2024/11/13

ニップンと刀の協業。データの奥にある意味を汲み取るマーケターに求められる洞察力

#マーケティング #顧客理解 #価値提案

マーケティング活動において、お客さんの声をどのように扱っていますか?

アンケート結果、他にはお客さんからのレビューをそのまま受け取るだけでは、お客さんから本当に求められている望みを見逃してしまうかもしれません。お客さんの言葉の背後にある本音や心理をどれだけ深く理解できるかが、マーケティングの成功のカギを握ります。

今回は、ニップンとマーケティング支援会社の刀の協業事例を取り上げ、お客さんの声を読み解き、効果的なマーケティングを展開する方法について探ります。

投稿日 2024/11/12

日報からマーケティングリサーチまで。読み手に喜ばれる報告書のつくり方

#マーケティング #報告書 #マーケティングリサーチ

ビジネスの現場では、日報や外部イベント参加の報告書を書く機会は多いものです。

実は、「読み手 (上司など) に喜ばれる報告書」 と 「読むとフラストレーションがたまる報告書」 には、明確な違いがあります。良い報告書には共通点があります。

では、どうすれば読み手にとって良い報告書が書けるのでしょうか?

今回は、誰もが陥りやすい 「わかりにくい報告書」 になってしまう落とし穴と、それを避け良い報告書をつくる方法を例とともに解説します。

投稿日 2024/11/11

商品の隠れた可能性を引き出す!味の素 「Cook Do オイスターソース」 のジョブ理論マーケティング

#マーケティング #パーセプションチェンジ #ジョブ理論

売上を伸ばすためには、何をすればいいと思いますか?
新しい商品を開発したり、大規模なプロモーションを展開したりと、様々な施策が思い浮かぶのではないでしょうか。

新商品の投入は有効な手ですが、既存商品の利用用途を増やすことでも、売上の増加につなげられます。でも、具体的にはどうすればいいのでしょうか?

味の素の 「Cook Do オイスターソース」 の事例は、成功例として参考になります。その背景にはジョブ理論を活用した巧みなマーケティングが隠されていました。

ジョブ理論を理解し、活用することで、商品やサービスの価値を最大限に引き出すことができます。ぜひ一緒に、その秘訣を探っていきましょう。

投稿日 2024/11/10

アサヒスーパードライ ドライクリスタル。市場ギャップを見抜いての商品開発

#マーケティング #市場ギャップ #顧客価値

少なくない企業が、優れた商品を開発しても売上が伸び悩む状況に直面しているのではないでしょうか?その原因のひとつは、市場の変化や顧客ニーズを捉えきれていないことにあります。

とはいえ、市場の潜在的なニーズを見抜くことはそう簡単ではありません。変わりつづけるお客さんの嗜好や行動を的確に捉え、既存の商品やサービスでは満たせていないニーズ、その要因を見極めることが必要です。

今回取り上げたいアサヒビールの 「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」 は、市場の潜在的なニーズに着目しました。アサヒビールはどのようにして市場のギャップを発見し、新たな価値を提案したのでしょうか?

ドライクリスタルの開発事例から、マーケティングにおける市場理解と価値提案の方法ついて探っていきます。

投稿日 2024/11/09

推し活居酒屋 ○○の会。未充足ニーズに特化した専用ソリューションの創出

#マーケティング #未充足ニーズ #専用ソリューション

お客さんが本当に求めていることに、気づけていますか?

日々の業務で、商品やサービスをお客さんにどう届けるかを考えることに目が向きすぎるあまり、もしかするとその背後にある潜在的なニーズを見逃しているかもしれません。

ご紹介したい 「推し活居酒屋 ○○の会」 は、そんな隠れたニーズに応えたおもしろい事例です。ぜひ一緒に事例からの学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/08

NTT データがカプセルホテル事業に参入。目的と手段を逆転させる発想法

#マーケティング #目的と手段

ビジネスにおいて、「常識」 にとらわれていないでしょうか?

従来の枠組みや固定観念に縛られることなく、新たな視点から捉え直すことで、新しいチャンスが生まれます。

今回は、NTT データのカプセルホテル事業という一風変わった取り組みをご紹介します。なぜ IT 企業である NTT データが宿泊業に参入したのか、その狙いとは何か?

事例から、マーケティングに活かせる学びを紐解きます。

投稿日 2024/11/07

若年層に響く花王のマーケティング。花王バブ 「あふだけ」 がとらえたタイパの奥にある欲望

#マーケティング #顧客インサイト #価値提案

花王の入浴剤 「バブ」 が2023年に発売した新商品 「あふだけ」 は、若年層の潜在的なニーズを巧みに捉え、従来の入浴剤とは異なる新しい価値を提案しています。

花王はどのようにして若者の心をつかみ、顧客価値を見出したのか、マーケティングを詳しく見ていきましょう。

投稿日 2024/11/06

商品を 「雇う」 発想で顧客理解を深める。ジョブ理論で解き明かすお客さんの深層心理

#マーケティング #ジョブ理論 #顧客理解

スーパーでなんとなく手に取った商品、ついポチってしまった衝動買い。私たちは、一体なぜ 「その商品」 を選んでいるのでしょうか?

機能やスペック、価格はもちろん、別の理由が隠されているかもしれません。

 「ジョブ理論」 は、そんな人の購買心理の謎を解き明かすカギとなります。ジョブをとらえることで、商品そのものではなく、その奥にあるお客さんの真のニーズを理解することできます。

では、ジョブとは具体的にどのようなものなのでしょうか?そして、どのようにマーケティングに活用すればいいのでしょうか?

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/05

ユニクロの成功への軌跡。時代を駆ける企業の経営哲学と戦略、マーケティング

#マーケティング #ユニクロ #本

今回は書評です。


時代を駆ける企業の哲学と戦略から、現代ビジネスにおけるヒントを導き出す一冊です。

本書 「ユニクロ (杉本貴司) 」 をもとに、ユニクロ創業者である柳井正氏とユニクロの歴史を紐解きながら、ユニクロの経営哲学と戦略を掘り下げていきます。

投稿日 2024/11/04

DX の D は "泥臭いこと" 。「八段階の企業変革プロセス」 で見るコスモエネルギー HD の DX 改革の秘訣とは?

#マーケティング #DX #組織変革

デジタルトランスフォーメーション (DX) という言葉をよく耳にしますが、企業にとって DX は避けて通れない課題です。しかし、どのように DX という変革を進めればいいのか、多くの企業が悩むところでしょう。

一時的な効率化や収益改善だけでなく、本当に定着する DX を実現するには、泥臭い愚直な取り組みが欠かせません。

今回は、コスモエネルギーホールディングスの全社的な DX への取り組み事例をご紹介します。

この事例からは、人材育成と組織文化の変革を重視する DX 推進の秘訣が見えてきます。事例を 「八段階の変革プロセス」 に当てはめることで、多くの企業にとって貴重な示唆となるはずです。

投稿日 2024/11/03

客離れを防ぐ “値上げ” 術。マーケティング 4P を活用した戦略的アプローチ

#マーケティング #値上げ #4P

値上げをお客さんにどう受け入れてもらえばいいでしょうか?

顧客目線では、せっかく気に入っていた商品が値上げされると購入を躊躇したり、不満を感じたりしてしまうことがあります。一方の企業にとっては、値上げによって顧客離れや売上減少のリスクが伴います。

今回は、マーケティングの 4P を活用し、値上げの際の効果的な対応方法について考察します。

任天堂やコカ・コーラの実例を交えながら、マーケティングがどのように値上げのマイナスインパクトを最小限にするか、さらにお客さんとの信頼関係を築くチャンスにするか、その秘訣を探っていきましょう。

投稿日 2024/11/02

キッコーマンが仕掛けたインド市場攻略の戦略。ジョブ理論で読み解く成功の秘訣

#マーケティング #ジョブ理論 #市場開拓

今回は、キッコーマンが挑戦する新たな市場、インドでの戦略を紐解きます。

しょうゆを使う習慣のなかったインドで、キッコーマンはどのようにして新しい需要を創出したのでしょうか?

キッコーマンのアプローチを 「ジョブ理論」 というレンズを通して見ることで、市場開拓のヒントが見えてきます。

投稿日 2024/11/01

リステリンのトレードマーケティング。バイヤーとショッパーのインサイトをとらえた成功例

#マーケティング #トレードマーケティング #インサイト

自社商品は、店頭で十分な存在感を示せているでしょうか?

小売のバイヤー担当者は積極的にあなたの会社の製品を扱いたいと思っているでしょうか?そして何より、消費者は自社商品に魅力を感じているでしょうか?

今回は、マウスウォッシュブランドの営業事例を深掘りし、バイヤーとショッパー (お店への来店客) のインサイトを捉えたトレードマーケティングの成功の秘訣を紐解きます。

事例を通じて、マーケティングに役立つ学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/10/31

いわき湯本温泉 旅館こいと。「運のいい人の5つの特徴」 を実践したビジネス成功術

#マーケティング #運

福島の 「いわき湯本温泉 旅館こいと」 は、音楽やコスプレなどのサブカルチャーを取り入れたイベントを開催することで、オフシーズンである閑散期での集客に成功しました。

どのようにして実現し、なぜこれが成功したのか。その秘訣は 「運のいい人の5つの特徴」 にありました。

今回は、旅館こいとの成功事例から、ビジネスチャンスを引き寄せる方法を探ります。

投稿日 2024/10/30

【誰でもできる!】ジョブ理論でマーケティングを成功させるための実践的な方法

#マーケティング #ジョブ理論 #本

なぜお客さんはその商品を選んだのかーー。この問いに答えることで、製品開発やマーケティング戦略の扉が開かれます。


書籍 「ジョブ理論 - イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (クレイトン・M・クリステンセン) 」 は、お客さんが商品やサービスを購入する背後にある真の理由を解き明かす 「ジョブ理論」 について、詳しく解説しています。

本書では、ジョブ理論の定義から、ジョブの見つけ方、ジョブの解決策の開発方法まで、実践的な内容が書かれています。

また、ジョブ理論を実際に活用して成功を収めた企業の事例も紹介されており、自社の商品やサービス開発に役立てたい方にとって参考になる一冊です。

ジョブ理論の核心に迫り、あなたのビジネスに活かせる具体的な方法を見ていきましょう。

投稿日 2024/10/29

サントリーが実現した "データ" と "部門連携" からの最強体制。小売店への提案営業を成功

#マーケティング #営業 #組織連携

消費者の購買行動が多様化し、メーカーにとっては小売店への提案営業を行うことは容易ではありません。

そんな中、サントリーはデータ分析と部門間の連携を高め、小売店への的確な営業から売上を向上させることに成功しました。サントリーはどのようなアプローチをとったのでしょうか?

今回は、サントリーの成功事例から、データドリブンな組織体制と仕組み、営業とマーケティング部門との連携の秘訣を探っていきます。データ分析を活用することで売上を向上させた具体的な手法や、部門間の連携の重要性について見ていきましょう。

投稿日 2024/10/28

VTuber ファンの 「解釈一致」 が拓く、お客さんとの共創ブランディング

#マーケティング #解釈一致 #ブランド

自社のブランドは、お客さんからの共感や愛着を高められているでしょうか?

現代のマーケティングでは、企業が一方的に発信するだけではなく、お客さんと共にブランドをつくり上げることが求められています。ではどうすればいいのかへのヒントとして、VTuber のファンコミュニティにおける 「解釈一致」 という概念があります。

そこで今回は、VTuber への解釈一致を掘り下げ、その魅力とブランディングへの応用例について解説します。

 「解釈一致」 がなぜ生まれるのか?
VTuber ファンにとって、解釈一致はどのような役割を果たしているのか?
そして、企業やブランドにとって解釈一致という概念はどのような可能性を秘めているのか?

これらの問いに対する答えを、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2024/10/27

コクヨ 「キャンパス フラットが気持ちいいノート」 。"新しい現実" と "新しい問題" をとらえ、新しい価値の創出

#マーケティング #新しい問題 #価値創出

自社の商品やサービスが、市場の変化に取り残されていると感じることはないでしょうか?

私たちのまわりで起こっている 「新しい現実」 に、ビジネスチャンスが眠っていたりします。日常のちょっとした変化の中に、ビジネスのヒントが隠れているのです。

今回は、コクヨの 「キャンパス フラットが気持ちいいノート」 の事例から、新しい現実の中に生まれている 「新しい問題」 をとらえ、お客さんに寄り添った顧客価値をつくる方法を紐解きます。

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/10/26

ジョブ理論が解き明かす、ふかふかにする布団乾燥機 「FOEHN 001」 のヒット理由

#マーケティング #ジョブ #ワーカー

自社商品は、本当にお客さんの求める 「ジョブ」 をこなしているでしょうか?

ジョブ理論 (Jobs to Be Done) は、お客さんが商品やサービスに何を求めているのか、どのように活用しているのかを理解するための強力なツールです。

今回は、cado (カドー) の布団乾燥機 「FOEHN (フェーン) 001」 が、なぜ市場で成功を収めたのかをジョブ理論の視点から解説します。

従来の布団乾燥機が果たせなかった役割を 「FOEHN 001」 がどのように担い、お客さんに選ばれる存在になったかを紐解けば、マーケティングに新たな視点が得られるはずです。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/10/25

デサントのこれぞリブランディング。店頭、コミュニケーション、生産の三位一体での相乗効果

#マーケティング #リブランディング #相乗効果

自社のブランドは、安売りセールに頼らずとも、定価で買ってもらっているでしょうか?

実はセール依存に陥っていり、ブランド力の低下に気づかないまま利益率の悪化が起こっていないでしょうか?

スポーツ用品ブランド 「デサント」 も、かつてはそんな問題を抱えていました。しかし、大胆なリブランディングにより、安売りに依存しない体制を確立。直営店の売上を1.7倍に伸ばすことに成功したのです。

では、デサントはどのようにしてリブランディングを成し遂げたのでしょうか?

その秘密は、三位一体の戦略にありました。デサントの成功事例から、あなたのマーケティングに活かせるヒントをお届けします。

投稿日 2024/10/24

UAV マーケティング。自社の強み × 顧客インサイトで、お客さんに選ばれ続ける理由をつくる方法

#マーケティング #顧客価値 #本

お客さんから選ばれ続ける理由を明確に説明できるでしょうか?

技術や品質には自信があるのに、なぜか売れ行きが鈍いーー。顧客ニーズがつかめず、次の一手が見出せないーー。そんなふうに感じていませんか?

こうした状況に新たな視点を提供するのが 「UAV - あなたが知らない あなたの会社だけの強み (彌野泰弘) 」 という本です。


この本が提唱する 「ユニーク・アトラクティブ・バリュー (UAV 独自性のある魅力的な価値) 」 という概念は、ビジネスの持続的な成長を実現するためのカギとなります。

自社の強みと顧客インサイトをかけ合わせ、独自の魅力的な価値を見出す。そんなアプローチで、あなたの会社の隠れた強みを発見してみませんか?

投稿日 2024/10/23

チョコザップが高速道路パーキングエリアに進出。新規顧客獲得と市場創造

#マーケティング #新規顧客 #市場創造

自社商品やサービスは、新しい顧客層を開拓できているでしょうか?

既存市場の外に目を向ければ、そこにはビジネスチャンスが潜んでいるかもしれません。

今回はチョコザップの事例を取り上げ、新規顧客の獲得と新しい顧客価値の創出という2つの視点で、マーケティングに学べることを解説します。

投稿日 2024/10/22

不動産投資サービス RENOSY 。ジョブ理論からのマーケティング実践方法を解説

#マーケティング #ジョブ理論 #顧客価値

なぜあの商品やサービスがお客さんから選ばれているのでしょうか?

その答えのヒントは、お客さんの本質的な欲求を捉える 「ジョブ理論」 にあります。

今回は事例を使って、ジョブ理論をマーケティングに活用する方法を解説します。お客さんが商品やサービスを購入する背後にある具体的な 「ジョブ (その状況において成し遂げたい "進歩" 」 を明らかにし、ジョブを解決する商品を提供することでお客さんに価値をもたらすマーケティング手法です。

ジョブ理論を用いて顧客心理を深く掘り下げ、自社商品・サービスが選ばれるためのポイントを紐解きます。

投稿日 2024/10/21

スターバックス ティー & カフェ。スタバが 「ティー特化店」 で狙う相乗効果とは?

#マーケティング #ブランド拡張 #相乗効果

コーヒーチェーンを展開するスターバックスが、ここ最近で力を入れているのが、お茶の専門店 「ティー & カフェ」 です。

今回は、スターバックスのこの事例から、新規事業で成功するための秘訣を紐解いていきます。

新しい商品やサービスを立ち上げるだけでなく、既存ビジネスとの相乗効果を生み出せることが重要です。その結果としてお客さんとの接点が増え、売上アップにもつながるのです。

 「うちには真似できない」 と思っていませんか?

いいえ、そんなことはありません。他の会社や業界でもヒントになるポイントをスターバックスの事例から解説していきます。

投稿日 2024/10/20

PESO でつくる令和時代のメディアプランニング。4つのメディアを統合するマーケティングコミュニケーション

#マーケティング #メディアプラン #PESO

SNS で見かけた口コミが気になり、その商品を買ってみたという経験はないでしょうか?あるいは、テレビ CM を見た後にスマートフォンで検索し調べてみたことは?

私たちの情報収集や消費行動は、気づかぬうちに変わっていますが、その変化に企業のマーケティングは追いついているでしょうか?

令和時代に入り、特にコロナ禍を経て、消費者のメディア接触行動は変わりました。従来の広告中心のアプローチでは、効果的なコミュニケーションは難しくなっています。

では、これからのメディアプランニングはどうあるべきなのか。今回は、PESO モデルを使って、これからのマーケティングコミュニケーションのポイントを解説します。

投稿日 2024/10/19

ジョブ理論で攻略!BtoB 展示会を成功させるためのマーケティング

#マーケティング #展示会 #ジョブ理論

BtoB ビジネスにおいて展示会は重要な機会ですが、最近は来場者の行動や目的が大きく変化しているのをご存知でしょうか?

展示会は製品やサービスを展示する場としてではなく、お客さんとの信頼関係を築き、ビジネスチャンスを創出するチャンスです。しかし、展示会への参加者数や成約率の低迷など、課題を抱えている企業も少なくないでしょう。

そこで今回は、BtoB 展示会の役割と位置づけについてあらためて考え、より効果的な展示会出展を実現するためのポイントを、マーケティングの 「ジョブ理論」 を使って解説します。

来場者の 「ジョブ」 を理解し、顧客文脈に寄り添った展示内容やブース設計にすることで、参加者の満足度を高め、ビジネスチャンスを最大化することができます。

投稿日 2024/10/18

ブランド・パワーを可視化せよ。ブランド想起とブランドイメージでブランド力を高める方法

#マーケティング #ブランド #本

今回はマーケティングの本でおすすめの一冊をご紹介します。



こちらの本、 "ブランド・パワー - ブランド力を数値化する 「マーケティングの新指標」 (木村元 (きむらつかさ) ) " から学べるポイントは、次のとおりです。

  • ブランド・パワーとは何か
  • ブランド・パワーの測定方法
  • 効果的なブランドコミュニケーション戦略のポイント


ブランド力をどう調査するか、測るかについて、個人的には学びがあった本です。

自社商品のブランド力を高める秘訣、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/10/17

行列店に即入れる "飲食店ファストパス" な TableCheck FastPass 。価格設定と顧客価値への顧客心理を考える

#マーケティング #価格設定 #顧客心理

人気のお店で食事をしようとしたときに、長蛇の列を見て断念したことはないでしょうか?

せっかくお店まで来たのに、待ち時間が長すぎて諦めるなんてもったいない話ですよね。でも、もしその行列をスキップして、優先的にお店に入れるとしたらどうでしょうか?

もちろん、そのためには追加の料金を払うことにはなりますが、時間を節約できる代わりに料金を支払うというテーマパークの "ファストパス" の選択肢があれば、あなたはどう思いますか?

今回は、飲食店の優先案内サービス 「TableCheck FastPass」 を取り上げ、価格と顧客価値への人間心理を掘り下げます。さらに、このアプローチを他のビジネスに応用できる可能性についても考えていきます。

投稿日 2024/10/16

お客さんが商品を選ぶ心理を紐解く。ジョブ、ワーカー、ドライバー、バリア

#マーケティング #ジョブとワーカー #ドライバーとバリア

お客さんの心理的な動きや行動の変化について、どのくらい理解できているでしょうか?

マーケティングを成功させるためには、お客さんが商品やサービスを選ぶ際の心理、動機、あるいは障壁を深く理解することが欠かせません。しかし、そのための明確な指針がないと感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、マーケティングの 「ジョブ理論」 をもとに、お客さんの心理と行動に影響を与える4つの重要な概念 ── ジョブ、ワーカー、ドライバー、バリア ── について解説します。

これらの概念を理解することで、お客さんのニーズをより的確に応えられるマーケティング戦略を立てられるようになります。

投稿日 2024/10/15

事例から学ぶ 「顧客インサイト」 の重要性と発見方法。マーケティングの効果を高めるための秘訣を解説

#マーケティング #インサイト

ビジネス活動を行う中で、どれだけお客さんの心理までを深く理解できているでしょうか?

お客さんが本当に求めている望みや困りごとを的確に把握し、その期待に応えることができれば、ビジネスは成長します。しかし、表面的なデータやアンケート結果だけでは、お客さんの "インサイト" にはたどり着けません。

人の行動の背後には無意識的な心理や動機が隠れていますが、では、どうすればその深層心理に迫ることができるのでしょうか?

今回は、ビジネスでの成功に直結する重要な概念である 「顧客インサイト」 の重要性とその発見方法、さらにはそれを活用した成功事例を取り上げ、インサイトについて解説します。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。