投稿日 2025/06/27

ツインバードの店頭実演販売。顧客接点を全社でつくっての顧客理解の深め方

#マーケティング #顧客接点 #顧客理解

消費者やお客さんが本当に求めているものを、どれだけ正確に把握できているでしょうか?

日々の業務に追われる中で、お客さんの声が営業担当者や調査レポートを通じた "間接的な顧客情報" になっていませんか?

消費者やお客さんのことを深く理解するためには、それだけでは不十分です。この文脈でご紹介したいのは、新潟の家電メーカーであるツインバードの取り組みです。

背景や具体的な内容や狙いから、私たちのマーケティング活動に活かせるヒントを考えます。

投稿日 2025/06/26

iPhone に物理キーボード追加の Clicks Keyboard 。万人受けを捨てるからこそ実現する100人中3人の熱狂

#マーケティング #戦略 #選択と集中

万人向けの製品よりも、一部の人が熱狂する製品をつくる――。

すべての人にそこそこ受け入れられるより、「これは自分のためのものだ!」 と強く共感されるほうが、目指す事業規模の前提によってはブランドの成長につながることがあります。

今回紹介する iPhone 用物理キーボード 「Clicks Keyboard (クリックスキーボード) 」 は、まさにこの戦略を体現した製品です。

 「100人のうち熱狂的に支持してくれる3人の心をつかむ」 というアプローチから、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/06/25

J リーグに学ぶマーケティング。新規ファン獲得からリピーター化までの秘訣

#マーケティング #新規顧客 #スポーツビジネス

プロサッカー観戦といえば週末のスポーツエンタメというイメージが強いかもしれません。しかし実は、「試合当日以外のマーケティング施策」 によってファン人口の拡大やスタジアム動員が行われているのをご存知でしょうか?

日本の J リーグは、ファンを増やすだけでなく、長く応援してもらうための取り組みをいくつも行っています。

今回は、サッカー好きな人だけでなく、マーケティングに興味のあるみなさんにも役立つポイントを、J リーグの事例からご紹介します。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。