投稿日 2010/01/30

iPadに期待すること

米Apple(アップル)のタブレット型パソコン「iPad(アイパッド)」が発表されました。ニュースなどで見た印象としては、iPhoneが大きくなった感じです。これ1つで、ネット・メール・電子書籍・テレビ・ゲームなど、いろんなことができるようです。

かつて、音楽と言えば家やコンサートなどで聴くものでした。それがソニーのウォークマンによって外で聞けるようになり、iPodによってより自由に音楽を持ちだせるようになりました。iPodについてもう1つ忘れてはならないのが、音楽配信サービスのiTunesStore(以下iTunes)よって音楽の流通も変わったこと。つまり、それまではCDの最低単価がシングルの1000円程度だったものが、曲単位でしかも100~200円くらいの値段でダウンロードできるようになったのです。



書籍、新聞、雑誌、テレビとの関係について、このiPodとiTunesで起こったように同じことがPadでも起こるのかもしれません。例えば、本や雑誌は電子書籍でダウンロードで購入し、新聞は毎朝定時に自動配信される。これら全てのデータは自宅のハードディスクに保管か、あるいはクラウド上の個人サーバーに置いておければ個人的にとても助かります。

なぜなら、新聞記事や読んだ本から、もう一度読みたい部分は検索で一発で探せるし、場所を取る本棚がいらなくなるからです。テレビについても同様で、今のような決まった時間に番組が提供されるのではなく、見たい番組をその場でダウンロードもしくはサーバーから直接視聴できるようになってほしいです(現在もNHKオンデマンドなど、一部にそういうサービスがありますが)。



思えば、テレビ放送が開始されて50年以上経ちますが、番組の提供方法は当時と変わっていません。あらかじめ決められた時間に放送され、視聴者はその時間はテレビの前にいる必要があります。ビデオの登場で多少改善はされていますが、「20~21時はこの番組をやるので家でどうぞ見てください(録画してください)」という感じは今も変わらないのではないでしょうか。

もちろんこの半世紀の間、モノクロからカラーになり、アナログからデジタル、デジタルハイビジョン、今後の3D放送など、映像自体はとてもきれいになっています。ただ、極論を言ってしまうと、これらの技術よりもそもそもの今の番組放送の仕組み自体を変えてほしいです。平日なんかはテレビを見る時間がないことが多く、録画やワンセグで対応もできますが、やっぱり今の番組提供形態では当たり前のことが、個人的にとても不便だと思っています。マーケティングでいうプロダクトアウト的な発想。

現在のオンデマンドは課金されますが、今は民放はテレビさえあれば無料で見られるので、全ての番組を1つのサーバーに置いておいて、見たい時に自由に取りにいくようになってほしいものです。(現実的には、著作権や広告などなどの利権がいろいろからみそうですが・・)



こういった書籍、新聞、テレビで感じているような3つの不満、

1.本は紙で、保管に本棚が必要。また読み返したい部分を探すのに手間がかかる
2.新聞は毎朝紙で配達される。読み終わった新聞は基本的に捨てる。
3.テレビは決まった時間に放送される。それ以外の時間に見たい場合は自分で録画するなど手間がかかる

について、

1.本は電子情報で保存。探す時は検索ですぐに見つかる
2.新聞は定時配信。捨てる必要なくデータとして保存。検索も容易
3.テレビ番組はサーバーにあり、自由にその場で視聴

ことができる、つまり、「欲しい時・見たい時に手に入る」ようになる。こんな感じで解決され、しかも1台で全て機能する。今回のiPad発表の記事を読んでいてそう期待してしまいます。


※参考情報
http://www.gizmodo.jp/2010/01/all_about_apple_ipad_2.html


最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。