投稿日 2025/01/18

Coke ON アプリに見るユーザー習慣化の秘訣。CX 改善とリズム設計

#マーケティング #継続利用 #リズム設計

自社開発のユーザー向けアプリ、ダウンロードされた後にお客さんにしっかりと使い続けてもらえているでしょうか?

アプリをダウンロードしてもらうことは重要ですが、実はそれ以上に難しいのは、ユーザーに習慣的にアプリを使い続けてもらうことです。せっかく開発したアプリも、継続的に利用されなければ意味がありません。

今回は、日本コカ・コーラの 「Coke ON」 のアプリが、どのようにユーザーの継続利用を促進し、習慣化してもらえるための工夫を施したのか、その秘訣に迫ります。

この事例から、あなたのビジネスにも応用できるヒントをぜひ一緒に見ていきましょう。

投稿日 2025/01/17

客数を増やす5つの王道アプローチ。新規獲得から離反防止まで

#マーケティング #新規顧客 #既存顧客

 「売上が伸び悩んでいる」 「新しいお客さんは来るけれど、リピーターになってもらえない」 、そんな悩みを抱えていませんか?

今回は、売上の要素のひとつである 「客数」 に焦点を当て、客数を増やすための5つの具体的なアプローチを紹介します。

自社のビジネスに新たな成長の可能性が見えてくるかもしれません。売上アップのための客数増加の秘訣、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2025/01/16

Z 世代の就活意識調査に学ぶ、新規顧客獲得と既存顧客へのマーケティング

#マーケティング #就活 #コミュニケーション

お客さんとのコミュニケーションが難しいと感じていないでしょうか?

新規顧客の獲得が思うように進まない、既存顧客のリピートやロイヤルティが低下している…。そんな課題に直面している企業は少なくないでしょう。実は、その解決のヒントが意外なところにあります。

Z 世代の就活生を対象とした調査結果には、企業と顧客との間でマーケティングコミュニケーションにも示唆を与えてくれるものでした。

今回は、就活生への意識調査から得られるマーケティングの学びを、新規顧客の獲得と既存顧客の維持という視点で掘り下げていきます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。