投稿日 2025/03/12

グミ市場の成長を紐解く。成熟市場での成長戦略と顧客インサイトの活かし方

#マーケティング #市場創造 #顧客インサイト

かつては 「子どものおやつ」 というイメージが強かったグミですが、今や若者からビジネスパーソンまで幅広い世代に支持されています。

グミは手軽に食べられる、カロリーが低いなどの表面的な理由だけではなく、グミの成長の背景には、消費者が普段意識していない 「隠れた欲求」 にも応えている点にありました。

今回はグミ市場のトレンド事例から、成熟市場での新たな成長機会の見つけ方と、顧客インサイトを捉えた価値提供について紐解きます。

投稿日 2025/03/11

異業態競争を制するカギ。お客さんに選ばれるためのカテゴリーエントリーポイントの活用法

#マーケティング #カテゴリーエントリーポイント #想起

人は何かを欲しいと思ったり、買おうとしたとき、特定の選択肢を頭に浮かべます。このメカニズムの背景には、お客さんが購買行動を起こす 「入口 (カテゴリーエントリーポイント) 」 が関わっています。

カテゴリーエントリーポイントを理解することによって、お客さんから商品が選ばれる理由が明確になり、効果的なマーケティングを展開することができます。

今回は、カテゴリーエントリーポイントの概念を深掘りし、どのように活用すれば自社商品・サービスがお客さんから選ばれる存在になれるかを解説します。

投稿日 2025/03/10

スケッチャーズの 「ハンズフリー・スリップインズ」 。靴の "新しい競争軸" が生むビジネスチャンス

#マーケティング #競争軸 #差異化

お客さんは、自社商品やサービスをどんな理由で選んでいるのでしょうか?

ご紹介するスケッチャーズの 「ハンズフリー・スリップインズ」 という靴は、これまでの靴選びの基準を変え、新たな価値を提供しました。

この事例から学べるのは、「競争軸」 を変えることでビジネスの可能性を広げられるということです。では、どのようにして新しいビジネス機会を生み出せるのか――。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。