投稿日 2025/08/30

中古スマホ販売が過去最高に。ドライバーを強化しバリアを解消する、「買う理由」 と 「買わない理由」 の攻略法

#マーケティング #ドライバー #バリア

自社の商品やサービスには、消費者や顧客から本当に 「選ばれる理由」 を持っているでしょうか?

企業は自社商品の魅力を伝えることに注力しますが、消費者や顧客企業が 「 (実は欲しいのに結局は) 買わない理由」 を取り除くことも同じくらい重要です。

今回は、活況を呈する中古スマホ市場を例に、なぜ人は買うのか、なぜ買わないのか、その心理メカニズムを解き明かしていきます。

投稿日 2025/08/29

森永乳業ヨーグルト 「パルテノ」 。お客さんから選ばれる理由を二段階でつくる価値設計戦略

#マーケティング #顧客理解 #価値設計

自社の商品やサービスは、どういった理由でお客さんに選ばれているでしょうか?

意外にも、売り手が思い込んでいる 「顧客から選ばれる理由」 と、お客さんが 「実際に価値を感じている価値」 にはズレがあるものです。そこで本当に注目すべきは、お客さん自身が感じている価値のほうです。

森永乳業のヨーグルト 「パルテノ」 は、競合ひしめく市場で一度は迷走しながらも、消費者の声に立ち返ることで成功につなげたブランドです。

今回はパルテノの事例をもとに、マーケティングの本質や顧客理解の重要性について考えていきます。

投稿日 2025/08/28

ファンケル 「スキンコンディショニング洗顔」 に学ぶ、良い顧客インサイトの5つの条件

#マーケティング #顧客理解 #顧客インサイト

うちの商品は悪くないはずなのに、なぜかお客さんに響かない…。そんな悩みを感じたことはないでしょうか?

もしかすると、お客さんの "本当の気持ち" を捉えきれていないからかもしれません。

表面的な消費者ニーズや顧客ニーズだけでなく、本人も気づいていない深層心理である 「顧客インサイト」 に触れることができれば、商品開発やマーケティングは格段に変わります。

今回は化粧品のファンケルの事例をもとに、顧客インサイトの基本から、良いインサイトに必要な5つの条件まで、詳しく見ていきます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。