#マーケティング #ベネフィット #顧客目線
自社商品は市場で存在感を発揮しているでしょうか?
多くの企業やブランドが独自性を追求する中で、本当にお客さんの心をつかむ商品とはどのようなものでしょうか?
今回は、クラウドファンディングの応援サイトを運営するマクアケの事例を取り上げます。
マクアケの 「ヒット商品の三原則」 から、成功への法則と、成功を実現するための実践的なステップをマーケティング視点で紐解きます。
#マーケティング #ベネフィット #顧客目線
自社商品は市場で存在感を発揮しているでしょうか?
多くの企業やブランドが独自性を追求する中で、本当にお客さんの心をつかむ商品とはどのようなものでしょうか?
今回は、クラウドファンディングの応援サイトを運営するマクアケの事例を取り上げます。
マクアケの 「ヒット商品の三原則」 から、成功への法則と、成功を実現するための実践的なステップをマーケティング視点で紐解きます。
#マーケティング #ジョブ #モーメント
「あれ、うちの商品、売れてない…」
そんな悩みを抱えていないでしょうか?
多くの企業が直面する課題の背後には、「お客さんの本当のニーズを理解できていない」 という問題が潜んでいます。
お客さんは、商品やサービスを買うときに無意識にも 「ジョブ」 と呼ばれる問題解決や課題対処を求めています。ジョブ理論を理解し活用することが、ビジネスの成功のカギを握っています。
そこで今回は、ジョブ理論の基本原理から実践的な活用方法までを解説します。ジョブ理論は、お客さんの心をつかみ、お客さんに価値を提供するためになくてはならない羅針盤となります。
では、ジョブ理論の世界へ、ぜひ一緒に踏み込んでいきましょう。
#マーケティング #新規事業 #PMF
新しい事業を成功に導く過程では、何が大事なのでしょうか?
今回は、ノーパンで履ける 「ととのうパンツ」 (ズボン) の事例を取り上げ、アイデアの磨き込み、市場性の検証、そして事業拡大に至るまでのステップを解説します。
その中でも、PMF (Product Market Fit) という製品が市場に受け入れられるかどうかの成功のカギを握る、「地道な泥臭い取り組み」 の重要性を紐解きます。
ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。