#マーケティング #広告 #NFT
広告キャンペーンの役割が、一過性の注目を集めることになっていないでしょうか?広告からは、お客さんとの長期的な関係構築を目指すことはできないのでしょうか?
デジタルマーケティングのフロンティアとなり得る NFT とデジタルプレイスメント広告の組み合わせが、この疑問に示唆を与えてくれます。
お客さんとの継続的なつながりを築き、広告を一回限りの花火ではなく、長期間輝き続ける灯火へと変える方法がここにあります。
今回は、広告予算を単なる 「費用」 ではなく、お客さんとの関係を深め、ブランドの価値を最大化する 「投資」 へと転換するプロセスを解き明かしていきます。
Home ≫ All posts
投稿日 2024/06/07
最終更新日
ロッテ 「ちょこっと幸せ研究所」 に学ぶ、”PR first, advertising second” の相乗効果
#マーケティング #PR #広告
広告でビジネスを成長させることはできるのでしょうか?
今回は、広告だけではなく PR も有効活用し、マーケティングコミュニケーションの相乗効果を生み出す秘訣を探ります。
広告でビジネスを成長させることはできるのでしょうか?
今回は、広告だけではなく PR も有効活用し、マーケティングコミュニケーションの相乗効果を生み出す秘訣を探ります。
投稿日 2024/06/06
最終更新日
愛車をメディアに、推し活動を広告に。マイカー広告で生まれる消費者とブランドの新たな関係
#マーケティング #広告 #ファン心理
今回は、ユニークな広告媒体を取り上げます。
自分の車のドアや後方のガラス窓に広告を貼るという 「マイカー広告」 です。
マイカー広告に学ぶ、消費者の心をつかむ方法、Win-Win となるビジネスモデルをつくる秘訣を、ぜひ一緒に探っていきましょう。
今回は、ユニークな広告媒体を取り上げます。
自分の車のドアや後方のガラス窓に広告を貼るという 「マイカー広告」 です。
マイカー広告に学ぶ、消費者の心をつかむ方法、Win-Win となるビジネスモデルをつくる秘訣を、ぜひ一緒に探っていきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。