投稿日 2021/02/12

抽象化思考の3ステップを具体例で解説


今回は、ものごとを抽象化する方法を解説します。

✓ この記事でわかること
  • 具体から抽象化する2つのポイント
  • 抽象化したら横展開しよう
  • 「ドコモの ahamo」 と 「営業の仕事」 に見る共通点 (マイナスの差別化) 

この記事で書いているのは抽象化する思考法です。

3つのステップで解説しています。3つとは、言語化、一言化、類推化です。

ぜひ最後まで読んでいただき、少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2021/02/11

スーパーマリオの 「最初のクリボー」 に学ぶ、仕事で価値を出す方法


今回は仕事術についてです。スーパーマリオのクリボーから学べることです。

✓ この記事でわかること
  • スーパーマリオの最初のクリボー
  • クリボーの意味合いからビジネスへの応用
  • コンサルティングの仕事でのクリボー

この記事で書いているのは、仕事で価値を出す方法です。

スーパーマリオに出てくるクリボーから、コンサルティングでの仕事の事例も交えて掘り下げています。今回の問いかけは 「あなたにとってのクリボーは何ですか?」 です。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2021/02/10

ファクトからインサイトで終わらず、フォーサイトまでいこう


今回はビジネスで洞察を得て、どう先を読むかです。「インサイトからフォーサイトへ」 という話です。

✓ この記事でわかること
  • インサイトとフォーサイトの違い
  • ビジネスでの認識ギャップ (インサイト vs フォーサイト) 
  • フォーサイトまでいく方法
  • 後から検証しよう

この記事で書いているのは、インサイトからフォーサイトまでの行き方です。

インサイトとフォーサイトとは何でしょうか?そしてフォーサイト (Foresight) という先をどうやって読めばいいでしょうか?

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。