ラベル 情報整理術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 情報整理術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2024/01/11

児童文学 「エルマーのぼうけん」 に学ぶ、マーケティングで大切なこと

#マーケティング #顧客理解 #価値提供

子ども向けの物語である絵本の 「エルマーのぼうけん」 。エルマーの勇気と行動には、マーケティングの教訓が隠されています。

今回は、9歳の少年エルマーの冒険物語から、マーケティングへの示唆を掘り下げます。

ぜひ一緒に学びを深めていきませんか?

投稿日 2023/10/20

目指せ情報マスター!ポケモンから学ぶ、効果的な情報収集

#マーケティング #ポケモン #情報収集

今回はポケモンに学ぶ情報収集です。

ポケモンマスターへの道を歩むように、情報収集のスキルを磨いてみませんか?

それでは、ビジネスの成果につながる情報をゲットする旅に出かけましょう。

投稿日 2023/07/18

物語を伝えるセブンの挑戦。バイアスブレイクからのアイデア発想術

#マーケティング #イノベーション #バイアスブレイク


セブンイレブンの新たな挑戦が、アイデア発想術を教えてくれます。

今回は、固定観念を打ち破り 「バイアスブレイク」 によってイノベーションにつなげる方法をご紹介します。一緒にその秘密をぜひ解き明かしていきませんか?

投稿日 2023/05/06

オーラルケア市場が激化。各社の独自戦略に学ぶ解像度アップ術

#マーケティング #売上分解 #解像度


オーラルケア市場で繰り広げられる激しい戦い、その舞台裏で各社がどのようなマーケティング戦略を展開しているのか、気になりませんか?

この記事では、売上分解のフレームを用いて各社の独自の戦略を解析し、あなたのビジネスに活かせる学びを提供します。売上を飛躍させる秘訣を一緒に見つけにいきましょう!

✓ わかること
  • オーラルケア各社の争いが激化
  • 売上分解から見る各社の狙い
  • ものごとを見る解像度を上げる重要性

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2023/04/26

アイデアが次々に湧く!サンコー流 楽しいアイデア出し習慣づくりの秘訣

#マーケティング #アイデア #習慣


マーケティングの世界では、新しいアイデアが命運を左右することも少なくありません。しかし、アイデアはいつも思い通りには浮かんでこないものですよね。

そんな悩みを解決する鍵がサンコーのアイデア会議に隠されています。

この記事では、サンコーが実践している 「アイデアを考えることが楽しくなる習慣化」 の秘訣を紐解きます。ぜひ読んでいただき、アイデアが次々に湧く環境を手に入れましょう!

✓ わかること
  • 家電メーカー・サンコーのアイデア会議
  • 全員野球でアイデアを生む仕組み
  • アイデアを考えることが楽しくなる習慣にする方法

投稿日 2023/04/20

3STEP 日記で磨かれる "メモの魔力" 。マーケティングへの応用で成果を上げる秘訣

#マーケティング #思考の整理 #具体と抽象


マーケティングの世界は刻々と変化し、常に新しい発見やアプローチが求められています。 
 
今回の記事では、「3STEP 日記」 と 「メモの魔力」 を組み合わせたマーケティング手法をご紹介します。この手法を活用することでお客さんの深い理解につながり、効果的なマーケティングを実施することができます。

✓ わかること
  • 1日3行で前向きな気持ちになれる 3STEP 日記
  • メモの魔力との共通点
  • 具体と抽象からの横展開
  • マーケティングに応用する方法

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/06/04

創業者の悩み 「後継者問題」 。解決方法は三段階の知識化


今回は、コンサルティングの仕事で時々聞く経営者の悩みです。

✓ この記事でわかること
  • コンサルティングでよく聞く経営者の悩みとは?
  • 広く捉えると後継者問題
  • 解決方法は 「三段階の知識化」 
  • 具体例でご紹介
  • 0 → 1, 1 → 10, 10 → 100 への着想

この記事を読んでいただきたいと思うのは、ずばり経営者の方です。特に社員が30人から50人くらい、多くて100人の会社規模の創業社長をイメージしています。

他に読んでいただきたいのは、「経営者はどんな悩みを抱えているんだろう」 と興味を持った方にも参考になればと思います。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2021/03/29

メタファーとは何か?つくり方と注意点を解説


今回はいただいた質問への回答です。メタファーとは何かを掘り下げます。

✓ この記事でわかること
  • いただいた質問
  • メタファーとは隠喩
  • 直喩と比べると理解しやすい
  • メタファーのつくり方と注意点

ぜひ最後まで読んでいただき、何か少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2021/03/15

抽象化力を鍛える思考法を具体例で解説


今回は思考方法についてです。抽象化力を取り上げます。

✓ この記事でわかること
  • 抽象化力を鍛える思考法
  • 具体と抽象からの横展開
  • ビジネスの例で解説 ( 「試供品」 と 「転職後の仕事」 の共通点)
  • 注意点は前提理解

ご紹介したいのは、抽象化力を高める具体から抽象への思考方法です。

ぜひ最後まで読んでいただき、何か少しでも参考になればうれしいです。
投稿日 2021/03/13

批判もあるフィードバックには 「OODA ループ的な対応」 をしてみよう


今回はフィードバックへの向き合い方です。

✓ この記事でわかること
  • 情報発信へのフィードバック例
  • どう向き合えばいいか (時には批判もある) 
  • OODA ループ的な対応
  • ビジネスシーンでの応用例

今回は2つのテーマの掛け合わせです。フィードバックと OODA ループです。

時には批判も含まれるフィードバックへの向き合い方を OODA ループをヒントにして取り下げています

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2021/03/11

日々のインプットや学びで意識していることは?


今回は、インプットや学びでの方法をご紹介します。

✓ この記事でわかること
  • アウトプットありきで学ぶ方法
  • 1. 思い出す 「想起」 
  • 2. 自分の言葉で言い直す 「再言語化」 
  • 3. すぐに使ってみる 「実践」 

今回は日々のインプットや学びで、どのような方法をしているかを紹介します。ポイントはアウトプットです。

ぜひ最後まで読んでいただき、少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2021/03/09

アウトプットにつなげる読書の方法


今回はいただいた質問への回答です。

読書方法についてです。

✓ この記事でわかること
  • アウトプットにつながる読書術
  • 想起と言語化
  • 1つでも実践しよう

この記事で書いているのは読書方法です。いただいた質問への回答で、アウトプットにつながる読書術をご紹介します。

ぜひ最後まで読んでいただき、読書への参考になればうれしいです。

投稿日 2021/03/06

抽象化力を高める思考の3ステップ


今回は思考の抽象化です。

いただいた質問への回答で、抽象化力を高める方法をご紹介します。

投稿日 2021/02/28

毎日の情報発信ができるのは 「紙のノート」 のおかげ


今回は、情報発信へのアウトプット方法についてです。

✓ この記事でわかること
  • いただいた質問 (情報発信をどうやっている?)
  • 情報発信のネタは紙のノートから
  • 紙ノートを重宝している理由

この記事で書いているのは、毎日の情報発信の方法です。紙のノートの使い方をご紹介しています。

ぜひ最後まで読んでいただき、アウトプットや情報発信への参考になればうれしいです。

投稿日 2021/02/12

抽象化思考の3ステップを具体例で解説


今回は、ものごとを抽象化する方法を解説します。

✓ この記事でわかること
  • 具体から抽象化する2つのポイント
  • 抽象化したら横展開しよう
  • 「ドコモの ahamo」 と 「営業の仕事」 に見る共通点 (マイナスの差別化) 

この記事で書いているのは抽象化する思考法です。

3つのステップで解説しています。3つとは、言語化、一言化、類推化です。

ぜひ最後まで読んでいただき、少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2020/11/11

イノベーティブなアイデアを生む方法 (3つのポイント)



今回はアイデアのつくり方についてです。


この記事で分かるわかること


  • イノベーティブなアイデアを生む方法
  • 1. 切り口からアイデアへ
  • 2. 広げる, 絞る, 磨く
  • 3. 個人ワークとディスカッション (化学反応)


今回はどうやってアイデアを生み出すかについてです。三つのポイントに絞って、アイデアをつくる方法をご紹介しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/10/21

アイデアを生み出す抽象と具体の思考法 (フレームからアイデアへ)


今回はアイデアのつくり方です。

✓ この記事でわかること
  • アイデアを考えるプロセス
  • 抽象と具体の二段階
  • 守破離でフレーム実践力を鍛える
  • 二つのフレームを掛け合わせる (例: PDCA × OODA)

今回はアイデアを考える時のプロセスで、抽象と具体の二段階で進めていく方法をご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。
投稿日 2020/10/01

3つの輪で全体像を捉えよう




今回は、物事の全体像の捉え方です。


この記事でわかること


  • 三段階での全体像の捉え方
  • 関心の輪、影響の輪、コミットの輪
  • 市場規模推定との共通点 (TAM, SAM, SOM)


この記事で書いているのは、仕事で重要なスキルである全体像の捉え方についてです。

三つの輪を使って全体像を捉える方法をご紹介します。記事の後半では、市場規模推定との共通点を見ていきます。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2020/09/28

より良い議論のために意識したいこと3つ




今回は、議論についてです。

建設的な議論をするために意識をすると良いことをご紹介します。


この記事でわかること


  • より良い議論のために意識したいこと (3つ)
  • 1. 事実と意見を分ける
  • 2. 理解と納得を区別する
  • 3. 前提を把握する


今回お伝えしたいことは、良い議論をするために意識したい三つです。

それぞれは、どのように考えればよいでしょうか?

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。