Free Image on Pixabay
子どもの頃によく遊んでいたのが、ロールプレイングゲーム (RPG) でした。
RPG のレベルアップ
ドラクエやファイナルファンタジーの定番シリーズを中心に、考えながらストーリーを進めていくのが好きでした。アクションとか格闘ゲームとはまた違ったおもしろさが RPG にはありました。
RPG で欠かせないのがレベル上げでした。ゲームも終盤になると、ストーリーを進めるよりもレベルアップにかける時間のほうが長くなっていました。いわゆる敵を倒しての経験値稼ぎです。同じような敵に似たような戦闘シーンです。
今思うと完全な単純作業でよく飽きもせずにやってたなと思います。当時よく思っていたのが、お金払うからレベルアップさせてほしい、ということでした。もしくはロボットが代わりにレベル上げをしてくれないかと。単純な経験値稼ぎだけの時間がもったいないと思っていました。
ゲームの世界のレベル上げは、敵を倒す → 経験値を獲得 → 経験値が一定量で蓄積するとレベルアップ、という仕組みです。これを繰り返しキャラクターは能力が上がっていきます。
現実の世界でもこの流れは基本的には同じです。新しいことを経験する → 成長する (レベルアップ) 。
重要なのは 「 → 」 の部分です。何かを経験したからといって単純に成長できるかというとそうではない、というのが今回のエントリー内容です。