#マーケティング #顧客理解 #DX
新しい取り組み、大きな変更を相手に無理やり押し付けるとどうなるでしょうか?少なからず抵抗や対立が生まれますよね。
今回は DX を実現したある事例を取り上げます。得られる学びとして、マーケティングでも 「理解してから理解される」 がポイントという話です。
相手の行動や組織の変革につなげるコミュニケーションの秘訣を一緒に探っていきましょう。
Home ≫ All posts
投稿日 2023/06/22
最終更新日
ネコと暮らせる家やホテル。商品と価値イメージを結びつけるのがマーケティング
#マーケティング #提供価値 #パーセプションチェンジ
ネコと一緒に過ごしやすい家やホテル、興味が湧くでしょうか?
これらの事例には、マーケティングの課題を解決するヒントが隠されています。今回は商品と価値イメージを結びつけるのがマーケティングという話です。
自社商品をいかにお客さんに選ばれるものにするか、お客さんの心をつかむマーケティングの秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
ネコと一緒に過ごしやすい家やホテル、興味が湧くでしょうか?
これらの事例には、マーケティングの課題を解決するヒントが隠されています。今回は商品と価値イメージを結びつけるのがマーケティングという話です。
自社商品をいかにお客さんに選ばれるものにするか、お客さんの心をつかむマーケティングの秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
投稿日 2023/06/21
最終更新日
Pentel Ain のシャー芯ケース。「買う時」 と 「使う時」 のシーンごとに最適化しよう
#マーケティング #顧客理解 #パッケージ
お客さんが商品を選んで買うときと、商品を実際に使うときで、同じ要素が重要だと思いますか?
今回は、ぺんてるのシャープペンシル 「Pentel Ain」 を例に、この問いを掘り下げます。
それぞれのシーンにおける顧客ニーズを見極め、最適なデザインとコミュニケーションを設計することでユーザー体験がいかに向上するのか。一緒に探っていきましょう。
お客さんが商品を選んで買うときと、商品を実際に使うときで、同じ要素が重要だと思いますか?
今回は、ぺんてるのシャープペンシル 「Pentel Ain」 を例に、この問いを掘り下げます。
それぞれのシーンにおける顧客ニーズを見極め、最適なデザインとコミュニケーションを設計することでユーザー体験がいかに向上するのか。一緒に探っていきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。