#マーケティング #定番商品 #新規顧客獲得
お客さんがお気に入りの定番商品も、新たな魅力を加えなければ時とともにその輝きを失ってしまうかもしれません。
ではどうすれば、長く愛される商品をさらに魅力的にすることができるのでしょうか?
今回はファミリーマートの 「ファミチキ」 の事例から、定番商品の活性化がなぜ必要なのか、活性化によって得られるビジネス上のメリットをマーケティングの視点から解説します。
Home ≫ All posts
投稿日 2024/03/08
最終更新日
昭和・平成レトロのメルカリ 「ウチの実家」 。"気づき訴求" からユーザーの心をとらえる秘訣
#マーケティング #勝ち筋 #態度変容
自社商品やサービスのユーザーに 「もっと使ってほしい」 と言っても、それ以上使う必要があると思わなければ、ユーザーの心に響くことはないでしょう。
これまでに認識していなかった新しい必要性を持ってもらうという 「気づき訴求」 が重要です。
今回は、メルカリのユニークな事例から、ユーザーの心を動かし、狙った行動を起こしてもらう秘訣を紐解きます。
自社商品やサービスのユーザーに 「もっと使ってほしい」 と言っても、それ以上使う必要があると思わなければ、ユーザーの心に響くことはないでしょう。
これまでに認識していなかった新しい必要性を持ってもらうという 「気づき訴求」 が重要です。
今回は、メルカリのユニークな事例から、ユーザーの心を動かし、狙った行動を起こしてもらう秘訣を紐解きます。
投稿日 2024/03/07
最終更新日
映画村が夜間営業を強化へ。マーケットでの希少性を捉え、新たな顧客体験価値の創出
#マーケティング #遊休資産の有効活用 #利用用途の開拓
実はまだ眠っているビジネス機会を有効に活用できているでしょうか?
今回は、京都にある東映太秦映画村の事例を取り上げます。
映画村から、遊休資産の活用、希少性への着目、そして新たな利用シーンの創出という3つから、マーケティングへの成功のカギを探求します。
実はまだ眠っているビジネス機会を有効に活用できているでしょうか?
今回は、京都にある東映太秦映画村の事例を取り上げます。
映画村から、遊休資産の活用、希少性への着目、そして新たな利用シーンの創出という3つから、マーケティングへの成功のカギを探求します。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。