#マーケティング #顧客設定 #提供価値
商品開発やマーケティングで成功するためには、どうすればいいのでしょうか?
ビジネスで重要なのは、「ターゲット顧客 (誰に) 」 と 「提供価値 (何を) 」 を明確にすることです。しかし、これが意外と難しいのです。
そこで今回は、「誰に」 と 「何を」 の要素をどのように確立し、一貫性のある商品開発とマーケティングを展開できるかを事例から解説します。
Home ≫ All posts
投稿日 2024/04/14
最終更新日
ブランディングへの誤解、ブランドの本質、ブランドのつくり方
#マーケティング #ブランディング
ブランドとは何か、そして成功するブランディングとはどのようなものでしょうか?
ブランディングは誤解も見られる概念です。
そこで今回は、自社商品やサービスの価値をどのようにお客さんに伝え、心に響く長期的な関係を築くことができるのか、お客さんから愛されるブランドをつくるための秘訣を紐解きます。
ブランドとは何か、そして成功するブランディングとはどのようなものでしょうか?
ブランディングは誤解も見られる概念です。
そこで今回は、自社商品やサービスの価値をどのようにお客さんに伝え、心に響く長期的な関係を築くことができるのか、お客さんから愛されるブランドをつくるための秘訣を紐解きます。
投稿日 2024/04/13
最終更新日
未顧客へのマーケティング方法を解説。未顧客の "文脈" を理解し、ブランドを再解釈した顧客価値を提案する
#マーケティング #未顧客 #本
今回はマーケティングでおすすめの本をご紹介します。
"未" 顧客理解 - なぜ、「買ってくれる人 = 顧客」 しか見ないのか? (芹澤連) です。
この本から、「未顧客」 という新しいお客さんを獲得する秘訣を、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。
今回はマーケティングでおすすめの本をご紹介します。
"未" 顧客理解 - なぜ、「買ってくれる人 = 顧客」 しか見ないのか? (芹澤連) です。
Amazon リンク
この本から、「未顧客」 という新しいお客さんを獲得する秘訣を、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。