ラベル 書評 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 書評 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2024/09/09

13歳から鍛える具体と抽象。マーケティング力も高める思考法

#マーケティング #具体と抽象 #本

普段の日常生活や仕事で 「具体と抽象」 を意識することはあるでしょうか?

今回は、具体と抽象を行き来する思考法を解説します。うまく使いこなせば生活やお仕事で、さらには人生全般が変わる力を持っています。



こちらの本、「13歳から鍛える具体と抽象 (細谷功) 」 を補助線に、具体と抽象のおもしろさを一緒に見ていきましょう。

投稿日 2024/09/04

進化して再登場! 「広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉(谷山雅計) 」 。これからも変わらないコピー発想体質

#マーケティング #広告 #本

どうすればお客さんの心に響く言葉を紡げるでしょうか?

2024年に再登場した谷山雅計さんの著書 「広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉(谷山雅計) 」 は、この問いに対して、新たな視点と具体的な方法論を教えてくれます。


良い広告コピーを書くための 「発想体質」 をどう育てるのか?それを解き明かすカギを、この本からぜひ一緒に見つけにいきませんか?

投稿日 2024/08/14

インサイトを武器に。バイヤーとショッパーの心をつかむトレードマーケティング

#マーケティング #トレードマーケティング #本

今回のキーワードは 「トレードマーケティング」 です。

小売 (特にバイヤー) やショッパー (買いもの客) の心理を洞察し、インサイトをもとに商品の 「買い求めやすさ」 を最大限に高めることが、今日の競争の激しい市場で成功するカギを握ります。

しかし、実際にこのポテンシャルを十分に活かせている企業は多くはないでしょう。

今回は、トレードマーケティングの概念を解き明かし、実践への具体的なステップを1冊の本からご紹介します。



書籍 「トレードマーケティング - 売場で勝つための4つの実践 (井本悠樹) 」 から、トレードマーケティングに光を当て、実践するためのヒントを紐解きます。

投稿日 2024/08/07

五感ブランディングを解説。五感を “互感する” ブランドらしさのつくり方

#マーケティング #五感ブランディング #本

ブランドを語る上で、独自に持つ 「らしさ」 が重要な要素になります。

ブランドは人々やお客さんの頭の中に存在する 「記憶の総体」 のようなものです。この記憶を形成するのに、実は私たちの 「五感」 が深く関わっています。

今回は 「ブランドらしさのつくり方 (博報堂ブランドデザイン) 」 という本から、五感を通じてブランドの 「らしさ」 をどのように設計し、つくり出していくのか、その全体像を解き明かしていきます。


投稿日 2024/07/20

マーケティング 「つながる」 思考術。全体戦略から個別施策まで

#マーケティング #本

自社のビジネスでのマーケティング施策は、本当に効果を発揮しているでしょうか?

マーケティング活動からは、商品やサービスをお客さんに買ってもらうことが最終目的であることは明らかですが、そのプロセスには多くの前提と検討が必要です。

今回は、マーケティング 「つながる」 思考術 (池田紀行) というマーケティングの本を取り上げます。


マーケティング活動の前提として押さえておくべきポイント、SNS マーケティングやファンマーケティングの各施策がもたらす具体的な成果と、それを支える KGI と KPI の設計方法について具体的な学びを掘り下げます。

マーケティング施策の成功には、ただ闇雲に進めるのではなく戦略的な思考と行動が不可欠です。ぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2024/07/15

ツキの方程式。5つの要素でツキを呼び込み人生は思いがけず変化する

#運 #生き方 #本


どうすれば、人生での 「ツキ」 を引き寄せることができるのでしょうか?

運は偶然のものだと思われますが、運を呼ぶためには共通する法則が存在します。では、それらを養い、実生活で活かすためにはどうすればいいのでしょうか?



今回は、こちらの本を取り上げ 「ツキの方程式」 を解き明かしていきます。


投稿日 2024/07/05

ビジネスで “ごっこ遊び” を起こさない!マーケティング以前の問題を片付けよう

#マーケティング #戦略 #本

自社のビジネスの戦略やマーケティングは、本当に効果を発揮しているでしょうか?

今回ご紹介したいのは、マーケティングの定石として広く信じられてきたことに一石を投じるの本です。


書籍 「戦略ごっこ - マーケティング以前の問題 (芹澤連) 」 から、ビジネスで “ごっこ遊び” にならない秘訣を、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2024/06/26

業績を伸ばし続ける 「マーケティング OS」 。マーケティングの三大要素で成果を最大化する秘訣

#マーケティング #OS #本

なぜビジネスの成長につながると思われた施策が、期待通りの成果を上げないのでしょうか?

その答えは 「マーケティング 思考 (マーケティング OS) 」 の有無にあるのかもしれません。

そこで今回は、 「マーケティング思考 - 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること (山口義宏) 」 という本を補助線にして、ビジネスの成功に導くマーケティングの本質と、その実装方法を紐解きます。


ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2024/06/16

成瀬は天下を取りにいく。異なる視点を通じて見る 「成瀬あかり」 の成長物語、マーケティングへの示唆

#マーケティング #価値観 #本

今回は、小説の 「成瀬あかりシリーズ」 を取り上げます。



主人公の成瀬あかりは、見つけた自分のやりたいことに一直線という行動派で、かなり変わった天才肌です。

そんな成瀬あかりの姿は読む者を惹きつけますが、この本の魅力はそれだけではありません。小説がもらたしてくれるのは、同じ出来事を違った視点で見ることのおもしろさです。

これはマーケティングを学ぶ立場からすると、異なる視点から人や価値を捉え直すことの重要性を教えてくれます。

では、成瀬あかりの物語をぜひ一緒に見に行きましょう。

投稿日 2024/06/04

ブランディングを科学する。独自ブランド資産の構築、ブランド連想、評価方法

#マーケティング #ブランド #本

自社のブランドが人々の心に残るための要因には、何があるでしょうか?

ブランド名、ロゴ、パッケージデザインなどの 「独自ブランド資産」 をいかに構築し、お客さんの記憶に残るブランドにいかに成長させるかは、多くのマーケターにとって頭を悩ます課題でしょう。

今回は、書籍 「ブランディングの科学 - 独自のブランド資産構築篇 (ジェニー・ロマニウク, 前平謙二, 加藤巧) 」 から、ブランドをどうやってつくるかの秘訣を紐解きます。


ぜひ一緒に、ブランディングの科学について学んでいきましょう。

投稿日 2024/05/30

自ら切り拓く幸福への道。「幸福 = (行動 × 多様 + 察知) × 回復」 の方程式から運を科学する

#マーケティング #運 #本

運は本当に偶然の産物なのでしょうか?
それとも、自分の心構えや姿勢、行動で運命を変えられるものでしょうか?


今回は、こちらの本 「運の方程式 - チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法 (鈴木祐) 」 を取り上げ、運やチャンスを引き寄せる秘訣を解き明かし、幸運を自らの手でつかむ方法を探求します。

投稿日 2024/05/23

日本ゲートウェイ (楡周平) 。さまざまな問題を一網打尽にするアイデアを生む方法

#マーケティング #アイデア創出 #本

ビジネスで筋の良いアイデアはいくつもの問題を解決し、それはあたかも 「問題と解決策をつなげるハブ」 のような存在になります。

今回は、本を1冊ご紹介し、1つのアイデアがいかにして多くの課題を同時に対処できるのか、その秘密を紐解きます。

取り上げる本のタイトルは 日本ゲートウェイ (楡周平) です。


投稿日 2024/05/17

実践!カスタマージャーニーの "MAST" を改善し、LTV アップを実現する方法

#マーケティング #LTV #本

自社のビジネスのお客さんの LTV (顧客生涯価値) の向上を阻む 「隠れたボトルネック」 に気づいているでしょうか?

今回は LTV をキーワードに、LTV を高めるための秘訣を紐解きます。


こちらの本、LTV (ライフタイムバリュー) の罠 (垣内勇威) から、LTV についてぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2024/05/08

顧客体験マーケティング。”顧客文脈の変化” を汲み取り、お客さんの 「買いたい」 をつくる方法

#マーケティング #顧客体験 #本

今回は、マーケティングの本の書評です。


顧客体験マーケティング - 顧客の変化を読み解いて 「売れる」 を再現する (村山幹朗, 芹澤連) という本をご紹介します。

顧客体験マーケティングによって、お客さんの心をつかむ方法を探ります。お客さんの行動や心理を深く理解し、提供する価値を相手の 「顧客文脈」 に対して、売り手やブランドが合わせにいくことがポイントです。

では詳しく見ていきましょう。

投稿日 2024/05/02

象の墓場 (楡周平) 。イノベーションのジレンマに翻弄され苦悩するビジネスパーソンのリアルな物語

#マーケティング #イノベーションのジレンマ #本

今回はビジネス小説を取り上げます。


書籍 「象の墓場 (楡周平) 」 はフィクションではあるものの、変化する市場の中で過去の成功体験に縛られ、衰退していく大企業の現実をリアルに書いた小説です。

読者は読み進めるうちに、ビジネスでの教訓が得られる1冊です。

今回は、この小説からの教訓として、「イノベーションのジレンマ」 というテーマで紐解きます。

投稿日 2024/04/30

お客様の心をつかむ顧客ロイヤルティマーケティング。科学的にロイヤルティを高める方法とは?

#マーケティング #顧客ロイヤルティ #本

ビジネスで重要になるのは、お客さんからの自社や商品への親近感や愛着の度合いを高めることです。

今回は 「顧客ロイヤルティ」 に焦点を当て、詳しく解説していきます。


こちらの本、お客様の心をつかむ心理ロイヤルティマーケティング - 「心の満足」 と 「頭の満足」 を測り、科学的にロイヤルティを高める手法 (渡部弘毅, 諏訪良武) から、お客さんの心をつかみ、顧客ロイヤルティを科学的に高める方法を紐解いていきましょう。

投稿日 2024/04/13

未顧客へのマーケティング方法を解説。未顧客の "文脈" を理解し、ブランドを再解釈した顧客価値を提案する

#マーケティング #未顧客 #本

今回はマーケティングでおすすめの本をご紹介します。

 "未" 顧客理解 - なぜ、「買ってくれる人 = 顧客」 しか見ないのか? (芹澤連) です。


この本から、「未顧客」 という新しいお客さんを獲得する秘訣を、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2024/04/08

スモールビジネス起業。事業アイデアを実行する戦略とマーケティング

#マーケティング #スモールビジネス #本

今回のテーマは 「スモールビジネス」 です。


最近読んでおもしろかった本、スモールビジネス起業の教科書 D2C 物販編 - 事業アイデアから集客を成功させるズルいマーケティング戦略まで (プロコン) から、スモールビジネスの立ち上げの成功確率を高める方法を考えます。

投稿日 2024/03/26

セブン-イレブンの顧客体験マーケティングとは?お客さんの心理を読み、行動を予測し、どんなコト体験を望むのかを常に考える

#マーケティング #顧客体験 #本

今回のテーマは 「セブン-イレブンの顧客体験マーケティング」 です。

鈴木敏文の CX (顧客体験) 入門 (鈴木敏文, 勝見明) という本から、セブン-イレブンのマーケティングを紐解きます。


投稿日 2024/03/20

ユーザーインと伴走型経営。アイリスオーヤマのいかなる時代環境でも利益を出す仕組み

#マーケティング #顧客理解 #本

ビジネスで成功するには、顧客ニーズをいかに理解し、製品開発やマーケティングに活かせるかがカギを握ります。


こちらの いかなる時代環境でも利益を出す仕組み (大山健太郎) という本から、アイリスオーヤマの事例を通して、どのように 「ユーザーイン」 のアプローチをとり、全社的な戦略と連携で利益を継続的に生み出せるのかを探ります。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。