投稿日 2013/04/14

新人の時に毎日のように怒られながら学んだ 「当たり前のことをやり続ける」 ことの大切さ


Free Image on Pixabay


今回は、私の社会人1年目の話です。

内容は以下です。

  • 毎日のように怒られていた
  • メンターからの学び
  • 今の振る舞いが自分を形成する


毎日のように怒られていた


今の会社にはメンター制度があります。新入社員への OJT (On the job training) の1つで、新人に先輩社員が一人つき、一緒に仕事を進めながら仕事に必要な考え方やスキルを学ぶ仕組みです。

先日、私が新人だった当時のメンターとランチに行く機会がありました。お互いの近況だや今後のこと、メンターをやっていた頃の話など、久々にゆっくり話すことができました。楽しいランチになりました。

新人だった1年目当時、メンターには毎日のように怒られていました。

メンター曰く 「できが悪かった」 ようで、確かに何をやってもまず怒られたという記憶があります。メンターは自他共に認める厳しい人で (ランチの時にメンターも言っていた) 、周囲からは 「あの新人はいつやめるのか」 との噂でもちきりだったそうです。


メンターからの学び


自分にとっては、1年目は修行のような日々でした。その分、メンターからたくさん学べました。仕事はこう進めるものだということを、肌で感じることができました。

中でも強く影響を受けたのは 「当たり前のことをやり続ける」 姿勢です。

例えば、データ集計と分析業務です。

当たり前のこととは、具体的には次のようなことです。

  • データ集計後に必ずデータチェックをやる
  • 報告書は体裁も含め丁寧に仕上げる (特に社外向け) 
  • クライアント対応は細かいところまで配慮を欠かさない
  •  「そもそもこれはどういうことか」 「要するにどういうことか」 と本質に立ち返る姿勢

1つ1つは当たり前のことなのですが、メンターは妥協なくきっちりとやっていました。やるかやらないのムラがなく、やり続けていました。

神は細部に宿ると言われるように、小さなことまで責任を持って仕事をする姿勢を学べました。


「当たり前のことをやり続ける」 大切さ


「当たり前のことをやり続ける」 について、もう少し考えてみます。

当たり前のことには、難しくないことや日々の単純作業も含まれます。例えばプロジェクトマネジメントでの全体スケジュール管理です。

全体管理なのでプロジェクトリーダーにとっては重要なことです。一日に一回はスケジュールを確認するように決めていても、他で忙しいと2日に1回のスケジュールチェックになっていき、おなざりになってしまいます。しかし、そういう時に限ってスケジュール調整にミスが出るものです。

「当たり前のこと」 を文字通り当たり前のようにできているか、長く継続できるかです。


今の振る舞いが自分を形成する


これは仕事以外の日常生活でも当てはまります。

人生を豊かに歩むために大切なこと どうでもいいこと という本には次のような話が書かれています。



引用します。

かつて僕は、尊敬する人から、こんな話を聞いたことがある。

「人間としての器が問われるのは、無人島に一人で流されたとき、朝起きてます何をするかだ」

無人島では、誰にも会うわけではない。だが、起きたらまず顔を洗い、ヒゲをそり、歯磨きをする。それができるかどうかが、優れた本質を持った人間である、と。

誰も見ていないところでこそ、人間は試される、ということだ。無人島できちんと生活できる人は、人間社会に戻ったときにもその生活は揺るがないだろう。これは、ライフ・マネジメントの核心を的確に表した話だと思っている。

結局、人生では、自分で人生をコントロールしているかどうか、が問われる。ダラダラと怠惰な暮らしをしているなまけものは、外でどんなに着飾っても見抜かれてしまう。顔つきや手つき、体つきに、すべて毎日の行動が出てしまうからである。もちろん人生に対する考え方も、である。

引用からの示唆は、正しい考え方や振る舞いをどんな状況でも徹底できるか、それが自分を形成することです。「人の全ての生活習慣や考え方は顔つきや体つきに表れる」 とは、その通りだと思います。

毎日の振る舞い・日常の習慣・生きている姿勢が、つまり、これまでの 「今」 の全てが積み重なって今の自分が成り立っています。生まれてから死ぬまでの全ての 「今」 を合計すると、それが自分の人生になっているのです。

だからこそ、いかに毎日をきちんと生活し、今というこの瞬間を精一杯生きることができるかが大事です。


最後に


当たり前のことをやり続ける。仕事ではメンターからの、あれだけ怒られたからこそ得られた教訓です。

普段の生活でも以前のエントリーで書いたように、自分が正しいと思うこと・やりたいと思うことをいかに習慣化できるかです。そのためにどうすればよいかです。

参考:習慣にするための仕組み化の3つコツ。あらためて考える習慣と人生


メンターとのランチで、そんなことをあらためて考えることができました。




最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。